nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビに延長保証は必要・・・?

2010/03/02 01:28(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:8件

検討した結果、この機種をビッグカメラで購入することになりました。

で、PNDを実際に使用されている(この機種に限らず)皆さんに
お聞きしたいのですが、PNDに所謂『延長保証』は必要でしょうか?

BDレコーダーやノートPCを購入した時は、もちろん付けました。

ただこれは、HDDでもないですし・・・とはいえ、真夏のダッシュボード上で
熱くなるのは充分考えられます。

わずかな差額ではありますが、4万〜5万円の家電製品に5%のポイントを使う
価値というか必要があるのかどうか、悩んでいます。
実際その5%で保護フィルムが買えるので・・・

よろしければご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:11020069

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51575件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2010/03/02 06:44(1年以上前)

こればかりはご自身で判断するしか方法は無いと思います。

故障するかどうかは使用方法以外に運不運もあります。
又、一般的にはメモリーナビはHDDナビよりも故障しにくと言われているのも事実です。

因みに私の場合、SD730DT購入の際には延長保証に入りませんでした。
理由は滅多に車に載せず使用頻度が低いからです。

書込番号:11020426

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/03/02 07:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ご返答ありがとうございます。


>>故障するかどうかは使用方法以外に運不運もあります。

そうですよね、PNDに限らず電化製品が故障するかどうかは運不運ですよね。

>>又、一般的にはメモリーナビはHDDナビよりも故障しにくと言われているのも事実です。

やはり、HDDよりはメモリーのほうが故障に強いですよね。


延長保証に入る必要は無さそうですが・・・ただ、使用頻度がおそらく高いので・・・
ウーン・・・迷っています(笑)

書込番号:11020517

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/02 16:18(1年以上前)

最近の製品はどうか存じませんが、私が2000年に購入した
SONYのナビは、10年経過した今でも全く故障することなく
働いてくれています。地図情報が2006年時点のものなので
時々海の上を走ったりしますが...

書込番号:11022277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/02 19:05(1年以上前)

achgさん、ご返答ありがとうございます。

>>2000年に購入したSONYのナビは、10年経過した今でも全く故障することなく
働いてくれています。

10年ですか!?
そうですか・・・あんまり簡単に壊れるモノでもないようですね、PNDは。

とりあえず、延長保証は付けない方向で気持ちが定まりました。

書込番号:11022872

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/02 19:23(1年以上前)

誤解されていらっしゃるかも知れませんので追記して
おきますが、私が使っているのは据置き型のナビです。

書込番号:11022949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードルの吸着力について

2010/02/22 17:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 安出さん
クチコミ投稿数:9件

本品付属のクレードルの吸盤は、何回も取り外しを繰り返すと吸着力は弱くなっていくのでしょうか?
ダッシュボードに跡が付くのを避けるため、使用する時だけ取り付けたいのですが。

書込番号:10981846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/22 22:42(1年以上前)

何回吸着を繰り返しても変質しない限り吸着力は変わらないようです。

ただ何度もすると埃が付きますから たまに付属のスポンジをぬらして拭くといいです。

ダッシュボードの跡も拭けば取れます。ただし 説明書には ずっとつけたままにしておくとボ

ードが変形するかも とあるのが気になります。 私はずっとつけてますが今のところ異常なしです。

ダッシュボードは結構厚い材質のものでしょうに変形するのでしょうか。でも夏場はかなりの

高温になるのでボードもいくらか柔らかくなり しかも 強力に吸着してますから あり得ると思います。

本体は盗難の恐れがあるのでその都度取り外すのがいいでしょうが、クレードルも頻繁にということはないと思います

書込番号:10983516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 安出さん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/23 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。特に夏場は外しておくようにしたいと思います。

書込番号:10988392

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/02/24 20:32(1年以上前)

何度も取り外しするとつけた場所のゴミや油脂を拾って
粘着力が落ちますが
お風呂の洗剤(中性洗剤)をぬるま湯に溶かしたものを使って
洗って乾かすと新品同様になりますよ♪

書込番号:10992804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:11件

このナビは、目的地の名称検索や電話番号検索で表示される確立は、トヨタなどの純正DVDナビやHDDナビと同程度にできますか?

書込番号:10972021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/02/23 14:13(1年以上前)

確立ではなく、確率でした。目的地に登録されているデーターは、DVDやHDDなみに多く入っているか知りたいのですが。

書込番号:10986241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/24 00:39(1年以上前)

トヨタのナビがどの程度の検索情報を内包しているか知るよしもありませんが。
NV-U75は、下記の情報を内包しています。
参考まで。
検索データについて「取扱説明書117頁抜粋」
本機には、以下のデータが収録されています。
・「住所」検索:全国の「号」まで(約3,400万件)
・「電話番号」検索:約1,000万件(会社や商店等の電話番号)
・「個人宅電話番号」:約2,000万件
・「名称」検索:約1,000万件
・「ジャンル」検索:約200万件
・「最寄」検索:約1,000万件
()内、補足

書込番号:10989525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/02/24 06:52(1年以上前)

Nashidadesuさん、お返事ありがとうございます。
・「電話番号」検索:約1,000万件(会社や商店等の電話番号)
・「個人宅電話番号」:約2,000万件
・「名称」検索:約1,000万件
とは、かなりのデーター量が入っていますね。
さすがに8GBのデーター量は、多いですね。
現在、セカンドカーにnv-u2を使っているのですが、2GBしかないため表示される数が少ないのですが、u75は結構つかえそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:10990176

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/24 20:20(1年以上前)

内部のメモリー容量が「8GBメモリー」であって、メモリー容量いっぱいにデータが詰まっている訳ではありませんので、その辺りの認識にはお気を付け下さい。
ちなみにPCからUSB接続でnv-u75v本体の内部メモリをみますと、1GB超の空き容量を確認出来ました。
以上、御参考まで

書込番号:10992737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 SIAMねこさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。素人の質問になります。今度ポータブルナビを初めて購入しようと考えています。
こちらの商品は電源供給を行えばあとはなにも配線はいらないで使用可能ですか?(アンテナ以外)

書込番号:10984319

ナイスクチコミ!0


返信する
じはらさん
クチコミ投稿数:46件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/02/23 00:51(1年以上前)

電源コード1本だけで使用可能ですよ。

オプション付ける人はあまりいないでしょうから
ほとんどの人が電源1本だけで動かしてると思います。

書込番号:10984377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/24 16:40(1年以上前)

エンジンを切ればシガーライターの電源も切れるようになっていれば、本体の電源をいちどONしておけばエンジンキーON,OFFで自動で本体もON,OFFします。

書込番号:10991878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:3件

購入候補の1つとして検討しています。
他の候補は GORILLA NV-SB541/531DT です。
先日、某大型電気店で実機操作をしてみましたが、
SB541 に比べてルート検索時間がやけに長く感じました。
SB541 が 4〜5秒だったのに対し、NV-U75V は 10秒ほど。
個体差があったりするのかな?と思い、違う電気店でも
試しましたが、結果は同じでした。
既に NV-U75V をご使用の皆様、この点はストレスに
感じていませんか?

書込番号:10948755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/16 06:09(1年以上前)

所持者です。
検索箇所及び条件によりますが私のも10秒程度かかります。
(10秒以上になることもあります)

目的地到着までの時間と比べると、10秒なんてのは
微々たる時間なので、私は全く気にしたことありません。

書込番号:10948921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/18 02:43(1年以上前)

naop_femtoさん、
ご回答ありがとうございます。
実際にご使用されている方のご意見は大変参考になります。
確かに初回検索時間は目的地到着までのトータル時間で考えた場合、
数%の差って感じですね。
ただ、もう一点気になることがあります。
ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
その時もやはり10数秒かかる商品なのでしょうか。
曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
嫌だなと思いまして。

書込番号:10958908

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/18 09:54(1年以上前)

利用者です。利用し始めてからまだ3週間なので、知っている場所へ行く場合にも
ルート案内していますが、案内ルートとは異なった走り慣れている道を行くので、
常にリルートしっぱなしです(汗。

> ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
> その時もやはり10数秒かかる商品なのでしょうか。

リルートそのものは一瞬ですが、ルートを外れてからリルートが掛かるまでの時間は
状況(速度やルート)によって異なりますが10秒も掛からなかったように感じます。

> 曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが
> 嫌だなと思いまして。

何か勘違いされていませんか?他のカーナビを含めて、曲がるポイントを誤って
進まない(ルートから外れない)限りリルートは発生しませんよ。それより曲がる
ポイントに差し掛かる前(ルートを正しく進んでいる)にリルートしちゃったら、
そっちの方が嫌になっちゃいませんか?

色々と比較して、ご自分に合ったナビが見つかるといいですね♪

書込番号:10959517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/18 09:59(1年以上前)

ベネッティーさん

只今仕事で、たまたまナビ設置使用中でしたので検証してみました。

右折案内のところを左折してみたのですが
左折完了してから8秒でリルート完了しました。

(リルート開始タイミングが表示されないので
実際は8秒以下で完了しているかもしれないですが)


私が感じ方としては、同僚のPND及び、レンタカー据付ナビと
比較し、遜色ない時間でリルートしてくれていると思います。

書込番号:10959528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/18 22:13(1年以上前)

もう少し検証してみました。

上記書き込みにある検証場所は長野県某市でしたが
地元の街中(東京都)にてリルートになる様な状況にし
時間測定したところ、13秒前後になることが多かった。

そこで判った事は…
@「交差点からある程度離れないとリルートが始まらない」を前提とし
  交差点から離れる時間(スピード)によってリルート終了時間が変化する
A リルート条件が多い場合(道が複数あり、リカバーまでに何通りにもなってしまう場合)
  リルート終了時間が長くなる・

色々書きましたが、NV-U75Vのリルート時間に
私はストレス感じる事無く使用しております。

書込番号:10962548

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/02/22 03:59(1年以上前)

naop_femtoさん、

返信遅くなってすみません。
実機検証までいただき、誠にありがとうございます。

リルートに要する概算時間や交差点などのシチュエーション
に応じて前後することがわかり、大変感謝しています。
naop_femtoさんの所感とあわせて、前向きに検討を進めたいと
思います。

以上、ありがとうございました。


p.s.
折角さんへ、
リルートという意味を勘違いはしていません。
ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
リルート案内をして欲しいということです。

書込番号:10979559

ナイスクチコミ!0


折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/22 21:55(1年以上前)

こんばんは!ストレスなく利用している者の一人です。

> ルートから外れ、リルート検索するときはどうでしょうか。
> 曲がるポイントを過ぎてからリルート案内されても、ってなるのが

上記文面から下記文面を読み取ることが出来ず、大変に失礼致しました。
勘違い云々につきましては撤回させて頂きます。

> ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
> ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに

ちなみに前回の投稿の後、私もリルート案内が何秒後に掛かるか試しました。
速度やエリア、リルートの仕方(Uターンで戻させる場合、別ルートで当初の
ルートへ接続)にもよりますが、大体10〜15秒程度となりましたが、規則性
までは見いだせませんでした。

GORILLAではどのようなリルートを行うのか興味があります。宜しかったら、
GORILLAクチコミでも聞いてみて下さい。せっかくですので……

最後に、スレ主さんにとって最適な一台が見つかることをお祈り致します。

書込番号:10983142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/23 07:53(1年以上前)

ベネッティーさん

>ルート案内を強制的に(自主的に)変更したあとに、次の右左折
>ポイントでは案内に従いたい、っていう時に、タイムリーに
>リルート案内をして欲しいということです。

どのナビでもそうですが、基本的に停車時でしか操作出来ません。
(逆に言えばどのナビにも裏技があったりしますけどね…)


>GORILLAではどのようなリルートを行うのか興味があります。宜しかったら、
>GORILLAクチコミでも聞いてみて下さい。せっかくですので……

マルチポストになってしまうので注意が必要です。

書込番号:10985069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS?

2010/02/15 10:08(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件

購入して2週間余りになります。
ときどき、特に車を動かし始めて最初の数分間、自車位置および方角、特に方角が安定しません。そんなときGPSの捕捉を調べてみると、確かによくありません。車はイギリス生産の国産車というややこしいものですが、ガラスについてはよくわかりません。どなたかのご指摘のように車内にETCとレーダー探知機が同居していますので、それも災いしているかもしれませんが、以前も同じような環境で(車は生粋の輸入車でしたが)PIONEER製のHDDナビはこんなことはありませんでした。
とりあえず外付けのGPSアンテナを追加注文しました。その後の経過についてはまた報告させていただきます。

書込番号:10944275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/15 11:39(1年以上前)

ntaichiさん

確かにGPS補足までに時間がかかるようですが、本体アンテナでは感度が弱いのかもしれません。外付けアンテナがオプションであるということはその方が安定するのでしょう。付けられたらレポートお願いします。

書込番号:10944545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/02/15 23:04(1年以上前)

外部GPSアンテナ付けても一緒です。走行しないと自車位置が合いません。

書込番号:10947665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件

2010/02/22 10:58(1年以上前)

レポートが遅くなりました。
本来は社外に付けるGPS外付けアンテナをディーラーに持っていくと、「本当に車外に付けますか〜?格好悪いですよ〜」と脅され(?)、結局ダッシュボードの右端に付いているETCと左端に付いているレーダーから一番遠い(!)真ん中に付けてもらいました。
数値的に実証できるデータはありませんが、以前よりはGPSの「つかみ」が良くなったように思います。電源オンからGPS捕捉までも短くなりましたし、交差点を曲がった直後の「迷い」も短くなったように思います。
先週末4日間大阪の市街地を走行しましたが、GPSに関しては特に問題を感じませんでした。ただVICSからの情報をもとに「再設定」された案内に従ってえらい目に逢いましたが…。

書込番号:10980324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング