nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間が長い

2010/04/29 19:14(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 fyamaさん
クチコミ投稿数:4件

クレードルに取り付けたままで電源をON・OFFすると自車位置を表示するまで20−30分かかるのはなぜでしょうか?
クレードルからはずしてONにすると1−2分で自車位置表示されます。
取扱説明書には20分程度時間がかかる場合があると書かれていますが・・・・
シガーライターからではなくACCに割り込みで電源をとっているのが原因でしょうか?
このままではカーナビとしてまったくつかいものにならず。
メーカーのコールセンターは「取扱説明書にも載ってます!!」との回答でした。対処法をご存じでしたら教えてください。

書込番号:11296724

ナイスクチコミ!0


返信する
じはらさん
クチコミ投稿数:46件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/05/03 21:05(1年以上前)

故障してるんじゃないですか?

クレードルにセットせず電源を切ったまま移動した後は
電源を入れてから自車位置が合うまで5分くらいかかってることがありますが。

それでも、20分も30分も自車位置が合わないことは1度も経験したことがありません。

書込番号:11313898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/05/04 14:33(1年以上前)

それはおかしいです。2,3分で大体表示しますがね。

クレ−ドルの位置が悪く衛星波が受けにくいと云うことはないのですか。

書込番号:11316993

ナイスクチコミ!0


スレ主 fyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/04 17:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。ファームウェアを最新版に更新してから起動が遅くなっていたので再度ダウンロードして更新をしなおしてみようと思います。

書込番号:11317503

ナイスクチコミ!0


スレ主 fyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/15 19:54(1年以上前)

再度ファームウェアをダウンロードしてみました。自車位置の計測までは5分程度になりましたが、カーナビとしてはどうかな?という思いは消えません。結論は「お勧めできない」ということです。

書込番号:11364213

ナイスクチコミ!0


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/05/16 06:15(1年以上前)

 このシリーズ<U2から>ですが、自車位置の計測はけっして遅くないですよ。

 yamaさんがどういう条件でお使いになっているかが分からないので、最低、これくらいの情報を提示して貰ったら、比較できますが....。
1.フロントウィンドウのタイプは
2.ETC、レーダーの併用は
3.そのときの天候、自車はどうしていたのか
4.前回終了してからの経過時間
5.取り付け状態<写真>

 因みに私の車はBMW 3クーペ<E92><熱線吸収ガラスだし、ETCは標準装備だし、GPS計測のレーダー探知機も付けています。<写真掲載します。>
 私自身の経験からU2は、ファームウエアUPで計測に少々時間がかかるようになりましたが、次のU3はU2と同等、そしてこのU75Vは、U3より補足レスポンスはいいです。
 条件がよいときで1〜2分、悪くても5分程度ですね。
<好条件>
晴天で車は止まったまま、かつ、前回起動<終了>してから
24時間以内の再起動、  → 補足までに1分程度
<最悪条件>
非常に雲が厚い雲天もしくは雨天で、自車はすぐに走行
雷雨時は最悪        → 3〜4分程度 時には5分程度かかることもある
 どんな使用条件で使用して、非常に遅く感じられたのか、ですが、好条件にも関わらず、しばしば5分も補足にかかるようなら、お持ちの個体不良、故障も考えられますね。
 少なくとも私は、遅いとは感じていないのですから.....。

※ こういったGPS電波のみのPNDではなく、車速パルスを取るインストール型のナビは、起動してからすぐに ”見かけ上”カーソルが動き出しますので、もしかしたらそういうナビと比較して「早い、遅い」と言ってられるのなら比較対象が違っています。
 ただ、これもGPSを補足している訳ではないので、車速パルスとマップマッチングだけではGPSを補足するまでの間、自車位置がとんでもない場所を指したりしますので、この間は実用にはならないですが......。

書込番号:11366208

ナイスクチコミ!0


スレ主 fyamaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/05/16 17:07(1年以上前)

VX−2000さん

返答ありがとうございます。

この製品はHDの代わりにSDを使ったジャイロセンサー付きの車載ナビのつもりで購入したのですが、車パルスをとる車載ナビとの比較では起動時間は「比較にならない」のだと思います。

起動の遅さ以外は満足していますので、ストレスなく使うには車から降りるときは「徒歩モード」で電源をいれたまま持ち歩くようにしています。

書込番号:11368186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート探索

2010/04/25 21:59(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:17件

この機種は6ルート探索が出来るようですが、同時探索が出来るのでしょうか?

書込番号:11280934

ナイスクチコミ!0


返信する
楽Gakuさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/01 22:49(1年以上前)

「推奨ルート1」で常に探索されます。
同時探索はされないようです。別ルートボタンをおしてさらに一般道優先などを選択します。
ちなみに、過去の渋滞統計をOFFにして探索すると探索時間が短くなるそうです。
ご参考までに〜

書込番号:11306062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/02 23:36(1年以上前)

設定からルートの編集、新規ルート作成から出発地と目的地を入力して下さい。
6つのルート同時に表示されます。距離と時間、道路代も表示しますので便利です。

書込番号:11310475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/05/12 11:38(1年以上前)

ありがとうございます。設定次第でかなり便利に使えますね。

書込番号:11350916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーフェリーについて

2010/04/29 18:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 BMW540さん
クチコミ投稿数:9件

もう一台のカーナビだと検索条件に「フェリー優先」があるのですが、このナビには付いていないようですがわかるからいらっしゃいますか。この夏、フェリーを使って北海道に行くので教えてくだされば助かります。では、よろしくお願いします。

書込番号:11296489

ナイスクチコミ!0


返信する
折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/01 19:19(1年以上前)

残念ですが検索条件に「フェリー優先」はありません。

宜しければ、検索条件に「フェリー優先」が必要な理由をお聞かせ下さい。

書込番号:11305108

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2010/05/11 19:01(1年以上前)

フェリーを使って北海道に行くからじゃないでしょうか?

書込番号:11347831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BMW540さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/11 20:00(1年以上前)

フェリーを使って北海道にいくので、シュミレーションをしたのですがうまくいかなかったので質問をしました。

書込番号:11348051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/11 20:20(1年以上前)

こんばんは。
マルチはやめましょう。回答がなかったら再度情報ありませんんかと書き込めば、上がってきます。
それに別スレにせっかく経由地や目的地が書いたのに、こちらでは抽象的すぎる質問です。

書込番号:11348120

ナイスクチコミ!1


スレ主 BMW540さん
クチコミ投稿数:9件

2010/05/11 20:45(1年以上前)

佐竹54万石さん

別にマルチのつもりはありません!

経路等を詳しく入れたものを自分で探せなくて(汗)ここに聞きたいことだけをいれただけですが・・。

書込番号:11348231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 高虎さん
クチコミ投稿数:105件

ゴリラとポータブルナビのトップ争いをしていたのに最近どうも勢いがないようですね。
ジャイロセンサー等をゴリラが付けてアドバンテージが無くなったのが原因でしょうか?

今年の秋モデルは、16ギガになるのでしょうか?
それに合わせてパイオニアのT-20のように車速センサーの入力端子を付けてもらえるといいなー。
下手なジャイロセンサーよりこの端子1つですごく正確になるの。
今の車って車速センサーのケーブル端子もオーディオ電源のすぐ横に来ていますよね。取り付け自体そんなに難しいものではないと思うのですが・・・・普段は端子をダッシュボードの裏側に押し込んどけばいいし

この前名古屋の中心の高速下道路を走っていて、こんなとこ数キロも走ったらもうジャイロじゃおっつかないだろうなと思ったものですから。

T-20にしようかと思ったのですが、いまだに4ギガだし取り付けも野暮ったいしで今一躊躇でしてしまいます。

ソニーに頑張ってほしいなー

書込番号:11289062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/04/29 18:25(1年以上前)

ほんとですね〜
私としてはどちらも大差はなく、むしろ静電式採用などのアドバンテージのはうが大きく感じるのですが、
問題は新型の時期です。
ソニーは今の所一年周期?これでは新学期、GW、夏休みといった行楽期が集中する前半期での競争力は薄れてしまいます。
私は最近PNDに興味を持ったばかりで、この時期にソニーも新型を投入してくるものだとばかり思っていました…
新型ゴリラと悩み中です。

書込番号:11296531

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/11 08:21(1年以上前)

U75を物色していたとき、
現物を触れるところが、ゴリラに較べて少なかったですね。
カタログだけ見ると、ゴリラはスペックの割に値段も安くて惹かれたんですが、
実際に使ってみると、ゴリラは非常に使いづらくて、自分には受け付けませんでした。
ソニーは、ずっと使いやすく感じましたが、それを試せる場所が少ないと売れませんね。

書込番号:11346108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電源はシガーソケットからですか?

2010/05/07 15:21(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 lomolomo66さん
クチコミ投稿数:22件

こういうタイプのポータブルナビは
電源をシガーソケットから取ると、エンジンのon/offに連動しないと
聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?
連動しないのであれば、
電源をヒューズボックスから取ればエンジンをoffにするとナビも連動して切れますか?

書込番号:11330389

ナイスクチコミ!2


返信する
のやみさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:37件

2010/05/07 15:29(1年以上前)

シガーソケットライターから電源を取ったときにエンジンのON/OFFに連動しないという話についてですが、これは一部の車種についてかと思われます。

外車や国産車の一部車種について、エンジンを切った後でもシガーソケットからの給電が切れないものがあります。そういった場合にはナビの電源が連動しないばかりか、エンジンを切ってもナビが電気を使い続けるので車のバッテリー上がりの原因になります。

まずはお使いの車が、エンジンを切った後でもシガーソケットから給電されるタイプなのか動かを確認されるのが良いかと思います。

書込番号:11330419

ナイスクチコミ!1


VX-2000さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/05/07 19:55(1年以上前)

U3までは、

@クレードル電源供給の場合、シガー電源のON OFFにより本体電源もON OFF連動。
APSP用等、別売のシガー電源コードにて本体へ直接電源供給の場合は連動しない。
でしたが、
U75からは、クレードル、本体直接 どちらでもシガー電源のON OFFに連動します。

 また、車側の問題として、シガー電源のON OFFがイグニッションキーに連動しているか
否かについては、別途個別確認が必要でしょう。

 因みに私の経験の範疇では、<20年来BMWなもので、国産はよく分かりませんが...>
E39 5シリーズまでは、イグニッションキーON OFFに関係なく常にシガー電源を取れましたが、
E92 3クーペでは、イグニッションキーに連動してON OFFしています。

書込番号:11331350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

性能について。

2010/01/22 13:06(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 daikusanさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。この機種を買おうか悩んでおります。当方、CDナビ時代からずっとソニー製を使っており、現在XYZ77を所有しております。

現在使っているナビの調子が悪く、HDDを交換して使い続けるかまた中古で777か555を新たに買い換えるか、それとも同じ位のお金を出すならU75Vも魅力的かなって思っております。

今回、購入を考えている理由は今のナビが不調なのと、ナビを載せ替えをしたいと言う思いがあります。

XYZもポータブルなんでカーステーションを買えば載せ替え可能です。また、拡張ステーションを追加すれば車速センサーもジャイロも付くので精度は上ります。

XYZの方はすごく気に入っており、PCからの取り込みが遅いなど気になる所はありますがAV機能は満足しております。ナビの方はGPS+2Dジャイロなんで高架の下や側道などの判別はダメですが、納得して使っております。

しかし、今後XYZのバージョンアップも無さそうだし、ナビディスクもあと1〜2年で終わるんじゃないかなと・・。

そこで質問なんですが、XYZシリーズからU75Vに替えた方いらっしゃいますか?

使ってみてどうでしょうか?画面が小さいのは慣れれば問題ないんですが、XYZに比べてここがいいとか、使いにくいとかあれば参考にしたいので教えて下さい!

特にナビ精度が知りたいです!ポータブルだからある程度は割り切りますが、現在使っているXYZよりは良くなってて欲しいと思っております。

それと、音楽再生の事なんですが、ナビ画面&ルート案内中は音楽再生は出来るのでしょうか?ナビ音声をナビ本体から、音楽をイヤホンジャックからデッキのAUXにつないで別で聞く事は出来るでしょうか?

また、アクセサリーのNVA−VP1&FV1ってありますが、あのワンセグ&VICSフィルムアンテナって社外品のアンテナに替えられますでしょうか?ミニプラグなんで行けそうな気がしまして。

長くなってしまいましたが、知ってる方、使っている方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。



書込番号:10821953

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5076件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/23 17:47(1年以上前)

XYZに愛着があってステキですね。

さて私は旧型のU2ユーザーですがナビ性能に関しては不満ありませんでした。
現在レクサスの最新型ナビですが、もしナビの無い車に買い替えたならSONYのポータブルでナビでいいと思っています。

私が純正ナビを選ぶのはアラウンドモニターやその他のナビ以外の連携する機能があるからです。たとえば下り坂は勝手にシフトダウンしてくれます。

ポータブル機はナビが本業ですから音楽再生はご自分の視聴スタイルにあった1DINオーディオを視野に入れておいた方がいいかと。

書込番号:10827805

ナイスクチコミ!0


楽Gakuさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/01 23:40(1年以上前)

かなりの亀レスで申し訳ないですが、参考になればと思いまして
私はXYZ88を以前使っていました。今はU75を使っています。
(XYZ88の時にテレビ見る事がほとんど無かったのでU75をチョイスしました)
ナビの基本機能としては、やはりというかXYZ88の方が上に感じます。
2つを同時に所有していた時期がないのであくまで感覚での比較ですが
やはり車速センサー付きの方が正確です。
でも、plusGTのナビもかなり頑張っています。電波受信できない時の誤差は3〜5m程度かなと思います。
あと、そもそもU75の音声案内が一テンポ遅い気がします(慣れの問題かも知れませんが)
XYZ88は画面も大きかったので、88の方が見やすかったです

そして、オーディオとかAV系ですが
ダメです。PRODuoの32GBにMP3をたっぷり30GB入れて再生しようとしたら、勝手に本体再起動しました。
(この時点でナビからのオーディオ再生はあきらめました)
また、SONYのブルーレイレコーダーからお出かけ転送が出来るようになっているので
PCが無くても動画の入れ込みが出来る様になって便利です!
でも、動画再生するとそちらに演算を食われてしまうのか地図のスクロールが重くなったりします。

明らかに値段が違うので直接比較するのは、フェアでないですが技術進歩を考えると
もう少し頑張って欲しい気がします。

なので、私はナビ専用としてU75は使っています。
XYZ88に比べて、外部入力もないですし、FMアンテナ出力もないですから。

U75の利点は何かと考えると、小ささですよね!
フロントガラスの上の方にも、センターメーターっぽくダッシュボードの中央にも
ましては、徒歩で持ち歩くのも可能!
この取り回しの良さは据え置き型には絶対に不可能な特徴です。

長文失礼しました。

書込番号:11306353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング