オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
3D丸型回転/5つのブラッシングモード/スマートガイドを備えた電動歯ブラシ。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2016年4月15日 11:44 | |
| 11 | 5 | 2015年7月25日 20:45 | |
| 0 | 0 | 2011年5月14日 00:00 | |
| 5 | 8 | 2011年3月10日 17:57 | |
| 8 | 8 | 2011年1月4日 12:54 | |
| 9 | 2 | 2010年10月14日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
「 交換用電池の種類について」の書き込みを見て電池交換をしようとしています。ケースより本体を取り出したのですが、ディスプレイ部分の小さなネジは何のドライバーを使えばよいのでしょうか?六角レンチの小さいものでしょうか?
3点
>MAMAUさん
こんにちは。
ああ、これ、ヘックスローブかペンタローブですね。
代用品としては、対角の長さがきっちり合っていれば、マイナスドライバーでも外せますし、
ぴったり嵌る径の六角レンチがあれば回りますが、
なめてしまう可能性も否定出来ないので、一番無難なのはヘックスローブやペンタローブのビットを持ったドライバーセットを買う方が良いでしょう。
ホームセンターで数百円で売って要ると思いますよ。
その際、合うビットかどうかわからないので、ディスプレイ部を持って行って
工具と合わせて見て、実際に緩める事が出来るものを確かめて買った方が無難です。
書込番号:19760295
![]()
1点
回答ありがとうございます。ヘックスローブのT-6でした。
電池を交換し液晶ディスプレイを交換するときにパチンという音がしてそれまで点いていた液晶が点かなくなりました。
電源も入らなくなりました。どこかが壊れてしまったようです。
電池代680円、ドライバー代644円が消えて無くなりました。(涙)
書込番号:19764638
1点
結局このブラウンは捨ててしまいました。
新しいブラウンの220V用アダプターを海外から購入しました。
書込番号:19789928
1点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
私が約5年前ドイツ滞在中に買ったOral-B Triumph 5000と言うシリーズがございました。
カタログや表デザインを見る限り、本製品とほぼ同じであると言う前提でお願いいたします。
以前ドイツにいたときに自分で電池交換をしました。その時に使ったのが、「4/5 A」と言う電池の種類(規格?)でした。
現在は日本に帰ってきているのですが、、その種類の電池を探しても日本国内で見つけることができませんでした。
本製品の電池の種類は日本で買えますでしょうか。
代用でも構いませんので、どなたかよろしくお願いいたします。
また、以前の電池交換時から、はんだ付けしていませんでした。切断した金属部分と電池の端子をテープでくっつけただけでした。しかし充電時間などが伸びた印象はありませんでした。
電池の持ちを考えた場合、はんだ付けしたほうがいいのでしょうか。
ちなみに新品から最初の電池交換まで約3年
電池交換と同時に切断後テープだけのはんだ付けなし状態の電池で3年持ちました。
今日は充電してもすぐ停止します。
1点
Feuer freiさん こんにちは。
残念ながら、ニッケル水素やリチウムイオン電池搭載の物は、日本では交換は出来ない様になっています。
廃棄する時に電池の取り出し方などが載っているので、
電池を交換してその逆手順で組み上げれば交換は出来そうですが、
水密維持等の関係で出来ない前提の話になっています。
4/5 Aと言う電池は私は分かりませんが、(ひょっとしてニッカド?)
形やボルト、アンペアー数が分かれば代用出来る物があるかもしれません。
価格コムの掲示板でも動画や写真はアップできますから、それで形などは見せられると思いますよ。
あと、電池の交換が出来たとして、現在の物がはんだ付けとかしていなければ、
次の物もする必要はないと思います。
はんだ付けするしないで寿命は変わらないと思うのですが…
書込番号:18997827
3点
ぼーーんさん
そうなんですよね。電池を取り出すのが尋常ではなく大変でした。まるで、一度分解したらもう組み上がらないかと思うくらいです。電池交換するなとメーカー側が考えて設計されている感じがします。しかしながら捨てるときに分解しないといけない関係で、実際は電池交換できてしまいますね。
もちろん、「水密維持等」は安全性にとても重要であると思いますね。そこら辺は完全自己責任でやるしかないですよね。
しかしながら交換ブラシだけでも高いですから本体ごと約3年ごとに買い替えるとか、パナならまだしもブラウンは特に割に合わない。シャワーの中で使うわけではないので、口に入れるところだけ濡らすようであれば、もう一度組み上げた本製品であれば全然大丈夫な感じがします。今さっき3回目の内部摘出して電池を出しましたが、水等は全く入る余地はなさそうでしたので、安心しました。
今まで、はんだ付けなしで支障はなかったので、今回も同じようにやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:18998355
1点
これだー!これこれ!
SANYO タブ付 4/5A 2150mAh
一応、既製品に内蔵されていたのが確か2000mAh
現在のが1800でした。
まさか安心の日本製もあるとは思いませんでした。
ちなみに交換方法の動画を紹介いたします。
https://www.youtube.com/watch?v=6_Lav9VjiK4
言葉わかんなくてもみてればできると思います。
※最初に上の青いリングを-ドライバーなどを使って取り外す。
これやらないと下のふたを取ってもなぜか内部が下から出てきません。
余談ですが、以前ドイツのアマゾンのリビューでは当たり外れが激しい電池と言う方が多いという噂の中、恐る恐る注文した記憶があります。
もしかすると過充電や過放電が原因の可能性も考えられるけれど、どちらにしろ安心の日本製万歳!
もしかしてもしかすると既製品に内蔵されている電池よりこちらのほうが信頼性に足る。
これは交換しなきゃ損だわ。
書込番号:18998390
1点
自分コメで失礼します。
上に書いた電池の種類が間違っていました。
正確にはニッケル水素の方ですので、
ニッケル水素 タブ付 4/5A 2200mAh です!
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/003008000006/003/008/X/page1/brandname/
間違われぬよう
P577Ph2mさん探していただきありがとうございます。
書込番号:18998418
3点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
誤って、低底を分解した人・もしくはこの電動歯ブラシに詳しい方、ご回答くださいませ。
本日この電動歯ブラシを購入しました。初電動歯ブラシでした。
購入後
説明書を読まずに低底を外し、モーター?らしきものを引っ張り、充電電池を出そうと上から強くブラシの方から強く押しました。
あれ?なんかはずれないしおかしい・・・と説明書を読み返すと、単に充電すればつかえると書いてあり、すぐにモーター?を戻しふたを閉めました。
充電して使ってみたのですが、何しろ今日購入したので使い心地が良いか悪いかよくわかりません。さらには、電動ブラシ初体験でした。
ただ、この歯ブラシが動作していることは確かです。
質問なのですが、ただ単に低底を外しただけでこの製品の磨きの品質は劣化するのでしょうか?もしくは磨きの品質が劣化するとおもいますか?
自分の考えは、この製品の品質は変わらないが風呂場で使ったら水の浸入する確率が高くなる
です。ブラウンでは、低底を外したら、保障できなくなり修復不可能と説明書に記入されていました。
みなさんはどう思いますか?
ご意見・ご感想・馬鹿な私に対する罵声・
お聞かせください
0点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
子供が歯磨きをしていたら、どうしても持ち手まで水分がついてしまいます。本体は、水洗いしても大丈夫なのでしょうか?
また、付属の換えブラシのホルダーに歯ブラシを収納するのですが、どうしても水分が溜まり、黄ばんで不衛生です。
以前使っていたブラウンの電動歯ブラシは、付属の歯ブラシホルダーが、縦に収納できたので、まだ水分が切れて良かったのですが、オーラルB 5000は、寝かして収納するタイプなので、毎日水分を切らないといけなくてとても不便です。
みなさんは、どのようにしていますか?
何か代用できるものがあれば教えて下さい。
0点
この様な電動歯ブラシの防水性は、通常、防滴程度だと思います。
本体を洗う場合は、水の中にポチャンと沈めてしまうのはまずいと思いますが、可動部に
水がかかる程度なら大丈夫だと思います。
換えブラシの保管?ですが、コップの様な容器に立てておくのはだめなのでしょうか?
容器の底に水がたまるのであれば、底にペーパータオルを敷いておくとかしておけば
良い様に思います。
いづれにしろ、ペーパータオルの交換や掃除が不要になる訳では無いですが...。
書込番号:12756942
2点
nehさん、ありがとうございます。
そうですね、コップのようなものに立てて入れるというのはやったことがありますが、他の歯ブラシとくっついて衛生的に悪いと思いました。
インフルエンザにかかったときとか、神経質かもしれませんが、家族とは言え、別々に立てて収納できればいいなと思い、アイデアを探しています。
どうして、もっと良い歯ブラシホルダーが出来ないのかと思います。
メーカーさん、これを見ていたら電動歯ブラシ用の衛生的に良いブラシホルダを開発して下さい!! 私が開発しようかしら!
書込番号:12762394
2点
場所も取りますし
こだわり過ぎなのかもしれませんが
「歯ブラシ除菌器」と言うのもあるです
「ここまでは…」かもしれませんが一応でした
ちなみに今なら「わち」でシール買ってはれば、マーシィも喜ぶかと…
意味不明だったらごめんなさい
書込番号:12762552
0点
楓♪さん ありがとうございます。
歯ブラシ除菌器ですよね。
見たことあります。でも、お金かけたくないし、もっとアイデアでよいものをと考えてしまいます。100均で何か代用できる品を探してみます。
ちなみに、わちふぃーるど大好きです!
でも意味が分かりません!
何のことかな???
書込番号:12765415
0点
>コップのようなものに立てて入れるというのはやったことがありますが、他の歯ブラシとくっついて衛生的に悪いと思いました。
その場合は1つのコップではなくて複数のコップに分ければ良いと思いますよ。
他には100円ショップ等でペン立て等、代用できそうなものがありそうですね。
入れる場所が分かれていなければ、輪ゴムか紐でくっつかない様に分けるとか。
代用する物等、方法は他にもありそうですね。
書込番号:12765648
![]()
1点
nehさん ありがとうございます!
いろんなアイデアがありますね。
私も何かで作ってみます。
書込番号:12766674
0点
マーシィの誕生日のキャンペーンが始まるんです
お買い上げ金額でおまけがつくのですが
その金額調整にシールが利用されているんです…(我が家では、ですけどね)
『洗面台がさびしいからこのシールでね』
ですが、ファイリングされたアルバムばかり華やかになって、
洗面台は殺風景のままなんですが…
あ…歯ブラシの話何も書いてない
書込番号:12767501
0点
楓♪さん マーシィ・メイプルは、3月14日が誕生日だったんですね。ホワイトデーですね!
久しぶりサイトをのぞいてみました。いい世界ですね。
歯ブラシの置き場についてですが、結局今日決定しました!
nehさんの教えて下さったように、小さなグラスに、ゴム2個で仕切りを作って、ゴムが動かないようにテープで固定して、4等分して家族で使えるようにしました。中に、ティッシュを入れて、2日に1度くらい交換しようかと思います!
さびしいから、マーシーのシール貼ってもかわいいかな!楓♪さん ありがとう。
書込番号:12768490
0点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
オーラルBの替えブラシはメーカー公表で使い始めから約3ヶ月くらいで
毛先が白くなり外側に広がるといってますが、だいたい1ヶ月程度でこの現象が
おきます。
使用頻度は朝夜2回で1度の使用で5分間程度です。
隙間ワイパー付きブラシを愛用してますが
交換ブラシが高く1本1000円近くするので1ヶ月で1本ペースで交換となると消耗品の部類では
痛い出費なのですが、みなさんは替えブラシの価格、耐久性については満足ですか?
1点
ホームセンター http://www.dcm-hldgs.co.jp/ で同じようなもの1000円以下で売っていますよ。
ブラシの方も3本300円しないですよ。 ブラシと普通の歯ブラシ両方使用しています。 1ヵ月持てば良い方です。
書込番号:12445872
1点
フィリップスが1本3,000円ぐらいだったこと。
ブラウンの替えブラシの形状が特殊であることから替えブラシでなくても500円程度はしそうなこと。
から、この機種に乗り換える際に店員さんに替えブラシの価格を確認して妥当だと思い購入しました。
ブラシの広がりを直す方法として
昔からある知恵袋的な手法などを駆使して、なるべく交換期間を長くするようにしてみてはどうでしょう?
書込番号:12445977
0点
ブラシを歯に押しつけすぎていると言う事はありませんか?
僕も手磨きの時のくせで、どうしてもブラシを歯に強くあてがちになってしまうのですが、先日、ためしにガラスに電動歯ブラシをあててみたのですが、強く押しつけるよりも軽くなぞる程度のほうがブラシ先が有効に機能するようです。
軽くあてるので、ブラシの交換時期も以前より長くなりました。
軽くあてるだけでは心もとないのですが、自分の目で確認しているので、自分に納得させつつ使っています。
価格についてはネットで安いのを探して購入しているので、普通の歯ブラシよりは高めですが、そんなに高額と感じずに使用しています。
書込番号:12449379
1点
歯ブラシを強く押す磨き方があります
医者で実演されました
それを行うと歯茎の中が磨かれている感じがします
血が多量に出ます。歯ブラシはワイパー付きでない方です
これは歯槽膿漏の磨き方なのです
歯ブラシのじみょうは無視になります
歯ブラシは
item.rakuten.co.jp/charmying/eb17-4-el-g/#eb17-4-el-g
で4本1,470円 (税込) 送料込で買いました。
書込番号:12449705
2点
変えブラシ
item.rakuten.co.jp/charmying/eb17-4-el-g/#eb17-4-el-g チャーミ社
価格 1,470円 (税込) 送料込、で紹介しましたけれど
間違いがありました、調べたところブラシを、本体に差し込んで左右に1ミリほど動きます。だめですねー
他の口コミに書いていたので、知識を得て調べました。
NTT-X Storeの社方は左右の動きはなかったです。ワイパー付きです
書込番号:12450073
1点
皆さんレスありがとうございます。
替えブラシの使用ですが、やはり毛先が白くなって外側に広がりつつある状態で
使用し続けると、歯にわるいのでしょうか?
ブラシの衛星面とかにも影響がでてくるものなんでしょうか
書込番号:12454199
2点
歯に悪いと言うよりも、的確な位置に毛先を持ってくる事が出来ないので、満足に磨く事が出来ないです。
手早く歯磨きを完了させたいのであれば、ブラシの交換をお勧めします。
ただし、通常の磨き方で1ヶ月で毛先が広がることは無いと思います。
強く押し当てすぎていませんか?
オーバーブラッシングは、歯肉を交代させるので気をつけてください。
書込番号:12458665
0点
替えブラシの価格は次のようになるのでないでしょうか
オーラルB 5000 デンタプライド D325365X適用
NTT-X Store 社
EB20-4-EL プロフェッショナルケア 歯垢除去のスタンダード 2,940円
EB25-4-EL 歯間ワイパー付きブラシ) 2,940円(税)込
EB18-2-EL ステインケア「真ん中黄色」 1,848円(税込)
EB17-2ES-EL やわらかめ 1,596円
書込番号:12459248
0点
電動歯ブラシ > ブラウン > オーラルB 5000 デンタプライド D325365X
取説を見ていて本体の電池の廃棄方法は記載がありますが交換については詳細が無いようです。
今後電池の劣化を考えて交換が可能なのかブラウンのホームページで探しているのですが見つかりませんでした。
交換された方いますでしょうか?
2点
取説をダウンロードして確認しました。交換はメーカー依頼のようでした。
てっきり個人で交換が可能と思っていましたがその辺は残念です。
どれくらいの費用がかかるのでしょう。
書込番号:11830129
0点
ブラウンリペアセンターに問い合わせをしたところ、本体(バッテリーを入れたまま)をリペアセンターに着払いにて送るように説明を受けました。
本体のみ、新品と交換の場合は送料込みで5,800円位です。
書込番号:12058973
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電動歯ブラシ
(最近3年以内の発売・登録)








