デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
7.1chサラウンドに対応したデジタル・サウンド・プロジェクター。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 01:50 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月1日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月15日 01:15 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月19日 13:52 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月8日 17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月29日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
現在、YSP-4100購入予定なのですが、どのような使い方があるのか、既にご使用されている方や、YSPシリーズをご使用の方ご教授いただけませんでしょうか。
(液晶TV及びシアターとして音響関係を初めて購入する予定であり知識が乏しい為、是非是非、
先輩方々の良きアドバイス・ご教授をいただきたいです。)
【購入目的】
@ホームシアターとして、映画・DVD鑑賞に使用
ACDの音楽を普通のコンポ等で聞くより臨場感のある音で聞きたい。
【質問内容】
「購入目的」にある@は当然の使用方法でありますが、Aにおいてはどうようにして聞くこと
になるのでしょうか?(そもそもCDの音楽だけを聞くことは可能なのでしょうか?
映画・DVDを鑑賞するときのみにしか使用できないようなイメージを持っているのですが・・・)
調べ方が不十分であるかもしれませんが、手持ちにあるCDのみを聞こうとしてYSP-4100を
使用する場合、コンポやipodとYSP-4100を繋いで使用する、、、といった使用になるので
しょうか。
もしよろしければ、「私はこのように使ってるよ!」と教えて頂ければ幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。
0点

スレ主さまへ
質問がよく解らないところがありますが?YSPはホームシアターシステムであってBD、DVDプレイヤー、等の再生機は別途必要ですよ。
@映画、DVD鑑賞には適しています。サウンドDSPというものが設定できます。(見るジャンルで設定可能)
ACDを聞けるか?CDプレイヤーは内蔵されていませんよ。FMチューナーなら内蔵です。
DSPで切替て聞けばある程度の音質だとおもいますけど、絶対的な重低音や高音を求めるなら、他の機種にされたほうがいいと思います。
CD聞くのには本機に、BD、DVD、PS3等(CDも再生できる機種ですので)を接続しないと再生できませんよ。意味が違っていたらすみませんが。
YSPの音声も外部SPから出すことは可能です。でもそれならYSP買う意味がないと思いますが
ipotも接続可能です。YSP−4100は単体でBD再生時などリアル7,1chで聞けるホームシアターであって、別にコンポに繋いだりするのであればYSP要らないと思います。
書込番号:10545854
0点

ご返事が遅くなりすいません。
@について
勉強になりました。有難う御座います。
Aについては、FMチューナー内蔵は存じております。
そもそもBDレコーダーがCDも再生できることすら無知でしたので。。。
勉強不足でこのような質問をしてしまい申し訳ない限りです。
ご丁寧にご回答いただきまして有難う御座いました。
書込番号:10602055
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100

のぶたろさん。こんばんは。返事ありがとうございました。LABIの方が安いイメージが強いのですが…。
地域差は、関係ないみたいですね。
書込番号:10505662
0点

自分もYAMADA電気(三重)で昨日YSP-4100買いました。
価格が最初149800円だったのですが交渉したら123000円まで下がりました。
地域と定員さんによってかなり価格は違ってくるのかも。
書込番号:10563514
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
私は本製品をホームシアターやテレビ視聴メインというよりは
CDやipodなどのオーディオとしての使用をメインに、
おまけでテレビやミュージックDVDなども楽しめたらいいな的な使い方をしたいと思ってます。
要はオーディオとシアターセットの2種類も揃えるのはもったいないんで、これ1台で済ませれたらいいなぁってことです。
サブウーファーもセットで考えてます。
やはり、音楽と映画では求める音の種類が違うんで、比較しにくいでしょうか?
10万前後のオーディオと比較してもそれほど遜色ないのでしたら購入したいと考えてます。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
新型出ましたね。
ところで、ご存じの方がいましたら教えていただきたいことがあります。
今自分はYSP-LC4000を使っています。このラックからYSP-4000を外してYSP-4100を取り付けることは可能なのでしょうか?
採寸を見ていると、横幅は1030mmで同様ですが、高さが若干4100の方が高いようです。(とは言っても14mmぐらいですが)
7.1chは正直言ってかなりの憧れです。
もし同様の悩みを持たれていたり、実際に取り付けた方がいましたらご教授いただきたいと思います。
0点

私は、4000と4100では幅が同じくらいですが、奥行きや裏の取り付け位置に互換性がないためにダメだと思いますが。
仮に着けるんであれば、ラックに大幅改修が必要じゃないでしょか。
4000寸法1030X144X198mm,4100 1030X88,5X212mm
ラックに着いた状態のイラストみれば殆んど同じに見えますねー。奥行きが全然違いますよ、
YSP−4100の実物大のクレイモデル作ってみて、ラックに合わせてみればいいでしょう。
書込番号:10458269
0点

化石スレですが、私と同様の質問でしたのでお邪魔させていただきます。
私もYSP-LC4000を購入しましたが、YSP−4100への載せ替えを検討してた次第であります。
両製品の互換性について、その後どうだったのでしょうか?
教えて君ですいませんが宜しくお願いします。
書込番号:12079767
0点

YSPの寸法が違うためラックの互換性はないと思います。
下取りか、転売してLC4100かLC5100の新を購入になってしまいそうですよ。
書込番号:12083598
0点

お忙しい中返信ありがとうございます。
アンプ本体の横幅は同寸だったので、ラックの表から見えない部分であれば多少の改造をしてでも強引に取り付けたいなと甘い考え持ってました。(笑)
サポセンにも問い合わせしてみます。
書込番号:12083754
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
YSP-4100のカタログを取り寄せたところ、
リンク機能についてはSONYは対象メーカーとして
記載されていませんでした。
リンク機能は使用できないのでしょうか?
また東芝新製品とはプラスアルファのリンク機能も出来るようなので
同時購入しようと思っているテレビをどうしたら良いか迷っております。
まだ発売前したばかりなので判らないかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください!!
0点

今のところ↓でも動作対象から外れていますね。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#05
まだ登場したばかりで検証が進んでいないだけだとは思いますが、ちょっと気になりますよね。
一応HDMIでのリンクは基本動作に互換性があるので、対応外の機種でも動作してくれる場合は多いのですけど。
書込番号:10417923
0点

口耳の学さんありがとうございます。
やはりSONY製品とのリンク機能は弱そうですね。
REGZA・47Z9000とYSP-4100でセット購入しようと思っていましたが、
47Z9000の価格がすぐに下らなそうなのと
BRAVIA・KDL-46W5の価格が安く評判が良いので
こちらを購入しようかと思い始めました。
しかしYSP-4100とのリンク機能が良くなさそうなので、
YPS-4100をやめてBRAVIA・KDL-46W5とHT-CT500を
購入しようかとも思っています。
みなさんはどう思われますか?
書込番号:10437020
0点

SONYのCT500が実際にはREGZAとリンクするのですから、YSPもBRAVIA
とたぶんリンクするはずですよ。ボリュームのON、OFFは大丈夫だと思いますが。REGZA47Z9000は最新価格ですから、同じ土俵で勝負するなら47Z8000を購入し
ホームシアターもYAMAHAでしたら、YHT−S350−S400にするという選択はどうでしょうか?支払い金額は少なくなりそうです。
書込番号:10442942
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
パイオニアHTP-LX70(5.1ch)とYSP-4100(7.1ch)を比較検討して購入予定です。価格帯はほぼ同じですが皆さんのご意見を拝聴できれば非常に幸いです。因みにLX70は設置場所は十分に取れそうで、4100は壁掛けにする事になりそうです。
0点

私も詳しくはありませんが、最近パイオニアより発売予定のHTP−S727とかでましたよ。発売が新しいほうがいいかと思いました。ここでは結構いい値段してますが、YSPもそんなに高くなかったですよ。実際物が届いていませんので評価はできませんが。
書込番号:10388668
0点

yukamayuhiroさんご回答ありがとうございます。HTP−S727も少し前まで検討しておりましたが、リア側にはどうあってもスピーカーが置けない為、先の2台に絞りました。S727は、ワイヤレスのリアスピーカでは無く、リアにもサラウンドスピーカを2台持って来ましたので、リアルサラウンドで私も期待できるかと思います。やはり本物(リアル)には敵わないのは世の常かと。。
映画視聴が主なので、低音の優れたHTP−LX70にするか、4100とオプションのサブウーファー(+壁掛け金具)を購入するか最終検討中です。
書込番号:10388804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





