デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
7.1chサラウンドに対応したデジタル・サウンド・プロジェクター。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2009年11月30日 23:15 |
![]() |
1 | 6 | 2009年11月22日 06:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月9日 01:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月8日 17:32 |
![]() |
8 | 6 | 2009年10月19日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
現在レコーダーを所持していないため、PS2にDVDを
いれて鑑賞をしております。
ここで、DVDの設定で5.1CHを選択したのですが、
YSP-4100側では依然として2.1ch表記となっており、
5.1chを出力できていない状態です。
赤白ケーブルをYSP-4100に、黄色ケーブルをテレビ側に
指定しているのですが、何か足りない設定があるのでしょうか。
光デジタルケーブルを使用すれば5.1chにできるのでしょうか。
また、レコーダーを買えば、問題はなくなるのでしょうか。
YSP-4100を活かしきれていないため、知っている方がいらっしゃれば
教えていただけますと幸いです。
0点

DVDの5.1ch出力は、光ケーブルでの接続は必須です。あとPS2のシステム設定で、光出力を有効にする必要があります。
書込番号:10556912
1点

アナログ接続ではステレオまでです、光ケーブルでデジタル接続すれば5.1ch再生できますよ。
書込番号:10556916
1点

リアプロさん、口耳の学さん
早々のご連絡ありがとうございます。
早速光デジタルでつないでみます。
ついでで誠に申し訳ありません。
知っていたら教えてください。
今テレビをビエラでつないでいます。
ビエラリンクから、電源のオン/オフの指定をしたのですが、
一斉電源オフにはなるものの、電源オンはテレビのみです。。
これは互換性の問題で仕方ないのでしょうか。
併せてボリュームの設定もリンクしています。
YSP-4100の電源を入れてからテレビの電源を入れると、
ビエラリンクが解除されているのか、テレビ側のボリュームが上がってしまいます。
これは仕方ないのでしょうか。
度々質問をし、申し訳ありません。
書込番号:10556939
0点

リンク機能の設定は、TVだけでなくYSP側でも必要です。取説に上手く作動しない場合の対処法も書いてあります。(取説の42、43pを参照)
書込番号:10557046
1点

リアプロさん
返信ありがとうございます。
テレビ側だけの設定で満足していました。
それではYSP側の設定も確認してみます!
書込番号:10557144
0点

PS2側から光デジタルケーブルをysp-4100側に
つないだのですが、やはりDVDを再生してもステレオ(2チャンネル)
のままで5.1chの出力ができません。
これはソフトのほうが悪いのでしょうか。
ちなみにバトルロワイアル(DOLBY DIGITAL)を再生しています。
一応メニュー画面で5.1chに変更して再生しなおしたのですが・・・
やはりきちんとしたレコーダーでなければいけないのでしょうか
書込番号:10559001
0点

光デジタルを「入」にしたあとドルビーデジタルとDTSも「入」にしましたか?
http://www.jp.playstation.com/support/qa-37.html
書込番号:10559181
0点

口耳の学さん
ありがとうございます!
おかげで5.1chの表示に変わりました。
ただなんとなく前と変わらない気がします。
お店で聞いたときはもっと迫力があったのですが。
明らかに2chと変わらないですね・・・
PS2だからかソフトがそもそもそんなものなのか
カーテンがある部屋だからか・・・
書込番号:10559425
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
YSP-4100を注文して我が家に届くのを心待ちにしている者です。
良い物があれば是非教えていただきたいのですが・・・
YSP-4100をテレビ(液晶40型)の上に設置しようと
考え適したラック(台)がないか探しております。
「上のせラック ATU-20」なるものは見つけたのですが
耐荷重が約6kgだったため断念しました。
何か良いラックはご存知ありませんか?
0点

御購入おめでとうございます。
私は日曜日にYSP-LC4100を購入し商品待ちです。
上のせラック ATU-20 拝見しました。
本機で使用するには不安ですよね。
本機をテレビの上に配置とのことあれば、カリモク製はいかがでしょう。
http://www.karimoku.co.jp/livingboard/hu37.html
カリモクはYSPの関連商品が色々ありますが、上記の物は
YSP−4000時代のものです。
ただ今、サイズを調べましたが、YSP−4100を収納するには
収納部分の高さが2ミリ足りないようです。
カリモクでも4100の製品が出てきているので今後に期待をしたいですね。
上置きにこだわらなければ他にも色々あります。
ラック一体型でウーファーキャビネット付のものもありました。
私はカリモク製のラックが欲しかったのですが、予算の都合上YSP-LC4100に
なりました。
書込番号:10496899
1点

あれーカリモク製のYSP−4100対応品て、ヤマハにホームページにも出ていますよ。
別途の購入するならLC4100方が、安いのかも知れません。
書込番号:10499741
0点

yukamayuhiroさん
こんばんは。カリモク製のラックですが、スレ主さんが本機を上に置くタイプの
ラックをお探しとのことだったので紹介させて頂きました(汗)
カリモクは4000シリーズから関連商品を出していましたので次のモデルに
期待を込めて...。
カリモクはお値段は張りますが、個人的にデザイン、質感とも気に入っているメーカーです。
今回のモデルは黒しか無いのでナチュラルな木目とかは合わないですよね。
個人的には4000シリーズにあったシルバー?みたいな色が好きでした。
YSP−LC4100は単体で買った場合とラック込の値段を比較すると、
40000円の差しかありませんし、黒を基調としたデザインもいいと思います。
トータル的に考えるとYSP−LC4100でしょうか...。
ただ、YSP本体下段部分がオープンなのが残念です。
ちょっと本体からYSP−LC4100へ話がそれましたが...。
書込番号:10502237
0点

kunkinさん
カリモク製のラック、拝見しました。
確かに自分の理想にピッタリラックです☆
値段にもビックリですが・・・。
YSP-4100用のが出るまでに、じっくり検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:10503647
0点

こういうのはいかがでしょうか?
https://www.toska-square.com/asp/item_list.asp?SeriesID=LB&CategoryID=tvrack-bk
サイズを見るとYSP-4100が納められそうですが、42型までしか対応していないことと価格がネックでしょうか。
書込番号:10505439
0点

おはようございます
私もYSP-4100を検討しているのですが、ラックは現在「HOME ERECTA」のラックを組み合わせて使用しています。
これですとSPを上とか下とか自由です。気分で変えることもできます。
色も黒とか赤やシルバーがありますが、私のは黒ですのでそれほど浮いた感じはありません。
耐荷重も確か一枚120KG位あったと思います。
42インチのREGZAを乗せてますが1年使用してたわみとかはありませんね。
値段も3万円もあれば済みます。
部屋が和室テイストだと合わないですが。。。
書込番号:10512745
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
現在、YSP-4100購入予定なのですが、どのような使い方があるのか、既にご使用されている方や、YSPシリーズをご使用の方ご教授いただけませんでしょうか。
(液晶TV及びシアターとして音響関係を初めて購入する予定であり知識が乏しい為、是非是非、
先輩方々の良きアドバイス・ご教授をいただきたいです。)
【購入目的】
@ホームシアターとして、映画・DVD鑑賞に使用
ACDの音楽を普通のコンポ等で聞くより臨場感のある音で聞きたい。
【質問内容】
「購入目的」にある@は当然の使用方法でありますが、Aにおいてはどうようにして聞くこと
になるのでしょうか?(そもそもCDの音楽だけを聞くことは可能なのでしょうか?
映画・DVDを鑑賞するときのみにしか使用できないようなイメージを持っているのですが・・・)
調べ方が不十分であるかもしれませんが、手持ちにあるCDのみを聞こうとしてYSP-4100を
使用する場合、コンポやipodとYSP-4100を繋いで使用する、、、といった使用になるので
しょうか。
もしよろしければ、「私はこのように使ってるよ!」と教えて頂ければ幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。
0点

スレ主さまへ
質問がよく解らないところがありますが?YSPはホームシアターシステムであってBD、DVDプレイヤー、等の再生機は別途必要ですよ。
@映画、DVD鑑賞には適しています。サウンドDSPというものが設定できます。(見るジャンルで設定可能)
ACDを聞けるか?CDプレイヤーは内蔵されていませんよ。FMチューナーなら内蔵です。
DSPで切替て聞けばある程度の音質だとおもいますけど、絶対的な重低音や高音を求めるなら、他の機種にされたほうがいいと思います。
CD聞くのには本機に、BD、DVD、PS3等(CDも再生できる機種ですので)を接続しないと再生できませんよ。意味が違っていたらすみませんが。
YSPの音声も外部SPから出すことは可能です。でもそれならYSP買う意味がないと思いますが
ipotも接続可能です。YSP−4100は単体でBD再生時などリアル7,1chで聞けるホームシアターであって、別にコンポに繋いだりするのであればYSP要らないと思います。
書込番号:10545854
0点

ご返事が遅くなりすいません。
@について
勉強になりました。有難う御座います。
Aについては、FMチューナー内蔵は存じております。
そもそもBDレコーダーがCDも再生できることすら無知でしたので。。。
勉強不足でこのような質問をしてしまい申し訳ない限りです。
ご丁寧にご回答いただきまして有難う御座いました。
書込番号:10602055
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
YSP-4100のカタログを取り寄せたところ、
リンク機能についてはSONYは対象メーカーとして
記載されていませんでした。
リンク機能は使用できないのでしょうか?
また東芝新製品とはプラスアルファのリンク機能も出来るようなので
同時購入しようと思っているテレビをどうしたら良いか迷っております。
まだ発売前したばかりなので判らないかもしれませんが、
ご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください!!
0点

今のところ↓でも動作対象から外れていますね。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html#05
まだ登場したばかりで検証が進んでいないだけだとは思いますが、ちょっと気になりますよね。
一応HDMIでのリンクは基本動作に互換性があるので、対応外の機種でも動作してくれる場合は多いのですけど。
書込番号:10417923
0点

口耳の学さんありがとうございます。
やはりSONY製品とのリンク機能は弱そうですね。
REGZA・47Z9000とYSP-4100でセット購入しようと思っていましたが、
47Z9000の価格がすぐに下らなそうなのと
BRAVIA・KDL-46W5の価格が安く評判が良いので
こちらを購入しようかと思い始めました。
しかしYSP-4100とのリンク機能が良くなさそうなので、
YPS-4100をやめてBRAVIA・KDL-46W5とHT-CT500を
購入しようかとも思っています。
みなさんはどう思われますか?
書込番号:10437020
0点

SONYのCT500が実際にはREGZAとリンクするのですから、YSPもBRAVIA
とたぶんリンクするはずですよ。ボリュームのON、OFFは大丈夫だと思いますが。REGZA47Z9000は最新価格ですから、同じ土俵で勝負するなら47Z8000を購入し
ホームシアターもYAMAHAでしたら、YHT−S350−S400にするという選択はどうでしょうか?支払い金額は少なくなりそうです。
書込番号:10442942
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-4100
はじめまして。
昨年末の家電芸人以来気になっていますが、新製品はスペックの「てんこ盛り」ですね。実物はいつごろ店頭に並ぶのでしょうか?買いたい衝動に駆られています。
◆1-body 7.1ch再生 ◆HD AUDIO対応(BD完全対応)◆4割薄型化(→9cm)◆HDMI4入力 ◆リンク機能 ◆東芝REGZA9000シリーズとシネマDSP連動 ◆日立WoooとのシネマDSP連動 ◆ユニボリューム ◆ゲームモード ◆iPod/iPhoneワイヤレス再生(オプション) ◆ワイヤレスサブウーファー(オプション) ◆専用ラックはピアノ塗装、電源タップ5個口、壁寄せ対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090916_315880.html
3点

ヤマハのホームページで動画説明見たけどなかなかのものですね。ラックが動画では暗すぎてよく見えなかったので店頭で早くみたいですね。価格もいくらするかわからないのでヨドバシに行って確認してみようと思います。。
書込番号:10220580
0点

新横浜のビックカメラで確認したところ、
YSP−4100は¥158000(10%ポイント)
YSP−LC4100は¥198000(10%ポイント)だそうです。
新製品でスペック上がったのに、発売時価格はYSP−4000よりもかなり安くなったと言われました。発売日は11月5日になっていますが、もう少し早く入荷するかもしれないとのことです。
書込番号:10250724
0点

僕も難波のLABI1で確認したところ、
LABI1では今の所高くなることはないと思いますが、
今現在登録されている値段は
YSP−4100は¥147800(10%ポイント)
YSP−LC4100は¥184800(10%ポイント)
だそうです。
発売時期日に近づいたら値段の変動はあるかもしれないですね。
書込番号:10261111
3点

YAMAHAのホームページを、なんとなく見ていたら下記の先行体験会の告知を発見しました。
かなり興味があるので行こうかな〜って思ってます。
ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクターYSP-4100特別先行体験会
音のビームで壁に反射させる唯一のフロントサラウンドシアター
「デジタル・サウンド・プロジェクター」に、待望のHDオーディオ7.1ch対応機が登場!
11月5日の発売を前にビックカメラ有楽町にて「特別先行体験会」を実施します。
高音質高画質のブルーレイソフトで、背後や左右からも感じる音の臨場感をいち早く体験してみませんか。
日時 2009年10月10日(土) 11:00〜20:00
2009年10月11日(日) 11:00〜20:00
2009年10月12日(月) 11:00〜20:00
イベント会場 ビックカメラ有楽町店 2FシアターコーナーYSPブース
東京都千代田区有楽町1-11-1
03-5211-1111
定員 なし
料金 無料
参加方法(申込方法) ご自由にご参加下さい
主催 ビックカメラ有楽町店
お問い合わせTEL 03-5211-1111
http://www.yamaha.co.jp/product/av/experience/event/index.php#shuto
書込番号:10272850
2点

いろいろとスペックが上がったのは良いんですけど、
YSP-4000にあった機能のマイビームが、
今回の説明書には載ってないですね。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/ht/YSP-4100_J.pdf
無くなったんでしょうか?
あれがあると深夜でもまわりを気にせず楽しめそうなのですが・・・
書込番号:10335326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





