PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンでの視聴時、録画時について

2010/02/02 08:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

1.パソコンでの視聴時、録画時にテレビ音声のみを消音することは可能でしょうか?
また、消音の際は他の音、たとえば音楽や他のソフトの音は視聴可能でしょうか?
以前使用していたアイオーデータの際は、テレビの音を消音すると、すべての音が聞こえなく
なってしまったので。

2.録画時にテレビ画面を出さずに録画することは可能でしょうか?

3.パソコンでテレビを視聴中や録画時に、DVDやメディアプレイヤーでの動画の視聴は可能でしょうか?

質問ばかりですみませんが、皆様よろしくお願いいたします。

OS:vista sp2です。

書込番号:10875150

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/02 08:13(1年以上前)

すみません。念のためにパソコンのメーカーですが、
HP社製のv7580jpというパソコンです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10875165

ナイスクチコミ!0


toshimさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4 環境、健康、ITの総合サイト 

2010/02/02 09:34(1年以上前)

簡単に回答いたします。
1.StationTVの音声を消音にすればできます。リモコンまたは、コントロールパネルで、消音ボタンを押せばいいです。通常のPCの音に影響はありません。
ただ、StationTV以外のアプリを操作中にリモコンの消音を押すとPCの音が消音になります。

2.可能です。予約録画でも通常の録画でも画面を最小化すれば、画像、音声とも邪魔になりません。

3.これもアプリが違うので問題なくできます。ただし、CPUの負荷によっては再生に影響があるかもしれません。

書込番号:10875386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/02 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。
以前、他のキャプチャーボードを購入した際、今回質問したものがすべて出来なかったので、
質問しました。
早速の回答、本当にありがとうございます。
購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10875419

ナイスクチコミ!0


toshimさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:12件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4 環境、健康、ITの総合サイト 

2010/02/02 09:46(1年以上前)

3について追加情報です。同時再生とかは問題ないですが、実際にやってみるとStationTVがしばらくフリーズ状態になります。

書込番号:10875430

ナイスクチコミ!1


スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/02 10:04(1年以上前)

親切に大変ありがとうございます。
自分の中での理想に一番近いのが、こちらの商品なので購入してみます。
ありがとうございます。

書込番号:10875479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/02/02 10:13(1年以上前)

自信が無いけど、

1chのみだとバックグラウンドで録画されるけど、

2ch同時だと・・・片側のチェンネルは強制的に起動してしまったような気がする。

・・・どのWチューナーも同じだな?と思ったけど、画面が起きるの停止できるのかな?

パソコンチューナーと、他の動画関係のアプリ同時起動は無理だよ。 Win7だけど、エアロを必要とするアプリを立ち上げても、チューナーアプリが停止しました。 ゲームでもダメな物もあります。

書込番号:10875509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/02 10:27(1年以上前)

ありがとうございます。
以前のアイオーデータの時は、録画アプリ起動時にDVD等を視聴していると録画できませんでした。
ただし、録画アプリが起動し、録画中のときはDVD等の視聴は可能でした。
アプリが起動する前に、動画関連のほかのアプリが起動していると、やっぱり録画や視聴はできないんですかね?

書込番号:10875544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/02 12:54(1年以上前)

fanfan777さん こんにちは私はアイ・オー・データ機器のGV-MVP/HZ2W
を使用しています。
1番〜3番のような制限はありません。

どの製品を使用されていたのでしょうか?


参考にされている方のため
にもはっきりと型番を明らかにすべきでは
ないでしょうか?

書込番号:10876052

ナイスクチコミ!1


スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/02 14:54(1年以上前)

すみません、そうですよね。
IO DATA GV-MVP/XVDを使用しています。
OSはWninxp sp3です。
現在メインで使用しているパソコンとは違うパソコンで使用しています。

書込番号:10876419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/04 00:38(1年以上前)

2ch同時録画でも画面は出てこないし
動画関係のアプリはDVD見ながらでも普通に録画できるよ
ゲームに関してはできるものとできないものがあるけど

書込番号:10884282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fanfan777さん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/04 01:58(1年以上前)

みなさん、迅速な回答本当にありがとうございました。
こちらの商品を購入してみようとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:10884538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高解像度での視聴について

2010/01/22 00:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 Chickadeeさん
クチコミ投稿数:8件

皆さんこんばんは。
今現在、使用されている方に、教えていただきたいことがあります。

この製品、1920×1080を超える解像度のモニタ表示の際でも、映像の表示は可能でしょうか?
具体的には、DELL 3007WFPで2560x1600で表示できるのかを知りたいと思っています。
(某I社の製品では不可能だったものですから。)


どなたか、使用経験のある方、よろしくお願いします。

書込番号:10820309

ナイスクチコミ!0


返信する
maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/01/22 01:12(1年以上前)

解像度2560x1600対応のビデオボードを使っていますか?

書込番号:10820537

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2010/01/22 11:46(1年以上前)

モニターが表示できる解像度云々よりVGAのドライバー次第かと思いますが・・・。ドライバーが1920x1080ドットの表示が可能であればOK。

書込番号:10821651

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2010/01/22 11:54(1年以上前)

すみません、勘違いしていました。常時2560x1600表示の画面でこの製品の映像が表示できるかという話ですね?コンパクトモード(ウィンドウ表示)は可能なのではないでしょうか?(実際やっている人のコメントをお願いします。)

書込番号:10821677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/01/22 16:35(1年以上前)

質問の意図を勘違いしてなければ、参考になるかもしれません。
1920x1200のHYUNDAIのモニターで使用して、フルスクリーンとウィンドウでの表示で問題なく使用できます。
OS、windows7。GPU、オンボード780G(メインメモリから256MB割当)HDMIで出入力しております。

後、ふせられている会社名の製品ですが公開すると書き込みの規制にひっかかるというのでなければ書いていただけると情報共有として参考になります。

書込番号:10822529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Chickadeeさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/23 14:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちょっと言葉が足らなかった様で、申し訳ありません。

kazu0723さんが書かれた通りで、2560x1600の解像度で、ウィンドウ表示(あるいはフルスクリーン)での表示ができるかどうかが、伺いたかったのです。

メーカーの仕様の様ですので、書いてしまって差し支えないかと思いますが、私が使用しているのはIOデータのGV-MVP/VZです。
これですと、上記解像度ではウィンドウ表示、フルスクリーン共に、音声のみとなってしまい、映像が表示されません。
1920x1200までは表示が可能なのですが。
テレビ視聴の度に解像度切り替えを行うことが面倒なため、質問させていただきました。

書込番号:10827045

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chickadeeさん
クチコミ投稿数:8件

2010/01/29 23:58(1年以上前)

自己レスです。

結局、この機種を購入しました。
表記の高解像度での視聴も、ウィンドウ表示・フルスクリーン表示共に、全く問題なく行えました。

書込番号:10858861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これ買うとPC買い替え?

2010/01/25 19:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

やっぱこれがほしいのですが、いまのPCは買い替えでしょうか。
マザーBIOSTAR P4M890-M7 PCI-E
OS XP PRO

よろしくお願いします。

書込番号:10838160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/01/25 20:30(1年以上前)

書き込みされているモノだけでは、PCの性能が判断出来ないと思います。

「メーカー製品情報」をみて確認すれば、それで判断できるかと思います。


書込番号:10838524

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/01/25 21:15(1年以上前)

096そのもは、高性能なCPUとか要求はしませんよ?

仕様書を確認するなどして、使えないか?検討されてはどうでしょうか?

何もかも買い替えると・・・
http://kakaku.com/specsearch/2027/
(必要な機能をチェックして検索してください)が買えちゃいます。

取り込んだデーターはパソコンだからと言っても何か出来るわけでもありません。

編集機能も格段に劣ります。

書込番号:10838791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/01/25 23:37(1年以上前)

まずはOSがだめみたいです。
XPはサポートしてないようです。
XPで使用している方居られますか。
PCI-E×1あるようです。

書込番号:10839880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2010/01/25 23:43(1年以上前)

XPで使われてる方います。
とりあえず買ってみるしかないか。
てなことでありがとうございました。

書込番号:10839933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/27 07:44(1年以上前)

ユーザーですが、メーカーのシステム要件は最低限満たす必要あります。(安定させるためにはそれ以上を推奨)

現在Vistaのx86とx64のデュアルブートで使用していますが、x64の方が安定しています。

CPU:Intel Core Quad Q6600
M/B:ASUS P5K Deluxe/Wi-Fi-AP
MEM:8GB(2GBx4)
GPU:ELSA GLADIAC 998 GT SP 512MB

書込番号:10845970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/01/28 18:20(1年以上前)

現状において、勝手な推測ですが、
pentium E6300【dual core 2.8Ghz】 \7000前後です。
OSは、DSP版での購入なら、WINDOWS7 Homeで¥13000前後です。
だけでいいのかなって思う。

