Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は13,999円
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
Vistaからアップグレードインストールしました。
PCは東芝QosmioF40/86G Core2duo2.10GHz 2GB です。
本当はクリーンインストールしたかったんですけど、ドライバーとかプリインストールのアプリケーションの再インストールが不安だったため次のような手順をとりました。
■アップグレードの手順
1.ユーザーフォルダを丸ごと外付けHDDにバックアップとる。
2.PCを製品出荷状態にもどす。
3.ユーザーフォルダを外付けHDDから復元する。
4.Windows7をアップグレードインストール。
5.各種アプリケーションをインストール。
■Windows7を使用した感想
1.IE8を筆頭に各種アプリケーションの起動や動作が速くなった。
2.ユーザーインターフェイスがより直感的になって使いやすい。
3.タスクバーからアプリケーションやファイルが1or2クリックで起動できて便利。
4.歴代のWindowsでずっと不満に思っていたタスクバーのアイコンの並べ替えができるようになった。
etc.
と、いいこと尽くめで大満足です。
今のところ動かなくなったアプリケーションはないです。
地デジテレビのQosmio AV Centerだけは起動しなくなったのですが、最新のバージョンをインストールしたら動いて、ちゃんと地デジも見られます。
因みに自分の機種がWindows7に対応しているか東芝サポートセンターに事前に問い合わせたのですが「未確認」とのことでした。
それにしても、2日間で予約終了となった7,777円パックが買いたかったです・・・
0点

こんにちは、
7,777円パック買いました。
安かったです。
普通私は、OSは、1年以上たたないと入れ替えないのですが、RC版が、使いやすかったこと、安定もしていた。後、XPを5年くらい使っていたので、飽きていた、時代の進歩に、これ以上遅れたくないので、購入を決意。
よかったです。
書込番号:10355314
0点

私も7777円パック買いました。一応。
でもあまり嫌味な書き込みはしませんよー
書込番号:10356521
1点


この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




