Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は19,999円
Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
Windows7 のRC版をインストールしてメールソフトが、ない事に気がつきましたが
製品版になれば、入っているだろう、とタカをくくって、いましたが、見事に期待をうらぎられました。
マイクロソフトの説明によれば、ウェブメールが一般的になった事、OS添付ソフトが、ヨーロッパからの批判を受けているので、入っていないと言う説明でした。
使い慣れた、アウトルックエクスプレスやウインドウズメールをダウロード・イントールもだめ。
Windows Liveメールかフリーメールかシェアウエアのメールを利用するしかないって、マイクロソフトさんこれって変ですよね。
皆さんの意見が、聞きたいです。
書込番号:10360835
0点

確かに、OSにメールソフトがついていないと困ります。
僕は今VistaパソコンにMicrosoft Office Outlookをインストールして
使っていますが、年内にもWindows7で新しくパソコンを作ろうと思っています。
ところが、メール機能がないので
1・webメールを使う
2・「Windows Liveメール」を使う
3・Office2010を待ち、発売になったら買う。それまでは今のパソコンでメールする
上のどれかになってしまいます。
書込番号:10360898
0点

僕もWindowsメールを使ってきた身としては
かなり不便です。
仕方なくWindows Liveメールを使っていますが
似たような感じなのですが
なんか使いにくいんですよね〜
書込番号:10360935
0点

色々叩かれてきましたからね危機管理で出した対応なのだと思います
Windows Live メールはOutlook Expressに似た形にカスタマイズしたら
まぁなんとか使えてます
書込番号:10360936
1点

なぜ、OSに最初っから付いている
Windowsメールがヨーロッパからの批判を受けているのでしょうか?
よくわからないのでどなたかご説明願えませんでしょうか?
書込番号:10360955
0点

各国の独占禁止法などで提訴されたりがありますからね
書込番号:10360973
1点

がんこなオークさん
ご説明ありがとうございます。
OSだけではなくメールソフトまでマイクロソフトがシェアを独占してしまうと
まずいから独占禁止法に違反してしまうのでしょうか?
書込番号:10360988
0点

Mozilla Thunderbird はどうでしょう?
書込番号:10361003
0点

この事は以前から発表段階に記事などで取り上げられてたし今更愚痴られても・・・。
RCで試して入って無ければ製品版でも普通無いだろ。
RCの意味は?
製品候補版じゃなかったか?
βじゃないんだから悪評価はおかしいだろ。。。
そんな事で悪評価を付ける方が変だw
書込番号:10361033
5点

自分も結構困っています。
Windows Live メールにWindowsメールに保存してあるメールを入れようとしても、うまくインポートされません。(細かくフォルダー分けしているせいかも知れませんが。)
フォルダー分けしてあるメールをうまくインポートする方法は無いでしょうか?
Thunderbirdも試してみましたが、Windowsメールからのインポートは出来ないようなので。
書込番号:10361051
0点

自分はOutlook2007を以前から使っていたので、特に不便は感じませんが・・・
確かにWindowsメールはOutlookExpressは軽くて、使いやすいのでよかったですよね。
書込番号:10361101
0点

皆さんの関心の高さにびっくりしました。考える事は同じですね。
RCの意味をよく知らなくて、ごめんなさい。
お騒がせしました。
書込番号:10361121
0点

私は、メールはサブPC(XP)でアウトルックエクスプレスで使用しています。
でも、たしかに メールソフトが無いのは不便ですよね。
WEBメール全盛ですが、昔からのプロバイダのメールは、
メールソフトが使いやすくて便利です。
アウトルックエクスプレスは、慣れていたせいもありますし、
フリーのバックアップソフトもあって結構使い安いのですよね。
WINDOWS ユーザーには通常のアウトルックを低価格で販売する等の
配慮もあればよいと思います。
書込番号:10361157
0点

メーラーは、独禁法などの絡みではなく、Windows Vistaの重厚長大への批判から軽量化するため、そしてクラウドサービスとしてWindows Liveの拡充として分離されました。
書込番号:10361159
3点

ウインドウズ 7さん、こんにちは。
欧州版IE8のように、OSインストール時にブラウザーを選択する方法もあったかと思われますが
メールソフトなしの仕様は、Windows Liveへのユーザー獲得の意向が大きいのではないでしょうか。
リリース以前のアナウンス不足も否めませんが、時すでに遅きの感もありますのでユーザーとしては
セカンドベストな対応が現実的かと思われます。メールソフトなしの件についての以前のスレッドです。
「 Windowsメールについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000042881/SortID=10249685/
「 メール用ソフトは何がお勧めですか」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059891/SortID=10285759/
書込番号:10361185
0点

別に変じゃないでしょ。
世の中には、無料でメールを送受信出来る方法は
山ほど転がっているというのに。
昨日までやったサービスを続けると、会社の経営に影響あるから、
今日から止めましたと言われて、悪評価付ける方が大人げ無いかと。
うちは、OutlookやWindowsメールは遅いし重いし不便なので不要。
この機会に、WEBやフリー、シェアウェアのメーラーで
自分に合うのを探された方がよいのでは?
書込番号:10361295
1点

きこりさん
そうだったんですか
ご説明ありがとうございました。
書込番号:10361347
0点

Professionalなら、XPモードでアウトルックエクスプレスが使えたりしないんですか?
書込番号:10361362
0点

私もWin7導入にあたって、当初からこのメールソフトの件は問題視し、検討していました。
ほぼ10年もの間、ずっとOutlook Expressを使ってきましたので。
Windows Live!メール、ThunderBird、Becky!、edmax、Outlook2003。。。
XP稼働中に全てインストールし、概ね1ヶ月ほどかけて評価しました。
結局、結論としては「これまでに蓄積した膨大な過去メールを最も簡単・確実に移行する」
という判断基準で、今回はOffice2003のOutlookを採用し、メールデータを移行しました。
メールデータそのものだけでなく、アドレス帳(特にフォルダ分けによるグルーピング)の
データ移行や運用後の使い勝手からも、今回のこの判断となりました。
純粋なメールソフトとしての評価は、今回は度外視せざるを得ず、残念でした。
新環境になって落ち着いたら、
徐々にOutlook2003ではなく別のメールソフトへ移行することも検討中しています。
書込番号:10361738
0点

私はThunderBirdを使っています。
メールデータの置いてあるフォルダをコピーするだけで、新しい環境へのデータ移行が出来てしまいますから。バックアップも簡単。
環境移行に、エクスポート/インポートのような煩雑な工程がいるソフトはごめんです。
書込番号:10362015
1点

秋葉原辺りでは、OFFICE XPのOEM版を5,000円から6,000円くらいで売っている店が多くあります。。
OFFICE 2007のOEM版は14,000円くらいですが、OEM版をどちらか買われるのが現実的な対応かと。
OFFICE XP以降ならWINDOWS7に対応できるようですので。
変です、といっても出てくるわけでもないので。(OEのが使いやすい気はしますが)
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx
書込番号:10362508
1点

メーラの機能はどのソフトも似たり寄ったりですが、SYNCできるかどうか、つまりアドレス帳を一元管理できるかどうかがもっとも重要だと思っています。
メールのアドレス帳やスケジュール、メモなどの携帯デバイスとのSYNCを考えると、Outlookが世界標準なのでメールもOutlook2007を使っています。
iPhone3GとのiTunes経由のSYNCも簡単ですし、Goolge ClaendarやMobileMe、BalckBerry、各社携帯電話もOutlookとのSYNC機能は最初にサポートされます。
書込番号:10385102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年10月22日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)





