Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は13,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(1186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YOUTUBEが見れなくなる?

2009/09/29 19:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

今うちはWindowsXPを使ってるのですが、友達がWindows7にしないとYOUTUBEが見れなくなると言ってきました。
これは本当の事なのでしょうか?

書込番号:10232452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/29 19:29(1年以上前)

ウソです。
私は、Win7RCを使用してますが、みれます

書込番号:10232493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

2009/09/29 20:00(1年以上前)

パーシモン1wさん、返信どうもありがとうございました。

書込番号:10232628

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/09/29 20:10(1年以上前)

>Windows7にしないとYOUTUBEが見れなくなる…
その友人、Internet Explorerと混同しているのでは?
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_303303.html?ref=rss

書込番号:10232685

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

2009/09/30 11:52(1年以上前)

多分movemenさんの言うとおりだと思います。

movemenさん、返信ありがとうございました。

書込番号:10235984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/30 22:02(1年以上前)

ん?
すると見れなくなる?
しないと見れなくなる?
どちらが知りたいのでしょうか?

書込番号:10238527

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzurouさん
クチコミ投稿数:54件

2009/10/01 18:52(1年以上前)

僕が知りたかったのはWindows7にしないとYOUTUBEがみれなくなるという情報が正しいかどうかです。

僕の友人はmovemenさんの言うとおり、やっぱりIE6をつかっていました。

マロンパンダさん、訳わかんなくしてすみません。

書込番号:10242352

ナイスクチコミ!0


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/19 16:57(1年以上前)

お友達は、この部類だと残念なお友達ですね。
「旧ブラウザでは見られなくなります」という事が表示されていましたので、それをIE7以上にすると言う意味を間違ってOSをwindows7に変えないとダメ、という解釈をしたのだと思います。
結論ですが、IEを7以上(今ではIE8が主流)にする事でXPでも全然使用できます。
お友達には、残念と思ってここの皆さんを信じていただければと思います。
あとは、正直に友達にツッコミ入れるか、そのままにするかはsuzurouさんの意思にお任せします!

書込番号:10334678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再セットアップについて教えてください。

2009/10/18 13:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:308件

2つ知りたいことがあります。

現在、下記の2台のパソコンを使用しています。

・NECのVISTA SP2 のデスクトップパソコン 1台(約2年使用)
・NECのVISTA SP2 のノートパソコン 1台(約1年使用)

とりあえず、Windows 7 Home Premium アップグレード版をデスクトップの方に入れる予定で一つだけ購入しました。
そこで質問です。

(その1)もし、デスクトップパソコンをWindows7 Home Premiumにアップグレードした後、将来的に再セットアップが必要となった場合にはもう一度同じデスクトップパソコンに入れることが可能でしょうか。(これは想定されることなのでプロダクトキーとかで可能とは思いますが・・・)

(その2)もし、将来的にデスクトップを買い替えることになった場合には、もう一台のノートパソコンにWindows 7 Home Premium アップグレード版を使いまわすことは可能でしょうか。(もちろん、デスクトップについては再セットアップして元のVISTAに戻すという前提が必要だとは思いますが・・・)

以上、過去の口コミで分からなかったので、既出でしたら申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10328691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/18 13:55(1年以上前)

こんにちは、hどあいぇんdさん

1.
問題ありませんよ。

2.
問題ないですね。

書込番号:10328713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/10/18 14:50(1年以上前)

空気抜きさん、さっそくの回答ありがとうございます。
当然そうなってますよね。
ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:10328898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスKBとマウス

2009/10/14 23:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

当方、ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスを愛用しているのですがこのたびWINDOWS7 32Bit Homeのクリーンインストールを考えております。ワイヤレスがためにOS上でドライバーが認識しないとインストール時困るのではと思ってどうしたらよいか質問です。

書込番号:10311172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/14 23:39(1年以上前)

機種による所もあるのですが、もし心配、又は実際に無理だったら
有線のPS/2のキーボードの一番安いのを買ってくるのも・・・。
1000円以下で売ってるときもありますから。

書込番号:10311197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/14 23:40(1年以上前)

こんばんは、kunyneoさん 

Windows7 RTMでの話ですが、MSのワイヤレスキーボード・マウスが使用できましたよ。
ただ、マザー側の仕様によっては使用できないかもしれませんね・・・

書込番号:10311210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/15 00:50(1年以上前)

PS/2接続のキーボードが1本あれば無難かと。
ワイヤレスで、BIOSに入れるくらいであれば、WindowsのSetupも出来そうですけどね。

書込番号:10311644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2009/10/16 11:48(1年以上前)

キーボード/マウスはBIOSが認識してれば問題ないですよ。USBアダプターを使うタイプなら普通は認識しますので、特に問題ないです。(なったことないです)

後からソフトを追加するのは特殊機能がある場合のユーティリティなどです。

というか、困ってから買えばいいだけなんじゃないかと思いますが、、、

書込番号:10317517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデート版の制約について

2009/10/05 21:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:474件

アップデート版はXPなりVistaが、「HDDにセットアップされている場合じゃないとインストール出来ない」と言うのは本当でしょうか?

つまり再インストールの場合、前OSから入れ直さないと駄目ってことですか?

書込番号:10264943

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/05 22:28(1年以上前)

なんか今日全く同じ内容の回答をした気がw

恐らくMS側が7から変えてこなければ、HDDまっさらな状態からでも
新規インストールできるかと思います。
XPのUPGの場合ですが、普通にCDからブートしてOSのインスコ画面が出て
新規インストールか修正インストールか選ぶ画面が出てきて
新規〜を選んだ場合、ここでUPG対象製品のOSCDを入れて下さいみたいな指示がでて
数秒読み込んだらもう終わりだったと思います。(この際、旧OSのライセンスキーすら聞かれません)
ですので、UPG版はむしろバンドル購入した機器と一緒に使わなければならないという制約(?)のある
DSP版よりはフリーな気がします。
余談ですが、OSに限らずUPG版はオイラが今まで経験した限りでは旧製品がインスコされてる必要はなかったです。(例:TrueimageやCD革命等)

書込番号:10265382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/05 22:46(1年以上前)

私も今日2回目の回答だったり・・・
VistaのUPGの場合、VistaのUPGのCDのみで出来ます。
たぶんWindows7もWindows7のUPGのCDのみで出来るはずです。

方法は、最初のインストール時にプロダクトキーは入力しないことです。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html

書込番号:10265535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/10/06 07:15(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。
最近見た雑誌でアップデート版は「HDDにインストールの場合にのみ使用可能」とありました。

雑誌は建て前を書かなければいけないから、本当のところはどうなのかな?と思いまして。

書込番号:10266934

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/11 11:17(1年以上前)

だから選択肢は結構ありますね
無償もしくは有償のUPGを手に入れクリーンインストールもしくはそのままアップグレード
それか優待パッケージ購入で32or64bitの選択肢
DSP版の選択肢と…

実際には販売するまでどこまでが出来るのかわかりませんが、
おそらく従来どおりには出来ると思います。

でも米版OSは安いのにもう少し安くなってほしかったです…
円高なのに…

書込番号:10291048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/10/11 14:14(1年以上前)

ありがとうございます。
情報集めている分には、アップグレード版は前OSがHDDに入っていないと駄目だそうです。

いずれにしてもXPからは新規インストールしか出来ないので、今回はDSPの64bitを購入する予定です。

書込番号:10291664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/11 16:23(1年以上前)

マロンパンダさん勘違いしていますよ。
XPを使用していたパソコンで構成を変えず、HDDだけ新品(OSプレインストール時はこの方法しか無いので)の場合、64bitのアップグレード版のみでインストール可能になっているはずです。
必ずしも、前OSから入れ直さないと駄目なんてことは無いはずです。

>いずれにしてもXPからは新規インストールしか出来ないので、今回はDSPの64bitを購入する予定です。
XPのアップグレードだから、この記念パケージで問題無く、わざわざDSPを購入しなくても良いのです。

書込番号:10292156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/10/11 16:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

今読んでいる「日経WinPC」の118ページには、アップグレード版のインストールには前OSがセットアップされている必要があると書かれているんです。

これは建て前だけなのですかね?

まぁもう少ししたら、真相が分かりますが。

書込番号:10292273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/11 18:37(1年以上前)

たてまえです。
普通はHDDにOSが残っているので、そのままCDを入れてアップデート(元がXPの場合、クリーンインストール)になります。

これしか出来ないと、状況によっては、そんなに単純に行かなかったり、万一途中で失敗した場合、永遠使用不能なんてことになるので、そのための抜け道です。
新しいHDDの場合、本来はまずXPをインストールして、7でアップデートしますが、裏技では単純に端折って時間短縮と、本当にクリーンな環境にするのが可能です。

書込番号:10292787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/11 18:43(1年以上前)

>そのための抜け道です。→抜け道と思われます。
ですね。

書込番号:10292810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/10/11 18:50(1年以上前)

ありがとうございます。
考えると、「アップグレード版を買い続けたユーザーは物凄く前のOSからインストールし直さないと駄目」なんてなったら不便極まりないですね(笑

となれば、アップグレード版にしようかな。。。

書込番号:10292844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2009/10/12 21:10(1年以上前)

追加情報です。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、以下のLinkに気になる記載があります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibilities/buynow/gaoffers.aspx

・Windows 7 のアップグレードは、アップグレード対象 OS が、必ずお使いのコンピューターのハードディスク ドライブ (HDD) 上にインストールされている必要があります。
・アップグレード対象 OS (現在お使いの OS) からセットアップをする必要があります。HDD 上に OS がインストールされていない状態で、Windows 7 インストール メディアからの新規インストール (カスタム) はできません。
・Windows XP よりも前のバージョンの OS をお使いの場合は、通常版をご購入いただき新規インストール(カスタム)を実行ください。

こうはっきり書いてある以上、HDDクラッシュの際の再セットアップの手順としては、『旧OSインストール → Windows7』の可能性が高いと思われます。

取り越し苦労であれば良いのですが。。

書込番号:10299698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/15 15:28(1年以上前)

どうでしょうかね〜。
アップグレートと正規版(DSPを含む)の違いは新たにライセンスが取得できることの違いだけでは無いのでしょうか? アップグレードするということは前のライセンスは消滅する(一緒には使えない)の意味だと思います。 実質中身は変わらないと思います。 アップグレード版の場合はほんとは既存メディアを要求するとかライセンスIDを入れさせるとかをやると良いと思いますが最近はやってないのでは? ここまでみなさんパソコンをお持ちであれば正規版は台数を増やす時くらいでは・・。 MS社もそのあたりは気にしていないと思います。 無料のOSがここまで進出してくるとあまり高い価格では売れませんからね。 実際にどうなるかは楽しみですが! 

書込番号:10313459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無料アップグレードについて

2009/10/09 01:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 hamutaro62さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンに関しては素人なもので、質問なんですが、先日、パソコンを新規に購入しました。OSはwindows vistaの32ビット版のようで、windows 7に無料アップグレードできるようですので、申し込んで、すぐにwindows 7にアップグレードを考えています。しかし、windows7には32ビット版と64ビット版があるようで、いろいろ調べてみると、アップグレードでは32ビット版にしか変更できないようです。しかし、当方、昔のソフトはほとんど無く、今後のことを考えると、64ビット版に変更したいと思っています。新品のパソコンをアップグレードするので、新規インストールでも構わないと思っていますが、送られてくる無料アップグレードDVDで、64ビット版の新規インストールは可能でしょうか。もし、できない場合は最も安く、64ビット版をインストールするためにはどのような対応をとればよいでしょうか。お急がしところすいません。よろしくお願いします。

書込番号:10280373

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hamutaro62さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/09 01:11(1年以上前)

ちなみにwindows vista home premiumです。

書込番号:10280391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/09 01:46(1年以上前)

こんばんは、hamutaro62さん 

>送られてくる無料アップグレードDVDで、64ビット版の新規インストールは可能でしょうか。

無理ですが・・・

>できない場合は最も安く、64ビット版をインストールするためにはどのような対応をとればよいでしょうか。

別途にWindows7のアップグレード版を購入し、64bit版に入れ替えます。

書込番号:10280498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamutaro62さん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/10 17:51(1年以上前)

ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:10287281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

32bit??

2009/10/01 13:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:70件

これって、32bitですよね・・・?

64bitがほしいんですが、あるんでしょうか?

書込番号:10241250

ナイスクチコミ!0


返信する
shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/01 13:15(1年以上前)

中に32ビットと64ビット入ってたりして?ステップアップグレード版は2枚組でした。

書込番号:10241270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/01 13:20(1年以上前)

両方入ってるんじゃなかったかな?

ただし、32bit→64bitにはアップグレード出来ないと思う。

書込番号:10241282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/01 13:23(1年以上前)

vistaの32から64って、出来ないんですか!?!?

書込番号:10241290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 13:36(1年以上前)

OSのアップグレードは、

  32bit→32bit

  64bit→64bit

しかできません。なので、

  32bit→64bit

  64bit→32bit

なんてことはできません。

書込番号:10241333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/01 13:40(1年以上前)

つまり、まずvistaを64にしないといけないんですね・・・。
ちなみに、vistaの32から、vistaの64にすることはできるんですか?

書込番号:10241352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/10/01 13:40(1年以上前)

64bit同梱ですし、アップグレード出来ますよ。
ただし、クリーンインストールになるので32bitの環境は引き継ぎません。

書込番号:10241353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/01 13:44(1年以上前)

・クリーンであれば、64bitの導入が可能
・引き継ぐ場合は、vista64bitでなければならない

ってことでいいんですか?

それと、1つ前の質問ですが、vista32→vista64 は可能ですか?

書込番号:10241364

ナイスクチコミ!0


shouji38さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/01 13:53(1年以上前)

32ビット〜64ビットには出来ますが…今のPCの中身は全て消えます。32ビット〜32ビットは中身は消えません!

書込番号:10241393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/01 14:02(1年以上前)

ありがとうございました。

クリーンであきらめます…(泣)

書込番号:10241421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2009/10/01 22:11(1年以上前)

クリーンであきらめます…(泣)>

何故?

OSのインストールは、例えアッグレードでも、クリーンインストールのがトラブルが少ないですよ?今までの経験上、クリーンインストールならトラブルを出さないアプリやデバイスドライバーが、上書きインストールでトラブルを出す事が多いです。

アプリメーカや周辺機器メーカーも上書きインストール時は、一端上書き前にソフトやドライバーをアインストールする事を勧めていますし、そうしないと、トラブルが出ると警告しているケースは、多いです。主要なドライバーとアプリをアインストールした上で上書きインストールすれば問題ないでしょうけど、ならクリーンインストールした方が、理にかなってると思いますが。

書込番号:10243413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/01 22:25(1年以上前)

問題点を考えるなら、クリーンのほうが安全なのはわかりますが…。

ただのめんどくさがりなだけです…。

書込番号:10243501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:11件 俺のゲーム日記。 

2009/10/03 23:39(1年以上前)

>つまり、まずvistaを64にしないといけないんですね・・・。
最初から7の64Bitをインストールしたほうがいいような。

書込番号:10254981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/04 02:41(1年以上前)

わかりにくい表現でしたね・・・
ごめんなさい(汗)

データを継続させるなら、vista64を入れなきゃダメかな?ってことで、7の64bitをクリーンで入れる予定です。


書込番号:10255954

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/04 19:03(1年以上前)

FlyingDragonさん、こんにちは。

>ただのめんどくさがりなだけです…。
ふつうにめんどくさいですよね。

参考サイトによると Vista -> Win7移行の制約条件として
* 上書きアップグレードが可能な組み合わせは32bit版(x86版)同士、あるいは64bit版(x64版)同士に限られており、32bit版から64bit版への上書きアップグレードは行えない(逆も同様)。
* 上位エディションから下位エディションへの上書きアップグレードは行えない。逆に、下位エディションから上位エディションにアップグレードすることは可能。
* 個人向けエディションから企業向けエディションへの上書きアップグレードは行えない(逆も同様)。
* 上書きアップグレードが可能な組み合わせであっても、アップグレード元のWindows VistaにはSP1もしくはSP2が適用されている必要がある。SP未適用のWindows Vistaからはアップグレードできない。

制約条件だらけで"アップグレード”できるケースのほうが少ないようなw

Windows転送ツールである程度の環境移行はできそうなので、トライしてみてくださいね。
転送ツールによって移行できる項目
* Windows OSの設定
* インターネット接続に関連する設定
* Internet Explorerのお気に入りと各種設定
* アプリケーション・ソフトウェアの設定と文書ファイルなどのデータ

「XP/Vista→Windows 7 完全移行マニュアル」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/02win7mig/02win7mig_03.htm

書込番号:10258982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/10/04 19:08(1年以上前)

詳しく書いていただき、本当にありがとうございます!!!!!

助かります!

書込番号:10258998

ナイスクチコミ!0


psyduckさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/04 19:15(1年以上前)

oops, above url doesn't work. sorry

「XP/Vista→Windows 7 完全移行マニュアル」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/02win7mig/02win7mig_03.html

書込番号:10259032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング