nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フレームと画面が ツライチでいい

2013/04/26 23:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 jgadwさん
クチコミ投稿数:115件 nav-u NV-U75Vの満足度5

フレームと画面が ツライチで
違和感がなく いいです
ちょうど スマホと同じような感じです

書込番号:16063295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

NV-U76VT

2010/07/02 18:11(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:3553件

ついに出ましたね。NEW nav-u

http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U76VT/

この新製品の位置付けは、どんなもんでしょうかね?
マイナーチェンジなのか?まったくの新開発なのか??
HP見たところ、NV-U75シリーズのマイナーチェンジっぽいですけどね。

書込番号:11573240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/07/02 21:58(1年以上前)

ほとんど、見た目、U75シリーズと同じですね? 新しく内容がありますね!

@スポット情報が、増えた。

A自動速度違反取締機(オービス)地点データ 2009年3月度

B駐車場の空き状況や道路の交通規制を表示

C自車位置安定化

DU76VTは,FM VICSユニット(高感度のケーブルアンテナを付属,取付簡単) 本体一式付属

E地図の色?? 2010年に開通した一部の道路にも対応した最新地図データ

Fさまざまな処理を高速化・東京→大阪のルート探索でも、わずか約4秒。地点を選択してから表示されるまでの時間は約2秒と、高速化

他にも不具合・問題点も修復しているか?? (色々とU75には、問題点が有りましたから!) 

書込番号:11574094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/02 23:51(1年以上前)

中身(本体ハード部分)は何もかわっていないんじゃないですか?
地図が新しく(首都高の大橋JC等)なっておまけの情報(オービス)がついたってとこでしょう。
U75シリーズに地図更新とファームのさらなるアップでまったく同じになると思います。

まだU75は不安定なところがありますよね。
込み入った操作をやると、かってに走行中は操作できませんの画面が出てくるしね。

U75所有の人にはなんの魅力もない商品です。

書込番号:11574766

ナイスクチコミ!1


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/03 00:03(1年以上前)

nisiyan1975さんに先を越されてしまいましたが、私もU75との差異をWebサイトの記載情報を元に調べてみました。

■地図データ更新
・各種データは2009年10〜12月時点<市外詳細地図2009年7月時点>(U75:2009年2〜4月時点<市外詳細地図2008年11月時点>)
・2010年に開通した一部の道路(大橋JCT、海老名IC等)収録
・市街詳細地図の収録エリア数減少(U76:1,331エリア、U75:1,335エリア)
・オービス情報(2009年3月時点)追加

■処理の高速化

■ルート探索機能追加
・日時指定検索

■ガイドブック情報増加
・道の駅マップ 約900件
・全国立寄り温泉マップ 約1,000件(U75:約200件)
・全国日帰り温泉マップ 約500件
・地魚が食べられるお店 約850件
・全国名物料理マップ 約1,800件
・地図で知る日本 約400件

■ガイド音声のBluetooth出力対応

■ワンセグ標準装備(ワンセグ無し消滅)

■サウンドテーマ変更機能追加

■現在地住所を町レベルまで表示(U75:市区レベルまで)


それ以外はU75とほぼ同等だと感じましたが、発売まで後1ヶ月…購入を急がない人は待った方が良いのかもしれませんね。
U75Vな私は、年末辺りに発売されるであろう地図更新ディスクで同等レベルになることをでっかく期待したいです。

書込番号:11574826

ナイスクチコミ!1


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/07/03 01:22(1年以上前)

U75V所有してますがガイド音声のBluetooth出力対応はいいですね。
スペックを見ても物理的な変更はなさそうですね。
なのでソフトウェアバージョンアップレベルの変更でしょう。
このくらいならU75ユーザにも無料アップデートで対応してほしいですね。

あと、必要な機能ってありますか?
今回は「フルナビに迫る高性能」というキャッチコピーですが
確かにナビとして完成の域に達しているような。
内部メモリの容量アップ?
値段が上がるくらいなら必要な人だけ
自分でメモステ買えば対応できますしね。

個人的には枠が太く画面領域が狭くなっているので
もう少し枠を細くして本体サイズそのままに
画面を大きくしてほしいですね・・・(笑)
静電容量式のタッチ画面は感圧式よりも断然スタイリッシュで
メチャクチャお気に入りです。

書込番号:11575112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件

2010/07/03 09:54(1年以上前)

ワンセグ標準装備、FM-VICS等が目新しいところですかね。
オービス情報をメーカーがやってくるとは思いませんでしたねぇ...(^_^;)

個人的には、Aegis911さんと同じく画面枠のベゼルを細くして欲しかったですね。
本体大きさそのままで、5型液晶位がベストだと思うのですがね。

書込番号:11575973

ナイスクチコミ!0


yuzuruhaさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/06 21:08(1年以上前)

NV−U75Vを去年の11月6日に買ったばかりなのに、もう新製品とは。
NV−U3と同様、5箇所の誘導ミス(右折れを左とアナウンス)と、しょうもないアイコン(火の玉・失恋マークなど)以外は、満足してたのに。
主な仕様を見ても、音声案内やアイコンの件は触れてないのでそのままかなぁ。
半年待って地図の更新をする方が良いのか...。

買われた方は、辛口のクチコミをお願いします。

書込番号:11592535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/11 12:18(1年以上前)

ソニーの方にアップデートの問い合わせをしてみましたが、
予定されておりません。関係部署に要望として伝えます。ということでした。

書込番号:11611905

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/07/13 21:03(1年以上前)

地図や日時指定渋滞回避ルート検索などは
新しいデータを本体に取り込むことになるので無理でしょうが
ナビ音声Bluetooth出力くらいは
U75モデルにも無料アップデートで対応してほしいですよね。
頼んますよ、‘ノ二ーさん!

書込番号:11623044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:655件 nav-u NV-U75Vの満足度4

ファームウェアをバージョンアップで解った事、クレードルを付けなくてもポジションプラスGT機能が正常に動作していました。わざわざスイッチショートさせなくても動きます。動作点検済み。ルート案内・スムーズな自車位置が動いてました。 普通に助手席で手持ちでちゃんと正常に動作してました。 驚きです。! 参考まで・・

書込番号:11116223

ナイスクチコミ!2


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/03/28 17:20(1年以上前)

 専用クレードルに装着しなくても、そして接点ショートの裏技を使わなくとも、確かにポジションプラスGTは作動していますね。
 バイク等で使用する場合はこれで使いやすくなっていると思います。
 ただ、私のように本体へ電源を直接つなげている場合、これまで車のイグニッションキーのON OFFに連動してU75Vの電源もON OFFしていましたが、接点ショートを外したら連動しなくなりましたので、私は元通り接点をショートさせたまま使用することにしました。

書込番号:11154034

ナイスクチコミ!1


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 12:36(1年以上前)

昨日、中央道笹子トンネルを往復したので検証しました。

自車現在地アイコンはトンネル突入後にオレンジに変化、
その後4〜5km過ぎた辺りでアイコンはグレーに変化、
トンネルを出るまで自車現在地は止まったままでした。

助手席で手持ち固定、ルート案内無し、ファームアップ済みですが、
何かやり方が間違っているのでしょうか?

書込番号:11204724

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/04/08 19:23(1年以上前)

 自車カーソルがオレンジで、4〜5km追表示したと言うことが、ポジションプラスGT作動しているという証拠です。作動しなければ、GPSを受信できなくなったとたん、速、グレーになって固まります。
 では、なんで固まったかと言うことですが、この75シリーズは私の感覚として、走行中の上下左右の微妙な動き<つまり、道路の継ぎ目を通過するとき等の振動ですね>を感知して、距離計算しているのではと思います。<本当のところはSONYの開発者しか分からないですが....>
 折角さんは、助手席手持ち固定で検証されたと言うことなので、その路面からの振動がスポイルされて、結果的に計測不能になったのかも分かりませんね。
 今度の機会には、ダッシュボードへ固定する等、振動を感知する方法で試されたらいかがでしょうか。

書込番号:11205897

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/04/09 17:44(1年以上前)

追信です。

以前私がポジションプラスGTの性能を検証したケースでは、トンネル内で完全停止し、再び発進したり、加減速等繰り返しましたが、ズレはでたものの、最後まで固まることはありませんでした。<背面接点ショート技を使ってです...>
<田舎の山中トンネル、しかも直線のトンネルで!(渋滞でもないのに停止することは、本当は×ですよ)>
 しかし、自家の地下駐車場へはいると(道路を外れる&GPS受信できなくなる)、すぐにグレーになって固まってしまいます。
マップマッチング機能とも連動して表示させているのだと思います。
ただ、 笹子トンネルは道路以外ではないので、このケースとは違うと思いますが...。

書込番号:11209557

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/04/09 17:48(1年以上前)

追信の追信です。

背面接点ショート技を使っていると、「徒歩モード」には出来ません。<当たり前ですよね、クレードルに接続していると騙しているのですから...>

書込番号:11209570

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/09 23:16(1年以上前)

詳細なご回答を頂きまして、ありがとうございますm(__)m

恥ずかしい事に、変な思い込みをしていたようでした。
「ポジションプラスGTは一度動作し始めると電断するか再度GPSを補足するまではどうあっても動作し続けるんだ」と…(汗

確かに車の振動や加減速度などの外部からの入力を手でキャンセルさせてしまったのかもしれませんね。
今後、助手席で検証する機会は当分無いのですが、その機会が巡ってきましたら固定の方法を変えるなどして再検証してみたいと思います。

尚トンネル内において、ポジションプラスGT作動時での次のIC/SA/PA迄の距離表示は車のナビ(カロのHDDタイプ)と殆ど変わりませんでした。
ポジションプラスGTは優秀なんだと思い知らされた、そんな水曜日でした。

書込番号:11211013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート

2010/04/07 18:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

先日アップデートして無事に完了しました。その後中央道を走りました。左上の速度表示を標高表示にしたのでその地点の標高がわかり、楽しくドライブできました。トンネルに入ると表示が消えるので、衛星からのデータで表示しているようです。(紙の地図には標高がありますがナビの地図からのデータではない)
ハンズフリーの音がよくなりました。相手には以前よりきれいに届くようです。

その他
ハンズフリー関連  
ナビで目的地を名前で探し、詳細データをタッチして、電話番号があればワンタッチでそこに電話できます。よく考えてますね。
妻の車でもハンズフリーをしたいので7000円ほどのスピーカフォンを買いました。Jabra SP200です。使いやすいです。
それと、ナビも使いたい、というのでクレードルを買いました。つけるのは簡単ですが、はずすのが面倒なのでそれぞれに必要です。

私の車にはFM−VICSアンテナがあります。高速の渋滞、一般道の渋滞をしっかり表示してくれます。ただし、実際の渋滞とは多少ちがいます。どこまで渋滞しているかの目安にはなります。ルート上に渋滞があると、VICSアイコンが赤くなります。そこをタッチすると渋滞場所を表示するようです。

登録はたくさんできて、グループ分けになります。グループの追加、削除、移動もできます。

書込番号:11201059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

市街詳細図表示について

2009/11/18 14:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

市街詳細図表示にしていると、以前のU3までは、切れ目で普通の道路図に切り替わったので「市街詳細図」区域外へ出たのが分かりました。
 このU75、山道をどこまで走っても「市街詳細図」を表示するので....、ちょっと考えてみました。
 ひょっとすると市街詳細図を設定していると、同じ地図表現方法でシームレスに表示するようになったのではないかと思い始めました。
試しに、郊外の建物が表示されない地点で、同じ100メートル縮尺の市街詳細図と一般図を切り替えると、道路幅等の表現が違うだけで、情報量は同じだからです。しかし、これは決して否定するものではなく、よく考えていると思い感心しました。 
 以前のU3のように「ここからは市街とちがうぞ〜」と明確に切り替わるより、見た目分からない表示のほうが断然好ましいと思います。
 
 結構山中のゴルフ場なのに、クラブハウスやコースレイアウトまで表現されている地域もあり、市街詳細図の収録量が、対U3比で10倍となっているということを実感もしましたね。

書込番号:10495298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/18 21:41(1年以上前)

U3シリーズに出ない詳細地図が有りましたね!ほんとに詳細地図がほとんどカバーしてますね!和歌山県有田市の別荘で山の所でもちゃんと詳細で家の形まで表示してました。ビックリ!!以前にパナのDVD使用でここまでは表示してませんでした。U3並の表示でした。NAV-Uは本当に進化したな〜ぁ と思いました。徒歩ナビ・電子コンパスも付いてすごいな〜ぁ と思いました。別の話ですが、NAV-Uの関係者様に聞いた事ですが、U75シリーズは市街詳細図表示はゼンリン地図が持つ全ての詳細図地図表示を収録していますの事でした。本当かな??

書込番号:10496997

ナイスクチコミ!0


自烈亭さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/01 01:10(1年以上前)

店舗展示品のU75Vでは、市街詳細地図が表示される縮尺は25m表示のときだけでした。nav-uカタログの“高性能”欄の「詳細な地図と親切なガイド画像」の写真では、縮尺100m表示で詳細地図が載っています。実際には100m表示の際に詳細図は表示されているのでしょうか。それとも100m表示の縮尺から、詳細表示か一般表示の選択ができるのでしょうか? ご使用中の方、実態をお知らせ願えれば。ちなみに、展示品のU3DVでは100m表示段階から、すでに市街詳細地図が表示されていました。

書込番号:10869724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/02/01 01:44(1年以上前)

(店舗展示品のU75Vでは、市街詳細地図が表示される縮尺は25m表示のときだけでした。実際には100m表示の際に詳細図は表示されているのでしょうか。)設定です。nav-u本体で(設定→地図表示→市街詳細地図の表示)の部分、店頭で出ないのは25m設定になっているからです。最大100mまで詳細地図が選択出来ます。(25m・50m・100m・off)と選択出来ます。U3シリーズ・U75シリーズ全てこの設定があります。

書込番号:10869865

ナイスクチコミ!1


自烈亭さん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/01 10:53(1年以上前)

nisiyan1975さん 
すばやいご回答、ありがとうございます。
自分好みに設定できること、理解いたしました。これで安心して、仕様比較できます。

書込番号:10870780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ゴリラを選ぶのはなぜ?

2009/12/20 22:02(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

ヤマダで幾つかの機種を見ました。NV-U75VとゴリラのSB541DTを比べると、画面はU75Vがとてもきれいです。地図の地面のところがもち肌のような感じ、ゴリラは同じ地面がザラザラしています。バックモニター端子、VICSアンテナが標準でなくてもNV-U75を買うつもりです。(1セグはいらない) ゴリラの人気が高いのはなぜ?それとも画面の設定があるのでしょうか?設定でもち肌になるのかな?

書込番号:10660885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/20 22:31(1年以上前)

いわゆる定番というヤツです。

いろんな意味で適当(もちろん良い意味で)なのでしょう。

誰だって失敗したくないですから。

書込番号:10661093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2009/12/20 22:39(1年以上前)

豊富なラインナップかな。

http://www.sanyo-car.co.jp/gorilla/index.html

書込番号:10661146

ナイスクチコミ!1


レプトさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/20 22:44(1年以上前)

みんながみんな画面の綺麗さを最優先にナビを選ぶわけではないと思うんですけれどね。

書込番号:10661165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/20 23:12(1年以上前)

>地面のところがもち肌のような感じ、ゴリラは同じ地面がザラザラしています

これは多分タッチパネルの方式の違いによるものではないでしょうか。
ゴリラはPNDとしては一般的な抵抗膜方式でこの方式は画面の無地の部分に独特のざらつき感が目立つケースがあります。(機種により差があり旧型のゴリラの方が何故か目立たなかった)私の工人舎のUMPC(タッチパネル式)も他の非タッチパネルのノートに比べると明らかに液晶画面にざらつきがあります。
その点U75Vで新規採用した静電容量方式は透明度が高くざらつきも出ません。

ゴリラの人気が高い理由
通販大手の長崎のおじさんお兄さんが昼夜を問わずテレビで「ゴリラはこんな事までできるんです」と連呼してますから「ポータブルナビはゴリラ」と洗脳された方少なくないと思いますよ。
もちろんゴリラもなかなか良くできたナビである事は認めますが。

書込番号:10661335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/12/21 18:02(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
実はCD-ROMゴリラを使っています。それと比べてもSB541DTは表示が荒いです。

それと、私のゴリラは高速道路のインターの近くに目的地をセットすると、高速道路上と勘違いしてとんでもないルートを案内しました。今年の春のことです。お店のゴリラはどうだろうと思い、同じ地点をセットすると、やはりとんでもないルートが出てきました。(目的地付近のインターで降りて次のインターまで一般道で行きそこから高速で戻る) 隣にあったソニーとパイオニアのナビは地点を指定すると、「ここは高速道路上ですか?」と聞いてくるので いいえ を選ぶときちんと案内していました。 ゴリラSB541DTになってからはきちんと案内しますけど。

書込番号:10664331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/21 21:28(1年以上前)

>隣にあったソニーとパイオニアのナビは地点を指定すると、「ここは高速道路上ですか?」
>と聞いてくるので いいえ を選ぶときちんと案内していました。

ミニゴリでも聞いてきますけどね。最新型でなくても。
私が持っているものは今年の春よりはるか以前に買ったものですが?・・・・。

書込番号:10665272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/12/21 23:23(1年以上前)

片山左京さんありがとうございました。
私の指定した目的地は
群馬県沼田市横塚町2025付近です。
この場所を目的地にすると 高速道路上ですか と聞いてきますか?
私が5月にYハット店に展示されていたミニゴリラ2台で試したところ、どちらも聞いてこないで
とんでもないルートを示しました。ただそのときは、番地は分からなかったので、
地図上で指定しました。
この件に関してはミニゴリラのクチコミに投稿してみます。

書込番号:10666072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/22 00:55(1年以上前)

>私の指定した目的地は
>群馬県沼田市横塚町2025付近です。
>この場所を目的地にすると 高速道路上ですか と聞いてきますか?

今手元にナビがないのでわかりません。
他の方が回答を出してくれるでしょう。
たぶん場所によっては選択を聞いてこないケースもあるかもしれませんね。
ナビに完璧なものを期待していないのであまり興味ないです。

近場のよく知っている道をナビゲートしてみれば、
ナビに100%依存する事がいかに間違いだという事がわかるでしょう?
私はこの相棒を「バカナビ」と呼んでます。
「ゴリラ」なんだから人間より頭が悪いに決まってます(他のナビも似たようなものだと
推測します)。
ナビの言いなりに走れば、遠回りをさせられる、無駄な高速料金を使わされる・・・etc。
ナビを心底ありがたがっているのは、自分の家に帰るのにもナビが必要な
方向音痴くらいでしょう(私の身の周りに一人います)。

知らない土地へ行く時は、事前に地図帳でチェックすることをお勧めします。
地図帳で確認できなくて、わけのわからないルートを案内されたら
笑い飛ばしましょう。



書込番号:10666599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/22 15:41(1年以上前)

>私の指定した目的地は
>群馬県沼田市横塚町2025付近です。
>この場所を目的地にすると 高速道路上ですか と聞いてきますか?

暇だったので調べてみました。
検索してみると、番地表示は「2025」と「2025-1」がありました。
いずれの番地も高速高架からかなり離れています。
何も聞いてこないのは当然です。
他のナビは聞いてくるのですか?
もし聞いてくるのなら、ゴリラの番地位置表示が狂っているか、
狂っていないのなら他のナビが聞かなくてもいい事を聞いているかのどちらかですね。

書込番号:10668583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/12/22 17:36(1年以上前)

片山左京 さん
早速ありがとうございました。
先ほどもう一度、群馬県沼田市横塚町2025付近を地図から指定したところ
何と!! 高速道路上ですか? と聞いてきました。 いいえ でルートを検索させると
本来のルートを示しました。(沼田インターで降りて下道を少し走る。)
そのときによって対応が違うようですね。ちなみに私のミニゴリラはNV-420Aです。
でも今度買うときは画面のきれいなソニーにします。
いろいろありがとうございました。

書込番号:10668917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/22 18:05(1年以上前)

>群馬県沼田市横塚町2025付近を地図から指定したところ

住所がわかっているのになぜ地図から検索するのですか?
CDナビには該当住所がないのですか?
地図で大雑把に指定すれば、そのときによって対応が違うのは当たり前のことです。

>何と!! 高速道路上ですか? と聞いてきました。

目的地が高架下にあれば聞いてくるのは当然です。
高架付近をタッチしたんじゃありませんか?
ミニゴリは、高速上下道を同住所と見做しますが、CDナビもそうなんじゃないですか?
驚くことではありません。

>ちなみに私のミニゴリラはNV-420Aです。

CDナビではねぇ・・・・使用例としては機種が古過ぎます。

ソニー製がお気に入りなら、それを買ったほうがいいと思います。
こんなものは所詮第一印象の好き嫌いですからね。
性能差なんて大同小異です。
ちなみに私はソニーの漫画っぽい地図デザインは好きではありません。

書込番号:10669028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング