nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

2009年11月 7日 発売

nav-u NV-U75V

POSITION plus GT/Bluetooth/ワンセグ機能などを備えた4.8V型ワイドタッチパネル対応液晶搭載ポータブルナビ。市場想定価格は65,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ nav-u NV-U75Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月 7日

  • nav-u NV-U75Vの価格比較
  • nav-u NV-U75Vのスペック・仕様
  • nav-u NV-U75Vのレビュー
  • nav-u NV-U75Vのクチコミ
  • nav-u NV-U75Vの画像・動画
  • nav-u NV-U75Vのピックアップリスト
  • nav-u NV-U75Vのオークション

nav-u NV-U75V のクチコミ掲示板

(775件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け

2010/04/27 06:57(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

スレ主 tomto30303さん
クチコミ投稿数:4件

ボルボのC30を所有しています。
運転席前面が湾曲していて、こちらのナビが取り付け辛いです。
うまく取り付ける方法は無いでしょうか?

書込番号:11286096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:18件 nav-u NV-U75Vのオーナーnav-u NV-U75Vの満足度5

2010/04/27 21:48(1年以上前)

ホームセンターで売っている、製品名は忘れましたが、外国製の粘土状の両面テープがいいのでは、

書込番号:11288818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーでの接続について

2010/04/24 20:15(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:122件

当機種を購入し、今日から使い始めました。
ブルートゥースでのハンズフリーで質問なのですが、車に乗った際、毎回手動で携帯との接続をしなければならないのでしょうか。
トヨタの純正ナビは登録した携帯であれば、車に乗ると自動でペアリングされていたため、このような機能が普通なのだと思っていました。

書込番号:11276216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/04/25 09:03(1年以上前)

使用している方ですが、1回接続すると一時は接続しています。ただ、時々切断している時もあります。1週間毎日使用してますが、週に1回位は切断しています。??また、NAV-Uの携帯選択を接続すると一時は接続します。 参考まで

書込番号:11278206

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/26 15:28(1年以上前)

遅いかもしれませんが、携帯のブルートゥースをカーナビより先にONにすると携帯を持って車に乗ってキーを回して電源をONにするとカーナビが起動してペアリングしてます。
私の場合は、今のところは途中で切断することありません。

私もこのカーナビを使用してます。

書込番号:11283378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/04/26 15:34(1年以上前)

お二方、回答ありがとうございます。
携帯のbluetoothをオンにしとければ、ナビの電源オンで自動ペアリングされそうですね。
私の環境では(ナビのbluetoothはオン、携帯(912SH)のbluetoothはあらかじめオン)自動ペアリングはできないどころか、ナビからの手動接続もダメで、携帯から接続にいかないとペアリングできません。
しかも、携帯はかならず一回目の接続に失敗し、2回目で接続成功になります。
接続してしまえば切断はないのですが。

ちなみにトヨタ純正ナビは父親の車なので、携帯も私のとは別の機種です。

自動ペアリングの成功例を聞く限りでは、携帯の相性かもしれませんね。
別携帯でも試してみます。

書込番号:11283394

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/26 16:29(1年以上前)

私の携帯は933SHです。

書込番号:11283493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クレードル逆付け

2010/04/12 20:51(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:1314件

取付予定場所

吸盤はここに・・・

nav-u U3Cからの買い替えで、このナビを購入検討中です。
取付予定の車はダッシュボードの奥行きが少なく且つフロントウィンドーの角度がかなり傾斜しているため、希望の場所に通常の方法では取り付けが出来ません。
現在はnav-u U3Cを添付画像のようにクレードルを上下逆付けでフロントウィンドーに固定しています。

今日量販店で展示しているU75Vのクレードルを上下逆向きに出来るか試してみましたが、出来るのか出来ないのか?ハッキリとは分かりませんでした。
店員に聞いても分かりませんと・・・

皆さんにお聞きしたいのは、クレードル逆付けでナビ画面をほぼ垂直に固定できるのか?と言うことです。
固定できてもナビ画面が上を向いていては意味がありません。
過去ログを見ましたが、参考になる回答を見つけられませんでしたので質問させていただきました。

どなたかおわかりの方、アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:11224182

ナイスクチコミ!0


返信する
折角さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/12 23:21(1年以上前)

ホンダ シビックタイプR乗りの方がフロントウィンドウにクレードルを逆さにしてU75を取り付けたブログを[みんカラ]で以前見ました。
スレ主さんのご希望の位置/向きに固定出来るかどうかはわかりませんが、とりあえずご参考まで。

書込番号:11225153

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sirachaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/13 19:28(1年以上前)

私もU75Vの購入を検討しています。
吸着板でインパネに取り付けるようですが、走行中に脱落することはありませんか。
インパネに装着する場合、脱落が防止できる方法があれば教えて頂きたく。

書込番号:11228155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件

2010/04/13 21:01(1年以上前)

>折角さん

とても参考になる情報をありがとうございます。
みんカラは全てチェックしたつもりでしたが、検索の仕方が悪かったのかシビックタイプR乗りの方は初見でした。
これで購入に一歩前進しました!

>sirachaさん

脱落防止のために車のデフロスター吹き出し口に取り付けるクレードルストラップが付属していますよ。
更に吸盤が貼り付かない場合は取り付けシートなる物をインパネに貼り付けて、その上に吸盤を固定します。
詳細はメーカーHPから取り付け説明書がダウンロード出来るのでご参照ください。

ちなみに私の車のダッシュボードのシボは大きいので、吸盤を直接貼り付けることは不可能です。無理やり固定しても一晩ではがれてしまいます。
どうしても取り付けシートを使いたくなかったので、フロントウィンドーにクレードルの吸盤を貼り付けたいのです。

参考までに・・・

書込番号:11228608

ナイスクチコミ!0


sirachaさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/14 21:46(1年以上前)

たぼたぼ2さん、
よく理解できました。どうもありがとうございました。
フロントガラスに取り付ける方法も、なかなかよさそうですね。
どちらかをトライしてみます。

書込番号:11233122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/18 13:35(1年以上前)

参考になるかどうか判りませんが、02年VOLVO V70に写真のように取り付けています。ダッシュボードの上は置きたくなかったので、いろいろ考えた末ここになりました。配線もほとんど見えず、フロントガラス上部の日よけのブルーの塗装があるため、外からは本体が見えません。盗難防止にもなるかもしれません。走行してもそれほど視界の邪魔にはならず、操作する時も近いので手が届き易いです。GPSの感度も大丈夫です。
ただ、当然サンバイザーを下ろすと画面が見えません。あとはこれからの暑い時期にクレードルの接着力がどれだけ維持できるか、、、です。
最近の車のようにフロントガラスが寝ている車種ではこの角度での取り付けは出来るかどうか判断できませんが、私のV70ではクレードルを逆さまに付けて、いっぱいに起こすと右の写真の角度になります。
参考になりましたでしょうか?

書込番号:11248731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件

2010/04/20 22:58(1年以上前)

>つくばのVOLVOさん

すごい場所に取り付けていますね。
その場所でグラツキはないのでしょうか?
落下対策をしていないと大変なことになりそうですが・・・

興味深い画像をありがとうございました。

書込番号:11260109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/21 20:12(1年以上前)

そうですね。確かに多少はグラツキはありますが、本体上部を天井に接触させて
いますので、グラツイて見にくいとか操作しづらいとかは幸いありません。
落下は、、、。確かに落下防止の対策は必要ですね。でも、このクレードルは
ガラス面には非常に強力に付いています。あくまでも自己責任ですね。

書込番号:11263367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源アダプター

2010/04/20 14:17(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:122件

現在VN-U1を使っています。
電源をシガーからではなく、ヒューズボックスからダッシュボード内を通して這わせているため、この機種を買うにあたり、配線の引きなおしを避けたいと思っています。

NV-U1の電源はそのままこの機種に使えますでしょうか。
(NV-U75、75Vも含めて)

書込番号:11258032

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/20 16:49(1年以上前)

電源ソケット1穴がいいとおもいます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%BD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%881%E7%A9%B4-1554/dp/B001F07098/ref=pd_sim_sbs_auto_4

ヒューズは同じアンペアのところに挿してください。アクセサリーの場所のヒューズでも大丈夫ですよ。

書込番号:11258419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/04/20 17:48(1年以上前)

すみません、質問の意図と解答が違うと思うのですが・・・
ちなみに電源ソケット一穴を現状でも使っています。

書込番号:11258587

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/20 18:13(1年以上前)

ああっすみません。理解してなかった。

書込番号:11258668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/04/20 20:29(1年以上前)

U75シリーズに付属していたシガー電源です。

U1の付属のプラグはLプラグでは無いが

端子自体は共通です。

(NV-U1の電源はそのままこの機種に使えますでしょうか。) 使用出来ます。電源プラグは全てクレードルの電源端子は共通です。 U75シリーズに付属していたシガー電源です。 参考まで

書込番号:11259217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2010/04/21 10:26(1年以上前)

ありがとうございます。
心おきなく乗り換えができます。

書込番号:11261734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型は??

2010/04/19 21:13(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:27件

この度初めて車を持つことになりまして、PND購入を検討しています。
一応ゴリラやストラーダも見てはいるのですが、SONY好きなので結局nav-uにすると思います^^;
そこで、この時期他社は続々と新型を発表していますが、nav-uも新型が出る可能性はありますか?
前モデルを見ると他製品より1ヶ月程度遅いようですのでこれから・・・?今買って後悔ということは避けたいです。
まさかNV-U35がその扱いでもないでしょうし。

あとお手空きであればアドバイスを貰いたいのが、感圧式、静電式の選び方です。
漠然と静電式のほうが優れていると思っていましたが、まだまだ感圧式が採用されているのはデメリットもあるのでしょう・・・。
爪で操作ができるとは聞きますがそのような使い方はしなそうです。

書込番号:11254990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:87件 nav-u NV-U75Vの満足度4

2010/04/19 21:34(1年以上前)

多分ですが、大画面版が出るかな?? 前のU3DVみたいな?? パナのストラーダが、新製品は大画面が出るみたいです。 新製品出てもU75シリーズとほぼ同じシステムだと思います。内容は変わると思いますが??

書込番号:11255127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/04/21 02:11(1年以上前)

>nisiyan1975さん
大画面版ですか・・・それだと待つ必要はなさそうですね
底値の今買った方がお得そうです
ありがとうございます

書込番号:11260966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

クレードルが外れて困る方へ

2010/04/17 12:27(1年以上前)


カーナビ > SONY > nav-u NV-U75V

クチコミ投稿数:78件 nav-u NV-U75Vの満足度5

スポンジでも挟めば更に良いかな?

先日、箱根ターンパイクを上っていたら外れてしまいました。
(全然飛ばしていなかったんですけどね)
で、同じくお困りの方にご提案です。

吸盤だけで度々外れてしまう場合は、
クレードルのアーム部分を目一杯手前に、下に、せり出し、
一番重いナビ本体部分もコンソールパネルに直接当たる様に
出来ますと、吸盤にムリが掛からず負荷分散されて良い様に
思います。

ついでに、ナビ位置が下がって前方視界が広がります。
又、ビーコンVICSが(相対的に)車体前方へ移動するので、
VICS受信に有利かも知れません?

・取付けシートは剥がせなくなるので余り貼りたくない、
・コンソールパネルの傾斜角度が強いクルマだ、
・落下防止ストラップが取り付けられないクルマだ、
・ちょっと元気に山道を走る方、
などの場合には有効な気がします。

大した事ではありませんがご参考まで。

書込番号:11243769

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「nav-u NV-U75V」のクチコミ掲示板に
nav-u NV-U75Vを新規書き込みnav-u NV-U75Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

nav-u NV-U75V
SONY

nav-u NV-U75V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月 7日

nav-u NV-U75Vをお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング