PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2010/04/22 22:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:4件

本日届いたDT096を早速取り付け、StationTVをインストールしてみたところ・・・
ソフトが起動しません。

インストール(アンインストール含)を何度か繰り返したのですが
何度も同じところで引っかかります。

インストール時に、コマンドプロンプトの画面が出てくるのですが、
真っ黒画面のまま何もタイプされずに数秒後にコマンドプロンプトが
消えて、その後エラーメッセージ
「Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable」というタイトルに
「 Command line option syntax error. Type Command /? for Help.」
と書かれたダイヤログボックス・・・ OKのボタンしかないのでクリックすると
インストール完了? 再起動を促されて・・・
再起動後にデスクトップ上のStationTVのアイコンをダブルクリックで
立ち上げようとすると
「アプリケーション構成が正しくありません。」
 コード:00000042
と表示され、仕方ないのでOKボタンクリックでエラーメッセージが消え終了。

どぉしたものでしょうね? 本日届いてのすぐのインストールなので、
まだサポートに電話してないのですが・・・

どなたか同じような経験をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願いいたします。


書込番号:11268239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/22 22:24(1年以上前)

 コニショコさん、こんにちは。

(ユーザーではありません)
 下記のクチコミで書かれている方法はどうでしょうか。
「エラーコード00000042、Station TVが起動しません。」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000004998/SortID=9682651/

書込番号:11268264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/22 22:29(1年以上前)

げげっ。
すみません。環境書くの忘れてました。

DELL Vostro220S (2年ぐらい前に購入)
CPUは・・・ すみません詳しくわからない。。。
メモリは1G×2枚
OSはVistaのHomeBasic
SONYのブラビア(4年ぐらい前に購入)に本日はじめてRGB接続。

あとどんな事書けばいいのかわからないので、とりあえず。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11268297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/22 22:34(1年以上前)

カーディナルさん、はじめまして。
早速の書き込みありがとうございます。
急いで見に行ってみます。
ありがとうございます。

取り急ぎ、お礼まで。。。

書込番号:11268326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/23 01:25(1年以上前)

書き込みから引用させてもらいました。
***************************************************************
1). ウィンドウズのログイン名を半角IDに修正する。
  (私の場合、全角ひらがなの名前でした。)
2). XPのシステムツールの「システムの復元」でStation TV
  インストール前の状態に戻す。
3). ピクセラのサイトからダウンロードしたドライバのアップデート。
4). Station TVを再インストール。

私の場合、上記の手順で無事解決しました。

2009/06/16 22:19 [9710330]
*****************************************************************

上記の書き込みを読んで、私も全角でのユーザー名だったので

エラーの出るインストール状態から。
 ↓
@ユーザー名を半角英文字に変更しなおて
 ↓
Aダウンロードしてきたドライバをあててリブート
 ↓
Bダウンロードした最新版のStationTVをあてて・・・・

なぜか立ち上がりません。
エラーメッセージは、
「C:\program Files\PIXELA\StationTV\STVServiceLancher.exe
このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため
  アプリケーションを開始出来ませんでした。詳細については、
  アプリケーションのイベントログを参照してください。」

とのこと。サイドバイサイド構成? 
イベントログって何処で見たらいいのやら・・・

すみません、引き続き、誰か教えてください。。。

書込番号:11269238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 10:12(1年以上前)

>コニショコさん

最初のインストールでは付属のCDを使われてます?
どうも、PIXELAのサイトから、アップデータをダウンロードして入れようとしているんじゃ無いかな?
と思いまして。

書き込まれていたエラーメッセージ「Command line option syntax error. Type Command /? for Help.」も、PIXELAのQ&Aに記載されてましたよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/qa_ans_3.html#qa01

Q&Aから、アップデータ適用時の問題の様でしたので。

まず一度、付属CDをきちんとインストールできるか確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:11269999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

録画中に休止状態へ

2010/04/21 00:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:311件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

録画中に休止状態にしようとすると、休止状態に入ってしまって録画がストップしてしまいますね。録画中のスリープとシャットダウンはできないようになってるみたいだけど。。

電源ボタン押下時は休止状態になるようにしているのでうっかり押してしまい予約録画が途中までになってしまうことが何度かありました。

なんとかする方法ないですかねー?
もちろん電源ボタン押したときはスリープorシャットダウンにするというのも手ですが、私は休止状態がいいんですよねー。

書込番号:11260703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/21 06:03(1年以上前)

うっかり押さないように気を付けるのが一番じゃないですか。

電源ボタンを使用せずにスタートバーから操作するようにすれば
少しは気付き易くなるんじゃないでしょうか。

書込番号:11261145

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/04/21 18:18(1年以上前)

休止状態での録画なんてできないですよ。

書込番号:11262995

ナイスクチコミ!0


スレ主 X+さん
クチコミ投稿数:311件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/21 20:59(1年以上前)

録画してるときに休止状態にならないようにしたいって話をしてるんですけど。日本語読めてる?

書込番号:11263565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/21 21:36(1年以上前)

ひとつ思いつきました。

予約録画実行時に映像表示する、に設定しておけば録画中なのが明白になりますね。

流石に映像が出てる状態で電源ボタンは押さないでしょう。

書込番号:11263779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/22 19:43(1年以上前)

X+さんへ
「うっかり押してしまい」だけだと、間違って押してしまっただけなのか、忘れての操作なのか判断しづらい部分もあります。
後、タイトルだけ読んだ場合、「録画中に休止状態へ」となっており誤解を生む原因にもなるのかもしれません。
(情報利用の視点からすると、タイトルだけ見ると内容が正確に予測できない)

既出以外の意見ですと、電源管理のフリーソフトを調べていくしかないでしょうね。用途が特殊なので目的のものが存在しないかも・・・もしあったとしてもwindows7での動作対応が保障されているかどうかですね。

後は、無難にメーカーへ要望をあげて対応してもらうなどでしょうか。

書込番号:11267367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

このカードはダブルチューナー機ですが同時に2番組の録画は出来ないとピクセラのサポートに聞きました。
地デジを見ながら裏番組の録画は出来ますが同時刻に2番組の録画は出来ないと言われ、
こちらのカードを導入予定が躊躇しています。
2番組同時録画に成功?した方、レポートお願いします。

書込番号:11257766

ナイスクチコミ!1


返信する
WinXXさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/20 13:09(1年以上前)

こんにちは。
僕は普通にできてますけど…。
2番組録画中はレコーダー切換で、2つの録画中番組のどちらか
1つしか視聴はできませんが。

もしかして…質問内容が違いました?
違ったらごめんなさい。

書込番号:11257849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/20 13:19(1年以上前)

2番組同時録画はできますよ。

出来ないのは、同時録画中の他チャンネル(録画対象以外)の視聴と
録画済み番組の再生ですね。

サポートの方は、質問内容を勘違いされたんじゃないでしょうか。

書込番号:11257884

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/20 17:48(1年以上前)

視聴中に2番組同時録画できないの意味かな?

同じ局の同じ番組を同時録画した事無いのでわからないです。

同時刻での違う番組は普通に録画できているようだが?

書込番号:11258589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/04/20 18:18(1年以上前)

皆さん。
返信ありがとうございます。
サポートの勘違いではなく、ただメーカーのサポートなのに知らなかったか知識不足の新人だったという可能性が高いです。
込み入った質問ではなく単純に、「同時刻に2番組を録画する場合は?」と聞きました。
すると「裏番組録画中に他の地デジ放送を見る事なら出来る。」と答えていました。
ここで聞かなかったら「使えないダブルチューナー」と認識する所でした。

書込番号:11258690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

BSのアンテナレベルが・・・

2010/04/14 21:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:148件

地上デジタル放送は難なくチャンネルが表示されますが、BSはなぜか、BS101しかチャンネルが表示されません。

地上デジタル放送なら○○テレビ、○○放送、などと6局表示されます。
BS/CSはなぜか、BS101・CS001・CS100しか表示されません。
NHKBSやNHKhiなどと表示されないのです。

地上デジタル放送の受信レベルは80〜86で安定していて安心なのですが、BSはアンテナを設置してから約10年近く経っています。
どれくらい受信レベルがあるのか調べたかったのですがBS101しか選択肢がないので他のチャンネルの調べようがありません。
ちなみにBS101は53でした。
地上デジタル放送の受信限度が41〜42程度だったのでおそらく大丈夫だと思うのですが、みなさんの使用環境ではBSの受信レベルはちゃんと表示されるでしょうか?

書込番号:11232865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/14 21:07(1年以上前)

>>>約10年近く経っています。

bsアンテナが、悪いに 1票!!

書込番号:11232910

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/14 21:25(1年以上前)

BS、CSの110度になっていないのだと思います。
10年前では。

書込番号:11232989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/04/14 22:23(1年以上前)

別のチューナーでは60近く出て大丈夫です。

この製品はどれくらいレベルがあるのかを確認したいのです。

ちなみにBSデジタル放送のチャンネルは全て見る事が出来ます。

書込番号:11233371

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/14 22:33(1年以上前)

110度に対応してましたか。
コンバーターに電源を送ってないのでは?
別途ブースターでもつけてれば別ですが。

書込番号:11233429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/04/14 23:14(1年以上前)

UHFアンテナは8mのポールの上に設置し、20素子アンテナ(上と下にそれぞれ素子がある分です。高性能型って言いますかね?)+ブースターです。
BSアンテナは別の場所に設置し、ブースターを取り付けています。
CS110度は契約をしていないので視聴できません。
どちらのデジタル波共に天候が荒れていても受信が可能です。

チューナーでもこの製品でも全く異常なしに視聴が可能ですが、なぜかこの製品で地上デジタルは受信レベルがそれぞれ調べられるのに対し、BSの受信レベルが確認できないからということです。ですので視聴が出来ないなどの問題は全くありません。

書込番号:11233688

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/15 00:19(1年以上前)

まさかとは思うけど放送波切り替えボタン押してないだけなんてのは?

書込番号:11234033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/15 00:59(1年以上前)

スレ主とハル鳥のトンチンカンなやり取りは笑えるw

仕様だよ。

BSは衛星のトランスポンダーの出力を規定レベルに調整しているので
各チャンネルの誤差が少なく全局チェックする必要はないので・・・

アンテナレベルはそんなものかな家でも、でもブースターは無しで。

書込番号:11234179

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/04/15 12:08(1年以上前)

古いBSアンテナでも使える所は使えるそうですが、・・・BSデジタル用+それ用のブースター(古いブースターだと対応しないらしい?)が必要なのかな???

書込番号:11235439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 07:37(1年以上前)

ブースターが怪しいかもしれません。
以前、レコーダーを使用するにあたり受信レベルが悪かったので
ブースター(無論デジタル対応)をつけた際、一部の放送が受信できなくなり
はずしたら見れるようになりました。

メーカーに問い合わせましたが、利得を強化しているだけなのでSNが悪いと
逆効果となることがあるとの回答がありデジタル放送でブースターを使用する
ことはやめています。

書込番号:11242728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 07:59(1年以上前)

言い忘れましたが見れなくなったのはBSとCSの一部で地デジは問題
ありませんでした。また、はずしてもBSとCSの画質に影響はありません。
※デジタルなので基本、見れるか見れないかしかありませんので

但し、天候不順な時には弱いです。が、アナログの時も苦しいような天気の
場合での話なので受信できない局が発生するよりはマシと割り切っています。

書込番号:11242786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/04/17 12:05(1年以上前)

パラドックス2さん。

こちらが聞きたいのは受信レベルの向上、改善ではありません。
BSデジタル放送は全て受信できています。

ただ、このチューナーではどれくらい受信レベルが出ているかを調べたいだけなのですがどういかがでしょうか?
地上デジタル放送は放送局別に確認できます。
○○放送、テレビ○○などで80や86と出ています。
BSは101(おそらくNHK−BS1)しかチャンネル選択がありません。

書込番号:11243681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 13:54(1年以上前)

失礼いたしました。

で、当方板は違いますが(DT090です)で確認したところ
BS101、CS001、CS100しか選べません。

よって仕様ということになると思います。
※家電レコーダーでは各局のレベルが確認できます(レベルは一律でなく
 101が通常は感度が高いです)ので
 おっしゃりたいことはわかりますがいかんともしがたいかと思います。

以上です。

書込番号:11244106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/18 11:28(1年以上前)

ハル鳥さん 
まさかとは思うけど放送波切り替えボタン押してないだけなんてのは?
ケチントさん 
スレ主とハル鳥のトンチンカンなやり取りは笑えるw
 いやいやまったくです  
間違いを気づかず失礼の一言もない人はどうかと思うね
 

書込番号:12672197

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/19 17:18(1年以上前)

アッテネーター OFF にしてますか?
うちの場合、ONだと受信できません。

書込番号:12678005

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/19 18:22(1年以上前)

スレ主さん 私はDT012使っています 機種は違うのですが参考にしてください 
地デジは各チャンネル受信レベルの確認は出来ます
BS/CSは BS101、CS001、CS100の3ポジションしか
レベルがみられません レベルの基準は不明です 

測ってみたら 地デジは 各チャンネル68〜71位
BS/CSは
BS101 71
CS001 71
CS100 71
でした 普通に映っていますし録画も正常に出来ます
 

書込番号:12678290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

録画した番組を携帯で見る

2010/04/13 16:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 you_kunさん
クチコミ投稿数:11件

StationTVで録画した番組を電車の中など
空いた時間で見られるように携帯電話のmicroSDへ
移したいと考えています。

多分普通にやってはできないので
フリーソフト等をコンボして
移すことはできないでしょうか?

同じようなことをしたい人も多いかと思います。
お知恵のある方どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11227576

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/13 19:56(1年以上前)

違法行為になりますのでここでの質問はご遠慮下さい。
「2ちゃんねる」などで質問して下さい。

書込番号:11228273

ナイスクチコミ!1


スレ主 you_kunさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/13 21:21(1年以上前)

ソニーからPSPへ移行可能なものや、
パナソニックからSDへ移せるものがでていますが、
ダメなのでしょうか?

昔から言われていた
『個人で楽しむ場合にかぎっては』
というのは現行著作権法では
変わってしまったのでしょうか。

書込番号:11228732

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/13 21:33(1年以上前)

>ソニーからPSPへ移行可能なものや、
>パナソニックからSDへ移せるものがでていますが、

これらは著作権保護が徹底されていて、コピーワンスの番組などは
ポータブル機器に転送した場合、レコーダー側では見られなくなります。
レコーダーとポータブル機器をつないで戻す作業を行えば
再度レコーダー側で見られるようになるという仕組みです。

これらと違って、あなたがやろうとしている事は
「リッピング」してそれを加工するという事です。
次元が違います。

書込番号:11228790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/14 02:21(1年以上前)

CPRM・・・でググれば、わざわざスレを立てることも
ないでしょうに。(笑)

書込番号:11230232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/22 18:44(1年以上前)

後で気づいたことと今更なことを書きます。

ケチントさんへ
特に気にしていなかったのですがよくよく考えるとヒントになるような事を書くのもやめた方がいいかもしれません。
それすら知らなかった場合、「書いたメリット」が発生する可能性があります。わたしの考えすぎかもしれないですけどね。

you_kunさんへ
質問して他者を巻き込んでいる事、不特定多数にみる事を認識しているはずです。それは「個人」ですまないと思いませんでしょうか?
あなたの行動ひとつで変わらなくても、影響しないわけではないでしょう。著作権利者の側に地上デジタルの規制強化したいと思わせるような行動は自重してほしいです。

書込番号:11267154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

full HD じゃないんですが

2010/04/06 18:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 codomoxさん
クチコミ投稿数:29件

自分のパソコンはソニーのCシリーズでフルじゃないと思うんですが、

きれいに映りますかね?
また録画もできるか心配です・・・

お詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:11196554

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/04/06 19:02(1年以上前)

ソニーのCシリーズってノートPCではなくて?
(検索したらノートPCばかり出てきた)

ノートPCであればそもそもこちらを装着することが出来ません.
USB接続のチューナーをお探しになると良いと思います.

書込番号:11196615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/04/06 20:59(1年以上前)

貴方だけではないのですが、そのような書き込みされる方が多いですね。

質問をする際は、「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「どうしたいのか」「何がわからない」など、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。パソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。

ご利用ガイドを読んでいくと、これは書かれています。

逆の立場で質問内容を読んで、回答者としてどうみえるのだろうか? 
質問する前に、自分でできる事はして欲しいという思います。過去の書き込みみると、相手に丸投げしているように見えました。人の善意の上に胡坐をかくのであれば、好ましく思われませんので留意して欲しいです。

書込番号:11197185

ナイスクチコミ!1


スレ主 codomoxさん
クチコミ投稿数:29件

2010/04/06 21:38(1年以上前)

ノートpcはだめなんですか・・・

回答ありがとうございました(__)


→くじらずきさん

すみません。
調べてみたら、ノートはだめと書いてありました。
もっとしらべるべきでしたね。

以後気をつけます。

ご指摘ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11197398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る