Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は13,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows 7 発売記念優待パッケージ

2009/10/30 22:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

はじめまして。
皆さんにお伺いしたいのですが、
amazonで売っている下記のWindows 7 Home Premium アップグレード版と
Windows 7 発売記念優待パッケージに何か違いは有るのでしょうか?

ちなみにWindows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版の方が
高いのは何故なのでしょうか?

初歩的な質問で申し訳有りませんがよろしくお願いします。

書込番号:10394356

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2009/10/30 23:07(1年以上前)

>amazonで売っている下記のWindows 7 Home Premium アップグレード版
下記が何か分かりませんがエスパーで
http://www.amazon.co.jp/Windows-Anytime-Upgrade%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF-Starter%E3%81%8B%E3%82%89Home-Premium/dp/B002NH4M5C/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=software&qid=1256911340&sr=1-2
のことならネットブックなどに入っているWindows7 StarterをHome Premiumにするものです

Windows 7 Home Premium アップグレード版とは違うものです

書込番号:10394517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 23:34(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません。
下記のWindows 7 Home Premium アップグレード版とは、

http://www.amazon.co.jp/Windows-7-Home-
Premium-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3
%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89/dp/
B002NH4M3Y/ref=dp_cp_ob_sw_title_0

のことで\14490となっています。

また、Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版は、
\19500になっています。
これらは、同じものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10394754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/31 03:26(1年以上前)

確かになんか金額がおかしいですね。。。

書込番号:10395804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:11件

windows vista から7にアップグレードをしました。
オーディオドライバは「Realtec High Definition Audio 」がvista/7用としてでているようでしたのでそれをインストールしました。

コンパネからサウンドデバイスの管理を出し、再生タブにはしっかり、スピーカのアイコンと共に
「Realtec High Definition Audio 」と出てくるのですが、録音タブにはマイクのアイコンしか表示されず、それ以外はなにも表示がありません。「マイク」とすら書かれていません。

これはドライバのインストールに失敗してしまっているのでしょうか?

いろいろいじってみたりしてますが変化がありません><

ちなみにその録音タブでプロパティを開くと、制御情報として「Realtec High Definition Audio 」の表示があり、正常に動作しています、と出てきます。

でもやっぱりマイクのアイコンしか出ていないのです。

同じような症状、また解決策ご存知の片がいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:10389410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/29 23:55(1年以上前)

状況がよくわからないのですが、マイクを接続しても認識されないということですか?

マイクあるいはライン入力に何かデバイスを接続しないとマイクのアイコンをクリックしても
入力レベルなどの設定項目は現れないようになっていると思いますから、
何も接続していないならそれで正常だと思いますよ。

書込番号:10389790

ナイスクチコミ!0


をけらさん
クチコミ投稿数:71件

2009/10/30 14:32(1年以上前)

こんにちは。
あまり参考にならないかもしれませんが、私も、外部スピーカーが鳴らず、マイクも使えずの状態でした。

そこで音声のプロパティや、ミキシングのところをあれこれいじっていたら、突然、スピーカーやマイクの図が出てきて、そこのチェックボックスにチェックを入れると使えるようになりました。
最初は、外部オーディオ機器を使わない設定になっているようです。

そこがどこにあるのか?今もってわかりませんが、どなたかお分かりになる方の書き込みを待ってみてください。

書込番号:10392078

ナイスクチコミ!0


髭様さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/30 18:56(1年以上前)

コントロールパネル

サウンド

録音タブ

四角枠内で右クリックすると
写真の画面になりますので

まず無効とか切断されているディバイスを
表示するようにチェックを入れる

それで隠れてたのが現れ、無効になってるなら
有効にするだけっす

書込番号:10392919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/11/04 00:20(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございました、いろいろ試した結果、結局ドライバのインストールに失敗していたようでした。
アンインストールした後再度インストールしたらなおりました!
ありがとうございました!

書込番号:10418790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 リモコンの音量表示が・・・

2009/10/29 00:12(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 syouyoさん
クチコミ投稿数:4件

先日、VistaからWindows7HomePremiumにアップグレードしたのですが、地デジやDVDを観ていて
リモコンで音量調整しょうとすると音量は変わるのですが、画面に表示される音量レベルは真ん中
辺りのまま変わりません。
試しにキーボードで音量調整するとちゃんと音量に合わせ画面に表示されるレベルが左右に動きます。
その他は以上みられません。
何方か同じ症状の方いらっしゃいますか?
また対処方法お分かりの方いましたらご教授下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10384662

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/10/29 00:46(1年以上前)

パソコンのメーカー機種を書いた方が、良いと思います。

書込番号:10384837

ナイスクチコミ!0


スレ主 syouyoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/29 01:06(1年以上前)

すみません、症状を書くのに夢中になり書き忘れました。
機種はNEC VW770/R 水冷式の一体型です。
メーカーに確認しましたが、Windows7に推奨していないので分からないとの事でした。

よろしくお願いします。

書込番号:10384923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2009/10/29 15:39(1年以上前)

リモコンの制御ソフトの問題でしょうね。
7対応版を手に入れないと改善は難しいんじゃないでしょうか。

書込番号:10386945

ナイスクチコミ!0


スレ主 syouyoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/29 22:34(1年以上前)

ひまJINさん、ご意見ありがとうございます。
先ほど、NECのサポートに聞きましたが制御するソフト及びドライバーは
今も今後も出す予定がないようです。

書込番号:10389108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画再生時にフリーズ

2009/10/27 11:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:5件

この度、vistaの64bitから7の64bitへアップグレードいたしました。

アップグレードの作業は何の不具合も無く終わりましたが、

ウィンドウズメディアプレイヤー12で動画を再生しようとするとフリーズしてしまい、まともに動画を再生し見る事が出来ません。

しかし、リアルプレイヤー等ではこの現象が出ないため、今はメインでリアルを使うようにしています。

同じような現象が出て解決された方はいらっしゃいますでしょうか?。

書込番号:10375458

ナイスクチコミ!2


返信する
jemimaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 11:47(1年以上前)

「動画」とは何でしょうか。いろいろな拡張子があります。同じ拡張子でもタイプの違うものがあります。個人の動画は録画・保存状態によって不都合が出て来ます。ですから,相性の良いプレーヤーを使うしか方法は無いでしょう。

書込番号:10375566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/27 17:05(1年以上前)

>jemimaさん
レスありがとうございます。

言葉足らずで申し訳ないです。

正確には、.mpgや.avi等のファイルです。

VISTAの時は何の不具合もなく見る事が出来たので、
WIN7になっても今まで通りかと思ったのですが・・・
相性とか色々難しそうですね。

書込番号:10376687

ナイスクチコミ!1


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/27 21:26(1年以上前)

>> vistaの64bitから7の64bitへアップグレードいたしました
>> 正確には、.mpgや.avi等のファイルです。

情報が少なすぎて、皆さん返事に困ってるんじゃないですか?
パーツ構成も動画形式も分からないのでは、どうしようもないような....
.mpg、.aviといっても多種ですしねぇ

普段メディアプレーヤーは使ってないのですが、試してみると
MPEG1,MPEG2,avi,Xvid....何も問題ないようですが

他の有名プレーヤーを使っても同じでしょうか?

gomプレーヤー
http://www.gomplayer.jp/
WINAMP
http://www.altech-ads.com/product/10000148.htm

書込番号:10378020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:61件

2009/11/09 18:03(1年以上前)

それって、ただ単にメディアプレーヤ12のCodecが足りてないだけでは?
AVIは色々な圧縮がありますから。

書込番号:10448033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Live Mailの全文検索できますか?

2009/10/25 18:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

Windows7 Home Premium(64bit)にVistaから移行しました。
自分の環境では、問題点は二つでした。

1.Windows Live Mailの全文検索が出来ない。
 インデックス作成済みであるにもかかわらず、スタートメニューからのWindows Search
 で、メールの本文の検索が出来ない。

2.Windows7標準ドライバではスリープ復帰後に、増設HDD(SATA2)が見えなくなる。
 これは私の環境(GA-EP45-UD3R ICH10R)では、時々起こる。
 intelのドライバを導入すればOKだが、intelのドライバでは、標準のUSBアイコンから
 ホットスワップが出来ない。

2.の問題は、残念だけど我慢できますが、1.の問題に困っています。
(Windows Search はよく使うので)
 コントロールパネルの「インデックスのオプション」で見ると、「.eml」のファイル
 のiFilterが見つからないようなので、これが原因かと思うのですが・・・

ちゃんとメール本文の検索出来ている方いますか?
私の環境特有の問題なのか、Windowsのバグなのか、判断がつかないで困ってます。
何か情報あったら教えてください。

書込番号:10366422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 23:28(1年以上前)

本文検索とは、たとえば『受信トレイを右クリック>検索>メッセージ(→ ここで検索語句を入力) → 結果表示』
こんな手順の検索でも該当しますでしょうか?
上記の手順であれば、メッセージ本文からの語句を検索することが出来ています。

ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:10368479

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/25 23:38(1年以上前)

マロンパンダさん、どうもありがとうございます。
Windows Live Mailアプリの検索機能を使うということですよね。

この機能で検索は可能なのですが、なにせメールが大量になると非常に遅いんです。
メール一通を1ファイル(.eml)にしてるから、余計遅いです。

なので、Windows Searchの全文検索を使用できたら、かなり幸せなのです。
Windows7のウリのひとつで、Vistaより検索はかなり早くなったらしいので・・・

ネットを検索してるのですが、なかなか情報が見つかりません。
レス、どうもありがとうございます。

書込番号:10368563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/10/26 10:08(1年以上前)

私はVistaからのupです。時々ライブメールアイコンがクリック動作に対し無反応になります。一旦反応すれば特に問題点(変化)は現在感じていません。少なくともVista、XPでは出なかった症状です。

反応無し後、別途インターネットにアクセス後は嘘の様にメールを開けます。

書込番号:10370001

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/26 17:01(1年以上前)

女だって良いですよねさん、こんにちは。
何でしょうね。Windows7は省電力機能が強化されているので、ハードディスクかNICの
省電力機能が働いているのかもしれませんね?

私は、Windows7にしてからハードディスクにアクセスする操作を行ったとき、同じように
いったん固まったようになって、うっとおしいので、ハードディスクの省電力機能は”なし”
にしました。
試すのであれば、コントロールパネルの「電源オプション」→「プラン設定の変更」→
「詳細な電源設定の変更」で、ハードディスクの”次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る”
の値を、”なし”にします。(戻せるように、元の値は控えておくほうがよいです。)

ノートパソコンであれば、省電力の設定のままのが良いかもしれません。
NICの省電力機能は、私のデスクトップ機の場合、デバイスマネージャから切ることが出来る
ようでした。(こちらは私は問題ないので、試してません)
一応、参考までに。

書込番号:10371293

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/26 17:20(1年以上前)

↑すいません、Vistaのころからこの省電力機能はあったみたいですね。関係ないかもしれません。
遠い昔に設定してたので忘れてました。

書込番号:10371349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチブートにならない

2009/10/25 14:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:53件

XPから別のSSDにまずVISTAを入れてそこからWIN7を入れましたがマルチブートになりません
毎回BIOSでブート順位を変えていますが面倒くさい
そこでバーチャルでXPを入れたが起動しない。エラーメッセージはBIOSでバーチャルの
設定とか出てきますがGIGABYTE GA-EX58-UD4のBIOSにそれらしき設定が見当たりません
誰かマルチブートにする方法教えてください

書込番号:10365213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 16:17(1年以上前)

メンドクサイから.....教えてくれ?

ハッキリ言って、教える方が、もっとメンドクサイっす

ここはサポートセンターでもなければ、パソコン相談室でもないです
windows7のマルチブートなんか、ゴロゴロ情報があるでしょ
windowsのヘルプすら見ない方に説明する方がメンドクサイです

書込番号:10365811

ナイスクチコミ!2


彗瑚さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 18:39(1年以上前)

マイコンピューターを開いて右クリック→システムの詳細設定→起動と回復で「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」の窓にチェック入れるとバイオス関係なしに設定出来ると思います。私はビスタホームプレミアムSP2とwindows7ホームプレミアムファミリーのデュアルにしています。

書込番号:10366502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/10/25 19:10(1年以上前)

彗瑚 さんの優しさに感謝
色々やってみましたが2ヶのSSDに別々にXPとWIN7を入れたので駄目なのかしれません

書込番号:10366671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング