PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームと録画予約

2010/06/22 17:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:14件

【Tower of aion】というオンラインゲームをしているのですが、
ゲームをしている最中に予約録画が始まると
かならず失敗してます><
逆に録画予約が始ってからならゲームを起動するとちゃんと録画出来てます。

パターン的にゲーム→録画予約が多いのでなんとか改善したいのですが
どなたかわかる方いらっしゃったらお知恵をかして下さい。

<PC>
マザーボード MSI P45 Platinum
ビデオカード ELSA GLADIAC GTS 250 512MB AION (PCIExp 512MB)
地デジボード コレ
サウンドカード PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series

よろしくお願いします<(__)>

書込番号:11530152

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/06/22 19:56(1年以上前)

OSは、何を使用していますか?CPUは?メモリ容量は?

書込番号:11530559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/23 09:28(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

OS windows7 32bit
メモリ W2U800CQ-2GL5J (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
CPU Core 2 Quad Q9550

よろしくおねがいします^^

書込番号:11532915

ナイスクチコミ!0


Rai_さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/23 19:03(1年以上前)

 Tower of aionですが、不正対策の為に nProtect Game Guard というソフトを併用している様です。
 http://www.gameguard.jp/
 このソフトが録画ソフトの起動を妨害している可能性が高いです。しかし、既に録画が起動していればそれを停止することはない為、その様な症状になっているものと思われます。

 私も、別のゲームソフトでこの不正対策ソフトが使用されていて、録画予約が実行されませんでした。(本体はPIX-DT012-PP0と古い機種ではありますが・・・。)

 これは、nProtect Game Guard 側が Station TV の録画ソフトを不正ソフトと誤認識(もしくは何らかの理由で意図的に起動させない様にしている。)しているので、ゲームソフト(Tower of Aion)のサポートに対処してもらう以外、解決方法はないかも知れません。

書込番号:11534755

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/25 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なるほど・・・そういうことなんですね^^;

私も以前PIX-DT012使ってまして、

MHFでも同じ現象出てました。

素直に普通のレコーダー探したほうがよさそうですね。

ありがとうございました<(__)>

書込番号:11542795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブについて

2010/06/21 19:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 大隅遥さん
クチコミ投稿数:5件

先日PIX-DT012-PP0から乗せ換えたのですが
「ドライブが搭載されていない、または非対応のドライブが搭載されています。BD作成を開始できません」
と表示されてBDが作成できませんでした。
またDVD作成でも同様のメッセージが表示されます。

PIX-DT012-PP0では作成できていたので納得できないところです。
どなたか同じ組み合わせで使用されてる方いらっしゃいませんか?

BD I-0 DATA BRD-SP8
DVD LG GSA-H62N
OS Vista Ultimate 32bit

StationTV、ドライバ、BDのファームウェアは最新版です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11526089

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大隅遥さん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/22 17:12(1年以上前)

書き込み番号11477569に記載されてる対処法でドライブ認識いたしました。
失礼いたしました。

書込番号:11530018

ナイスクチコミ!0


kawasoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/25 23:58(1年以上前)

書き込み番号11477569 見つかりません。同じ症状で困ってます。お願いします。

書込番号:11813353

ナイスクチコミ!0


スレ主 大隅遥さん
クチコミ投稿数:5件

2010/08/26 01:05(1年以上前)

>kawasoさん

右側にあるクチコミ掲示板検索で書き込み番号にチェック入れると検索できますが、

>>\Program Files\PIXELA\StationTVのAKとCKのフォルダをコピーして
\Users\Public\Documents\PIXELA\DTVAppにペーストしてAKとCKのフォルダを置き換える。

という方法で解決できました。

書込番号:11813677

ナイスクチコミ!1


kawasoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/29 23:33(1年以上前)

基本的なことが解らずお手数掛けました。
おかげでコピーができるようになりました。
パイオニアBDR-S05Jの付属のPOWER DVD8で再生しているのですが音が出ません・
ピクセラ、パイオニアどちらも単品ではすぐれものですが、書き込みをみると相性が悪いみたいです。コピーまでできるようになったので、あと少しと思ってます。
アドバイスありましたらお願いします。

書込番号:11833793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタル端子からの音声出力ができない

2010/06/20 23:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

VAIO標準にとうさいされていたStationTV DigitalふぉrVAIO のときは、音声を光るデジタル端子から出力できたのですが、本製品に交換したところ、光デジタル端子に出力することができませんでした。(光デジタル端子は、5,1チャンネルホームシアター用のアンプに接続しています。)出力させることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11523326

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2010/06/21 07:31(1年以上前)

当初RMが発売されていた頃は、パソコンでのデジタルチューナーに関する規制のもと
その機種でしか使用できないことを前提として、搭載のボードおよびソフトは専用に設計されていましたが
PCパーツとして市販される時には汎用性が広がるため、より厳しい規制のもとで設計されています。

よってこの機種の場合、基本的にマザーボード搭載のデジタル音声のみでの出力はできない仕様になっています。

デジタルチューナーによるデジタル音声出力が可能な環境としては
アナログと同時にデジタル出力も可能な一部のサウンドカードおよびマザーボードを使用するか
HDMIでの音声出力用のデバイスを搭載している一部のグラフィックボードを使用するといった方法が
確認されているようです。 (グラフィックボードの場合はHDMI接続での出力です)

ただし自分はディスクにダビングすることが多く、そういった環境にはないので確認はしていません。
このあたりは実際に試してみないとわからないのであしからず。

ちなみにRM搭載のチューナーではAACでのデジタル出力が可能といったかなり特殊な仕様ですが
DT096で出力されるデジタル音声は2chへダウンミックスされたものとなります。

書込番号:11524160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

2010/06/21 08:04(1年以上前)

ありがとうございます。
グラフィックカードは、GeForce900GT(DVI X 2)に交換していますが、これでは駄目ということですね? 残念です。スピーカーからの出力を接続するしかないのですね。5.1CHが楽しめないのが残念です。一度、DVDかBDに落としてから再生をしてみます。

書込番号:11524229

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

2010/07/01 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。
5,1ch対応についてはメーカーに要望出すしか
なさそうですね。

書込番号:11569326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

他のDVDプレイヤーでは再生できない?

2010/06/16 04:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:40件

調べては見たんですが、できるできないの両方の答えがあり結局解決できていないので
わかる方教えてください!
地デジに関して初心者です。

このキャプチャに付属のStationTVでDVDコピーをしました。
自動でファイナライズも完了しました。
StationTVを利用しているPcでは録画内容を見れるのですが、
他のDVDプレイヤーでは見ることができません。

もちろんですがCPRM対応、メディアも国内産のDVD-RWを使用。
プレイヤーについている説明書ではCPRMのDVD-RWの再生も可能とのこと。
プレイヤー側で認識はするものの、音声も映像もでず、
時間だけがカウントされている感じです。

やっぱり他のプレイヤーやPCで見る事はできないんでしょうか?
見るためにCPRM対応のプレイヤーを買ってしまったので残念で…
何か方法があればと思って質問させていただきました。


よろしくお願いします。

書込番号:11502129

ナイスクチコミ!0


返信する
ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/06/16 11:49(1年以上前)

DVDプレーヤーと使用したDVD-RWのメーカー、型式を書かれた方が的確なアドバイスが得られるかもしれません。

また、友達などがCPRM対応DVDを再生する環境をお持ちならそちらで再生を試してみてはどうでしょうか。
再生出来るようなら問題解決のヒントになるかもしれません。

書込番号:11502969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/17 14:38(1年以上前)

返事をすぐにいただいていたのにこちらの返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

プレイヤーのメーカーはドンキで買った海外製のもので EAST(型番DVD-C515W)です。
輸入販売元の相談センターでも問い合わせたんですが、ファイナライズ、VRモードで
DVDにコピーで見れますとのことで解決には至りませんでした。

使用したDVD-RWはTDKの物です。

StationTVについても様々な方法でググッてみたのですが
解決には至らず、ピクセラには電話がつながりませんでした。

このキャプチャ+StationTVで録画したものは他で見れなくなる仕様でもあるのでしょうか?

書込番号:11507815

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/06/18 00:50(1年以上前)

ピクセラの製品ページでは、「市販のDVDプレーヤーで再生できます」とあるので基本的には再生できると思います。

DVDプレーヤーもネットで検索してましたが、販売元のページにもすでに載ってなく仕様に関する情報もありませんね。

プレーヤーとメディアとの相性も多少は考えられるので、やはり他のCPRM対応のDVDプレーヤーで再生可能かを試してみるのがベストだと思います。

あとDVDプレーヤーは市販のDVDの再生は試されましたか。
単なる初期不良という可能性もありますので・・・。

書込番号:11510328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/18 09:33(1年以上前)

ありがとうございます。
市販のDVDは問題なく見れました。
CPRMのDVDに録画した他の地デジ番組もメディアのメーカーは違うのですが
見れませんでした。

ですので、本日プレイヤーの方を交換してもらい、
それでも無理な場合は返品することになりました。
地デジって扱いが難しいですね(泣);

書込番号:11511147

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2010/06/18 10:22(1年以上前)

>ですので、本日プレイヤーの方を交換してもらい、それでも無理な場合は返品することになりました。

再生出来なかったのは残念ですが、無駄な出費にならずに良かったですね。

あと参考程度にですが、手っ取り早く再生可能なメーカーを見つけるための提案として、
家電店にコピーしたDVDを持って行って、店員に了解を得て展示されているポータブルDVDで再生確認されてはどうでしょうか。

据置型は展示品で再生確認できるものが少ないですがポータブルなら可能です。
ポータブルもGreenHouseやAVOXなど格安プレーヤーを出しているメーカーがありますし、ポータブルで再生できるメーカーなら据置型でも再生できる可能性は高くなります。

書込番号:11511271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/06/18 21:48(1年以上前)

「録画したものを持ち込んで再生してもらう」これを思い付きませんでした(>_<)

この方法で相性のいいプレイヤーさがしたいと思います(^0^)/

ありがとうございました(^。^)

書込番号:11513407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT096-PE0で地デジ1CHしか受信できない

2010/06/15 20:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

VAIO Rマスターの標準装備のピクセラキャプチャーを取り外し、購入したPIX-DT096-PE0Wを
取り付けました。色々トラブルに見舞われ、最終的に出荷時リカバリからやり直し、標準のものを撤去・アンインストールし、動くところまでこぎ着けました。残念ながら、地上波の1チャンネルしか受信されません。もちろん標準添付のときは全チャンネル受信できていました。これってキャプチャーボードの故障でしょうか?対処方法等分かる方がいらしたらお願いします。

書込番号:11500467

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/06/15 23:20(1年以上前)

動作環境・チェッカーでの確認は完了済?

アンテナ感度はどうなのかな?

アッテネーターオンオフしましたか? 感度が不足しても、強すぎても受信できないですよ。不足するなら、増幅器追加、低下につながる部分の排除をしてください。

私は、096だと70〜80目安で使ってます。他メーカーカードだと33〜38db程度です。

標準のカードでは見れていた? 参考にしたくないですね。見れている1局の受信感度を確認してください。

書込番号:11501312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

2010/06/16 00:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
(1)動作環境チェッカーについてですが、製品販売メーカー
(ピクセラ)からダウンロードしてチェックして、使用できる
という確認をしています。
(2)「アッテネーターオンオフしましたか?」ですが、
アッテネーターは、使用していないと思います。(オンオフできるものなし)
必要なら購入する必要があるのかも?
(3)「見れている1局の受信感度を確認してください」
受信感度を調べる方法はどのようにしたらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:11501704

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

2010/06/16 07:29(1年以上前)

カメカメポッポさん ありがとうございます。出来ました。
設定画面の中に受信感度測定とアッテネーターのオンオフ切替がありました。
一度オンにしてからスキャンして駄目でしたが、オフに戻してスキャンした結果
全チャンネル受信可能となりました。

大変に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:11502293

ナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件

2010/06/21 08:31(1年以上前)

ご指導ありがとうございました。地デジW録画が快適にできているようです。本当にありがとうございました。

書込番号:11524272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動できません(COPPエラー)

2010/06/06 04:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 niku--9さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
OS:windows7 64bit 
ディスプレイ:BENQ G2420HD
グラボ:NVIDIA GeForce GTX260

上記環境で起動できません。
PIX-DT096-PE0ドライバ及びグラボドライバは公式最新のものを入れております。

NVIDIAコントロールパネルでは
「お使いのシステムはHDCPに対応しています。」
とでますが

ピクセラのチェッカーを利用すると「COPP対応のグラフィックドライバをダウンロードしてください」と表示されます。

COPP対応させるには別途ドライバなどが必要なのでしょうか?

対処法の分かるかたがいらっしゃればご教授下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:11458139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/06/06 06:22(1年以上前)

http://freesoft.tvbok.com/tidegi/copphdcp.html

書込番号:11458218

ナイスクチコミ!0


スレ主 niku--9さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 10:55(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

MSXML 4.0 Service Pack 3を入れてみましたが変わりませんでした。
グラボのドライバは197.45です。

書込番号:11458903

ナイスクチコミ!0


cooziさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/06 12:44(1年以上前)

>niku--9さん

OSの再起動はしましたか?
MSXML 4.0の修正パッチ(Windows Update)は?

ピクセラ関係のものをいったん削除、入れなおしてみるとどうなりますか?


>「MSXML 4.0をダウンロード、インストールする事で解決する場合が多いようです。」
ということですから、入れても解決しない場合があるかもしれません。

書込番号:11459296

ナイスクチコミ!0


スレ主 niku--9さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/06 12:47(1年以上前)

>OSの再起動はしましたか?
>MSXML 4.0の修正パッチ(Windows Update)は?

修正パッチも導入して再起動も行いましたが変化はありませんでした。


>ピクセラ関係のものをいったん削除、入れなおしてみるとどうなりますか?

グラボドライバ及びピクセラ関係(ドライバ&アプリ)を入れなおしても変わりませんでした。

書込番号:11459307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/07 11:22(1年以上前)

スレ主とディスプレイ以外は同様の組み合わせですが、問題なく使用できています。
そのようなエラーが出る理由はわかりませんが、家に帰り次第調べてみようと思います。

書込番号:11463519

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28113件Goodアンサー獲得:2468件

2010/06/07 20:20(1年以上前)

>ピクセラのチェッカーを利用すると「COPP対応のグラフィックドライバをダウンロードしてください」と表示されます。

PIXELA ホームページ 「StationTV環境チェッカー」 の動作確認済「グラフィック/ディスプレイ」一覧 中
GeForce GTX 260 ※4 グラフィックドライバー「GeForce Release 178(178.24)」で確認いたしました。
の記述が少々気になります,古いドライバー(例えば GeForce GTX 260 同梱CD_ROM)を充ててみては・・・・・

DVIケーブルを使用していますか(HDMI変換アダプター等は利用しない)。

書込番号:11465206

ナイスクチコミ!0


スレ主 niku--9さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/07 20:38(1年以上前)

WMCも起動できなくなってしまったので修復インストールを行ったところ問題なく視聴できるようになりました。
皆様お忙しい中回答して頂きましてありがとうございました。

書込番号:11465294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る