PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 shay-gyさん
クチコミ投稿数:5件

Windous7を使っています、最近になってDT096-PE0で予約をすると、ようこそ画面が設定されています、予約実行時に解約してくださいと画面に出てきますし、
おまけに番組検索で日本語が入力できません、使っているのは一太郎の創です。
DT096-PE0のVerは8.9.3412でドライバーも更新しています。
4月までは何ともなかったのですが、最近、ハードディスクがだめになってWindows 7をSP1にアップしDT096-PE0をインストールし直してから何となくおかしくなったような気がします。
録画もうまくいきますし、検索をしなければそのまま使えますが、なんとなく気持ちが悪く、
どなたか詳しい人がいたら教えてほしいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:13152317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2011/06/20 23:22(1年以上前)

ようこそ画面が設定で検索するとわかると思います。・・・誰でもログインできるような環境にしなさいと言う事なのだと思いますよ? 

検索はわかりません。 まっさきに、一太郎を外すような気がします。

書込番号:13157554

ナイスクチコミ!1


スレ主 shay-gyさん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/21 16:55(1年以上前)

早速、返事をくださってありがとうございました。
以前、この欄で同じことを聞いている方がいらしたのですが、自己解決されたとありましたが
その解決の経路が発表されていなかったのでちょっと残念です。
いろいろやってみました だめでした。
ありがとうございました。

書込番号:13159952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドボードについて

2011/05/18 22:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:4件

すみません、初心者ですが教えてください!!

このキャプチャーボードを所有しているのですが、音質面を改善したいため、サウンドカードの増設を考えています。

今はオンボードでの再生なので問題ないですが、この製品はデジタル出力は対応していないということで、どういったものを選べばよいのかよくわかりません。USB、HDMI接続のものは再生できないということはわかるのですが…

PCI接続など内蔵のものを選べば、確実に出力できるのでしょうか?
内蔵のものでも光デジタル接続では基本的に出力できないとのことですが、光デジタルとアナログと両方の端子がついている製品では、アナログ接続のみを使用すれば音声は出力されますか?それともアナログ出力のみのサウンドボードを選んだほうがよいでしょうか?

一応、この辺の製品の購入を考えています。
http://kakaku.com/item/K0000156691/
http://kakaku.com/item/05602610287/
一緒に使用している方がいらっしゃったら、正常に起動するか、動作の安定性に問題はないかなど、教えていただきたいです。

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13023868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/19 06:25(1年以上前)

現在お持ちのスピーカーはなんでしょうね?
アナログ重視ならXonar DGはX思うし
個人的にはサウンドカードは最低限SE-90PCIより上のクラスをお勧めします

書込番号:13025169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 18:50(1年以上前)

>がんこなオークさん

ご回答ありがとうございます。使用環境について全く触れていませんでした。ごめんなさい。
スピーカーはONKYOのGX-70HDを使用しています。アナログ入力です(というか、デジタル入力には対応していません)
http://kakaku.com/item/01705010526/
また、ヘッドホンの使用頻度も高いです。ビクターのHP-RX700を使用しています。
http://kakaku.com/item/20469011142/

一応、OSはWindows7 Home Premium 64bit 、CPUはi5 750、メモリは4GBです。

ヘッドホンでの動画視聴や音楽鑑賞、ゲームなどが多いので、疑似サラウンド搭載で価格の安いXonar DGは第一候補なのですが・・・

>アナログ重視ならXonar DGはX
これは、「アナログ出力でも使用不可」ということですか?それとも「出力はできるが音質はよくない」ということでしょうか?

書込番号:13027058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/19 19:11(1年以上前)

Xonar DGは個人的な意見ですがデジタル出力の無いオンボードで
デジタル出力が欲しい場合や
オンボードでノイズが出る場合の回避用程度の位置づけで考えてます
スピーカーと比べるとサウンドカードは効果がわかりにくいかもしれませんね
私の考えだと音質向上だけの希望でサウンドカードを増設するなら
同じASUSでもXonar Essence STXあたりをお勧めしたいですね
またはオンボのままでよいと思いますヘッドフォン重視ならDolbyheadphoneもあるので
良いかもしれませんけどね
STXなら将来的にも長く使えるし機能も豊富です
http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_dg/
http://www.unitycorp.co.jp/asus/soundcard/xonar_essence_stx/index.html
PCIが良いならSTですね

書込番号:13027114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 19:38(1年以上前)

>がんこなオークさん
素早い回答ありがとうございます。
説明不足だったようですが、音質改善というよりオンボードのノイズを抑える目的のほうが大きいです。とくにヘッドホン端子のノイズがひどいので。
色々おすすめを教えていただいてありがとうございます。

ですがすみません、質問の本筋とかなりずれてしまったようです。

PIX-DT096-PE0を使用してPC上で地デジを視聴するとき、PCI接続等のサウンドボード(光デジタル端子が付いているもの)を設置してスピーカーとアナログで接続した場合、ソフトの起動や音声の出力に問題がないかどうかを教えていただきたいです。

書込番号:13027202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/19 20:28(1年以上前)

5.1チャンネルなどの音源も全てステレオにされて出力する仕様のようですが
Xonar DGはサウンドデバイスでS/PDIFじゃなくてスピーカーに設定して
デジタル出力なら音が出る可能性は高いと思います
100%の確約は同じ構成が無いので・・・
SE-90PCIはコントロールパネルにアナログミックスなどがあれば可能だと思われますが
ONKYOのサポートに確認が1番早そうですね
どちらにしてもPIX-DT096-PE0だとAACなどには対応していないようですね



書込番号:13027416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/05/19 20:58(1年以上前)

>がんこなオークさん

なるほど、可能そうなのであればサウンドカード購入してみようと思います。薦めていただいたものも候補に入れてもう少し検討してみます。

色々と教えていただいて、本当にありがとうございました。

書込番号:13027537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

BSのアンテナレベルが・・・

2010/04/14 21:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:148件

地上デジタル放送は難なくチャンネルが表示されますが、BSはなぜか、BS101しかチャンネルが表示されません。

地上デジタル放送なら○○テレビ、○○放送、などと6局表示されます。
BS/CSはなぜか、BS101・CS001・CS100しか表示されません。
NHKBSやNHKhiなどと表示されないのです。

地上デジタル放送の受信レベルは80〜86で安定していて安心なのですが、BSはアンテナを設置してから約10年近く経っています。
どれくらい受信レベルがあるのか調べたかったのですがBS101しか選択肢がないので他のチャンネルの調べようがありません。
ちなみにBS101は53でした。
地上デジタル放送の受信限度が41〜42程度だったのでおそらく大丈夫だと思うのですが、みなさんの使用環境ではBSの受信レベルはちゃんと表示されるでしょうか?

書込番号:11232865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/04/14 21:07(1年以上前)

>>>約10年近く経っています。

bsアンテナが、悪いに 1票!!

書込番号:11232910

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/14 21:25(1年以上前)

BS、CSの110度になっていないのだと思います。
10年前では。

書込番号:11232989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2010/04/14 22:23(1年以上前)

別のチューナーでは60近く出て大丈夫です。

この製品はどれくらいレベルがあるのかを確認したいのです。

ちなみにBSデジタル放送のチャンネルは全て見る事が出来ます。

書込番号:11233371

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/14 22:33(1年以上前)

110度に対応してましたか。
コンバーターに電源を送ってないのでは?
別途ブースターでもつけてれば別ですが。

書込番号:11233429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/04/14 23:14(1年以上前)

UHFアンテナは8mのポールの上に設置し、20素子アンテナ(上と下にそれぞれ素子がある分です。高性能型って言いますかね?)+ブースターです。
BSアンテナは別の場所に設置し、ブースターを取り付けています。
CS110度は契約をしていないので視聴できません。
どちらのデジタル波共に天候が荒れていても受信が可能です。

チューナーでもこの製品でも全く異常なしに視聴が可能ですが、なぜかこの製品で地上デジタルは受信レベルがそれぞれ調べられるのに対し、BSの受信レベルが確認できないからということです。ですので視聴が出来ないなどの問題は全くありません。

書込番号:11233688

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2010/04/15 00:19(1年以上前)

まさかとは思うけど放送波切り替えボタン押してないだけなんてのは?

書込番号:11234033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/15 00:59(1年以上前)

スレ主とハル鳥のトンチンカンなやり取りは笑えるw

仕様だよ。

BSは衛星のトランスポンダーの出力を規定レベルに調整しているので
各チャンネルの誤差が少なく全局チェックする必要はないので・・・

アンテナレベルはそんなものかな家でも、でもブースターは無しで。

書込番号:11234179

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/04/15 12:08(1年以上前)

古いBSアンテナでも使える所は使えるそうですが、・・・BSデジタル用+それ用のブースター(古いブースターだと対応しないらしい?)が必要なのかな???

書込番号:11235439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 07:37(1年以上前)

ブースターが怪しいかもしれません。
以前、レコーダーを使用するにあたり受信レベルが悪かったので
ブースター(無論デジタル対応)をつけた際、一部の放送が受信できなくなり
はずしたら見れるようになりました。

メーカーに問い合わせましたが、利得を強化しているだけなのでSNが悪いと
逆効果となることがあるとの回答がありデジタル放送でブースターを使用する
ことはやめています。

書込番号:11242728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 07:59(1年以上前)

言い忘れましたが見れなくなったのはBSとCSの一部で地デジは問題
ありませんでした。また、はずしてもBSとCSの画質に影響はありません。
※デジタルなので基本、見れるか見れないかしかありませんので

但し、天候不順な時には弱いです。が、アナログの時も苦しいような天気の
場合での話なので受信できない局が発生するよりはマシと割り切っています。

書込番号:11242786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2010/04/17 12:05(1年以上前)

パラドックス2さん。

こちらが聞きたいのは受信レベルの向上、改善ではありません。
BSデジタル放送は全て受信できています。

ただ、このチューナーではどれくらい受信レベルが出ているかを調べたいだけなのですがどういかがでしょうか?
地上デジタル放送は放送局別に確認できます。
○○放送、テレビ○○などで80や86と出ています。
BSは101(おそらくNHK−BS1)しかチャンネル選択がありません。

書込番号:11243681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/17 13:54(1年以上前)

失礼いたしました。

で、当方板は違いますが(DT090です)で確認したところ
BS101、CS001、CS100しか選べません。

よって仕様ということになると思います。
※家電レコーダーでは各局のレベルが確認できます(レベルは一律でなく
 101が通常は感度が高いです)ので
 おっしゃりたいことはわかりますがいかんともしがたいかと思います。

以上です。

書込番号:11244106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1137件Goodアンサー獲得:146件

2011/02/18 11:28(1年以上前)

ハル鳥さん 
まさかとは思うけど放送波切り替えボタン押してないだけなんてのは?
ケチントさん 
スレ主とハル鳥のトンチンカンなやり取りは笑えるw
 いやいやまったくです  
間違いを気づかず失礼の一言もない人はどうかと思うね
 

書込番号:12672197

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2011/02/19 17:18(1年以上前)

アッテネーター OFF にしてますか?
うちの場合、ONだと受信できません。

書込番号:12678005

ナイスクチコミ!1


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/19 18:22(1年以上前)

スレ主さん 私はDT012使っています 機種は違うのですが参考にしてください 
地デジは各チャンネル受信レベルの確認は出来ます
BS/CSは BS101、CS001、CS100の3ポジションしか
レベルがみられません レベルの基準は不明です 

測ってみたら 地デジは 各チャンネル68〜71位
BS/CSは
BS101 71
CS001 71
CS100 71
でした 普通に映っていますし録画も正常に出来ます
 

書込番号:12678290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDに焼いている間は・・

2011/01/01 22:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 浮草さん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5 ゴゴダイ 

DVDに焼いている間は、TVの視聴や録画はできないのでしょうか・・。
2時間の映画を焼こうと思ったら、「4時間かかる」という表示が出てきて、
その間、TVが見られないのはちょっとつらいのですが・・。

対処方法などありましたら、お願いします。

書込番号:12447892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/01 22:20(1年以上前)

予約しておいたものは録画されます。
視聴はできません。

書込番号:12447935

ナイスクチコミ!0


aaxyzzさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/01 22:26(1年以上前)

メーカーサイトにこう書かれています。

「ディスク作成中は、「StationTV®」でデジタル放送の視聴、録画、予約録画を行うことができません。ディスク作成を実行する前に予約録画の時間を確認してください。」

書込番号:12447957

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮草さん
クチコミ投稿数:14件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5 ゴゴダイ 

2011/01/01 22:32(1年以上前)

だめなんですね・・。
なんか、プログラム的にちょっと修正すれば出来そうな気がするんですが・・。

なにともですが、早速の返信ありがとうございました。
別の商品をもう一枚買ってきます。

書込番号:12447986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/01 22:42(1年以上前)

別の商品つけて正常に動作すればいいですね。リスクありそうなのでやりませんが。

わたしはIOの地上デジタル付ディスプレイでテレビを見ています。

地上デジタルチューナー内臓のレコーダーを購入してHDMIで接続して見るという手もあります。
DLNA経由でLAN接続したレコーダーなどの映像を見るというのも手です。


書込番号:12448034

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/02 06:38(1年以上前)

ピクセラの012使っています
ディスクコピー時はタスクバーへアイコン化します
それから他の(バッファロー DT-H50PCI 他の物でもOK)キャプチャーカードを
起動して視聴できます 録画も可能
012をタスクバーに追いやる事で、ダイレクトプレビューを他のキャプチャー
カードが使うことができます 両方視聴は不可です....
ピクセラのはこの点便利です 現行品は不明ですが..

アイオーのは全般的にできないようです (アイコン化出来ない....)
使い勝手が悪いです

書込番号:12449051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/02 10:44(1年以上前)

PIX-DT230-PE0ユーザーです。
参考までにコメントします。
DT230では書き出し中のTV視聴、録画予約、クイック録画は可能ですが録画済再生はできません。
なお、AVCREC対応になったおかげでBDドライブからDVDへのAVCREC書込は早く終わるので支障はほとんどなくなりました。

PIX-DT096-PE0は、残念ながらDVDに落とす場合、SD画質に落とす処理が入るため
録画時間相当の書込時間待たされるなど制限が多いですね。
BDなら書込が早いのですが…
ご参考まで


書込番号:12449539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーワード録画できますか?

2011/01/01 21:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 kons01さん
クチコミ投稿数:8件

評判の悪いIODATAのGV-MVP/XSWを購入したばかりですが、付属ソフトの不安定さにびっくり!
PIX-DT096-PE0への買い替えを検討しているところです。
調べていても分からなかったので教えていただきたいのですが、この製品の録画機能には「キーワード録画」の機能がありますでしょうか?
キーワードで番組検索するのではなく、キーワードを登録するだけで該当する番組を自動的に録画してくれる機能のことです。

書込番号:12447592

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度3

2011/01/01 21:36(1年以上前)

キーワード自動録画機能は無いです。
IOに比べ安定性は抜群に良いので、その機能があって、
あと、番組表が見やすければ、もっと売れると思うのですが・・・。
残念です。

書込番号:12447715

ナイスクチコミ!0


スレ主 kons01さん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/02 10:24(1年以上前)

ご返信ありがとうごいます。
やはりそうでしたか・・・
調べていると下記のようなソフトがあるようですが、
この製品と一緒に使えるのでしょうか?
http://www.valsoft.jp/delphi/tvs2hp.html

他のソフトでも良いので、キーワード自動録画を工夫して
使っている方がいましたら使用感など教えてください。

書込番号:12449480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

30分番組を1枚のDVDに焼けないでしょうか?

2010/12/14 20:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

質問です。
HDDに録画した番組を30分番組2回分を
一度に1枚のDVDに焼く方法はあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:12367172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2010/12/14 20:21(1年以上前)

確か出来たと思います
録画番組表を開いて→録画したい2番組の左側にチェックを入れて→録画番組表の下にあるDVD作成ボタンからDVDを作成すれば出来るはずです。

書込番号:12367227

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabchemさん
クチコミ投稿数:167件

2010/12/15 21:22(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
試してみて報告いたします。

書込番号:12372199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る