Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は13,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(1186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows Live Mailの全文検索できますか?

2009/10/25 18:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

Windows7 Home Premium(64bit)にVistaから移行しました。
自分の環境では、問題点は二つでした。

1.Windows Live Mailの全文検索が出来ない。
 インデックス作成済みであるにもかかわらず、スタートメニューからのWindows Search
 で、メールの本文の検索が出来ない。

2.Windows7標準ドライバではスリープ復帰後に、増設HDD(SATA2)が見えなくなる。
 これは私の環境(GA-EP45-UD3R ICH10R)では、時々起こる。
 intelのドライバを導入すればOKだが、intelのドライバでは、標準のUSBアイコンから
 ホットスワップが出来ない。

2.の問題は、残念だけど我慢できますが、1.の問題に困っています。
(Windows Search はよく使うので)
 コントロールパネルの「インデックスのオプション」で見ると、「.eml」のファイル
 のiFilterが見つからないようなので、これが原因かと思うのですが・・・

ちゃんとメール本文の検索出来ている方いますか?
私の環境特有の問題なのか、Windowsのバグなのか、判断がつかないで困ってます。
何か情報あったら教えてください。

書込番号:10366422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/25 23:28(1年以上前)

本文検索とは、たとえば『受信トレイを右クリック>検索>メッセージ(→ ここで検索語句を入力) → 結果表示』
こんな手順の検索でも該当しますでしょうか?
上記の手順であれば、メッセージ本文からの語句を検索することが出来ています。

ご参考になりましたでしょうか?

書込番号:10368479

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/25 23:38(1年以上前)

マロンパンダさん、どうもありがとうございます。
Windows Live Mailアプリの検索機能を使うということですよね。

この機能で検索は可能なのですが、なにせメールが大量になると非常に遅いんです。
メール一通を1ファイル(.eml)にしてるから、余計遅いです。

なので、Windows Searchの全文検索を使用できたら、かなり幸せなのです。
Windows7のウリのひとつで、Vistaより検索はかなり早くなったらしいので・・・

ネットを検索してるのですが、なかなか情報が見つかりません。
レス、どうもありがとうございます。

書込番号:10368563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/10/26 10:08(1年以上前)

私はVistaからのupです。時々ライブメールアイコンがクリック動作に対し無反応になります。一旦反応すれば特に問題点(変化)は現在感じていません。少なくともVista、XPでは出なかった症状です。

反応無し後、別途インターネットにアクセス後は嘘の様にメールを開けます。

書込番号:10370001

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/26 17:01(1年以上前)

女だって良いですよねさん、こんにちは。
何でしょうね。Windows7は省電力機能が強化されているので、ハードディスクかNICの
省電力機能が働いているのかもしれませんね?

私は、Windows7にしてからハードディスクにアクセスする操作を行ったとき、同じように
いったん固まったようになって、うっとおしいので、ハードディスクの省電力機能は”なし”
にしました。
試すのであれば、コントロールパネルの「電源オプション」→「プラン設定の変更」→
「詳細な電源設定の変更」で、ハードディスクの”次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る”
の値を、”なし”にします。(戻せるように、元の値は控えておくほうがよいです。)

ノートパソコンであれば、省電力の設定のままのが良いかもしれません。
NICの省電力機能は、私のデスクトップ機の場合、デバイスマネージャから切ることが出来る
ようでした。(こちらは私は問題ないので、試してません)
一応、参考までに。

書込番号:10371293

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZZさん
クチコミ投稿数:44件

2009/10/26 17:20(1年以上前)

↑すいません、Vistaのころからこの省電力機能はあったみたいですね。関係ないかもしれません。
遠い昔に設定してたので忘れてました。

書込番号:10371349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーンインストールについて

2009/10/25 15:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

Windows7 Home Premium Upgrade版(64bit)を新しく購入する
HDDに新規にインストールする場合は、以前のOSのCDを確認として、
求めてくるのでしょうか?因みにVista Home Premium 32bit(DSP版)を
持っていて、この際ですから、クリーンインストールをと考えています。

お手数ですが、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:10365567

ナイスクチコミ!0


返信する
lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 16:43(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx
「パッケージ製品、プレインストール製品、バンドル製品いずれも下記製品がアップグレード対象となります。」
バンドル製品=DSP版ですよね

32bitから64bitですから、アップグレード版でクリーンインストールになります
vistaをお持ちでしたら何も問題ないですよね?

なんで、チェックがあるかお尋ねになるのか....奇妙ですw

書込番号:10365926

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 16:59(1年以上前)

lunascapeさん、早速のご返事、誠に有難うございます。

>バンドル製品=DSP版ですよね

はい、DSP版を購入してます。

>32bitから64bitですから、アップグレード版でクリーンインストールになります
>vistaをお持ちでしたら何も問題ないですよね?
>なんで、チェックがあるかお尋ねになるのか....奇妙ですw

言葉足らずで、ご迷惑をお掛け致しまして、申し訳ございません。

Windows7のアップグレードパッケージ版は以前のOS上に上書きインストールしか
できないのかと思いまして...今までは、ほとんどDSP版だったので...

これで、新HDDにクリーンインストで、Windows7を堪能したいと!(64bit不安?)
只、新規インストは元の環境にするのに時間がかかるので、Windows7はあるのに、
未だ、vistaですが...

有難う御座いました。





書込番号:10366000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2009/10/25 17:13(1年以上前)

このCDブートでインストール後完了させてからもう一度上書きならできます。
Vistaだと Vista いれて SP2当ててコレで上書き。コレが両方いやなんでしょうか?

上書きなしの一発ってまだやっていないですけどできるかも

書込番号:10366071

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 17:16(1年以上前)

私はDSP版windows7にしました

パーツつき12100円と安かったのでw

書込番号:10366080

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 17:19(1年以上前)

アップグレードが楽チンだけど、安定性を考えたら
クリーンインストールがベストででしょ

環境引継ぎにこだわる必要はありませんよ

書込番号:10366093

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 17:24(1年以上前)

NなAお○さん、ご返事、有難うございます。

>上書きなしの一発ってまだやっていないですけどできるかも

えっ?

lunascapeさん、何度も有難うございます。

私も本当はDSP版と思ったのですが、64bit+32bitの両方入ってるのに惹かれまして...

書込番号:10366116

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 17:30(1年以上前)

まぁたしかに、32bit→64bitは、何か起こりそうな気配ですよねw
私もいろいろありましたけど、64bit環境に一旦代えてしまうと、少々のことでは元に戻す気は起こりませんでした

ディバイス(ドライバ)やツールに不具合が出る場合もありますけど、以前に比べたら対応品が多くなり楽かと思います
ツールがだめになったら、代わりのツールは探せばあるでしょう
バージョンアップの遅いツールやデバイスはどうせ将来性がありませんから、この際捨ててもいいと思います
基本部分が対応していないと、PCが起動しない可能性がありますので、最低限の部分だけ対応をチェックして、必要なバージョンアップは事前にやっておくべきですが

書込番号:10366158

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 17:33(1年以上前)

lunascapeさん、有難うございます。

>アップグレードが楽チンだけど、安定性を考えたら
>クリーンインストールがベストででしょ

全くその通りですね!今までのOSは全てクリーンインストールでした。
今回もアップグレード版でもクリーンインストールが出来ると購入しました。

>環境引継ぎにこだわる必要はありませんよ

これまた全く大賛成です。


書込番号:10366169

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 17:37(1年以上前)

私の場合は自作のデスクトップですから、HDD1個にそれぞれ1OSと、いつでもOSを変えられる環境ですので気楽にやったのは、確かです

ノートなどHDD単体の環境でしたら、起動できるパーティションを切って、新しいOSを入れれば良いでしょう
マルチブート環境の基本は古いOSを先にインストールですからw

書込番号:10366191

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 17:41(1年以上前)

lunascape、またまた、有難うございます

>私も64bit環境に一旦代えてしまうと、少々のことでは元に戻す気は起こりませんでした

そうですよね〜今回も64bit DSP版を購入しとけば良かったかなと?


>バージョンアップの遅いツールやデバイスはどうせ将来性がありませんから、この際捨ててもいいと思います


そうですね〜この際、見極めが必要ですね。


書込番号:10366216

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/25 17:44(1年以上前)

cal215さん
>以前のOSのCDを確認として、求めてくるのでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx
に下記注意書きがあります。
「Windows 7 のアップグレード パッケージを利用する場合、アップグレード対象の OS が、お使いのパソコンのハードディスクにインストールされている必要があります。Windows 7 のアップグレード版の インストール メディア (DVD) からコンピューターを起動して、新規インストールを実行することはできませんのでご注意下さい。」

インストールは:上書きインストールか、新規インストール (カスタム) の選択になるそうです。

書込番号:10366229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 17:44(1年以上前)

私はアップグレード版、スタンダード版、DSP版(OEM版)全くこだわりがありませんw
その時安く・すぐ手に入るものを選んできましたw

元のOSに戻したことも全くないですね

新しいOSにしたら、新時代対応環境を整備しますから、もう古い環境には戻る気はしませんよ

書込番号:10366230

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 17:49(1年以上前)

lunascapeさん、何度も有難うございます。

>HDD1個にそれぞれ1OSと、いつでもOSを変えられる環境ですので気楽にやったのは、確かです
なるほど!実は私も自作機(C2Duo E6600+P5B Deluxe)で、Seagate320GB(Vista)←電源外してます、WD 1TB WD10EADS←(Vista32bit)メインで使用してます。


書込番号:10366260

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 17:57(1年以上前)

本当に色々ご指導頂き、有難うございました。

>私はアップグレード版、スタンダード版、DSP版(OEM版)全くこだわりがありませんw
その時安く・すぐ手に入るものを選んできましたw
私はついついDSP版が安く、楽だと思い、いつも九十九さんでお世話になっております。


>元のOSに戻したことも全くないですね
同感です。私も何故かXP(DSP版)とVista(DSP版)が2枚ずつあります...

自分で試さず、色々とお伺いしまして、本当に有難うございました!

