Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は19,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:16件

現在、OSをWinXPで使用しているPCが2台あるのですが、そろそろ新しいのを組み立てようと思い新しい構成として上記のWin7Proを選択しようと思っています。
そこでこのパッケージはWinXPの2台をWin7に、新しいPCもWin7にできるものなのでしょうか。

書込番号:12704267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/25 09:29(1年以上前)

1パッケージで1台です
必要な台数分、購入が必要になります

書込番号:12704283

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2011/02/25 09:35(1年以上前)

>このパッケージはWinXPの2台をWin7
これを2個買えば可能ですが、1個だと1台だけですね。

http://kakaku.com/item/K0000042880/
こっちのが安いですね。

アップグレード版だから、
>新しいPCもWin7にできるもの
ではないですね。この場合は、
http://kakaku.com/item/K0000042879/
こっちか、DSP版(パーツセット)になると思います。

結局、3台ともWin7Proにしたければ、
アップグレード版2個・DSP版1個を購入する必要があると思います。

書込番号:12704299

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/25 09:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
う〜ん・・・結構甘く見ていたのかもしれません。。。
XPを1台残しといて、新しく作るPCにDSP版、もう1PCにアップグレード版・・・
なんとなく構想が思いついてきました。

書込番号:12704312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/02/25 10:24(1年以上前)

それなら、DSP版の方が安いですから、XPのPC用もDSP版にして、クリーンインストールしたらどうでしょうか?

書込番号:12704417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 hicomさん
クチコミ投稿数:103件

こんばんは。ちょっと判らないので質問をさせて下さい。
現在使用しているPCは元VISTAが入っていて、使い難い為にこの7proのアップグレードパックを購入して現在7proで使用しています。
この手のパックは一旦アップグレードすると、前のO/SのUPとして登録されてしまいもう使えないのでしょうか?
実は、PC自体を買い直す予定が有り、これには7homeが入っている様です。現在のPCは元からあるリカバリを掛けてVISTAに戻して売却する予定です。この後で7proアップグレードのパッケージは7homeで使えるのでしょうか?
使えるとすれば・・オンラインでのアクティベートは出来ないのか?と感じていますが、電話認証すれば良いのでしょうか?
雑な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:12647151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2011/02/13 00:06(1年以上前)

技術的にできるできないはわからないのでライセンスの話を。

アップグレードは、適用したPCから削除すれば別のPCに適用できます。

ただし、HomeからProはステップアップグレードというのが相当するので、今お使いのパッケージは適用できないと思います。詳しくはライセンス条項を読んでみてください。対象に7Homeは入ってないと思いますが。

書込番号:12647210

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/02/13 00:16(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx

WAUと書かれているのはWindows Anytime Upgradeパッケージのことです。
調べても明確に言及しているのは出てこなかったのですが、通常のXPやVistaに使える
アップグレードパッケージは使えないはず。

アップグレードパッケージはアンインストールした時点で別PCに使用できる状態になります。
認証がすんなり通るかは分かりませんが。

書込番号:12647272

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2011/02/13 00:47(1年以上前)

>この後で7proアップグレードのパッケージは7homeで使えるのでしょうか?

例え未使用のアップグレード版でも使えません。

Windows 7 HomePremium→Professionalの変更は通常のアップグレードとは全く別物なんです。
こういった変更を行いたい場合は、Anytime Upgradeパッケージというものを購入する必要があります。
HomePremium→Professionalの変更用の場合は8千円くらいかな。
下記のURLからどうぞ。

http://kakaku.com/item/K0000060011/

書込番号:12647397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hicomさん
クチコミ投稿数:103件

2011/02/13 10:51(1年以上前)

皆様。有難うございます。使えないのですね。かなり昔にアップグレードって前のIDさえあればFULLで再インストール出来たイメージだったので、入れなおしで使えるか?と思いました。
普通に使う分には7homeでも十分かと思いますので節約したいと思います。有難うございました。

書込番号:12648654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

64ビット版のAdobe Flash Playerのインストール

2010/12/18 03:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:179件

ソニーなんで64ビット版のWIN7です。

Adobe Flash Playerのインストールができないので、

ギャオとかyoutubeが見れません。

32ビット版のIEを起動して見てます。

みんなそうしてるんでしょうか?


書込番号:12382909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2010/12/18 04:32(1年以上前)

ソニーじゃなくてもそうですw

書込番号:12382964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2010/12/18 14:38(1年以上前)

正式版ではないですが、Flash Player"Square"なら64bit版Windowsに対応しています。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/square/

preview releaseなので不具合があるかもしれませんから、インストールは自己責任で。

まだbeta版ですが、私はFlash Player10.2.161.23を64bit版IE9にインストールしています。
youtubeとGyaoは見られますね。
こちらもbeta版なのでインストールは自己責任でお願いします。
http://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/

書込番号:12384712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2010/12/19 08:21(1年以上前)

 インターネットだけは32ビットを使っています。最初は良く分からず64ビットを使いだした所、ギャオなどが見れず、調べてみるとまだ未対応と分かりました。FLASH PLAYERが入れられず、元に戻した事があります。間もなく64ビット版が正式対応になると思います。でも64ビット版が使いやすいかはいまだ不明です。

書込番号:12388680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/12/28 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。

みんな動かなかったんですね。

自分だけかと思ってました。

Adobe Flash Player "Square"が64Bit版と明記してあったので

それにしました。無事動いています。

助かりました。

書込番号:12432003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 金の助さん
クチコミ投稿数:6件

Windows Vistaからのアップグレードを済ませ、ライセンス認証が正常に完了したのち数ヶ月使用していますが、今月に入った頃から起動時や使用中に『このコンピューターは正規品のwindowsを実行していません』というメッセージが表示されます。
そのメッセージにあるWindowsの検証リンクから検証を行うと正規品ではないと検証されます。
システムのプロパティーで確認すると認証されおり、強制ログオフなどにはならず通常に使えています。
Windows Updateの最終更新日は2010/06/23となっています。
セキュリティーソフトはカスペルスキー2010です。
メッセージが表示されないように、回復できるものでしょうか。

書込番号:11594197

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/07/07 08:45(1年以上前)

マイクロソフトに電話をかけたら?

それが一番いいと思いますよ。

書込番号:11594578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/07/07 09:31(1年以上前)

御参考までに、教えて頂けませんか?

>Windows Vistaからのアップグレードを済ませ・・
アップグレートは、上書きでしょうか?。新規クリーンインストールでしょうか?
上書きの場合、アップグレード素の、Vista の扱いはどうなってますか?
アップグレート後、間違って使った経緯がないでしょうか。

>メッセージが表示されないように、回復できるものでしょうか。
kanekyoさん と同意見です。MSに聞いたほうが良いでしょうけど。

書込番号:11594705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/07/07 15:26(1年以上前)

ハードウェアの脱着を繰り返すと、ウィンドウズは別のパソコンで利用していると認定します。
再認証を行わないと、一定期間でウィンドウズは使えなくなります。

パソコンからウィンドウズをインストールしたSSDを抜いて別のパソコンに挿し込んで使ってたら、そんなメッセージが時々出るようになった。

書込番号:11595610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 金の助さん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/09 03:17(1年以上前)

皆さん、お答えありがとうございます。

kanekyoさん
現在マイクロソフトのサポートとメールでやり取りしております。
サポートの指示にあった診断ツールの結果を返信し、現在結果を待っております。

katsun50さん
VISTA Ultimate から WIN7 Pro への変更でしたので、新規インストールです。
また、VISTAのほうは別PCへインストールなどしておりません。

きこりさん
ハードウェアの脱着とのことですが、付け外ししたものと言えばグラフィックカードだけでして、製品は同じものです。その他のハードウェアの変更は一切ありません。
また、OSから再認証を促されているわけではなく、非正規品であると表示されるだけで使用自体には問題ありません。

書込番号:11602149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

仮想空間の設定とデータの引っ越し

2010/06/02 08:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

Windows XPモードがプリインストールされたWindows 7搭載のノートPCを購入する予定です。Windows XP搭載の旧PCからデータを移行するために、Windows 7のデスクトップ上に仮想空間を設定し、旧PCのデスクトップと全く同じものをそこに作成することは可能でしょうか。ご存じの方、その方法をご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:11440900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/06/02 08:45(1年以上前)

データの種類にも寄りますが、基本的にLANが繋がるはずですので、データ自体の転送は行えると思いますよ。

手順としては
新環境の用意(XPModeのインストールされたWin7のPC)
旧環境の用意(現行のXPがインストールされたPC?)
LANの整備(ブロードバンドルータがあれば最適)

1.それぞれのPCをLANで繋ぐ
2.XPModeではなく、VirtualPCでHDD内に入っているXPを起動
3.仮想で動いているXPのIPを調べる(Ipconfig等)
4.旧PCから仮想で動いているXPへPingでネットワークが通るか確認
5.エクスプローラーのアドレスバーに「\\(3で調べたXPのIP)」と入力する
6.仮想のXP側でCドライブの共有を行う
7.アクセスしデータを放り込む

基本的にはこんな手順でできそうな気がします。
もしかしたらもっといい移行ツールみたいなのがあればそれが理想だと思いますが、私は知らないのでオーソドックスな手順を書いています。(他の人が知っているかもです)

メールとかの場合はメールの保存先のデータを丸々移せば行けます。
アプリ等は追加でインストールの必要があると思います。(レジストリを利用しないアプリであれば、データだけでも可能)
あと、設定等の非常に細かいデータを完璧にというのはちょっと厳しいかもしれません。
P2V機能のあるバックアップソグト等で移行は可能かも知れませんが、OSのライセンス的にアウトのような気がしますしね。
その他分からない事があれば、それが判明次第詳しい状況とセットで書くと良いと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:11440983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/02 08:52(1年以上前)

仮想空間って何? デスクトップそのものが、作業机のメタファーなんだけどそういう意味なのか、それとも仮想マシン(VM)の事?

前者で WinXPのアプリ群がすべてそのまま Win7で動くとは限らないよ。 32bit/64bitの問題以外でもね。見た目も似たようには出来るだろうけど、100%完全に同じではない。

仮想マシンの事で、イメージツール等で機械的に再現できるかという事なら、ライセンス問題がクリアできたとしても、出来る場合と出来ない場合がある(やってみるしかない)。

書込番号:11441005

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

2010/06/02 08:55(1年以上前)

皆さん、有り難うございました。

書込番号:11441013

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

2010/06/02 09:23(1年以上前)

トリリンガルさんへ。「仮想空間」とは「仮想マシン」の意味で用いました。データの引っ越しを、以前、業者に頼んだことがあるのですが、その業者は、Windows 7 pro. のデスクトップ上にVMware Player を使って、「Windows XP Pro.」なるアイコンを作ってくれました。このアイコンを開くと、旧PCのデスクトップがそのまま表示され、必要なファイルを開いたり、
コピーしてWindows 7 Pro. のデスクトップに移動することが出来るように設定してくれました。今回も同じ方法を、自分で出来ないものかと考えた次第です。ちなみに、わたしはPC初心者ですので、出来ることには限界があります。また、専門用語の使い方等、不適切な点がおおいものと存じます。失礼の段、お許しください。アドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:11441091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/06/02 12:57(1年以上前)

こんちゃ

Win7Proなんで、Microsoft社の無料ソフトウエアVirtual PCを使用してXPmodeでWindowsXPproを1台仮想マシンとして使用するのはOKなんだけど・・・

>VMware Player を使って、
これって、VMware社のソフト上で、WinXP動作してるのかな?
ライセンス的にいいのかな?WinXPproのライセンスいらないのかな・・・
業者がやってくれたなら、問題ないのかな・・・w

書込番号:11441685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/02 14:49(1年以上前)

>ちなみに、わたしはPC初心者ですので
==>
今は、VMWare, VirtualPC, VirtualBoxなど色々仮想でPC上にソフトのPCを作るソフトがある。しかも、10年前よりはるかに簡単で高速化されてる。Windowsの老舗ブランドは VMWareだ。使い比べると、さすがに他とは完成度の違いを感じるが、FreeのVirtual Boxも出来は悪くない。 Microsoft が Connectix社から買い取った Virtual PCも昔ほどメタメタでもない。
Win7標準の VirtualPCなら、ライセンスが要らないのは、他との大きなメリットだ。

初心者でも色々レベルがあるので、出来るかどうか分からないが、試してみればよいのでは? ネタはネットに沢山転がってる。

まぁ、BTOの OSレスのPCを購入してきて、自分で OSとアプリを0から入れてPC環境が作れる人なら大丈夫だろう。

ただし、別に昔のソフトを使いたい位なら、わざわざ仮想PC環境を作らなくて、Win7で使ってみるのが素直だよ。 ドライバが不足してるとか、どうしても互換の問題がクリアできない時に仮想PCを考えれば良いと思う。

書込番号:11441957

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11273件Goodアンサー獲得:642件

2010/06/11 22:57(1年以上前)

Windows7_64bit環境ではどうしても動かないXP対応アプリがあって
VMwarePlayer3で仮想環境を作ってXPを動かしています。

XP対応アプリも普通に動いています。便利です。
仮想環境でも思ったよりストレスも感じません。

VirtualBoxも使ってみたけど
VMwarePlayer3の方が使い勝手と反応が良いと思いました。

ファイルのホストOSとゲストOS間のファイルのやりとりは
ドライブを共有設定して使っています。
普通のドライブと使い勝手は同じです。
ちょっとテクニックが必要ですが(^^;

書込番号:11483189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:22件

2010/06/12 07:50(1年以上前)

VirtualPCは MS標準だ。 なので、VMWare, VirtualBoxと使い比べてもないのに、
 無条件に Windowsのメーカが”作った”仮想環境なので、高信頼性で出来も良い筈だ
と主張する権威主義者がいる。
 プロらしい人にもいるので、残念な事だ。自分で使い比べれば良いのにと思う...

Connectixの時代にどれほどボロボロな仮想環境だったか知る人はいないんだろうなぁ。
あれ知ってると、評価開始するにもかなり勇気が必要だった。

書込番号:11484393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XPからのアップグレード

2010/05/26 07:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 shiro1951さん
クチコミ投稿数:110件

PCには素人なので、お尋ねします。下記のスペックのノートを持っているのですが、Windows 7 Professionalへのアップグレードは可能でしょうか。また、アップグレードする意味はあるでしょうか?

機種:VersaPro VJ16A/W-1
CPU:Core 2 T5500(1.66GHz)
メモリ:2G
HD:40G
OS: Windows XP Professional

以上、宜しくお願いします。

書込番号:11409595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/26 08:27(1年以上前)

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/downloads/upgrade-advisor

この「Windows 7 Upgrade Advisor」で対応可能か確認出来ます。

書込番号:11409688

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2010/05/26 09:40(1年以上前)

>Windows 7 Professionalへのアップグレードは可能でしょうか。

スペック的には可能ですが、メーカーがWindows 7へのアップグレード非対応としているので自己責任です。
各種ドライバも提供されないので音が出ないし、ネットにつながらないし、無線LANも使えませんけど、
それでも良いのならアップグレード可能です。

>アップグレードする意味はあるでしょうか?

自分でアップグレードする意味が見出せないなら必要ないと思いますよ。
アップグレードを行った場合はメリットよりもデメリットが大きいのでお金をかけるのは勿体無いです。
アップグレード費用は次のパソコンに買い換える時の予算に回した方が良いですね。

書込番号:11409827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2010/05/28 13:55(1年以上前)

XPからは7へはアップグレードは出来ません。
アップグレード版は使えますが新規インストールとなります。
設定、ソフト等は引き継がれません。
全て再設定・再インストールとなります。

内蔵はCDドライブなので別途DVDドライブが必要です。
HDDも40GBなのでかなり苦しいですね。
そのまま使われた方が幸せだと思います。

書込番号:11419224

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング