nav-u NV-U75V
POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年2月24日 20:32 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2010年2月23日 07:53 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月21日 21:46 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年2月5日 11:18 |
![]() |
5 | 10 | 2010年1月26日 19:42 |
![]() |
3 | 4 | 2010年1月19日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
本品付属のクレードルの吸盤は、何回も取り外しを繰り返すと吸着力は弱くなっていくのでしょうか?
ダッシュボードに跡が付くのを避けるため、使用する時だけ取り付けたいのですが。
0点

何回吸着を繰り返しても変質しない限り吸着力は変わらないようです。
ただ何度もすると埃が付きますから たまに付属のスポンジをぬらして拭くといいです。
ダッシュボードの跡も拭けば取れます。ただし 説明書には ずっとつけたままにしておくとボ
ードが変形するかも とあるのが気になります。 私はずっとつけてますが今のところ異常なしです。
ダッシュボードは結構厚い材質のものでしょうに変形するのでしょうか。でも夏場はかなりの
高温になるのでボードもいくらか柔らかくなり しかも 強力に吸着してますから あり得ると思います。
本体は盗難の恐れがあるのでその都度取り外すのがいいでしょうが、クレードルも頻繁にということはないと思います
書込番号:10983516
1点

何度も取り外しするとつけた場所のゴミや油脂を拾って
粘着力が落ちますが
お風呂の洗剤(中性洗剤)をぬるま湯に溶かしたものを使って
洗って乾かすと新品同様になりますよ♪
書込番号:10992804
1点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
購入候補の1つとして検討しています。
他の候補は GORILLA NV-SB541/531DT です。
先日、某大型電気店で実機操作をしてみましたが、
SB541 に比べてルート検索時間がやけに長く感じました。
SB541 が 4〜5秒だったのに対し、NV-U75V は 10秒ほど。
個体差があったりするのかな?と思い、違う電気店でも
試しましたが、結果は同じでした。
既に NV-U75V をご使用の皆様、この点はストレスに
感じていませんか?
1点

所持者です。
検索箇所及び条件によりますが私のも10秒程度かかります。
(10秒以上になることもあります)
目的地到着までの時間と比べると、10秒なんてのは
微々たる時間なので、私は全く気にしたことありません。
書込番号:10948921
2点

naop_femtoさん、
ご回答ありがとうございます。
実際にご使用されている方のご意見は大変参考になります。
確かに初回検索時間は目的地到着までのトータル時間で考えた場合、
数%の差って感じですね。
ただ、もう一点気になることがあります。
ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
その時もやはり10数秒かかる商品なのでしょうか。
曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
嫌だなと思いまして。
書込番号:10958908
0点

利用者です。利用し始めてからまだ3週間なので、知っている場所へ行く場合にも
ルート案内していますが、案内ルートとは異なった走り慣れている道を行くので、
常にリルートしっぱなしです(汗。
> ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
> その時もやはり10数秒かかる商品なのでしょうか。
リルートそのものは一瞬ですが、ルートを外れてからリルートが掛かるまでの時間は
状況(速度やルート)によって異なりますが10秒も掛からなかったように感じます。
> 曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
> 嫌だなと思いまして。
何か勘違いされていませんか?他のカーナビを含めて、曲がるポイントを誤って
進まない(ルートから外れない)限りリルートは発生しませんよ。それより曲がる
ポイントに差し掛かる前(ルートを正しく進んでいる)にリルートしちゃったら、
そっちの方が嫌になっちゃいませんか?
色々と比較して、ご自分に合ったナビが見つかるといいですね♪
書込番号:10959517
0点

ベネッティーさん
只今仕事で、たまたまナビ設置使用中でしたので検証してみました。
右折案内のところを左折してみたのですが
左折完了してから8秒でリルート完了しました。
(リルート開始タイミングが表示されないので
実際は8秒以下で完了しているかもしれないですが)
私が感じ方としては、同僚のPND及び、レンタカー据付ナビと
比較し、遜色ない時間でリルートしてくれていると思います。
書込番号:10959528
2点

もう少し検証してみました。
上記書き込みにある検証場所は長野県某市でしたが
地元の街中(東京都)にてリルートになる様な状況にし
時間測定したところ、13秒前後になることが多かった。
そこで判った事は…
@「交差点からある程度離れないとリルートが始まらない」を前提とし
交差点から離れる時間(スピード)によってリルート終了時間が変化する
A リルート条件が多い場合(道が複数あり、リカバーまでに何通りにもなってしまう場合)
リルート終了時間が長くなる・
色々書きましたが、NV-U75Vのリルート時間に
私はストレス感じる事無く使用しております。
書込番号:10962548
2点

naop_femtoさん、
返信遅くなってすみません。
実機検証までいただき、誠にありがとうございます。
リルートに要する概算時間や交差点などのシチュエーション
に応じて前後することがわかり、大変感謝しています。
naop_femtoさんの所感とあわせて、前向きに検討を進めたいと
思います。
以上、ありがとうございました。
p.s.
折角さんへ、
リルートという意味を勘違いはしていません。
ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
リルート案内をして欲しいということです。
書込番号:10979559
0点

こんばんは!ストレスなく利用している者の一人です。
> ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
> 曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
上記文面から下記文面を読み取ることが出来ず、大変に失礼致しました。
勘違い云々につきましては撤回させて頂きます。
> ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
> ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
ちなみに前回の投稿の後、私もリルート案内が何秒後に掛かるか試しました。
速度やエリア、リルートの仕方(Uターンで戻させる場合、別ルートで当初の
ルートへ接続)にもよりますが、大体10〜15秒程度となりましたが、規則性
までは見いだせませんでした。
GORILLAではどのようなリルートを行うのか興味があります。宜しかったら、
GORILLAクチコミでも聞いてみて下さい。せっかくですので……
最後に、スレ主さんにとって最適な一台が見つかることをお祈り致します。
書込番号:10983142
2点

ベネッティーさん
>ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
>ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
>リルート案内をして欲しいということです。
どのナビでもそうですが、基本的に停車時でしか操作出来ません。
(逆に言えばどのナビにも裏技があったりしますけどね…)
>GORILLAではどのようなリルートを行うのか興味があります。宜しかったら、
>GORILLAクチコミでも聞いてみて下さい。せっかくですので……
マルチポストになってしまうので注意が必要です。
書込番号:10985069
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
純正のクリアタイプを1週間くらい前に貼りました。
ど真ん中にキレイに貼れてとても満足していました。
今日、車に設置するために1週間ぶりに出してきたのですが
両サイド(左右)のフチが0.5mmくらい浮いていました。
押さえて空気を抜いても、すぐに浮いてきます。
ポーチに出し入れするうちにめくれ上がらないかが心配です。
みなさんのはいかがですか?よろしければ状況を教えてくださいませ。
0点

写真では解りにくいですが、こういうシートのかどですが、直角のままですか?
ここを丸くアールを付けておくと引っかかりも少なく剥がれにくいです。
自分は携帯でスライド式ので効果を実感してますので、お勧めです。
書込番号:10973894
1点

使用者ですが、同じ環境です。確かにういて見えます。でも、4ヶ月毎日使用してケース出し入れしてますが、めくれる当は有りません。最初めくれるか心配でしたが、これ以上は何事もなく使用しています。かなりシートが薄いのでめくれることは多分無いと思います。
保護シートはあくまで消耗品です。 参考まで!
書込番号:10973954
1点

私も注文していますが、多分フイルム自体 多少左右が凹面にそり気味なのでしょう。凸面なら問題ないのでしょうが、それと張り直しが出来るように粘着力が弱いためでもあると思います。そんなフイルムがよくありますが どうにもなりません。
どうしても気になるなら いっそ その部分をカットするか、セロテープをうまく巻き込むように貼ればいいのではないでしょうか、見た目は良くないですが。
諦めるしかないですかね。
書込番号:10975960
0点

見た目はよーく見ないとわかりません。
他にも浮いてらっしゃる方がいて安心しました。
4か月経ってもめくれないならこれが正常なんでしょうね。
不安がなくなりました。どうもありがとうございました。
書込番号:10977762
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
紙地図の代わりとしてこのU75VとサンヨーのSB541DTとパナのストポケで
検討しています。
ですから、大多数の方が選ぶ基準とはかなり違うと思います。
重要視しているのは、
1、地図の見易さと情報量(一方通行や右折禁止等の情報等や交差点名)
2、自車位置の把握性(広域地図上でどこにいるのかが分りやすい物・
適度に町名やGS・コンビニなどが出る また縮尺ごとの情報量)
3、細かい道路の正確性(生活道路・細い道・農道も積極的に利用したい)
4、普通に走った軌跡を復習できる物(ナビゲーション機能より大事)
他はちょっと思いつきませんが、何か他に気にした方がいい事があるなら
それも含めてアドバイスお願いしたいです。
因みにカーナビは今回が初めての購入になります、地図好きな皆さんの熱い
ご意見お待ちしております。
0点

4、は、PanaのPNDには無かったんじゃなかったっけ?」
SANYOは使った事が無いので、ちょっと分かりませんが、
SONYのPNDの優位性は、ポジションプラスGTのトンネル内での自車位置の正確、持続性と、吸盤取り付けの便利さですかね。
SANYOも最近吸盤設置式に変わったらしいですが、SONYの方がこれまでの実績、経験があるので、SANYOの吸盤設置式は現時点では不安かな?と。
最初買った、SONYのU1のクレードルは壊れてしまいましたし、予想ではU75番台のクレードルは改良されて良くなっているのではないか?と。
書込番号:10617756
0点

個人的ですけど、ソニーの方が詳細地図がかなりカバーしています。僕はソニーの方が見やすいです。説明書入らず操作出来ます。
書込番号:10618334
2点

みなさん、アドバイス有難うございました。
かなり悩みましたが、店頭で操作したところ地図スクロール
はサンヨーがいい感じでした。
ソニーにも魅力が沢山ありましたが、バックカメラへの対応
も含めて考えてサンヨーを選びました。 パナは軌跡が記録
出来ないとの事なので、候補から外しました。
本当はもっと細かい所まで比較して選びたかったのですが、
だんだん面倒になってしまい、紙地図をめくるのに近い作業
である地図スクロールを重視する事にしました。
で、サンヨーSB541DTを購入したわけですが、概ね満足して
います。ただ、縮尺の変更がソニーの様にワンアクションで
出来ない事には不便を感じています。
各社のこれからの製品に期待したいですね、
書込番号:10890110
0点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
本村インター及び、16号線、保土ヶ谷バイパスの各インターは、U75シリーズには収録されていますか?
私はU3Vを使用していますが、上記各インターは収録されていませんでした。
0点

全てバッチリ収録されています。
本村インターのパルティール本村・一方通行や歩道橋も確認できます。
書込番号:10817622
0点

yuzuruhaさんありがとうございました。
U75とU3ではやはりメモリ容量が違うのですね。
書込番号:10823286
0点

hideandseekさん
U3V板の方に詳しく書きましたが、メモリ容量ではなく、収録地図のVer違いの問題です。
U3/U3Vの収録地図は、2008年4月(高速・有料道路)/2008年1月(国道・都道府県道)です。
U75/U75Vの収録地図は、2009年4月(高速・有料道路)/2009年1月(国道・都道府県道)です。
たとえU3Vを2009の8月頃にご購入されたとしても....です。
書込番号:10823544
0点

hideandseekさん
U3V板の方で かずぃさん が
>僕はこの道路をよく利用していますが、開通したのは僕が初めてこの道路を使った1990年以前です。ですから、載っていてもおかしくないと思われます。
とご回答されています。
これを見るとU75/U75V の収録地図2009版で、修正(追加)収録されたのかなと思います。
U3V板に書いていますが、
私の近隣でも2000版の地図には載っていた道路が2004版(当時の車に装備されていたナビのアップデートDVDが4万円もしたので、そうそうアップデート出来なかった!)では途中で途切れており<通行止め>、某ゴルフ場敷地へ導かれ、「通過」といっている道にはカートがごろごろ置いてある....。道はちゃんとある、車がどうにかスムーズにすれ違える、...、崖崩れなどで埋まってもいない.....消滅してなんか無いのですよ。
でも、秋口に買ったU75Vの収録地図(2009.4Ver)でも相変わらず修正されていない。
ということがあるので、この「本村インター」等は ”やっと”収録されたのかも分かりませんね。
書込番号:10825611
0点

量販店に行ったらU75が置いてあったので試してみました。
名称検索で保土ヶ谷バイパスの「ほんむらいんたー」、「みなみほんじゅくいんたー」、「しもかわいいんたー」で検索すると目的の場所は検索されませんでした。
また、名阪国道の「いがいんたー」、「しもつげいんたー」で検索しても目的のインターは検索されませんでした。
近くにサンヨーのゴリラとパナソニックのストラーダ・ポケットがあったので、同じように名称検索してみましたが、目的のインターは検索されませんでした。
有料道路のインターは検索すればヒットしますが、どうやら無料道路のインターはヒットしない傾向にあるような気がします。
書込番号:10827413
3点

かずぃさん、わざわざ試して頂きありがとうございました!
感謝感激ですぅー!
やはり検索してもヒットしませんでしたよね?
インターなのにインター検索にヒットしないのもどうかと思うのですがね。
地元民でもないのに分かる訳ないですよ、本村インターとか言われても。
その為のカーナビなのに収録されていないインターがあるなんて許せないですよ。
書込番号:10831265
0点

確認したわけじゃないけど、ン十万円もする高価なインダッシュナビでも検索できないかもしれないね。
暇が作ってどこかのカー用品店で試してみたら?
書込番号:10832163
0点

Wikipediaによると,
"インターチェンジ(Interchange)とは、複数の道路が交差する、又は近接する箇所において、その道路の相互を連結するランプを設けて、これらの道路を立体的に接続する構造の施設である。"
日本全国にもの凄い数があることになりますね。
書込番号:10832655
0点

総まとめ。
SONYのカーナビだけに限っていえば、
一般道、有料道路のIC(インターチェンジ)は全て収録されてはいるが、
有料道路のICでなければ《検索》は出来ない(引っ掛からない)、という事ですね。
書込番号:10841546
0点

湯沢横手道路の無料区間にある各インターチェンジや深川留萌道の各インターチェンジはU3Vで名称検索すれば引っ掛かりました。
ですから、一概に「無料道路のインターチェンジは名称検索で引っ掛からない」とは言い切れませんね。
一つ苦言を呈しておきます。
他人の情報だけで勝手にまとめてほしくないですね。
まとめたければ自分で実際に使って全国の道路で検索しつくしてからにしてください。
書込番号:10843317
2点



カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V
こんばんは。
現在この機種の購入を検討中なのですが、この機種は内蔵電池のみの使用時でシガーソケットから電源供給をしなくてもリルート&音声案内をしてくれるのでしょうか?
友人が持っているゴリラは内蔵電池のみで使用した場合、リルート&音声案内をしてくれません。
実際に使用されている方、よろしくお願いいたします。
0点

〔電源供給をしなくてもリルート&音声案内をしてくれるのでしょうか?〕音声案内してくれます。ただ、リルートは確認しておりません。詳しい説明はソニーのNAV-U機能説明ビデオが有ります。→http://www.sony.jp/nav-u/movie/u75series/index.html 参考に
リルートの確認は今から致します。19日午後15時ごろ? 結果連絡致します。
書込番号:10807866
1点

確認しました。リルートも問題無くしてくれます。 とても便利な機能です。ただ、最初に徒歩モード時調整機能が働きますので本体をクルクル8の字に動かさないといけません。参考に
書込番号:10807990
1点

言い忘れてましたが、本体内蔵使用時間は、標準約3時間 省エネモード時5,5時間です。使用環境で誤差が出ます。もう少し使用時間を長くしてほしいです。標準モ^ドで6時間位?
書込番号:10808009
1点

nisiyan1975さんこんばんは!
ご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。
内蔵電池の容量、たしかにもう少し大きくなるといいですね!
書込番号:10808629
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