DSPは、ハードにライセンス付与させます。ハードが壊れていてもOS上で認識していれば
ライセンスがある形になるとXPの時にサポートに確認しました。USB増設カードあたりが便利だと思われます。
空きのスロットにあう規格のもので買うと良いかもしれません。事前に色々と問題になりそうな部分は調べて起きましょう。
CPUに対して電源はどうなのか等ですね。メモリは過去の書き込みから、2GBあるとすればここら辺だけで問題ないと思います。

この構成で何とかなりそうだと思うのですけどね(私の判断が間違っていたら誰か訂正お願いします)
ただ、私の質問はパソコンだけでなく、ディスプレイや出力関係がHDCPに対応しているかという意味もあります。これが対応してない場合、動作できる性能でも「見れない」です。

上記の意見は、悪魔でも参考程度にしてご自身で色々と調べて判断をして下さい。

書込番号:10852691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/01/28 18:28(1年以上前)

CPUはpentiumD 930を使っているのですね。見落とし失礼しました。

書込番号:10852720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

今色々調べてるんですがデュアルディスプレイで使えない地デジチューナーがあるらしいですがこの機種は使えるんでしょうか?

書込番号:10782726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/01/14 13:22(1年以上前)


クチコミ投稿数:22件

2010/01/25 11:08(1年以上前)

アドレスを変えてたので気づかず返事が遅くなってしまいました…
すいません

書込番号:10836512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA機能について

2010/01/16 09:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 tsukachanさん
クチコミ投稿数:14件

PIX-DT096-PE0の購入前なのですが、録画するハードディスクは、DLNA機能がなくても構わないのですか。例えばネットワーク内で共有化しておけばよいのですか。
既にDLNAディスク内の動画をLAN経由で、ブラビアやPS3で見れる環境ではあるのですが。

書込番号:10791366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/16 10:22(1年以上前)

見る限りでは、
録画するHDDはDLNA対応でなくもOK。(内臓HDDとかDLNA対応なんて選べないからおのずとわかる)

DLNA機能は、Dixim Serverを使うので、PCを立ち上げてこれを起動しておかなければならない。
PCがDTCP-IP対応のDiximソフトによりDLNA配信します。

書込番号:10791612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsukachanさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/16 17:33(1年以上前)

ありがとうございました。購入して有効利用できそうです。

書込番号:10793171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:24件

リモコンが使える状態から、しばらくすると急に反応しなくなり、
何もしないまましばらくするとまた使えるようになってたり…

その間、マウスでの操作は問題なくでき、
テレビを視聴、録画、録画再生は問題なくできます。

レシーバーを背面や前面に差し替えても、
リモコンの電池を新品にしても、他のUSB機器を全て外しても、
ドライバーを更新しても、セキュリティソフト等を終了しても同じです。

リモコン&レシーバーの不良なのか?、StationTVの設定等の問題なのか?さっぱりわかりません。

リモコンで操作できない間は、操作してもリモコンの緑ランプが光りません。
この緑ランプはUSBレシーバーと同期してる時しか光らないのでしょうか?

ピクセラのサポートセンターに電話しても、
緑ランプに関しては「わかりません」・・・
「リモコンに問題なければ、カメラで撮影すれば赤外線LEDが赤く写るので確認できます」
って、的外れな回答ばかりで解決できませんでした。
(このリモコンは赤外線でなく電波なので赤外線LEDはない…と思う)

書込番号:10693312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/27 16:03(1年以上前)

hitobasihraさん、こんにちは。
パソコンをシャットダウンしてからリモコン操作をしてみたら、緑のランプが付きませんでした。緑のランプは、最初はリモコンボタンを押すと、自動的に付くようになっているのかと思っていましたので、驚きです。

注意書きに「付属リモコンレシーバーをUSBハブ経由でご利用の場合、正常に動作しない場合があります。」とありますが、該当していませんか?僕は、最初、モニターのUSBハブに付けていて正常動作しませんでした。

ピクセラのサポートセンターは、対応がずれているのではなく、完全に外していますね。有り得ないことを言ってくるので、呆れます。

書込番号:10693499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/12/27 18:02(1年以上前)

欲しい物だらけさん、こんにちは。

緑ランプは同期している時しか点かないんですかぁ。
ありがとうございます。

あと、USBハブは使ってないのです…。


ん〜、まいった。

書込番号:10693964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/16 11:34(1年以上前)

初期不良品でした…。

販売店でリモコンとレシーバーのみ新品に交換してもらったら、問題なく動作しました。

ちなみに、12月27日にピクセラから
「わかる者から電話します」と約束いただきましたが、
1月16日現在、一度も連絡ありません。

フリーダイヤルを用意していないピクセラと販売店へ問い合わせの電話代2千円…。

書込番号:10791862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る