nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中の操作について

2009/11/12 23:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:15件

ナビ自体の購入を初めて検討しており、U75V, U75などいいなと思っております。
ワンセグなどの話題は物議をかもしているようですが、NV-U75と迷っているくらいですのでワンセグを見るつもりはありません。

さて、操作が制限されるとのことですが、クレードルにセットして車を走らせている場合、どういった操作が制限されるのでしょうか。
地図(現在地)の表示のみになってしまうのでしょうか。

縮尺の変更や道を間違えた場合にオートリルートが気に入らない場合の再検索もできないと不便な気がしますが、どのようなものなのでしょうか。

パーキングブレーキとは連動していないようですが、信号で停止中などには操作できるのでしょうか。

書込番号:10466420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/13 00:01(1年以上前)

停止すれば操作できます。車速度センサー本体内蔵が働く(約20`以上)時は、メニュー以外は使えます。まあ安全運転優先ですから、くれぐれも注意して運転を!! ナビ操作で事故を起こす人が増えていますからね!!とにかく危険ですから!!

書込番号:10466730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/13 08:16(1年以上前)

走行中も地図の拡縮、目的地表示、ルートの確認も出来たかな?
地図上の任意の場所を指定して、地図表示位置の移動等は可能です。
あとは、ジェスチャーコマンドなどで、登録してある自宅などへの誘導も走行に可能です。

書込番号:10467733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/13 11:02(1年以上前)

nisiyan1975さん、破裂の人形さんありがとうございました。
危なくない範囲での操作にとどめ、安全運転を心掛けたいと思います。

書込番号:10468203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地番の表示と25m縮尺の維持

2009/11/12 15:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

初めて投稿します。U75Vを購入しました。デザイン、操作性ともよく、Bluetoothや動画再生機能もあり満足しています。
ですが、ゴリラのように現在地の地番(例えば、○○県△△市□□付近など)が表示されません。また、地図中の、ある地点を押してもカーソルがそこに移動するだけで、地番は表示されません。
これって、設定変更で表示できるのでしょうか?

あと、地図を25m縮尺で表示して走行中に、速度60km/hを超えると勝手に50m縮尺に切り替わってしまいますが、これも設定を変えれば防ぐことができるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:10464058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/13 00:21(1年以上前)

<例えば、○○県△△市□□付近など)が表示されません。>は、NAV-Uには機能ありませんね!設定も出来ません。これは不便ですね!
<地図を25m縮尺で表示して走行中に、速度60km/hを超えると勝手に50m縮尺に切り替わってしまいますが>は、設定ありません。安全上50m縮尺に自動的になるみたいです。ただ25m縮尺でのメリットがあるのでしょうか、大きい道路でしたら、道路だけしか表示で見にくいと思いますが?個人差ですけど? だいたい50m縮尺で使用していますが!2D。3Dマップ切替の設定でだいぶ表示サイズが変わりますが?

書込番号:10466856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2009/11/13 18:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。
現在走行中の地点の地番がわかれば、初めての土地ではありがたいですよね。でも、この機能がないなら仕方ないです。

25m縮尺の地図は、50m以上の縮尺では表示されないものが表示されます。例えば、建物や会社等の名前や小さな池など。建物や会社等の名前が表示されれば、それがここなのか、と解って役に立つこともあります。

書込番号:10469764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

POSITION plus Gについて

2009/11/07 21:50(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

本日、某量販店にて現物にふれてきました。形状等については解明できましたが、POSITION plus GTについて分からないことがありますので、ユーザ様へご質問とご回答のお願いをいたします。
質問 POSITION plus GT 機能は、専用クレードルに設置しなくても作動しますか。
※U2は、専用クレードルに付けなければ機能せず、接点ショートの裏技を使わなければならなかった。しかし、U3 U3Vは専用クレードルに設定しなくとも POSITION plus G は機能していたので、U75*でも専用クレードルの使用如何に関係なく作動するとイメージしていますが、ユーザ様、お教え願います。
また、POSITION plus Gは トンネルで50%以上の速度変化ではカーソルがグレーになり固まりましたが、U75*の POSITION plus GT は、車速パルスを取っているナビのように、100%の車速変化(ゴー、ストップ)までにも対応するような性能なのでしょうか?<期待しすぎですが...>

