Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は19,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSの選択ができない!

2009/11/27 21:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

みなさまこんばんわ

ご相談があって伺いました><

Windows XP pro SP3を使用していました。

今回XPと7のマルチブートにしようと思って、7をXpのブートHDDとは別HDDにwindows7 pro 64bitをカスタムインストールをしたところファーストブートのHDDによってwindowsが起動する結果となってしまいました。

私のイメージですと電源を入れたらどっちのwindowsを起動するの?という画面が出るものだと思っていましたが出ません;;あくまでもHDDのブート順番が高いほうのwindowsが立ち上がります。

私のPC構成についてです
CPU クワッド6600
メモリ 2G×2
HDD 6台
MB GA-X38-DQ6
電源 アンテック 850W

ドライブレターはXPが入っているのが「E]
今回購入したHDDで7をインストールしたのが「C」になります。なぜか「C」「D」が空いていました・・・

根本的に何か間違ってるのでしょうか?
ご助言をおねがいいたします。








書込番号:10542296

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/27 21:39(1年以上前)

なんかいろいろと問題がありそうな…


とりあえず、これはアップグレード版ですが何をアップグレードしたのですか?

書込番号:10542363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/27 21:55(1年以上前)

>kanekyoさんご返信ありがとうございます

今回アップグレード対象としたのは、うちに余っていたXP homeになります。

これはアップグレード対象にできなかったでしょうか?
突っ込まれると弱いです・・・

書込番号:10542470

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/27 22:02(1年以上前)

何言ってるんだか解からん。
自分勝手に省略せず事実だけを書け。

書込番号:10542514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/11/27 22:09(1年以上前)

>きこりさん

言葉足らずですいません;;

PCの電源を入れたときにOSの選択ができないのは何か7をインストールしたときに問題あるのかなと思いまして質問させていただきました。

書込番号:10542562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/27 22:11(1年以上前)

私はマルチブートは使ってないのであくまで参考に。


http://questionbox.jp.msn.com/qa5437234.html

書込番号:10542577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/27 22:25(1年以上前)

アップグレード版を使ってアップグレード対象にしたXPは
Windows7にアップグレードすると使えなくなりますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx
“現在お使いのOSとWindows7のエディションを確認しましょう”
の注意書き
※6 アップグレード後は現在お使いのオペレーティング システムはご利用になれません。

それはそれとして、手持ちのギガのM/B G31M-ES2Lでも物理的に異なるHDDにOSを入れると
1stBootに指定したHDDにいれた方のOSが起ち上がるからそういう仕様なのかな!?
なのでBIOSで切り替えるしかないでしょうね。
同じHDDの異なるパーティションにXPとwindows7を入れれば選択画面が出るはずですよ。

書込番号:10542691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/27 22:26(1年以上前)

↑リンクの内容はWIN7のインストールを行う前にBIOSでXPのHDDの起動順位をWIN7をインストールするHDDより上にしてからインストールしろということです。

XP上からWIN7を再インストールしたら確実ですよ。

書込番号:10542699

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/27 22:38(1年以上前)

ブートを使ったことがないからわかんないけど
参考にならないかな
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070312/264611/

書込番号:10542777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/27 22:39(1年以上前)

そういえばXP上からWIN7の新規インストールは出来るのかな?
OS上からのインストールは行ったことがないので、間違ってたらごめんなさい。

後、インストール先ドライブの指定は間違えないでください(XPが入っているHDDを指定しないように)

書込番号:10542784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/11/27 23:11(1年以上前)

皆様ご助言をいただきありがとうございました。

結論から言いますと、見事成功しました!!

MNNRさんが仰る様に7をインストールしようとするHDDより旧OSが入っているHDDを順位を上げてからインストールしたらOSの選択画面が出るようになりました。

返信するまでの空白の時間はそのための時間です><

ちなみにXP上からは新規インストールはできませんでした。

重ね重ね御礼を申し上げます。



書込番号:10543041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/27 23:35(1年以上前)

HDがまだ高価な時代には、1台のHDに複数OS入れてブートマネージャで切替えるのが主流だった時期もありましたね。
今は、ブートマネージャより、OS毎にHDに分けて BIOSのブートデバイス選択メニューで起動OSを切り分けて使う方が、複数OS同士の要らない干渉がないので綺麗だと思いますよ。
リカバリーイメージ作成ツールなどもブートマネージャ絡みだと単独リカバリしにくくなるし。手間としたらBIOSで分けるのも同じ事。

書込番号:10543242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2009/12/10 06:03(1年以上前)

http://ta-kun.net/blog/2009/08/windows_7_vhd.html

WINDOWS7ではインストール先がCになり、今までのCがDに、以下DがEにとくりあがります。

書込番号:10607238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XPモードのセットアップが上手くいかない

2009/11/20 14:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:273件

昨年、Dell製のノートPCを購入したのですが、Vistaの処理の遅さと互換性の無さに嫌気がさして、最近この商品を購入しました。

体感的にも非常に処理が早くなり、快適には使っているのですが、

Professional以上の売りの一つである「XPモード」のセットアップが上手くいきません。

症状としては、途中でブルーバックになってフリーズするか、勝手に再起動がかかります。

サブ機として購入したためスペックが低いのが原因かな?とも思うのですが、

Windows7(32bitで使用)自体は比較的快適に動くので・・・

PCの仕様は

CPU AMD Athilon(TM) 64X2 Dual-Core Processor TK-57
メモリ 2GB(1GBX2) DDR2-SDRAM
HDD 120GB SATA

です。

あとフリーソフトを使って調べたところ、Intel Virtualization Tech に対応しているようです。

何か考えられる原因があったら教えて下さい。

書込番号:10504572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/20 15:26(1年以上前)

BIOSでVTモードを設定してないor設定項目が無い。

書込番号:10504669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/11/20 15:33(1年以上前)

雨雪風雪さん、こんにちは。

>あとフリーソフトを使って調べたところ、Intel Virtualization Tech に対応しているようです。



>CPU AMD Athilon(TM) 64X2 Dual-Core Processor TK-57

AMDならIntel VTじゃなくてAMD-Vですよね?調べるのにお使いになったフリーソフトとは何でしょう?表示がおかしいだけなのでしょうか?

BIOSでAMD-Vが有効になっているかどうかを確認されるのがよろしいかと。

書込番号:10504697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/11/20 16:02(1年以上前)

確かに俺も見逃してた(笑)

書込番号:10504790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2009/11/20 19:52(1年以上前)

>ラスト・エンペラーさん
>フォア乗りさん

ご返答ありがとうございます。

フリーソフトはこちら↓に載っているものを使いました。
http://bto-pc.jp/btopc-com/select/bto-pc-368.html

私は何か凄い勘違いをしてるんでしょうか?
BIOSも一度見直してみます。

書込番号:10505620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/20 21:42(1年以上前)

AMDのサイトを見るとTK-57はVirtualizationには対応してませんね。
http://products.amd.com/en-us/NotebookCPUDetail.aspx?id=296&f1=&f2=&f3=&f4=&f5=&f6=&f7=&f8=&f9=

残念ながらXP Modeは使えないですね。

もしXPのライセンスがあるならVirtualPCのみインストールしてVHDを作って、
VHDにXPをインストールして使えますけど使い勝手はよくないです。
そんなことするくらいならデュアルブートのほうが余程いいですね。

書込番号:10506137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/11/21 14:12(1年以上前)

Windows XPのライセンスがあるなら、VMware PlayerかVirtualBoxの方が、
パフォーマンスに優れているかも知れませんね。

書込番号:10509025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2009/11/21 22:28(1年以上前)

>オーレオリンさん
>ココナッツ8000さん

色々調べて頂きありがとうございます(調べ方がよく分らなかった)
そうですか、使えないんですね。残念です。
でも理由が分かってすっきりしました。

デュアルブートも一度検討してみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:10511208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XPモードでのウィルス対策ソフトについて

2009/11/14 16:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

題名の通り、XPモードでのウィルス対策ソフトについてアドバイスいただきたいのですがお願いします。

 複数台のPCで様々なOSを使用しているので、XPモードを活用し少し環境を整理しようと考えました。
 1台のマシンにこのOSの64bitの版をインストールし、仮想マシンでXPモードを使える環境にしました。ウィルスバスターのライセンスが余っていたので、あまり考えずにインストールしようとしたところ、XPモード上ではサポートしてないということが書いてあったので、他のソフトを検討。Microsoft Security Essentialsが無難かと考えたのですが、64bit未対応。
 実際にXPモードもどの程度使用するか分からないので、フリー又は安価なものでとりあえずの保険と考えております。実際に導入されている方で、何かお勧めのソフトがありましたら教えてください。

書込番号:10474692

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2009/11/14 17:04(1年以上前)

Microsoft Security Essentialsは64ビットにもXPモードにも対応しているはずです。
またXPモードは仮想PCですから、ホストOSとは無関係に別途インストールします。

書込番号:10474847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/14 17:20(1年以上前)

Windows 7 Home Premium64bitとWindows 7 Professional64bit上のXPモード、
Windows 7 RC32bit上のXPモードでMicrosoft Security Essentialsを使用中
です。
問題なく動作しています。

書込番号:10474928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/11/14 17:27(1年以上前)

P577Ph2mさん、toro15さん
早速の回答ありがとうございます。
先程、うまくいかなかったのですが、もう一度確認してみます。

書込番号:10474965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/11/14 17:48(1年以上前)

特に問題なく無事にインストールできました。
前回は誤って32bit版にしたのかもしれません。
お騒がせ致しました。

書込番号:10475074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリの制限について。。。

2009/11/14 07:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:50件

メモリ4Gをつんでいます。

64bitを買ったのですが、システムを開くと3.5GB使用可能と出ます。

64bitはメモリの上限が無制限だったと思うのですが、どうなのでしょう?

ショップ店員は12GBまで余裕ですよとのことでした。


書込番号:10472645

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/11/14 07:42(1年以上前)

PCは何をお使いでしょうか?

意外とPCの限界とか

書込番号:10472660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/11/14 08:01(1年以上前)

オンボのビデオに500M食われてるに1票w

書込番号:10472713

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2009/11/14 08:11(1年以上前)

お二方ありがとうございます。

仕様
M/B P5KPL/1600
CPU E7600
MEM バルク 4GB
HDD シーゲート 160GB

こんな感じです。

32bitならVGAに500使ってるのは分かりますが、
64bitなので制限はなかったような気がします。

書込番号:10472742

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/11/14 08:37(1年以上前)

>32bitならVGAに500使ってるのは分かりますが、
64bitなので制限はなかったような気がします。

64bitにも上限はあるしオンボグラフィックのシェアメモリーに32bitも64bitも関係ない。

書込番号:10472824

Goodアンサーナイスクチコミ!6


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/14 08:44(1年以上前)

正常だと思います。まずBIOS上のMemory Remappingを設定して下さい。有効になってないとメモリの一部がシステムに割り当てられるため、実際に利用可能なメモリは4GBより少なくなります。

- システムBIOS
- マザーボードリソース
- メモリマップト I/O
- PCI-Ex/PCI に対する設定
- PCI デバイス用のメモリ割り当て

などに使用されます。

書込番号:10472846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2009/11/14 08:51(1年以上前)

皆様。

ありがとうございます。

分かりました!!!!!!!

書込番号:10472866

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/11/14 09:04(1年以上前)

このマザー、デフォルト設定ですと、Memory Remapping(Memory Remap Feature)はDisabled。
ここがEnabledになっていたのが原因だったのですよね?
これはめでたく解決として…

>ショップ店員は12GBまで余裕ですよとのことでした
これは信用しないでください。
マザーの仕様、G31採用なので「4GBまで」です。
http://compare.intel.com/PCC/showchart.aspx?mmID=29000,30686&familyID=10

書込番号:10472909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/11/14 09:08(1年以上前)

movemenさん。

ありがとうございます。

書込番号:10472921

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/11/14 09:19(1年以上前)

肝心の所を誤記してしまいました。
訂正です。
誤.
ここがEnabledになっていたのが原因だったのですよね?
正.
ここがEnabledになっていなかったのが原因だったのですよね?

このマザー、Memory Remapping(Memory Remap Feature)はデフォルト設定ですとDisabledになっていますので、64bit OSでメモリ4GBを全て利用したい場合はEnabledに設定変更が必要になります。
http://www.dosv.jp/other/0803/11.htm

書込番号:10472956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/11/14 09:34(1年以上前)

皆様。

ありがとうございます。

Memory Remappingで解決しました。

書込番号:10473002

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Outlook 2007 受信中フリーズ?

2009/11/13 06:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

Dellのノートと自作PCを使用しておりどちらもVistaからアップグレードしました。
2台ともシャットダウンしている状態から立ち上げてOutlookを起動するとほぼ90%以上の確率で”何件中何件を受信中”でフリーズしてしまいます。厳密にいえばOutlookを閉じれば普通に終了できるのでフリーズという言葉は適確ではないかもしれません。受信待ちの状態?そんな感じです。閉じた後すぐにPCを再起動すれば90%以上の確率で最後まで受信出来ます。因みに再起動の際にはOutlookがまだ起動している云々のメッセージが出ます。スリープ状態からの起動後には大体問題なく最後まで受信します。2台ともセキュリティーソフトはAVGフリーを使っています。ハードの不都合は考えられないと思いますが同じような症状の方はいらっしゃるのでしょうか?

書込番号:10467558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/13 08:35(1年以上前)

VISTAの頃はなりませんでしたか?

現状はVISTAなんですが私もなります。

プロバイダーのメールサーバーだけ受信する場合はいいのですが、MSNサーバーから受信を入れるとたまに同じ状況に。

そのままほってあると、たまにサーバータイムアウト(だったかな?)とかメッセージがでます。

書込番号:10467769

ナイスクチコミ!0


スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

2009/11/13 08:45(1年以上前)

Vistaの時は問題ありませんでした。基本的にOSを変更しただけですので7の不都合かなあと思ったのですがそう言った情報もないので・・・・。
windows.oldを残してあるのでこれがいけないのかなあとか考えましたがファイルを残したいので暫くは消したくないんですよね。

書込番号:10467792

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/13 22:21(1年以上前)

Windows7はWindowsメールでしか無理だったよな?Windowsメールで送受信してみては?ダメですか?

書込番号:10470905

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/13 22:27(1年以上前)

正確にはWindowsLIVEメールでしたけ?

書込番号:10470953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/13 23:09(1年以上前)

Boxsterさん こんにちは。

>因みに再起動の際にはOutlookがまだ起動している云々のメッセージが出ます。スリープ状 態からの起動後には大体問題なく最後まで受信します。


何でしょうね?
あとOutlook Expressではなく、Microsoft Outlookでしょうか?

スリープの状態で問題ないということですから、PC起動時に、ネットワーク関連(NICの認識やNICのドライバ関連含め)の認識が、何らかの原因で遅くなっているような感じかもしれませんね。

私は普段XP・VISTA・Windows 7 の使っています。
現象が違いますが、以前、VISTA機(無印) + Microsoft Outlook 2007で、送受信に非常に時間がかかり、稀に失敗することがありました。

その時は、宅内LANで構成している他のPC(XP・VISTA + Microsoft Outlook 2003)では問題なく出来ており、結局VISTAのSP1が出た時点で、問題なくなりました。


shouji38さん  こんにちは。

現状、手元のWindows 7 + Microsoft Outlook 2007でも問題ないですし、Windowsメールがマイクロソフトの指定(必携)ではなく、他のメールソフト(フリー含め)を使っておられる方も多いと思います。


書込番号:10471241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/11/13 23:12(1年以上前)

失礼しました。

>あとOutlook Expressではなく、Microsoft Outlookでしょうか?
    ↓
題名にOutlook 2007と書き込みされていましたね。

書込番号:10471271

ナイスクチコミ!1


スレ主 Boxsterさん
クチコミ投稿数:47件

2009/12/07 14:57(1年以上前)

解決しました。
バックアップからのインポート時にpst.ファイルが
重複してしまっていたようで同じアカウントのpst.
ファイル名がa、b、cと末に付いているのがデータファイル内に
複数存在していました。
余分なファイルを削除したら正常になりました。

書込番号:10593359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XPモードの立ち上げ方を教えてください。

2009/11/12 15:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:50件

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fb633e9d-ddbc-4044-bb09-4f99e757064e&displaylang=ja&Hash=ZohQgT%2brwQBw8wVHyQGjg4UEFqfaKRN0lOXwQZ0TEFtNUs%2b68wGuMEOhHjjs0ltUO78QFRs40oLhldbNz0g1wA%3d%3d

のリンク先からXPモードをダウンロードしてインストールしたのですが、
プログラムの中にXPモードがありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10463994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/12 15:21(1年以上前)

VirtualPCはインストールしてますか?その中にありますよ

書込番号:10463998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/11/12 15:34(1年以上前)

セッコセッコさん。


ありがとうございます!!!!!!

書込番号:10464033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング