nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

方向音痴が使うカーナビ

2009/12/09 16:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:23件

nav-u NV-U75VとSANYO NV-SB541DTあたりで購入を検討しています。

当方かなりの方向音痴(行った道を帰ってこれないレベル)でして、
詳細地図の音声ナビ及び精度が気になっています。
詳細地図周りのデキはSANYOよりSONYが上と散見しましたが、
実際に使用されている方のご意見をお聞きしたいです。

できれば新潟市街の一方通行が多い通りを走りたいのですが、
一方通行を無視してナビゲートするようなことはないですよね…?

書込番号:10603874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/09 18:11(1年以上前)

基本的に一方通行を逆走指示する事は無いですね。
でも、一度九州の大分辺りの狭い路地で、一方通行を逆に走行する指示が出た事はあります。
全ての地図を完璧に網羅しているという訳でも無いんでしょう。
とは言え、それ一度きりですので、滅多に無いというレベルです。
SANYOは知らないので、両方とも使用した人で無いと比較出来ませんので、わたしのコメントは差し控えます。

書込番号:10604288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/10 01:14(1年以上前)

SB540DTを使用しています。
詳細地図に関してはSB541DTの方が優れています。
両器を実際に操作すれば判ると思いますが、3D表示したとき
建物の表現がSB541DTが立体的に表現されます。
家電店で確認してみましたがU75Vはかなり省略されています。
本題の一方通行の地図表示ですがSB541DTは詳細地図(25m,12m)の時しか矢印は表示されません。
ルート検索後のナビゲートに関してはどちらも一方通行を無視してルートを引く事はないかな?
ただ現時点で購入を検討されているのであれば、操作性、価格、その他機能を無視した場合
U75Vの方が多少地図が新しいので一方通行重視ならU75Vの方がいいかも知れませんね。

書込番号:10606801

ナイスクチコミ!0


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 17:47(1年以上前)

方向音痴なら検索されたルートを外れようとはしないと思います。
で,くだらない理由でFM VICSでは渋滞回避のルート検索をしてはいけないことになってるのでNV+ビーコンユニットに一票。

# 渋滞だと判っていても突っ込むのが好きならFM VICSのみのナビでも良いけど。

書込番号:10619415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーの音質

2009/12/09 06:40(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:40件

購入を検討しています。Bluetooth接続し、携帯のハンズフリーとして使用したいと思っていますが、その際の音質や使い勝手はどうでしょうか?通話していて相手から聞き取りにくいと言われることはありませんか?

書込番号:10602413

ナイスクチコミ!0


返信する
y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/09 16:14(1年以上前)

音質は、良くもなく悪くもなくといった感じです。あくまで個人的な意見です。
自分・相手とも声の聞き取りは、問題ないようです。
使い勝手は良いと思います。電話がかかってくると画面に着信の表示が出て、ワンタッチで通話が開始できます。また、携帯で受けることも可能です。
設定は一度しておけば、それ以降は不要で、車に携帯を持って入るだけで大丈夫です。

書込番号:10603896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/12/10 06:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
マイクは本体に内蔵されているのでしょうか?

書込番号:10607283

ナイスクチコミ!0


y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 08:55(1年以上前)

マイクは本体内蔵です。

書込番号:10607528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 SO906さん
クチコミ投稿数:6件

仕様でしょうか?
ミニゴリラは表示されるみたいですが・・・。

使ってみえる方、不便に感じられることはありますか?

書込番号:10598750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/08 18:49(1年以上前)

SO906さん こんばんは

交差点名表示されますよ。以下HPより引用
次に曲がる交差点が近づいてきたら、まずは「ガイドポイント表示」で予告。さらに近づけば2段階の「交差点拡大図」で、「交差点名」と曲がる方向、そこまでの距離、目印となる施設をわかりやすく表示。交差点の多い道や、複雑な交差点でも迷いません。

また下記のリンクで実際の交差点拡大図が載っていますがやはり交差点名表示しています。
音声でも交差点名の案内があるのでPNDとしては良くできていますね。

 http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U75V/feature_2.html#L2_320

書込番号:10599431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/08 19:54(1年以上前)

訂正 ただの交差点拡大図ではなく3Dリアル交差点表示でしたね。確かに私のU3でも交差点名無いので仕様ですね。失礼しました。ただU75VのHPには他の機種(U2,U3)には記載されている3Dリアル交差点表示が載っていないですね。まさかこの型番から廃止されたということは無いと思いますが。

書込番号:10599724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/09 13:44(1年以上前)

>SO906さん
念の為SONYの相談窓口に確認したところやや意外な結果でした。
U3まで存在した交差点の3Dリアル表示はU75Vには採用されていない。但し高速入り口の3Dリアル表示は引き続き表示さる。

交差点名の無い3Dリアル表示では返って見づらいという声があったのかもしれませんね。

書込番号:10603519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 17:17(1年以上前)

モデラートさん
仕様には掲載されてますが実際の動作で表示されないということですか
開発部門若しくは技術部門などからの正式回答なら製品仕様と相違しますね
単なる一介のオペレーターの伝え聞きの返答では信憑性も低いです
プレスリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200909/09-0918/
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U75/spec.html
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U75V/spec.html
該当項目は案内にあります
案内 | 3Dリアル交差点ガイド | ●

書込番号:10614065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/11 21:02(1年以上前)

prodigalityさん こんばんは

私が電話したのは買い物相談窓口 0120 777886です。音声案内の後製品カテゴリーの307#を押すと女性オペレーターが電話にでました。2点にしぼって質問。
「U75Vに3Dリアル交差点ガイド があるか」「あるとすれば交差点名の表示はあるか」
それでは担当部門に連絡してお調べしますので暫くお待ち下さいと数分の待ち時間の後の回答U75V(U75)には3Dリアル交差点ガイド が搭載されていないという予想外の答えでした。
新型が寧ろ旧型よりその部分に限っては表現は良くないが後退しているという事ですかと女性オペレーターに再度確認しましたがあくまで関係部署との取次ぎが仕事のスタッフですからコメントは特にありませんでした。

一応担当部署に問い合わせた上での回答だったのと、U75Vの解説HPにはU3等では掲載されている実際の3Dリアル交差点ガイド図がどうしても見当たらないので、その時点では説明を信じて書き込み致しました。
何分私の使用機はU3ですのでU75のユーザーの方の報告が頂ければ助かりますので、宜しければレポお願い致します。






書込番号:10614984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/12/13 09:11(1年以上前)

使用している方ですが、3D交差点ちゃんと表示しますよ、ただ、交差点名は表示しません。音声での案内はします。画面が小さいからこれ以上の表示はキツイと思います。

書込番号:10622984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/13 10:08(1年以上前)

nisiyan1975さん ご報告ありがとうございます。                    SONYの買い物相談窓口の女性オペレーターの聞き伝えの回答に疑問を感じながらも検証せず結果的に誤った情報を書き込んでしまった事をスレ主様・閲覧者様にお詫び致します。

 

書込番号:10623245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/13 18:54(1年以上前)

今回の件、一応同相談窓口に問い合わせたところ、記録(録音)を確認の後丁寧な回答をいただきました。今後SONYの買い物相談窓口を利用される方の参考になる部分もあると思いますので一応書き込みさせて頂きます。(スレ主様ご容赦下さい)

1.製品別の短縮番号を押した後電話に出るのはオペレーターではなくその製品分野の専門知識を有する相談員。但し休日とか混雑時は転送されて一旦オペレーター(総合案内)が対応するケースもある。今回(平日)対応して下さったのは専任相談員。ナビの場合は数人で対応。
ある程度知識を有する相談員なので即答するケースもあれば、資料を調べたり上司に相談した上で回答するケースもある。
2.今回は回答した後で誤り(U75Vには3Dリアル交差点ガイド非搭載との説明)に気が付き訂正の連絡をしようとしたが連絡先が不明で出来なかった。
3.担当相談員は他の人に相談したのではなくU75VのHPを参照して回答。
多分相談員の方が参照されたのは仕様表ではなく下記のページかも知れません
 http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U75/feature_2.html

旧製品ならともかく一番力を入れている筈の新製品の仕様表(1,2ページ)を頭に入れないで
相談業務に携わるのはどうかと思いますが、今の時代若手社員にそんな事(製品知識の勉強)を要求したら逆に煙たがられるのかもしれませんね。

書込番号:10625623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/12/13 21:15(1年以上前)

僕もU75Vの機能で相談しましたが、相談窓口はあくまで仮受付です。(ソニーさんごめんなさい)ほとんどオペレーター方様は、パソコンで情報・機能・を検索しマニュアル通りに説明です。それ以上の機能・機能不具合は、専用部所にて折り返し連絡です。U75Vで2画面の事で相談しましたが。オペレーター様に聞いたら2画面の表示操作は、どう操作すれば出来るんですか。と僕に聞いてきて思わず、えーー!と言いました。そのままオペレータ様に操作説明しました。商品知識無さすぎと思わず言いました。!!ちょっと機能的に情報不足だと思います。商品カタログ主な機能一覧表にちゃんと3Dリアル交差点ガイド対応●と記載してます。メーカー側の情報不足だと思います。まあ間違いは誰でもありますから!僕のお話は終わりにします。

書込番号:10626461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FM-VICSの必要性

2009/12/06 14:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:396件

ミニゴリラと迷った挙句に、地図が新しいということで、ソニー製の、この機種を買おうと思っています。

ビーコンVB-8もオプションで買おうと思っていますが、これを買えば、特にFM-VICSは不要でしょうか?

もちろん、予算が許せば、ビーコンとFMのセットの方がいいですが。

定価比較で@ビーコン19800円、AFM-VICS12800円、B両方セット29800円 ですが、ちなみに、NV-U75V所有者の皆様、重体考慮オプションは@ABのどれにしましたか?

書込番号:10587710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/12/06 19:47(1年以上前)

私は、NVA-VP1にしました。NAV-U初のFM-VICS対応でしたのでこれにしました。ただ、FM-VICSフィルムアンテナ、時間が有りませんので付けてません。まあピーコンアンテナで今は十分です。うちの町はピーコン送信機が多数有りますので!無い町はFM-VICSは必要ですね!

書込番号:10589357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度4

2009/12/09 11:14(1年以上前)

ソニーのNV−U75Vは、個人的にお勧めかなぁ〜と思いますが、正直VICS要のビーコンユニットは、「これほんとに効いているのかなぁ〜」という感想です。お住まいの地域に寄るとは思うのですが、ビーコンそのものってそんなに広範囲でもない感じがあり、郊外などを走行する際に「交通渋滞情報が欲しい」なんて人であれば、FM−VICS≠フほうが良いのかもしれませんよ。(回答に自信はありません)ただ、ソニーのビーコンユニットの端末そのものの価格は、イニシャルコストだけで、ランニングコストも要らず良心的です。エアーナビとどう違うのか?が気になります。

書込番号:10603084

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NVA-FV1

2009/12/03 11:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 pofu12さん
クチコミ投稿数:13件

NVA-FV1に以前からU1やU2で使っている、VICSビーコンユニットを装着して、VICSビーコンとして使用することができるのでしょうか。写真で見た感じではユニットをつければNVA-VP1と同じに見えますが、どうでしょう?

書込番号:10571142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/04 08:13(1年以上前)

NVA-FV1/NVA-VP1の取付と接続の説明書には、VICSビーコンユニット(NVA-VB8/VB7/VB6)とNVA-FV1を組み合わせて使用する場合という記載があり、FM-VICSユニットのカバーをはずしてVICSビーコンユニットが取り付けられるようです。

書込番号:10575747

ナイスクチコミ!1


スレ主 pofu12さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/04 18:03(1年以上前)

了解です。当初からU1でVICSユニットを使用していますが、たまにFMVICSの情報もほしくなるので。両方使えればいいですね。購入予定します。
ありがとうございました。

書込番号:10577580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

走行軌跡

2009/12/02 23:39(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:6件

パナソニック製品ナビCN-MPシリーズを検討していましたが、最終段階で「走行軌跡表示」が無いのをこちらのパナソニックのクチコミで発見しました。メーカーはあえて公表していない様な感じで判りませんでした。購入断念です。買う前に判って助かりました。
 所で、このソニー製品シリーズは、「走行軌跡表示」は可能なのでしょうか。調べましたが、見つける事が出来ません。ご使用者の方々、ご教示お願い致します。

書込番号:10569366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/02 23:47(1年以上前)

前作のNV-U3ですが、軌跡表示はありますから、NV-U75Vもあると思います。
出荷時は表示OFFになっていると思いますので、設定で表示ONにすると表示されます。

書込番号:10569421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/02 23:56(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033813
調べたらありました。
走行軌跡表示はできますね

書込番号:10569494

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 00:29(1年以上前)

破裂の人形様、早速のご返答有難う御座います。
 走行軌跡は普段の街中走行では、余り重要では有りませんが、知らない土地を旅行などでウロウロじっくり走る時は、非常に助かる表示だと思っています。この場面こそカーナビの真骨頂だと思うのですが・・・。先のパナソニックのクチコミを書かれた方も、走行軌跡表示は当たり前だと思われていて、購入後に表示無しが判り、がっかりされていました。同情致します。
 ソニー製品が有望ですが、各種オプションが、結局必要になるみたいで、予算オーバーで頭が痛い思いです。それでは、失礼致します。


書込番号:10569742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 00:34(1年以上前)

こすけっと様も早速のご返答有難う御座います。

書込番号:10569766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/03 21:54(1年以上前)

何度も申し訳有りません。
 パナソニックCN-MPシリーズの「走行軌跡不可のクチコミ」の件に付き、真偽の正確性と公平性を保つ為、こすけっと様の調査方法に習い、パナソニックのHPの「よくある質問」で確認致しました。
結果は「いいえ、走行軌跡を表示する機能はありません。」との回答表現でした。
https://support.car.panasonic.co.jp/EokpControl?&lang=en&tid=777277&event=FE0006
 今回の件で学習させて頂いたのは、
最終的には、製品のHPの「よくある質問」を必ず読んだ上で、判断し購入する。という事でした。
 カタログには、出来ない事は載せていない。
皆様、有難う御座いました。

書込番号:10573705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング