Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は19,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

windows 7のhome → proアップグレードについて

2011/05/21 18:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 torrimさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
7home→7proであっても複数台アップグレードはできないのでしょうか?
といいますか7homeのプロダクトキーはproの認証時に使えないのでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:13034741

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/05/21 18:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000060011/
こちらのWindows7 Anytime upgradeが安い上に簡単(32bitから64bitは無理だけど)

書込番号:13034773

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2011/05/21 18:40(1年以上前)

1つのUPG版で複数台アップグレードはできません。

・・・そんなの出来たら、・・・・。

書込番号:13034822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/21 18:49(1年以上前)

過去にはファミリーパックというものが有ったようです。

http://kakaku.com/item/K0000059892/

書込番号:13034856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2011/05/22 00:10(1年以上前)

そもそもアップグレード対象じゃないでしょ。

書込番号:13036216

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2011/05/22 17:45(1年以上前)

「ファミリーパック」・・ありましたね。ただ、Win7Homeでしたね。

ムアディブさん の御指摘の通り、カテの製品は「Win XP」や「Win vista」からのUPG版です。

スレ主の
・・・7homeのプロダクトキーはproの認証時に使えないのでしょうか。
の件については、UPG製品をよく調べてください。

書込番号:13039169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:16件

現在、OSをWinXPで使用しているPCが2台あるのですが、そろそろ新しいのを組み立てようと思い新しい構成として上記のWin7Proを選択しようと思っています。
そこでこのパッケージはWinXPの2台をWin7に、新しいPCもWin7にできるものなのでしょうか。

書込番号:12704267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/25 09:29(1年以上前)

1パッケージで1台です
必要な台数分、購入が必要になります

書込番号:12704283

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/02/25 09:35(1年以上前)

>このパッケージはWinXPの2台をWin7
これを2個買えば可能ですが、1個だと1台だけですね。

http://kakaku.com/item/K0000042880/
こっちのが安いですね。

アップグレード版だから、
>新しいPCもWin7にできるもの
ではないですね。この場合は、
http://kakaku.com/item/K0000042879/
こっちか、DSP版(パーツセット)になると思います。

結局、3台ともWin7Proにしたければ、
アップグレード版2個・DSP版1個を購入する必要があると思います。

書込番号:12704299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 09:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
う〜ん・・・結構甘く見ていたのかもしれません。。。
XPを1台残しといて、新しく作るPCにDSP版、もう1PCにアップグレード版・・・
なんとなく構想が思いついてきました。

書込番号:12704312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/25 10:24(1年以上前)

それなら、DSP版の方が安いですから、XPのPC用もDSP版にして、クリーンインストールしたらどうでしょうか?

書込番号:12704417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 hicomさん
クチコミ投稿数:103件

こんばんは。ちょっと判らないので質問をさせて下さい。
現在使用しているPCは元VISTAが入っていて、使い難い為にこの7proのアップグレードパックを購入して現在7proで使用しています。
この手のパックは一旦アップグレードすると、前のO/SのUPとして登録されてしまいもう使えないのでしょうか?
実は、PC自体を買い直す予定が有り、これには7homeが入っている様です。現在のPCは元からあるリカバリを掛けてVISTAに戻して売却する予定です。この後で7proアップグレードのパッケージは7homeで使えるのでしょうか?
使えるとすれば・・オンラインでのアクティベートは出来ないのか?と感じていますが、電話認証すれば良いのでしょうか?
雑な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:12647151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2011/02/13 00:06(1年以上前)

技術的にできるできないはわからないのでライセンスの話を。

アップグレードは、適用したPCから削除すれば別のPCに適用できます。

ただし、HomeからProはステップアップグレードというのが相当するので、今お使いのパッケージは適用できないと思います。詳しくはライセンス条項を読んでみてください。対象に7Homeは入ってないと思いますが。

書込番号:12647210

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/13 00:16(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx

WAUと書かれているのはWindows Anytime Upgradeパッケージのことです。
調べても明確に言及しているのは出てこなかったのですが、通常のXPやVistaに使える
アップグレードパッケージは使えないはず。

アップグレードパッケージはアンインストールした時点で別PCに使用できる状態になります。
認証がすんなり通るかは分かりませんが。

書込番号:12647272

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2011/02/13 00:47(1年以上前)

>この後で7proアップグレードのパッケージは7homeで使えるのでしょうか?

例え未使用のアップグレード版でも使えません。

Windows 7 HomePremium→Professionalの変更は通常のアップグレードとは全く別物なんです。
こういった変更を行いたい場合は、Anytime Upgradeパッケージというものを購入する必要があります。
HomePremium→Professionalの変更用の場合は8千円くらいかな。
下記のURLからどうぞ。

http://kakaku.com/item/K0000060011/

書込番号:12647397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hicomさん
クチコミ投稿数:103件

2011/02/13 10:51(1年以上前)

皆様。有難うございます。使えないのですね。かなり昔にアップグレードって前のIDさえあればFULLで再インストール出来たイメージだったので、入れなおしで使えるか?と思いました。
普通に使う分には7homeでも十分かと思いますので節約したいと思います。有難うございました。

書込番号:12648654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

64ビット版のAdobe Flash Playerのインストール

2010/12/18 03:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:179件

ソニーなんで64ビット版のWIN7です。

Adobe Flash Playerのインストールができないので、

ギャオとかyoutubeが見れません。

32ビット版のIEを起動して見てます。

みんなそうしてるんでしょうか?


書込番号:12382909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/12/18 04:32(1年以上前)

ソニーじゃなくてもそうですw

書込番号:12382964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/18 14:38(1年以上前)

正式版ではないですが、Flash Player"Square"なら64bit版Windowsに対応しています。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/square/

preview releaseなので不具合があるかもしれませんから、インストールは自己責任で。

まだbeta版ですが、私はFlash Player10.2.161.23を64bit版IE9にインストールしています。
youtubeとGyaoは見られますね。
こちらもbeta版なのでインストールは自己責任でお願いします。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/

書込番号:12384712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2010/12/19 08:21(1年以上前)

 インターネットだけは32ビットを使っています。最初は良く分からず64ビットを使いだした所、ギャオなどが見れず、調べてみるとまだ未対応と分かりました。FLASH PLAYERが入れられず、元に戻した事があります。間もなく64ビット版が正式対応になると思います。でも64ビット版が使いやすいかはいまだ不明です。

書込番号:12388680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/12/28 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。

みんな動かなかったんですね。

自分だけかと思ってました。

Adobe Flash Player "Square"が64Bit版と明記してあったので

それにしました。無事動いています。

助かりました。

書込番号:12432003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信27

お気に入りに追加

標準

あの〜

2010/07/24 07:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 haijin630さん
クチコミ投稿数:6件

僕は企業のことやお国柄やその他モロモロのことなどどうでも良いですけど、今稼働している家の自作PCを全部Windows7にしたいです。
でも、Windows7高いからできません。オープンライセンスでも無理。
趣味でいっぱい持ってるんだから仕方ないけど、そんな人結構いるんじゃないかな。
9台分のofficeのライセンスも込みで1万円ぐらいで売ってくれないかな?
あ、お呼びでない。すみません。
去年からハードは9台全部作り直したんだけど、もう維持は無理かな。

書込番号:11669931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/24 07:29(1年以上前)

やめちゃえ

書込番号:11669972

ナイスクチコミ!7


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/24 07:34(1年以上前)

そこまで開き直れるのなら、店に行って盗んでくればいいんじゃないの。

書込番号:11669988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/07/24 08:45(1年以上前)

デフレが極端に進むと貴方自身の首も絞めますよw

書込番号:11670177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2010/07/24 09:01(1年以上前)

古いPCは古いOSのまま使うのが良いと思います。
無理にあげても動作が遅くなったり使いにくくなったりするだけです。
XPもSP3にあげれば2014年までサポートありますし。

書込番号:11670233

ナイスクチコミ!2


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/24 09:01(1年以上前)

どうでもいい。
ブログか縁側に書けば?

書込番号:11670236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/07/24 09:03(1年以上前)

俺もお国柄とかどうでもいい

安く買いたいなら安く買う努力するか
安いと思うような収入を得る方法で解決しなよ

書込番号:11670240

ナイスクチコミ!7


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/24 09:15(1年以上前)

9台の自作パソコン全て、まったく同一構成にする。
1台だけにwindows7とOfficeをインストールしてHDDを8台クローンする。

windows買うのは高いと思ってるようだが、
ハードウェアに金掛けるのは厭わないようだからデキルンジャナイノ?

書込番号:11670276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/07/24 09:36(1年以上前)

合法的にしかもライセンス違反もせず、1台あたり年間\2600で済む方法あるけどね、翌年からは\2000か。
それ以外にも特典があるからなぁ超お得なんだど・・無知って罪だねぇw

書込番号:11670341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/07/24 09:42(1年以上前)

ご利用は計画的に!

書込番号:11670368

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/24 09:47(1年以上前)

半端な知識のもったいぶったひけらかしは罪だよねぇ。

書込番号:11670385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/24 10:13(1年以上前)

ゼルビーノさん こんにちは。
確かHome系だめで、Professional or Enterpriseですよね。

書込番号:11670484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/07/24 11:28(1年以上前)

>確かHome系だめで、Professional or Enterpriseですよね。

そういうの関係ないよ、ある意味全部いけるw
いわゆるボリュームライセンスのようなものでもないので。
マイクロソフト公認だし、遊ぶにも安くてウマ〜ですw

最近安いオプができて、すっげ〜お得になったので、個人で契約しました。
会社で契約してるのは仕事で必要なのでもっといいオプですけどね。

というか皆さんまじめに知らないんですか?
中途半端なんて言っている方がいるんで、述べておくと。
知ってる人は知ってるってだけの話ですw
SEなら常識のレベルですし、昔から似たようなサービスはありました、ちょっと個人で契約するには高かったけど。

書込番号:11670729

ナイスクチコミ!1


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2010/07/24 12:42(1年以上前)

1つ確実にいえることは一人で9台ものPCにすべてOfficeいらんでしょ

書込番号:11670934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/24 12:50(1年以上前)

けっきょくお呼びでないで終了ですね。

書込番号:11670959

ナイスクチコミ!1


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/07/24 13:15(1年以上前)

9台なら1台あたり3000円以下でWin7とOfficeを導入できる方法がありますね。
私は3年くらい前から利用してますが、店頭販売の1か月くらい前から使えますし、仕事で使うのでなければ便利ですね。

書込番号:11671035

ナイスクチコミ!3


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/07/25 00:01(1年以上前)

>今稼働している家の自作PCを全部Windows7にしたいです。
9台全部が異なるOSであったなら、(趣味で)所有する意味があったかも・・・?

書込番号:11673664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:15件

2010/07/25 04:19(1年以上前)

大体、なんで9台も要るのかと。
そんな大層なことをしているのなら、金を掛けるのも当然でしょう。

9台も要る合理的な必要性を説明すれば、温かい言葉を掛けて貰えるかも知れませんな。

書込番号:11674248

ナイスクチコミ!4


スレ主 haijin630さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/25 07:38(1年以上前)

すみません。私の書いたことが皆さんから批判を頂いているようで。申し訳ありません、お気に障ったのであれば、謝ります。

ただ、趣味なので、犯罪を犯さない限り、合理的な説明は必要ないかと思うのですが、これもお気に障るようでしたらごめんなさい。
1番機と8番機がメイン機で、普通に使っています。9番機は最近のユーチューブなどを考慮し、TV接続用で最近作りました。2番機〜7番機までは去年まで古いハードを使っていて、長いこと故障したパーツを取り替えては動くようにしていたのですが、一昨年2台のマザーボードが壊れてしまって。愛着があって無くなるのが嫌で「よ〜し、XPぐらいは快適に動けるようにしてあげよう」と、1年間お金を貯めて、筐体と電源以外はすべて新しいパーツに交換しました。1番機、8番機も遅く感じるようになってしまったので同様に交換しました。

去年から価格.comを見て安いパーツを揃えましたので、1台25,000〜3,5000(本体のみ)で仕上がっています。なのでWindows7も全台とも稼働可能だと思います。

収入はそこそこありますが、大学生2人、私立高校生1人を抱える身では思うようにお金は使えませんので、そこは勘弁してください。副業も色々考えましたが上手くいっていません。

と言いながらも、色んな意味でお金は結構使っていますので、デフレ対策には貢献していると思っています。

「何でこんなに高いのですか?」に追加意見として書いたつもりなのですが、始めてだったもので、新規書き込みにしてしまって、皆さんの心証を害したこと、お詫びします。

安く買える方法もあるということで、参考になりました。勉強不足ですいません。別のところで聞いてみたら、オープンライセンスのことしか返ってこなくて。見積もったら今回使ったすべてのハード以上にお金がかかるものですから。ネットで調べても、どうしても安く手に入れる方法が見つけられないもので、ついついこういった書き込みになってしまいました。DATYURAさん、具体的な方法を教えてもらえたら助かります。

書込番号:11674502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/07/25 08:15(1年以上前)

個人的には一番最初の書きっぷりが本心だと思いますので、法遵守精神の無い方に教える気は毛頭ないし、クライアント9台ってどうせ転売用か転売したものでしょ。

何を書いてもライセンス違反、犯罪の匂いがプンプンするんでここで質問しても無駄だよw

書込番号:11674579

ナイスクチコミ!3


スレ主 haijin630さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/25 09:41(1年以上前)

1〜8番機

9番機

切替機

ゼルビーノさん、教えて頂けないのは仕方ありませんが、転売等の疑いだけははらしておきたいので、写真をアップしておきます。
1枚目が1番機〜8番機。2枚目が9番機です。
1枚目の手前の1台は、旧1番機です。これは全部作り替えました。
3枚目は、2番機〜7番機の切替え機です。

書込番号:11674815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/25 11:27(1年以上前)

>教えて頂けないのは仕方ありませんが

その上から目線が読んでいるみんなの
気に障るんだと思いますが...

書込番号:11675181

ナイスクチコミ!2


DATYURAさん
クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:199件 やくちゃんのペ〜ジ 

2010/07/25 13:44(1年以上前)

TechNet Subscriptionで検索してみて下さい。
但し、契約上、仕事や趣味でも売上等で収入が発生するPCには使用できませんので注意して下さい。

書込番号:11675635

ナイスクチコミ!4


スレ主 haijin630さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/25 15:14(1年以上前)

ネストイさん、ありがとうございます。
最初の内容は「何でこんなに高いのですか?」に返信するつもりで書いたので、少々横着な物言いをしてしまっています。
その後に書いたものは、私としては丁寧に書いたつもりなのですが、皆さんの批判に対しての言い訳みたいなものが心の中に無かったとは言い切れず、けっして上から目線では無いのですが、そう受け取られてしまったのは私の不徳の致すところで、反省いたします。申し訳ありません。

DATYURAさん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。お金儲けに利用することはありませんのでご安心ください。

書込番号:11675914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/25 16:45(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

金銭的に無理してまでどうして同じ9台にOSが必要なのか疑問なんでおかしいと感じるのではないでしょうか。
私もPCを複数台所有していますが、すべてのPCのOSが同じとはなってません。
というかする利便性を感じません。
確かにメインで使うPCとノートと娘のPCはWIN7(64)がいれてあります。
が常用のサブ機はXPだし非常用スペア機はVISTA、サーバーPCは各PCのバックアップサーバーにWHSをつかって、後、骨董珍品PCのAFINAに2000が入れてあります。

複数台持っている人はそれぞれの用途に使い分けてお金はOSに使うよりメイン機のハードに費やすか、次のPCの費用にまわすという人が大半ではないでしょうか。


書込番号:11676193

ナイスクチコミ!0


スレ主 haijin630さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/25 22:46(1年以上前)

MNNRさん、ご意見、ごもっともだと思います。
ただですね、人は千差万別、楽しみも人それぞれなのではないでしょうか?

「何でそんなものが?」と人から思われるようなものが趣味の人は多いのではないでしょうか?

私はたまたま、同じものが沢山あるのが好きで、もちろん機能分けすることもありますが、最低2台は同じ仕様で揃えないと気が済まないのです。
TV、ビデオデッキ、携帯などもそうです。お金はかかりますが、それで毎日の厳しい仕事に耐えられるのなら良いのではないかと思っています。

今持っているPCも元々6番機と7番機が同じ仕様でしたが、7番機のマザーボードが壊れてしまって、もう諦めて処分するかどうか迷いました。元々5台目以降は1台増えるたびにカミさんから死ぬほど怒られてましたから。でもね、仕事してても元気が出ないんです。それで、古いのを全部更改することにしたのです。

だけど、私も歳をを取ったし、14年前にSEから営業に変わったので、新しい知識に乏しいもので、数多くの自作PCのトラブル対応にも耐えられなくなってきました。

……2番機から7番機は仕様は同じでも画面の色は変えています。色違いのような感じですね。XPでは無理なんで、画面のデザインはクラシックに変えています。

理解しては頂けないかもしれませんが、同じOSのPCを9台も持っている理由は正直そんなところです。だから変えられるのであれば、全部Windows7にしたいのです。

書込番号:11677651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2010/07/26 20:43(1年以上前)

確かに趣味はひとそれぞれです。

なんでそんなものがという人もいますし私も骨董PCのAFINAはパーツ取用にと2台所有しています。
PEN3のPCですので現状のPCと比べる事もおこがましいものです。
数年前にオークションで購入し購入金額も発売当時の販売価格を上回っていましたが私はそれが高いとは思いません。
それが人それぞれの価値観と言うものではないでしょうか。

たしかにほしいけど高いから手がでない。
手に入れるために何かを我慢する。
世の中、誰もがそんな我慢をしているんです。

仕事で売る方の立場でいるのならわかるでしょうけど、売る側は妥当な金額だと思うけど買う側はいつも高いと考える。
私もPOSレジが出始めた頃オフコンのCEをしていました。
当時は本体だけで国産高級車が2台ほど買える金額とコンソールとして使うだけのPCでも今のPCの10倍ほどそれにOSとコンパイラとそれに付随するユーティリティそして私たちが作るプログラムと莫大な金額が必要とされていました。
確かに個人レベルのものではありませんが、CEの目で見れば当時と比べたら今のOSの方が優れていると言うか私から言わせればOSの域を超えたものが個人レベルで使えて開発、保守とかを考えれば今の金額は確かに高いのですが妥当な金額に近いものだと思います。


書込番号:11681006

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2010/07/26 21:21(1年以上前)

>今の金額は確かに高いのですが妥当な金額に近いものだと思います。


言えてるなあ。

ソフトウェアって目に見えるものではないから「CDやDVDの数枚ごときで数万円とはヒドイだろう」とか思ってた時期もあったけど、最近は思わなくなった。
もっと安くなったらいいのに…とは常に思ってるが。


確かによくよく考えると、専門知識のない人がコンピュータを自在に扱う事ができるってかなりすごい事。
だから普及したんだろうけど、windowsって結構へんちくりんな所があるワリに多くの人がすんなり馴染んでるってのもまたすごい。

例えば終了させるのに「スタート」ボタンを押すとはこれ如何に?
なんて疑問を持つ人に遭遇したことがない。

ふつうはスタートがあればゴールがあるよね。

書込番号:11681191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 金の助さん
クチコミ投稿数:6件

Windows Vistaからのアップグレードを済ませ、ライセンス認証が正常に完了したのち数ヶ月使用していますが、今月に入った頃から起動時や使用中に『このコンピューターは正規品のwindowsを実行していません』というメッセージが表示されます。
そのメッセージにあるWindowsの検証リンクから検証を行うと正規品ではないと検証されます。
システムのプロパティーで確認すると認証されおり、強制ログオフなどにはならず通常に使えています。
Windows Updateの最終更新日は2010/06/23となっています。
セキュリティーソフトはカスペルスキー2010です。
メッセージが表示されないように、回復できるものでしょうか。

書込番号:11594197

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/07 08:45(1年以上前)

マイクロソフトに電話をかけたら?

それが一番いいと思いますよ。

書込番号:11594578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/07 09:31(1年以上前)

御参考までに、教えて頂けませんか?

>Windows Vistaからのアップグレードを済ませ・・
アップグレートは、上書きでしょうか?。新規クリーンインストールでしょうか?
上書きの場合、アップグレード素の、Vista の扱いはどうなってますか?
アップグレート後、間違って使った経緯がないでしょうか。

>メッセージが表示されないように、回復できるものでしょうか。
kanekyoさん と同意見です。MSに聞いたほうが良いでしょうけど。

書込番号:11594705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/07 15:26(1年以上前)

ハードウェアの脱着を繰り返すと、ウィンドウズは別のパソコンで利用していると認定します。
再認証を行わないと、一定期間でウィンドウズは使えなくなります。

パソコンからウィンドウズをインストールしたSSDを抜いて別のパソコンに挿し込んで使ってたら、そんなメッセージが時々出るようになった。

書込番号:11595610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 金の助さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/09 03:17(1年以上前)

皆さん、お答えありがとうございます。

kanekyoさん
現在マイクロソフトのサポートとメールでやり取りしております。
サポートの指示にあった診断ツールの結果を返信し、現在結果を待っております。

katsun50さん
VISTA Ultimate から WIN7 Pro への変更でしたので、新規インストールです。
また、VISTAのほうは別PCへインストールなどしておりません。

きこりさん
ハードウェアの脱着とのことですが、付け外ししたものと言えばグラフィックカードだけでして、製品は同じものです。その他のハードウェアの変更は一切ありません。
また、OSから再認証を促されているわけではなく、非正規品であると表示されるだけで使用自体には問題ありません。

書込番号:11602149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング