nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCアプリケーションについて

2009/11/20 16:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:35件

ナビ初心者です。
この機種の購入を検討しているのですが、
付属の「PCアプリケーション」について質問です。

動作環境を確認しましたところマックOSはサポートされていないようですが、
この機能は使えないということでしょうか。
また使えない場合、なにか大きな不都合はありますか?

マックユーザーで、この機種を使っている方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをいただけるとうれしいです。
ちなみにIntel Core 2 DuoのiMacで、OSは10.6.2(Snow Leopard)です。
よろしくお願いします。

書込番号:10504937

ナイスクチコミ!0


返信する
visageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/21 18:29(1年以上前)

アプリケーションに関してお知りになりたい情報は、メーカサイトに記載されています。

http://www.sony.jp/support/nav-u/download/nav-u/081015/index.html

anonymous dogさんの機器であれば、BootCampあるいは市販のエミュレーションソフトを使いMac上でWindowsを走らせることができます(もちろんWindows OSのインストーラを持っていることが前提条件)。
私もMacを使用しており、上記のような形でPC用のアプリケーションを使用しています。

書込番号:10509994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/24 09:30(1年以上前)

visageさん
レスありがとうございます。

BootCampかエミュレーションソフトですか。
どちらも疎いので調べて勉強してみます。

Windowsはまったく未知の世界なのですが、何というOSを買うのが無難でしょうか。
「とりあえずコレなら間違いないよ」というのがありましたら、どなたかお教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:10524501

ナイスクチコミ!0


visageさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/25 02:21(1年以上前)

補足ですが、BootCamp機能を使った場合、Mac OSもしくはWindowsいずれか一方を使用することになります。これに対し市販のEMソフト(FusionかParallels)の場合は、Mac OSを立ち上げつつ、Windowsを使用することができるので切り替えが自由で非常に便利です。ちなみに私は、EMソフトのFusionを使用しています。

次に、Windows OSですが、巷でよく聞く話は、XPはよかったけれど、Vistaはちょっとね...という評価です。7については、出たばかりなのでよくわかりません。ただ量販店で購入する場合、XPのインストーラはまず売っていないと思うので、おのずとVistaか7の選択肢になるのではないでしょうか。
nav-uアプリケーションは、最新の7にも一応対応しているようです。私はVistaを使用していますが、今後のことも考え7にしておいたほうがよいのではと個人的には思います(注:BootCamp機能は現時点で7に非対応。年内には対応バージョンをリリース予定?、機種によっては非対応のままというものもあるらしいです)。
ただし、7は出荷されたばかりなので、OS自体のバグもさることながら、対応とは言いつつもアプリケーションとの相性は詳しく調べられていないかもしれませんね。
以上、参考までに(個人的な意見なので、他の方は違う判断かもしれません)。

書込番号:10528961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/11/25 10:02(1年以上前)

visageさん

情報ありがとうございます。
当方マックは15年来の付き合いですが、Windowsはまったくのド素人。
2000やらVISTAやら7やらどれが新しいのかも判らない始末ですので、
詳しく、具体的な情報は非常に助かります。

EMソフトについて、自分でも調べてみます。
Windowsのインストーラはオークションにもたくさん出ていますね。
ライセンスの問題が心配なので、新品をあたってみようと思います。

Windowsの必要性をまったく感じずに来てしまいましたが、
使えるということになれば他にも可能性がひろがりそうな予感。
改めて有益なご教授に感謝!です。

書込番号:10529653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/12/02 10:23(1年以上前)

経過報告です。
先日この機種を購入しました。
その後、visageさんに教えていただいた情報からParallelsとVISTAを入手。
結果、PCアプリケーションが正常に動作しました。
Windowsはほとんど触ったこともなかったので少々心配でしたが、
これならMacと同じような感覚で操作できそうですね。
同じ理由で購入を躊躇されているマックユーザもいらっしゃると思います。
せっかく購入しても一部の機能が使えないという不満が解消され、おかげで助かりました。
あらためてお礼をさせていただきます。

肝心のNV-U75Vですが、初めてのナビとしては言うことなしです。
ゴリラと迷いましたが、配線がシガーソケットのみという点でこちらに決定。
普段使っているiPhoneをでっかくしたようなデザインも気に入っています。

書込番号:10565847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさ調整について質問です。

2009/11/17 18:54(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 SO906さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
いま、このナビの購入を検討中です。

このナビは、昼画面と夜画面の明るさを個別に調整することはできるのでしょうか?
昼画面の明るさはこれぐらい、夜画面の明るさはこれぐらい、というように。

店頭で見たところ、画面が明るくてちょっと眩しかったので、実際に使う時は明るさを落としたいんです。

また、オートディマーや時刻連動切替が働いても、その設定は記憶されているのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10491402

ナイスクチコミ!0


返信する
VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/17 19:03(1年以上前)

昼用と夜用の2種 画面色設定が出来ます。
切り替え時刻はシステム設定時刻<日の出、日没自動設定>で自動的に切り替わります。
 また、オートディマー機能があるので、私はそもそも昼、夜切り替えはしていません。
昼用設定のみで、あとはオートディマー任せの明るさで問題無しです。

書込番号:10491430

ナイスクチコミ!0


スレ主 SO906さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/17 19:38(1年以上前)

VX-2000さま

ご回答ありがとうございます。

画面色設定が出来るというのは、画面の輝度調整のことでよろしいでしょうか?

昼画面⇔夜画面のそれぞれの画面色において、明るさのプラスマイナスの調整ができるということでしたら、私の希望通りなのですが。

書込番号:10491582

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/18 13:50(1年以上前)

SO906さん 

昼用画面、夜用画面、それぞれ、画面のカラーセットがプリセット出来ると言うことです。このカラーセットは、バックが明るいもの暗いものそれぞれ5〜6セットづつ<はっきり数は覚えていないので>あります。
例えば 昼は 明るい下地に 赤の道路  夜は 暗い下地に 白の道路 のように....。
 暗いカラーが好きな方は、別に暗いのが夜用と決めつけなくても、どちらでも出来ます。
 また、輝度調整は 自動<オートディマーON>、手動は固定1プリセットのみ、つまり手動設定した明るさが昼用にも夜用にもたぶん適用されると思います。
 オートディマーONもたぶんどちらの画面へも有効と思います。<たぶん、と言う表現は、私自身昼夜別画面を使っていないから分かりませんので...>

 しかし、先にも述べましたように、私は昼夜の画面切り替えはOFFで、明るい下地カラーセットのみで使用していますが、オートディマーの自動調整で全然問題なく使えています。
 ただ、明るさの感じ方は個人で違うので、押しつけるつもりは毛頭ありませんが。

書込番号:10495228

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth機能について

2009/11/17 18:29(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 i_get_youさん
クチコミ投稿数:2件

このカーナビで再生中の音楽を、Bluetooth機能で発信し、シンクロした他のBluetooth対応の機器で受信することは可能でしょうか?

書込番号:10491304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/17 20:35(1年以上前)

A2DPに対応したBluetoothなら大丈夫ととあるページに載っていましたよ。

書込番号:10491844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 i_get_youさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/18 21:08(1年以上前)

インターセプターV8さん

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。言われたとおりよく調べましたら、A2DP対応ならOKですね!
今このナビ購入を検討中でしたが、私のカーステにはラインで直接ナビに音を入れる入力端子がないため、現在このナビとシグマAPO Bluetribe Bluetooth内蔵FMトランスミッターSBT06GMを駆使してどうかなと考えていました。
これなら、どうにかFMからスピーカーに音を流せそうです。ありがとうございました。

書込番号:10496766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリー機能について

2009/11/16 20:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

購入して1週間になります。いろいろ試していますが、ハンズフリー機能について質問があります。ハンズフリー機能を利用して通話するとき、相手の音声はスピーカーから聞こえてきますが、こちらの声はどこでひろっているのでしょうか?見た感じマイクらしきものが見当たらないのですが・・・・ご存知の方教えてください。

書込番号:10486626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/16 21:14(1年以上前)

(見た感じマイクらしきものが見当たらないのですが)
ちゃんと説明書見て下さい。基本編の11ペーシの20番に記載してます。メモリカード挿入口の上に穴が開いているのがマイクです。

書込番号:10486942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 nav-u NV-U75Vの満足度5

2009/11/17 03:35(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。基本編に書いてありましたか。見落としてしまい、お恥ずかしいかぎりです。

書込番号:10489010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

走行中の操作について

2009/11/12 23:16(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:15件

ナビ自体の購入を初めて検討しており、U75V, U75などいいなと思っております。
ワンセグなどの話題は物議をかもしているようですが、NV-U75と迷っているくらいですのでワンセグを見るつもりはありません。

さて、操作が制限されるとのことですが、クレードルにセットして車を走らせている場合、どういった操作が制限されるのでしょうか。
地図(現在地)の表示のみになってしまうのでしょうか。

縮尺の変更や道を間違えた場合にオートリルートが気に入らない場合の再検索もできないと不便な気がしますが、どのようなものなのでしょうか。

パーキングブレーキとは連動していないようですが、信号で停止中などには操作できるのでしょうか。

書込番号:10466420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/13 00:01(1年以上前)

停止すれば操作できます。車速度センサー本体内蔵が働く(約20`以上)時は、メニュー以外は使えます。まあ安全運転優先ですから、くれぐれも注意して運転を!! ナビ操作で事故を起こす人が増えていますからね!!とにかく危険ですから!!

書込番号:10466730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/13 08:16(1年以上前)

走行中も地図の拡縮、目的地表示、ルートの確認も出来たかな?
地図上の任意の場所を指定して、地図表示位置の移動等は可能です。
あとは、ジェスチャーコマンドなどで、登録してある自宅などへの誘導も走行に可能です。

書込番号:10467733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/11/13 11:02(1年以上前)

nisiyan1975さん、破裂の人形さんありがとうございました。
危なくない範囲での操作にとどめ、安全運転を心掛けたいと思います。

書込番号:10468203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地番の表示と25m縮尺の維持

2009/11/12 15:43(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

初めて投稿します。U75Vを購入しました。デザイン、操作性ともよく、Bluetoothや動画再生機能もあり満足しています。
ですが、ゴリラのように現在地の地番(例えば、○○県△△市□□付近など)が表示されません。また、地図中の、ある地点を押してもカーソルがそこに移動するだけで、地番は表示されません。
これって、設定変更で表示できるのでしょうか?

あと、地図を25m縮尺で表示して走行中に、速度60km/hを超えると勝手に50m縮尺に切り替わってしまいますが、これも設定を変えれば防ぐことができるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:10464058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2009/11/13 00:21(1年以上前)

<例えば、○○県△△市□□付近など)が表示されません。>は、NAV-Uには機能ありませんね!設定も出来ません。これは不便ですね!
<地図を25m縮尺で表示して走行中に、速度60km/hを超えると勝手に50m縮尺に切り替わってしまいますが>は、設定ありません。安全上50m縮尺に自動的になるみたいです。ただ25m縮尺でのメリットがあるのでしょうか、大きい道路でしたら、道路だけしか表示で見にくいと思いますが?個人差ですけど? だいたい50m縮尺で使用していますが!2D。3Dマップ切替の設定でだいぶ表示サイズが変わりますが?

書込番号:10466856

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 y-ons21さん
クチコミ投稿数:35件

2009/11/13 18:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。
現在走行中の地点の地番がわかれば、初めての土地ではありがたいですよね。でも、この機能がないなら仕方ないです。

25m縮尺の地図は、50m以上の縮尺では表示されないものが表示されます。例えば、建物や会社等の名前や小さな池など。建物や会社等の名前が表示されれば、それがここなのか、と解って役に立つこともあります。

書込番号:10469764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング