PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しません・・・

2010/04/05 13:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 vamzoさん
クチコミ投稿数:2件

PCに取り付けをしてから一度も起動せず、
[現在出力先に設定されているデバイスには出力出来ません][エラーコード0000001B]と表示されてしまいます。
環境は、
OS→windows7 64bit 
ディスプレイ→エイサーH223HQ 
グラボ→NVIDIA GeForce 9800GT E512HD/GE です。
ケーブルはHDMIでは接続しておらず、DVI-Dです。

グラボもディスプレイもHDCPには対応を何度も確認しておりますが起動できません。

ピクセラのユーザーサポートに電話してもグラボかディスプレイのせいと言われてしまいました。(ピクセラのホームページのチェッカーを利用するとHDCPに対応したディスプレイを用意してくださいと表示される)

どなたか知恵を貸してください・・・宜しくお願いします。

書込番号:11191054

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 vamzoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 14:35(1年以上前)

自己解決しました。
失礼しました

書込番号:11191208

ナイスクチコミ!0


hijmsさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/05 22:15(1年以上前)

失礼いたします。

ワタクシも同じ症状が出たので、エラーコードをググッたら、
ここに行き着いたので、
図々しくも、ここに解決方法を書き残す失礼を、お許し下さい。

vistaの場合ですが、
コントロールパネルから、デバイスマネージャーを開いて、
モニタ→汎用PnPモニタのプロパティを開いて、
ドライバの削除&再起動で、うまくいきました。

今から思えば、更新でも良くね?…とも思いましたが、
後の祭りですね。

スレ主さんにはご迷惑をお掛けしますが、
他の人の解決の一助となりますように…

書込番号:11323777

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組のディスク作成中について

2010/05/03 15:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

DT012から乗り換えたいのですが、
DT096も録画番組をDVD・BDに作成中は、やはりTVの視聴はできないのでしょうか?

お答えいただければ助かります。


書込番号:11312697

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2010/05/03 15:16(1年以上前)

ベビー石鹸大人用さんこんにちわ

HPはご覧になりましたでしょうか?
裏番組録画可能とありますので、視聴しながらの録画が可能だと思いますけど?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/index.html

書込番号:11312721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 16:43(1年以上前)

あもさま お返事ありがとうございます。

視聴しながらの録画ではなく、

録画した番組をDVDもしくはBDにコピー・ムーブしている時に
視聴は可能なのでしょうか?

ややこしい書き方になりすみません。

書込番号:11312976

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28113件Goodアンサー獲得:2468件

2010/05/03 20:42(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/make_disc.html
の,
ディスク作成前の確認事項
その他の制限事項
に,
・ディスク作成中は、「StationTV®」でデジタル放送の視聴、録画、予約録画を行うことができません。ディスク作成を実行する前に予約録画の時間を確認してください。

と,あります。

書込番号:11313812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/05/03 20:59(1年以上前)

沼さま こんばんは♪

この度は、ディスク作成中は視聴ができない事が解決でき、
ありがとうございました。

DT012でディスク作成中は結構な時間がかかってしまい
改善されているのかな!?と気になっていましたので・・・
やはり作成中は視聴できないのですね。




書込番号:11313885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/04 10:40(1年以上前)

ディスク作成はドライブの書き込み速度に依存しております。
したがって、キャプチャよりもむしろBDドライブの書き込み速度を考慮したほうがよろしいかと思います。
因みに私の場合は12倍書き込みBDドライブ・×1-×4メディアで2時間番組(編集後1.5H)が10分少々だったと思います。

書込番号:11316232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/05/04 19:53(1年以上前)

激辛カレーさま こんばんは♪

私のBDドライブは2倍速なので、すごく遅くて悩んでおりました。
なるほど☆ 書き込み速度によってかなり短縮されるのですね。

大変参考になりました ありがとうございます。


書込番号:11318092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DTO012-PROと使う

2010/04/30 17:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

PIX-DTO012-PROを使用しています。これを一緒に使うことは可能でしょうか?

書込番号:11300593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/05/02 22:39(1年以上前)

この製品のダウンロードの中にある書き込み引用します。

本アップデータをインストールする前に、以下の点についてご確認ください。

OEM版「StationTV」には適用できません。※1
「PIX-DT012-PP0」「PIX-DA022-PP0」「PIX-DT050-PP0」向け「StationTV」には適用できません。
映像が正常に表示されない、乱れるなどの症状が発生した場合は、Q&A をご確認ください。
※1 OEM版「StationTV」については、各パソコンメーカーへお問い合わせください。

とあり、アップデートしなくてもデータの設定部分で合わない可能性もあります。
視聴ソフトが別々にインストールが可能かは無いので不明です。
だけど、この部分から「一緒に使うように想定されていない」のではないでしょうか?
メーカーに確認するのが確実だと思います。

書込番号:11310177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

2010/05/03 01:52(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせしてみますね。

書込番号:11310958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OS、Station TVを再インストール

2010/05/02 09:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:6件

OS、Station TVを再インストールすると、再インストール前に録画した番組は、新たに再インストールしたStation TVで見ることが出来ますか?

書込番号:11307675

ナイスクチコミ!0


返信する
X+さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/05/02 10:29(1年以上前)

私はまだやったことはありませんが、以下のピクセラのページにやり方が書いてあります。
http://www.pixela.co.jp/pixelastyle/station_tv/05_p1.html

かなり分かりやすく書いてあるので参考になると思います。

書込番号:11307785

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/05/02 10:42(1年以上前)

X+さん、こんにちは。
引越し、参考にして挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11307827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2010/04/30 20:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

Wチューナーの場合、デバイスマネージャーでデバイスを確認した場合、デバイス名は2つ分見えるものなのでしょうか。 予約録画が必ず失敗します。レコーダーを1から2に切り替えるとE202が発生し、画面は真っ黒な状態です。 予約録画の失敗の原因と考えており、デバイスマネージャで確認したところ1つしか見当たりません。これはこれで問題はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

書込番号:11301177

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/04/30 21:01(1年以上前)

デバイスは1つですので2つ表示されることはないと思いますが。

書込番号:11301308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/04/30 21:50(1年以上前)

maybexさん早速の情報ありがとうございます。何せ初めての地デジ導入ですので要領えず悩んでおりました。デバイス表示は1つと言うことを認識いたしました。
差支えなければ、もう1件教えてください。 「レコーダ=チューナ」の認識は合ってますでしょうか。 もし「=」ならPCの中を覗いて見れば確認できますヨネ!
(シールドされたチューナが2つ確認できる?)
よろしくおねがいします。

書込番号:11301563

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/04/30 22:16(1年以上前)

製品によって取っている方式も構造も違うのでなんともいえないのですが、1チューナーにつき1番組しか視聴・録画できないのが基本ですので、Wチューナーなら文字通り2つのチューナーを搭載していることになると思います。

ただ、PIX-DT096-PE0はPIX-DT090-PE0と違い独自の構造をとっていますので、外側からチューナーの数を認識できるかと言われれば「わからない」としか答えようがありませんね。少なくとも商品画像を見る限りは判別出来ないように思いますが。

書込番号:11301706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/01 03:37(1年以上前)

PIX-DT096

PIX-DT090

DT090では物理的に2個あるのがわかりますが
DT096の場合、1チップのシリコンチューナー(SONY製)です。

書込番号:11302800

ナイスクチコミ!1


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/05/01 11:06(1年以上前)

maybexさん、kazu-pさんありがとうございます。
実を言いますと、チューナはPIXLAのOEMでデバイスマネジャーで確認すると
PIX-DT110となっております。小職は「Wチューナ付PCの認識で購入した」と思っているのですが、セカンドチューナ(レコーダ)が認識されずどうしたものかと考えております。(予約録画ができない‐E202)購入元に問い合わせはしてるので、やる気があるのか、無いのか音沙汰がございません。 この他に、TVが起動されるまで10分程掛かるトラブルもあり、こちらはアプリの再インストールとドライバーの再インストールで改修しました。

話が別の方向に飛んでしまい申し訳ないです。
kazu-pさんに添付頂いたP​I​X​-​D​T​0​9​0の写真を見るとアンテナ口が2個ありますね。
PIX-DT110は1個口です。 そうしますと、シリコンチューナか、1チューナ(1レコーダ)ということになりますでしょうか。 宜しくお願いします。

書込番号:11303592

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/01 13:32(1年以上前)

PIX-DT110を検索するとこれがヒットしますが
http://www.pixela.co.jp/company/news/2008/20081001.html

画像を見た感じシリコンチューナーのようですが
内容としてダブルチューナーと明記されていますので間違いないように思います。

OEMの場合、アプリケーションについてはカスタマイズされており状況がわかりませんが
とりあえずは搭載しているパソコンメーカー側が、サポート窓口になると思うので
そちらの回答を得ないと対応のしようがないように思います。

ちなみにDT090とDT096は3波対応(地デジ / BS・CS)なので
地デジと衛星用のアンテナ入力がそれぞれ必要ということで
必然的にアンテナの端子は2つあります。
PIX-DT110は地デジ専用ですのでアンテナの端子は1つということになります。

書込番号:11304031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/05/01 16:58(1年以上前)

kazu-pさんありがとうございます。
Wチューナ仕様で間違いなさそうですので、もう少しメーカーからの連絡を待ってみます。 有難うございました。

書込番号:11304613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です。 PCIeスロットとファンについて

2010/04/29 20:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

PIX-DT096-PE0を購入しようと考えているのですが
PCIe×1のスロットがGPUのファンに隠れて使用することが出来ません。
そのかわりPCIe2.0×16のスロットが空いています。
このスロットにさしても使うことが出来るでしょうか?

また製品とGPUファンとの間が2cm程度の空きでもいいのでしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:11296921

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/04/29 20:14(1年以上前)

マザーは何?
大抵はPCIe2.0×16に挿しても問題無いが、仕様により、x16に2枚挿すとグラボがx8動作になる物もある。
理由は、x16に2枚挿しだとレーン数16を2つに分ける必要が生じる為。
X58だと36レーンあるので、2枚挿しても双方x16動作に出来る。
http://www.intel.co.jp/Assets/Image/diagram/X58_blockdiagram.gif
http://www.intel.co.jp/Assets/Image/diagram/p55_diagram.gif

書込番号:11296982

ナイスクチコミ!0


スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 20:31(1年以上前)

マザーボードはASUSのP7P55Dです。

書込番号:11297059

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/04/29 20:45(1年以上前)

P7P55Dなら問題無い。
黒色のx16スロットはCPUではなく、P55に接続されている。
形状はx16だが、実際は常時x4動作。

放熱に関しては熱溜りにならないよう、カード周りの通風を良くすればその程度の空きでも構わない。

書込番号:11297119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
明日購入しに行きます。

書込番号:11297296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2010/04/29 21:30(1年以上前)

【Q】PCI Express ×1から×16までの全種類で使用可能ですか?
【A】PCI Express ×1にのみ対応しています。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/qa_ans_2.html#qa01

って書いてあるから動かなくても泣かないでね。
急ぎでなければ、ピクセラに問い合わせしてからでも良いかと思う。

書込番号:11297371

ナイスクチコミ!0


スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 21:48(1年以上前)

確かに書かれていますね。
購入しに行く前に問い合わせてみます。

脱線しますがx1やx16とはどういう意味なんですか?

書込番号:11297510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2010/04/29 23:25(1年以上前)

>脱線しますがx1やx16とはどういう意味なんですか?

 簡単に言えば、x1は信号線が1つ、x16は信号線が16つある。
 本数が多いほど、データ転送速度が速いと思って下さい。

書込番号:11298071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る