PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(1675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単に完了

2009/10/25 08:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 Cornoさん
クチコミ投稿数:52件

Windows7発売に合わせて久しぶりに一台組みましたので取り付けました。バッファローのDT-H30-U2が出た直ぐに購入し、セットアップに大変苦労したのに比べ、余りにスムーズに完了したので驚いています。ピクセラとバッファローの違い(ハード・ソフト共)なのか、各社製品自体が充分こなれて来たのかはわかりませんが本当に楽になりました。

書込番号:10364078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

休止状態から自動復帰

2009/10/24 10:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:16件

本製品はPCの休止状態から録画開始時間が来たら、自動で復帰し
録画後、再度休止状態になれますか?

それとも録画予定時間には常にPCの電源をONしておく必要があるのでしょうか?

IO-DATAのアナログから乗り換え検討中です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10358838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/24 10:50(1年以上前)

こんんちは、の〜ぐ〜さん 

予約録画時はスリープから復帰しますが、録画終了後のスリープへの移行はOS等の電源管理における設定に依存するそうです。

書込番号:10358973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 11:31(1年以上前)

こんにちは、空気抜きさん。

早速のご回答ありがとう御座います。

仰っている「スリープ」っていうのは
サスペンドとハイバネーションのどちらを指していらっしゃるのでしょうか?

もしお分かりでしたらお教えください。

書込番号:10359114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/24 11:41(1年以上前)

予約録画を行う場合、ご使用のパソコンのマザーボードやBIOS、Windowsの設定によって、スタンバイ・休止状態から復帰して正常に動作しない場合があります。また、動作環境に適している場合でも、すべての機種での動作を保証するものではありません。
と記載されているので両方とも対応していますね。

書込番号:10359164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 11:44(1年以上前)

空気抜きさん。度々ありがとう御座います。

試してみないと分からなそうですね。
購入してみようかと思います。

お手数をお掛けしました。

書込番号:10359185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/10/27 18:30(1年以上前)

windows7以外でしたら、Boot timerという録画時間に自動起動・シャットダウンのフリーソフトが便利ですよ。
iEPGにも連動できたと思います。

書込番号:10377037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 shin-gooさん
クチコミ投稿数:27件

最近になってこのような不具合が起き始めました。
再生・一時停止・停止・巻き戻し・早送りすべて効きません。
戻るボタンは常時効きません。
故障でしょうか?

解決法ご存知の方、ご教授願います。

書込番号:10353689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/23 12:32(1年以上前)

リモコン左上(録画ボタン上)の動作確認のランプ(緑色)は点灯しますか?
点かなければ、電池切れ、接触が悪いなどが考えられます

同梱の電池は、すぐ電池切れになりますので、取り替えてみて下さい 

コスト削減のためか、電池を入れるところなどは
簡素なつくりですので、接触悪くなりやすいようなので
電池入れ直してみて下さい

自分も、反応が鈍くなり、入れ直してから正常です

書込番号:10354242

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-gooさん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/24 00:29(1年以上前)

緑ランプは点灯します。
電池を入れ替えてもやはり直りません(汗)

ほかに原因は考えられないでしょうか?

書込番号:10357512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/24 01:15(1年以上前)

リモコンのほうは問題ないようですね

リモコンとレシーバの認証ができなくったためと、思われますので
レシーバとリモコンの再設定をしてみては、いかがでしょう

書込番号:10357746

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin-gooさん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/24 02:27(1年以上前)

レシーバーのボランを押した後、ランプ点滅中にリモコン裏のボタンを押す作業ですか?
それでしたら既に試してみましたが、改善しませんでした。

書込番号:10358001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsXPでの動作確認!

2009/10/22 00:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:61件

XPで動作しました。ちょっとビックリ・・・

書込番号:10347651

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

危ない裏技

2009/10/21 02:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:105件

チューナーはDT090のままで、DLNA(DTCP-IP)使用
リモコン使用OK 録画データ(DT090)も再生OK

DT090 取り付け(アンテナ接続無 B−CAS挿)
DT096 取り付け(アンテナ接続有 B−CAS無) 

上の状態でCD−ROMを入れたところ、SattionTVのVersion upがはじまり
DiXiM Media Serverがインストールされ
リモコンをセットアップすると使用可能になりました
DT096を外してDT090を使用してます

OS Vista Home Premium 32bit

CPU Core 2 Duo E8500

マザー GIGA BYTE GA-E7AUM-DS2H

グラフィック オンボード(ドライバver 191.07)

メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)


DLNA(DTCP-IP)は、PS3(120G) BRAVIA(X1000)で録画番組を視聴できてます
ちなみにルーターは、BUFFALO WZR-HP-G300NHを有線接続です

書込番号:10343257

ナイスクチコミ!1


返信する
kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2009/10/21 13:29(1年以上前)

OSがVista64bitなので「DiXiM Media Server」によるDLNA(DTCP-IP)は試せませんが、DT096の電波式リモコンは、DT090でも使用可能でした。
フークワさんの様な手順を踏まなくても、DT096のPCでセットアップしたリモコンのレシーバーをDT090のPCのUSBポートへ差し込むだけで認識、リモコンの全ての機能が使えます。StationTVのバージョンも8.9.3306のままです。私の環境ではDT090の録画資産や有料放送契約があるので、リモコンはDT090専用になりそうです。

書込番号:10344622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 00:40(1年以上前)

DiXiM Media Server、Vista 64bitにも対応したみたいですよ。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/dtcp_of_ip.html

なんか、アップデータじゃなくてセットアップのやり方だけ書いてるみたいだけど。

とりあえず、買ってきてみようかな。

書込番号:10347852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/10/25 11:49(1年以上前)

DT090を使っていますが、DT096付属のリモコンが気になってます。

お話しによると、リモコンとレシーバーのセットアップさえしてしまえば(その時にはDT096の環境でないとダメ?)、 DT090でそのまま使えるのですね。
別スレでシリコンチューナーの感度が悪いという評価があるので、DT090対応のリモコンだけ発売してくれればと思うのですが。。。 そんなサービス精神はないかなぁ・・・

書込番号:10364725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

使い勝手はどうでしょうか

2009/10/20 10:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

3波対応のチューナー2個でW録画、計4番組録画できるから、2万円もしても1番組5000円相当だからお得ですね。売り上げ1位なのも、うなづけます。
 うちのパソコンは、Pentium Dual-Core E6500 BOX、ASUS P5Q-EM、メモリー 2ギガですが、このビデオキャプチャを使うのにスペックは足りてますか。
 編集ソフトの使い勝手はどうでしょうか。録画番組の一部ずつを切り取って、つなぎ合わせてオリジナル動画を作るのなどは簡単にできるでしょうか。
 HD動画は、サイズが巨大なので、h264にエンコードしようと思いますが、結構時間がかかるのでしょうか。また、ipod用に変換するのはどうでしょうか。
 友人は「PT2なら同じく3波対応のチューナー2個で1万6000円くらいだ」といいますが、ビデオキャプチャにPT2なんて見当たりませんが、本当にあるんでしょうか。

書込番号:10338749

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2009/10/20 10:54(1年以上前)

>>3波対応のチューナー2個でW録画、計4番組録画できるから

???W録画なんだから、同時に2番組までしか録画できません。

私がこの製品を使用しているPCのスペックは、
CPU:Core2Quad Q9450
MEM:8G
M/B:P5Q-EM
グラフィック:内蔵G45
なのですが、視聴・録画するには問題ありません。ただし、グラフィックがG45のせいか、地デジなのに画面が多少粗いかもしれません。(NVIDIAのGT9800+を使用している、PIX-DT090-PE0の方は、きれいな画面です。)
できれば、グラフィックボードを増設した方が幸せになれるかも。

それから、本製品で録画したデータは、編集やエンコード等は一切できません。BDやDVDにダビングができる程度です。

TS抜きがしたいのなら、PT2やその他の機器をお勧めします。ただし、PT2は入手が困難だし、上のような質問をする方には敷居が高いと思います。(PT2は検索すれば色々情報が出てくると思いますが、そういう情報を集めることをしないのですか?)

書込番号:10338901

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9832件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/20 23:13(1年以上前)

>HD動画は、サイズが巨大なので、h264にエンコードしようと思いますが、結構時間がかかるのでしょうか。

そのCPUでやろうと思ったら結構時間かかりますね。
今のところSupersEngineとか使うと何とか実時間以内に出来るというレベルです。

>PT2なんて見当たりませんが、本当にあるんでしょうか。

私も買いましたから間違いなくありますよ。
こちらは1台で地デジチューナー2個とBS/CSチューナーが2個の計4チューナーです。

私もピクセラの初期版地デジチューナー使ってましたけどそれよりはるかに安定してますね。
また第2段が入荷するだろうからなじみのお店で予約してれば買えるかもしれませんよ。

私の行ってるお店では各店2個づつ位は入荷したらしいです。
ちなみにPT-1も3台持ってましてやろうと思えばCELL REGZA並みの全チャネル録画が出来そうです^^

書込番号:10342309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/20 23:23(1年以上前)

kazu0723さん回答ありがとうございます。
 PT2は、4つ録画できるので、PIX-DT096-PE0もてっきり同じかと思っていました。
 「編集やエンコード等は一切できない」ということですが、デジタルになって、かえって不便になるのは何か変ですね。特に、普段はもっぱらipodで録画を見ているので、アナログ放送が終了しipod用に変換できなくなるのはとても困ります。
 実は、PT2の話をした友人は、PT2を譲ってくれるということだったので、改めて訊いてみたところ、もう他に譲ったとの事でした。
 そして、「PT2だったら、編集やエンコードやipod用変換も自由だから、せっかく勧めたのに」と嫌味を言われました。でも、中国の工場が量産体制に入れば、またそのうち入手できるので、そのときは譲ってくれて、パソコンへの設置もしてくれることになりました。おかげで、問題は解決しそうです。

書込番号:10342402

ナイスクチコミ!0


kazu0723さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:16件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2009/10/21 09:23(1年以上前)

>> 「編集やエンコード等は一切できない」ということですが、デジタルになって、かえって不便になるのは何か変ですね。

これはデジタルになって著作権を保護するためのソフトウェア側の仕様みたいですから、添付ソフトさえ対応すれば可能です。B-CASカードが絡むのでメーカー側は消極的ですが。(PT2にB-CASカードが付かないのはそういう意味です。)まあ、この件については規制が緩和されるのも時間の問題でしょう。

書込番号:10343857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る