書込番号:10438625

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/13 12:25(1年以上前)

こうゆう風に加工すればP・P・GT使えるかな?? 接触部端子一番左上・下をショートさせればクレードル接続と反応します。だだ動作確認出来るバイク等が無いので判りませんが?多分これでP・P・GT機能が働くと思いますが?? 自己責任にて、

書込番号:10468500

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 13:27(1年以上前)

↑ nisiyan1975さん 

 おぉ、勇気ありますね。
私もクレードルばらしてプリント基板を老眼にむち打ちながら眺めていました。
この週末にでも、どうしようか検討しようとしていたところです。
”自己責任”で早速試してみることにします。

書込番号:10468746

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 13:28(1年以上前)

↑ 顔がへんでした

書込番号:10468749

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 14:05(1年以上前)

早速背面の指定端子に、手元にあった”ゼムクリップ”当ててみましたら、確かにクレードル「装着」となりました。
 薄い金属板を小さく切り、なにか詰め物で固定して、明日にでも”走行試験”をしてみます。これでOKなら、割と簡単な方法でこの<私としては大問題>が解決します。
 後は特に、あの火の玉に代表される訳の分からないアイコンセット以外で、不満はありません。

書込番号:10468843

ナイスクチコミ!1


YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 14:48(1年以上前)

nisiyan1975さん,VX-2000さん貴重な情報をありがとうございます。

私も、20*2*5mm位のプラスチック板の左端近くに銅箔/銅線を巻いて作ってみようかと思います。
これを挿入する際に左右を間違えないような工夫はないかと考え中です。


よろしければ、下記質問について、お教え下さい。
・車(12V)からの電源はどの様に取っておられますか?

書込番号:10468940

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 15:16(1年以上前)

ヒューズボックスから電源を取り出しています。
電源取り出しには...
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12554
を使います。

本体への電源供給コードは...
別メーカーPND用電源コード → これは nav-u より前に使っていたPNDで、このシガー電源コードがそのまま使えたので使っています。U2〜このU75まで、かれこれ2年津嘗ていますので問題はありません。
http://www.pontus.jp/en_4500/sec_01.html 
付属品一覧をクリック→DCケーブル
を使っています。 値段は4500円位でったと思います。
 このコードはカールコードになっているので使いやすいです。<私はダッシュの中を通しているので、特にカールで無くても良いのですが...>
あと、PSP用のシガーコードなども使えるようです。

書込番号:10469007

ナイスクチコミ!1


YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 nav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 15:53(1年以上前)

VX-2000 様

ありがとうございました。

書込番号:10469117

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 23:15(1年以上前)

端子金属と擬似端子

金属端子を発砲ウレタン板に装着

U75端子に装着

システム画面

 早速端子加工してみました。
1.0.3ミリ厚のステンレス板があったので、2ミリ幅で長さが13ミリに切り、5ミリ×3ミリ×5ミリのコの字型に折り曲げた端子を作る。
2.やはり手元に3ミリ厚の硬質発砲ウレタン板があったので、5ミリ×19ミリに切り、擬似端子を作る。 <写真1>
3.その板にコの字型のステンレス端子を装着し、U75の端子に差し込む。<写真2 3>
4.システムで確認すると、クレードルは接続となっている。
明日、この状態で走行してみます。これで POSITION plus GT が機能すれば、私の悩みは解決します。
 ただし、常にクレードル装着状態になっているので、たとえ手持ちでもも時速20キロ以上では操作の制限およびワンセグの視聴は出来ないでしょう。

書込番号:10471290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/13 23:38(1年以上前)

VX-2000さん こんばんわ

<常にクレードル装着状態になっているので、たとえ手持ちでも時速20キロ以上では操作の制限およびワンセグの視聴は出来ないでしょう。>ですが、操作の制限およびワンセグの視聴は別の方法で制御してます。ヒント(磁石)・(U3C)です。 

書込番号:10471458

ナイスクチコミ!1


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/13 23:50(1年以上前)

 な〜るほど、あの磁石がここで利いてくるのですね。

書込番号:10471539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/14 13:04(1年以上前)

試験しました。完璧にP・P・GT機能動作してました。0.2秒更新とスムーズに自車カーソルがトレースしてました。これで問題解決出来そうですね!

書込番号:10473846

ナイスクチコミ!2


ob2samさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 18:38(1年以上前)

VX-2000さん
> 2.専用クレードルに装着して「POSITION plus GT」は作動させると、自車カーソルは0.5秒どころか0.2秒更新のようであり、大変スムーズに自車カーソルがトレースする。

nisiyan1975さん 2009/11/08 09:17 [10440863]
> 多分0.5秒更新と思います。

nisiyan1975さん 2009/11/14 13:04 [10473846]
> 試験しました。完璧にP・P・GT機能動作してました。0.2秒更新とスムーズに自車カーソルがトレースしてました。

「あなたの用途にぴったりの最新PNDは? 後編」
http://allabout.co.jp/gs/caraudio/closeup/CU20091104A/
の記事中からリンクされている「09秋、最新PNDの案内例」
http://carnaviaudiomovie.blogspot.com/2009/11/09pnd.html
の動画を良く見ると、ゴリラ(NV-SD630DT)はカタログ通り1秒間に5回更新(0.2秒更新)しているように見えます。
ストポケ(CN-MP250D)の測位更新頻度の仕様は調べても見つかりませんでしたが、動画を見る限り、ゴリラと同等程度(1秒間に4-5回)更新しているように見えます。
一方、ナブユー(NV-U75V)はどうみても1秒間に2回しか更新していないように見えます(つまり0.5秒更新)。
ただしallaboutの元記事によれば、このナブユーはテスト機と書いてあります。
現在流通しているのは仕様変更されていて、0.2秒更新になっているという事でしょうか?

念のためYouTubeのアドレスも張っておきます。
サンヨー「ゴリラ」NV-SD630DT 案内
http://www.youtube.com/watch?v=-r1yE4usDsY
ソニー「ナブ・ユー」NV-U75V 案内
http://www.youtube.com/watch?v=NLskAKkF9NI
パナソニック「ストラーダ・ポケット」CN-MP250D 案内
http://www.youtube.com/watch?v=5bF4PzVQpKI

書込番号:10475311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/14 21:25(1年以上前)

0.5秒更新かな??素人ですので解りません。ビデオ見ました、解りずらいですがテスト機と現在流通の品とおそらく一緒で何も変わって無いと思います。多分??

書込番号:10476294

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/14 22:09(1年以上前)

 本日、例の接点裏技設定した、我がU75Vを車に装着して実走行しました。その結果ですが、
1.POSITION plus GT は作動しています。
2.その他 走行中の諸操作は...、なんの制限もなくすべてOK ワンセグも....!? ずっと見えていました。
  ※応用 専用クレードルの”磁石”シートをひっぺがすと、なんの制限もなくなる?のか  な。
3.↑ で画面更新が0.2秒か、0.5秒か出始めていますが、01 02 03....<だいたい、こう発音すると1秒単位>明らかに01と02の間に1コマ以上移動しています。少なくとも0.5秒以上<ゴリラ530 540以上>のカーソル更新と、私は思いました。

書込番号:10476586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/14 22:20(1年以上前)

< ※応用 専用クレードルの”磁石”シートをひっぺがすと、なんの制限もなくなる?のか  な。>
シートをひっぺがすと解ります。右側から!! シートをよく見れば解ります

書込番号:10476654

ナイスクチコミ!1


ob2samさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/14 22:43(1年以上前)

nisiyan1975さん、VX-2000さん、こんばんは。
新製品をもう改造してしまうとは、お二人とも凄い知識ですね、感心します。

さて、私は実機をもってないので動画についてコメントします。
交差点で90度曲がる時の画像の更新具合が一番分かりやすいです。
ゴリラ(NV-SD630DT)とストポケはグググググっと連続的に小刻みに画像が回転しているのに対して、ナブユーは間欠的にカクッカクッと大雑把に回転します。
そのカクカク具合は公称0.5秒更新の540DTの動画の交差点左折時のそれに似ているような気がします。

(参考)サンヨー・ゴリラNV-SB540DTの案内機能
http://www.youtube.com/watch?v=PGJxXiQOsKw

VX-2000さん
> 少なくとも0.5秒以上<ゴリラ530 540以上>のカーソル更新と、私は思いました。
との事ですから、流通してるナブユーの実機では1秒間に3回更新位なのでしょうかね(???)。

いずれにしても、直進してる時は殆ど差を感じないし、些細な事なのでこれが購入の障害になることは無さそうです。ありがとうございました。

書込番号:10476847

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/15 06:17(1年以上前)


>ゴリラ(NV-SD630DT)とストポケはグググググっと連続的に小刻みに画像が回転しているのに対して、ナブユーは間欠的にカクッカクッと大雑把に回転します。
そのカクカク具合は公称0.5秒更新の540DTの動画の交差点左折時のそれに似ているような気がします。

その通りの動きをしています。
直線とか緩いカーブのトレースは、U3と比べほんとスムーズな動きですが、市街地交差点等90°回転は、カクカクカクと、U3と同じような動きです。この点、ゴリラは<デモを見た限りですが>グググっとスムーズですね。
 
 でもこれは、ナビの基本性能には関わらない部分なので、私としては特に気になりません。

あと、個体差でしょうが、タッチパネルでの指示で、三角(自宅へ帰る)、横(ワンセグチャンネル切り替え)等は支障無く出来るのですが、左右○(プリセットスケール切り替え)の反応が悪いのです。個体の点検をして貰う方が良いかな、と考え始めています。

 あと、POSITION plus GT の長いトンネル等での追従性ですが、本日これからゴルフで出ていくので、途中の長いトンネルで、速度を変えてみたりいろいろと確認してみます。

 


書込番号:10478510

ナイスクチコミ!0


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/15 06:21(1年以上前)

追伸 ob2samさん

>新製品をもう改造してしまうとは、お二人とも凄い知識ですね、感心します。

nisiyan1975さんの”名誉”のために、....
私はなにもしていません。nisiyan1975さんのお知恵を、藁おもつかむ思いでさっそく実行してみただけです。

書込番号:10478516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/15 17:42(1年以上前)

まだ、実機にも触れておらず、ユーザーでもありませんが、

皆様の役立つ情報を拝見させて頂いております。

裏技的な対処、皆様凄いですね。

「クレードルの磁石」がこのモデルを向上させるキーのようですね。

この技でビーコンユニットも正常に動作するようです。

別のページの情報源ですが・・・。 
http://www.enavi.jp/blog/2009/11/nv-u75vnv-u75.html

ご参考までに。

書込番号:10480874

ナイスクチコミ!1


スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/15 19:38(1年以上前)

私の設置状態

 本日、3.5キロほどのトンネルを通り、POSITION plus GT の進化のほどを確かめてきました。U3までのPOSITION plus G とは比較にならないくらい進化しています。実感しました。
1.まず、時速50キロ位でほとんど速度変化しない定速走行では、車速パルス取っているのかと思うほど ずれがありません。これが U3までのPOSITION plus G では、ほとんどの場合2キロも走るとカーソルがグレーになり固まってしまうか、仮に機能していても3キロも走ると誤差がすごかった。
さすが「自車位置精度が格段に向上し〜」と自信を持ってカタログに謳うのを納得しました。
2.帰りに山中のトンネルなのでほとんど車も通っておらず、ストップ&ゴーをいろいろと試してみました。
 ・トンネル内で停車し、再び加速、フル加速、減速等繰り返しても、自車カーソルは一度も固まらずトレースし続けた。
 ・でも、さすがに3.5キロも走ると、50メートルくらいの誤差が生じていた。
しかし、車速パルス取っているナビでも、場合によりずれることがあるので、センサーのみでここまで追従できれば立派の一言です。

 あと、感心したのが市街詳細図の収録量です。U3では私の住む市でも、”ここは市街地と違うんか”と突っ込みたくなるくらいいい加減な収録量だったが、なんと、今日、我が家から1時間以上山中を走ってたどり着くゴルフ場まで、一度も途切れることなく市街詳細図を表示し続けました。

 まぁ8ギガというと、DVDナビの最高収録量に匹敵するのですから、PNDも進化した物だと感じました。


書込番号:10481486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

mov動画

2009/11/07 17:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:1134件

クイックタイムの動画拡張子MOVは見れますでしょうか?

書込番号:10437096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/07 18:11(1年以上前)

動画再生フォーマットはMPEG-4とMPEG-4 AVC/H.264(Baseline Profile)に加え、新たにWMV、SVRに対応。解像度480×272ドット(最大ビットレート6Mbps/最大フレームレート30fps)のファイルをサポートする。 movファイルは変換ソフトが必要です。Image Converter 3ソフトがお勧めです。 詳しくは→http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=29179&KM=WMS-NWIC31 

書込番号:10437376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1134件

2009/11/07 18:32(1年以上前)

nisiyan1975さん、こんばんは

対応していないんですね、わかりました
ありがとうございました

書込番号:10437498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NAV-U1からのマーク情報 移動

2009/11/03 14:31(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

現在1を使っていて、ワンセグが見れる75の登場で
買い足しを考えています。

ただ、数年使い続けていてマークの数も相当数あり
出来ればそのまま75に移動させて使いたいのですが
可能でしょうか?

書込番号:10415094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/03 18:23(1年以上前)

多分ですが...

U1⇒U3が出来たので、U75系も可能なんじゃないですか?
付属SOFTを使って。

書込番号:10416120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/03 19:38(1年以上前)

マーク移動出来ますよ、ソフトプログラムは一緒ですので、NAV-UツールPCソフトでマークの項目で一度U1からPCにマーク保存してU75に転送すれば可能です。 それか、U1のメモリースティック デュオ”にエクスポートしてU75にメモリースティックを入れインポートで多分出来るでしょう?

書込番号:10416587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/11/04 07:22(1年以上前)

破裂の人形さん、nisiyan1975さん

情報、有難うございました。安心して購入できそうです。

書込番号:10419530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何故U75?

2009/10/31 12:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:794件

ナブユーの型番が、
U1、U2、U3と続いて来たのに何故今回は《U75》なのでしょうか?
どなたか知ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:10397308

ナイスクチコミ!0


返信する
Monstinさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 18:31(1年以上前)

日本の商品型番などにおいて「4」という数字は不吉だとして
避けられることが多いですね。また新鮮味のない数字という
イメージもあるように感じます。
「9」も昔は縁起が悪いとされていましたが、最近は特に
ソニーなどで”最高に近い”というイメージで使用される事も
多いようです。
いや、全部私の分析でしかないんですが。

で肝心のなぜ「75」なのかについては、私は知りません。
なんででしょうね。

書込番号:10398678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/31 21:30(1年以上前)

今までのNAV-Uとは違うイメージスタイル!・機能進化ってゆうことでU75と付けたと思います。NAV-Uの担当セールスに聴いたような?? 75の意味は解りませんと!!

書込番号:10399661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/31 21:37(1年以上前)

ソニーの製品は2009年製の商品、ランク上の商品は型番に(X)が付いてますね! UX75と付けたらかっこ良いのに?!

書込番号:10399711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/10/31 21:40(1年以上前)

間違えました。75の(5)の意味です

書込番号:10399744

ナイスクチコミ!0


RSV-Kiaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 16:34(1年以上前)

○PCサプライ系メーカーの物で、型番----NVU4が存在するから、
‐(ハイフン)が入ってるとはいえ、商標などで問題になるのを避けたのでは無いでしょうか?

○なぜ7x番台? 5x番でも良いのでは?と思われると思いますが、
海外向け?制作?のナビでSony NV-U74が存在し、その新型でU-75になった物と思われます。
(海外製品との製品番号統一というところでしょうかね・・・)

海外製品U-74(P-wiki URL)
http://www.productwiki.com/sony-nv-u74/

書込番号:10426302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2009/11/16 06:54(1年以上前)

皆様お返事頂きありがとうございました。
海外でU74が存在していたとは驚きました。
やはり国外と国内の製品番号を統一させるみたいですね。

書込番号:10483942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング