デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
7.1chサラウンドに対応したデジタル・サウンド・プロジェクター。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年7月21日 14:53 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月5日 15:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
出ましたね。
欧米のサイトにはすでに登場していたんですが、いまひとつ4100との違いがわからなかったんですよね。
左右に独立したトゥイーターが設置され、横幅も広くなった、ということです。
●YSP-5100 | ホームシアター/オーディオ|ヤマハ株式会社
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp-5100/
先日4100をはじめて実際に聴いて、想像以上の音の良さ、サラウンド感に驚嘆させられたんですが、さらに期待できる機種になりそうです。
サイズが大きいということで、そもそも設置できない方もいらっしゃるかもしれませんが、4100を買われた方の中にはちょっと忸怩たる思いがする方もおられるのでは?
このタイミング(約3ヶ月遅れ?)での発表だと、どうせなら一緒に発表してほしかった気もしますねぇ。なかなか難しかったんでしょうか。
僕も、実は4100・・・というか4000専用に自作のラックを作ってしまっているので、4100はともかく(ちょっとの直しで入りそうだった)、これだと完全に考え直す、作り直すしかないなぁ、って感じです。
あるいは、ヤマハの方が勧めるように、テレビの上に置くことを本気で考えるか・・・。
ほかに、以下にすでに詳しいレポートがあります。
●ヤマハ、サウンドプロジェクタYSP最上位「YSP-5100」 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_332427.html
0点

4100に限らずYSPシリーズは幅があるので設置に困りますよね。
あのサイズの一本物を収めるラックはそんなに無いですし、壁掛けするにはデカイ、重い。
どうしても設置場所、ラックが確保出来そうにないので僕は4100は諦めたんですけど、今回発売されるスタンドはいいですね。
既存のラックが使えるのでかなり設置が楽になるんじゃないでしょうか。
スタンド位もっと早く発表してくれてもいいのに・・・。
書込番号:10572847
1点

昨日5100の発売を知って
床置きスタンドの発売も知ってまたーーーーです。
普通の低いラックの上に設置できていいですなー
LC4100買った自分は少しーーーーかなー。サブウーハーも速攻で買ってしまうはめになったし。
不満点は改良されていますなー、幅が広くなった以外は。対応TVが42インチ以上になったということですね。
書込番号:10582498
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





