PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:311件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

WindowsXPで使用しています。
リモコンでスタンバイ状態から復帰できるとのことなのですが、私のマシンではできません。
なにかBIOSの設定がいけないんでしょうかね?
POWER MANAGEMENT CONTROLであらかたENABLEDに設定しましたけど反応してくれません。
それともWindows7で使用しないとやっぱりだめだとか?

■構成
OS: Windows XP Professional SP3
CPU: Athlon X2 Dual-Core 5050e SocketAM2 BOX(ADH5050DOBOX)
M/B: GA-MA78GM-US2H
MEM: W2U1066DQ-1GLZJ(1G×2)
VGA: ATI Radeon HD 3200 Graphics(オンボード)
HDD: ST3320620A(U100接続)

書込番号:11013843

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/03/01 00:40(1年以上前)

BIOSでUSB機器からの操作でスリープから復帰できるようになってますかね?

リモコン端子もUSB接続だし・・・良く分かりませんけど。

ASUSは初期BIOSのままで、スリープからマウスのクリックで復帰できたけど、ギガのマザーはBIOSをいじりまわして復帰できるように設定してます。

書込番号:11014928

ナイスクチコミ!0


スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:311件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/03/02 18:26(1年以上前)

GA-MA78GM-US2HのBIOSの設定では、ちょっと項目名がうろ覚えですがPOWER WAKE UPの項目でKEYBOARD がANY KEYになってます。

別の古いマシン(MSI 746Ultra、WindowsXP Pro SP3)ではスタンバイ状態からリモコンで起動できました。
このマシンはスタンバイ状態でもCPUのファンが回ってます。

GA-MA78GM-US2Hのスタンバイでは、CPUファンも止まってます。
このリモコンはキーボードとして認識されるもののようなので、まずは別の有線キーボードで起動できるか時間のあるときに確認してみます。普段は無線キーボードを使ってますが、これだと起動してくれません。

このリモコンってStationTVとかが入っていなくても動くんですね。普段DVDを見るPowerDVDとかにも使えたのでもう一個欲しくなってきました。

書込番号:11022706

ナイスクチコミ!0


スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:311件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/03/05 03:57(1年以上前)

どうやら原因はWindowsXPのレジストリでした。
以下の情報を元にレジストリを設定したらスタンバイ状態からリモコンやUSBキーボードで復帰できるようになりました。
http://questionbox.jp.msn.com/kotaeru.php3?q=2259189

これで少しいい感じになりました。

書込番号:11035416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコン動作不良

2010/02/20 21:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:75件

リモコン動作不良のためメーカーサイトを見たいのですがページ表示できません。
皆さんは表示可能ですか?

リモコン動作不良は上下ボタンの上と停止が利きません。
リモコン自体が初期不良なのでしょうか。

口コミ検索してみたのですが該当がありませんでした。
他にも動作不良ボタンがあるかもしてませんが今のところ上、停止ボタンのみ確認しております。

他の方同様な症状ってありませんか。

書込番号:10972005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/02/21 06:02(1年以上前)

私のほうでは、表示可能ですね。ブラウザがIE8やFIREFOXでも開きました。

それは初期不良かもしれませんね。おそらく他のボタンは動作しているのは確認しているのでしょう?

リモコンで動作がオカシイと思うことは無いです。
電波を上手く受信できていないと思われる事はありますね。その際にリモコンの位置を変更して再度押します。それぐらいですね。

書込番号:10973953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/02/22 21:23(1年以上前)

くじらずき さん

どうやら初期不良のようです、サポートセンターでの対応策は他のUSB機器の干渉や電池交換ドライバのアップデート等
で動作確認をして下さいという事でしたのでドライバを最新にして試してみたのですが、リモコンの動作は改善されず逆に録画再生からTVへ戻れなくなりました。
TVを見るにはステーションTVを再起動しないと見ることができなくなり最悪です。
明日再度サポートセンターへ連絡してみます。

メーカーサイトへの接続ですが結構な時間掛かり接続できました、サポートセンターの方の話ではサーバーが対応しきれないためとのことでした。

書込番号:10982912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です 多放送

2010/02/20 19:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 roseparadeさん
クチコミ投稿数:42件

スカパーHDは見られるのですか?

色々カタカナ語がいっぱいで整理出来ません 頭弱い

出来ないのならPCで見られるカード等は他にあるのでしょうか?

または4波対応カードは販売されそうですか?

よろしくお願いします 

書込番号:10971193

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2010/02/20 21:24(1年以上前)

roseparade さん、こんばんは。

あまり詳しくないですが…

PC用で出ているチューナーはe2スカパーです、
110℃というやつです。
現在販売してるテレビなどに初めから入ってるチューナーです、
スカパーHDですと別にチューナーが必要です。

スカパーで検索すれば

スカパーHD(ハイビジョン画質 70ch  標準画質 280ch です)
スカパーe2
スカパ−光

と出てくると思います。

参考に。

書込番号:10971890

ナイスクチコミ!0


スレ主 roseparadeさん
クチコミ投稿数:42件

2010/02/23 22:07(1年以上前)

SX4様

ありがとうございます

今のところ無いようですね

周辺機器増やしたくないもんで・・・・・

書込番号:10988376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2010/02/13 13:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:1件

P55-GD80のMBを使用しているのですがこのチューナーをつけると電源が一瞬入りますが直ぐに切れてしまいます。
その後、電源ボタンを押しても無反応に・・・
取り外すと正常に作動します。
CMOSクリアしても上記の症状が出ます。
原因がわからず困っています。
チューナーはPCI-E×1につけたかったのですがグラボが邪魔してつけれないため一番したの×16に取り付けています。
対処法などありましたらご教授頂けると助かります。

PCは自作で構成は
OS:Windows Vista Home Premium 32bit
CPU:インテル Core i7 860
メモリー:トランセンド 2GB Memory for Desktop/DDR3-1333(PC3-10600)
GPU:GTS250
電源:owltech 静が如く OWL-PSGCM1000 1000w
になります。

書込番号:10933595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/13 15:06(1年以上前)

対策もなにも、基本的には

PCI Express ×1にのみ対応しています。
PCI Express ×1にどうにかして、挿すしかないと思われます。

MBの仕様上PCI Express ×16には非対応のだと諦めるしかないでしょう。

書込番号:10934010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/13 16:37(1年以上前)

一番下がダメなのは厳しいな…。
仕様見るとそこはP55から出てるレーンっぽいからまだ望みあるのに。

真ん中のx16か一番上のx1に挿してみては?

書込番号:10934416

ナイスクチコミ!0


柳星さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/13 21:28(1年以上前)

むしろグラボを他のスロットに挿してみては?

書込番号:10935994

ナイスクチコミ!1


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2010/02/13 22:08(1年以上前)

柳星さんに一票!

書込番号:10936269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

PIX-DT096-PE0と新PCの組み合わせで検討中です

2010/02/09 23:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 HITTSUさん
クチコミ投稿数:2件

初の書き込みとなります。
読みづらい点等ありましたらご指摘お願い致します。

タイトル通りPIX-DT096-PE0と新PCの組み合わせで検討中です。

◇PC仕様
型名:Lm-i720X(マウスコンピューター)

CPU:Core™ i5-650
チップセット:H55 Express
メモリ:PC3-10600 DDR3 4GB
ビデオ:NVIDIA® GeForce® GT240
HDD:500GB
電源:500W電源
PCI Express x1空き確認済み


上記のスペックでの利用についてご質問が御座います。

@ピクセラのホームページに記載に、
「COPPに対応した下記グラフィック」
「WHQL認定ドライバ(VMR7 Overlay対応)が必要」
とありましたが、
NVIDIA® GeForce® GT240は対応しているのでしょうか?

AマンションでJ-COMからのTV受信(おそらく地デジは問題なし)での利用ですが、
この点に全くうとくて知識がないのですが利用可能でしょうか?

BBD/DVDへの書き込みの速度を教えて頂きたいです。


詳細情報が分からず返答しづらいない様で申し訳御座いません。
ご回答、ご指導よろしくお願い致します。

書込番号:10914854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 PIX-DT096-PE0の満足度4

2010/02/10 15:00(1年以上前)

@ピクセラのホームページに記載に、
・「COPPに対応した下記グラフィック」
 ビデオカードのメーカー次第だと思いますが
 Geforce240シリーズは殆ど対応していると思われます。

・「WHQL認定ドライバ(VMR7 Overlay対応)が必要」
 ndiviaのHPからダウンロード出来るドライバならWHQL認定と記載していると思います

AマンションでJ-COMからのTV受信(おそらく地デジは問題なし)での利用ですが、
 CATV業者のSTB(TVに接続するCATVチュ−ナー)を通さなくてもTVで地デジが見れるなら
 大丈夫だと思います。
 →パススルー方式かどうかが重要です。
 当方、KCN(近鉄ケーブルネットワーク)のCATVですが問題なく視聴できております。

BBD/DVDへの書き込みの速度を教えて頂きたいです。
 すいません、まだ自分ではやったことがないのでわかりません。

書込番号:10917309

ナイスクチコミ!2


スレ主 HITTSUさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/10 17:28(1年以上前)

もってぃーにさん返答ありがとうございます!

@このビデオカードであればおそらく問題ないですね。
メーカに問い合わせたりもして、自分でももう少し調べてみようと思います。

Aパススルー方式かどうかが重要との事ですね。
地デジ対応のTVは今自宅にないので確認出来ませんが、
STBの利用はなく、おそらくパススルーだと思われます。
この点についても購入前にJ-COMに確認したいと思います!

B調べてみたのですがなかなか情報が見つからず、、
わざわざお答え頂きありがとうございます^^
もし、お試し頂いた時にはお教え下さい!

もってぃーにさんご教授ありがとうございました!


@〜Bと付随して、利用にあたって細かな部分のPC仕様を上げたほうが利用しやすいなどなど、お教えいただけると幸いです。

皆様のコメントお待ちしております^^

書込番号:10917842

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2010/02/10 22:31(1年以上前)

@NVIDIA® GeForce® GT240は対応しているのでしょうか?

 → 私は、ZOTACとELSAのGeForceGT240での動作を確認しています。HDMIからの音声出力も可能です。

AマンションでJ-COMからのTV受信(おそらく地デジは問題なし)での利用ですが、
この点に全くうとくて知識がないのですが利用可能でしょうか?

 → マンションのCATVの場合、通常では地上波(アナログ・デジタル共に)はSTB無しで視聴できるようになっています。たぶんパススルー方式。但し、J-COMはトランスモジュレーション方式を併用するCATVなので確認は必要です。BS/CSに関しては別途アンテナが必要ですが、マンションによっては共聴アンテナを屋上に設置している場合もあります。これは管理組合に確認する必要があります。CATVのBS/CSに関してはSTBが必要であり本機では視聴できません。

BBD/DVDへの書き込みの速度を教えて頂きたいです。

 → 私はBDしか焼いたことが無いのですが、ドライブの書き込み速度に依存しています。4倍速のドライブで2時間の映画が約35分くらいでmoveできます。

書込番号:10919460

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 tanayunさん
クチコミ投稿数:3件

週末購入し無事視聴ができるようになりました。
オリンピックを前に録画のテストをしようとしたところ、CドライブかDドライブしか選択ができません。
外付けのHDD、私の場合はFドライブでしたがこちらに録画データを保存させることはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10909551

ナイスクチコミ!0


返信する
yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/09 17:23(1年以上前)

録画設定のHDD設定で優先ドライブの設定ができると思いますが、そこにFドライブが表示されていないのでしょうか? うちの場合はstationtvを起動しているときに外付けドライブをつないだら表示されませんが、つないでから一旦stationtvを終了させてもう一度stationtvを起動すると表示され、外付けも選べるようになりますが。

書込番号:10912165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/09 17:38(1年以上前)

tanayunさん、こんばんは

外付けHDDのフォーマットはNTFSになっていますか。
FAT32でフォーマットされている場合には、NTFSでフォーマットしなおして下さい。

書込番号:10912234

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanayunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/09 23:26(1年以上前)

お二人からお返事いただきましてどうもありがとうございます。
何度か再起動してもだめでした。
確かにフォーマットが「FAT32」というものになっていました。

「NTFS」というのに頑張って変更してみたいと思います。(汗

早々にご回答がいただけて、疑問が解消できました。
大変助かりました。 ありがとうございました。

書込番号:10914583

ナイスクチコミ!0


maikeluさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/10 00:10(1年以上前)

データを保持した状態でのFAT32からNTFSの変更は、

コマンドプロンプトで

CONVERT F: /FS:NTFS

と入力、そしてEnterキーを押す

書込番号:10914936

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanayunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/02/10 23:26(1年以上前)

maikeluさん
ありがとうございます。 とても助かりました!
コマンドプロンプトから実行すればいいのですね☆

すでに保存されてるデータに影響の有無を確認してみます。


大変参考になりました!!

書込番号:10919896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る