書込番号:10366307

ナイスクチコミ!0


lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 18:03(1年以上前)

C2DUOかぁ、眩しいなぁwwww

PhenomUx4 blackE(オーバークロック可仕様)+MM8GB+HDD5基(1T〜1.5T)構成だからwww

次はMMを段階的に8GB→12GB→16GBにするつもりです。
ReadyBoost用USBメモリも3〜5本刺してwwww

書込番号:10366329

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 18:09(1年以上前)

Kmyokoさん、ご返事、有難うございます。

>上書きインストールか、新規インストール (カスタム) の選択になるそうです。
なるほど。現在のHDD(Vista)で認識させて、7を新規インストールですね。

lunascapeさん、本当に古くてお恥ずかしいのですが...

皆様、有難うございました!

書込番号:10366363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 20:38(1年以上前)

私も32bit・64bit両メディアが同梱されたアップグレード版に惹かれて購入に至りました。
クリーンインストールはできない(DVDブートからフォーマットかけて)と雑誌等で読んで諦めていたのですが、ダメ元で・・・、DVDブート→新規インストール(カスタム)→HDDフォーマットと進めていくとすんなりインストール完了となりました。フォーマット前のHDDにvistaがインストール済みだったからクリーンインストールできたのかと・・・。

書込番号:10367144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 20:59(1年以上前)

ビスタSP2の32bt版からウィンドウズ7の64bt版にして パソコンがトラブルなく使用できる状態でしたら教えてください。幸運を期待してますよ。

書込番号:10367294

ナイスクチコミ!0


kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/25 21:18(1年以上前)

ゆうちょRider さん
>フォーマット前のHDDにvistaがインストール済みだったからクリーンインストール・・。
空のHDDの場合、プロダクトキー入力が出来なく、お試しインストールになるそうですが、プロダクトキー入力が正常に出来てインストール出来たのでしょうか?
差し支えなければお教え下さい。

書込番号:10367428

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal215さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/25 21:31(1年以上前)

ゆうちょRiderさん、ご回答、本当に・本当に有難うございます!

>私も32bit・64bit両メディアが同梱されたアップグレード版に惹かれて購入に至りました。
やはりそうですよね〜同じ考えの方がいらっしゃってうれしく思います。

>DVDブート→新規インストール(カスタム)→HDDフォーマットと進めていくとすんなりインストール完了となりました。フォーマット前のHDDにvistaがインストール済みだったからクリーンインストールできたのかと・・・。
おっ〜!うれしいな〜このような回答をお待ちしとおりました!!ありがとうです!!!
やはり、体験している人にはかないませんね!本当に感謝です!!

自分も全く同じ環境なので、これで正真正銘のクリーンインストール出来そうと、
うれしく思ってます。ゆうちょRiderさんのご回答前までは、DSP版を買い直そうかと、
悩んでましたが、本当に助かりました!感謝・感謝です!!!


書込番号:10367517

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Vista Ultimateから

2009/10/25 14:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

こんにちは。
現在、Vista Ultimateを使用しています。
7 Home Premiumをインストールしたいのですが、
http://japanese.engadget.com/2009/08/07/windows-7/
にあるように同じグレードでなければ何やらややこしい事になると書いてあります。
このパッケージを買ってそのままインストールって出来るのでしょうか?

書込番号:10365242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/25 14:40(1年以上前)

>このパッケージを買ってそのままインストールって出来るのでしょうか?
できるけど新規インストールになるよ。つまり前まで使っていたデータは
引き継がれないということ。
ファイル自体は残るけどソフト類を全部インストールし直さないといけない。

書込番号:10365355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2009/10/25 15:47(1年以上前)

家電studentさん、書き込み有り難うございます。

>新規インストールになるよ
すみません、ちょっと分からないのですが。。。
インストール方法ですが、先ずVistaを起動して次に7 Home Premiumのディスクをセットすると、新規インストールか上書きインストールかを聞いてこず新規インストールが勝手にはじまると解釈してもいいのでしょうか?


書込番号:10365657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/25 16:58(1年以上前)

>新規インストールか上書きインストールかを聞いてこず新規インストールが勝手にはじまると解釈してもいいのでしょうか?
スミマセン、説明不足で・・・
一応どちらにするかは聞いてくるけど、
上書き(アップグレード)を選んでもその何ステップか先で
止まってしまう(続行できない)ということでした。

書込番号:10365995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 20:52(1年以上前)

FPSをはじめたけれど・・・さん
今晩は。

>>このパッケージを買ってそのままインストールって出来るのでしょうか?

CPの構成によりますね。HDDが2台以上内蔵されていれば
新規インストールでダブルブートのシステムが作れると思います。

お買い求めになる7は32ビットと64ビットの
2枚を持っているバージョンをおすすめします。
windous7はOSを必ずCドライブに入らなければならない
呪縛から解き放たれたようです。
私の7は現在Xドライブで立ち上がって、
Vistaで作ったすべてのHDDを認識しています。

書込番号:10367243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 21:08(1年以上前)

すいません。一言付け加えます。
7はCドライブを含まないHDDに入れました。

書込番号:10367346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/10/26 11:30(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

>お買い求めになる7は32ビットと64ビットの2枚を持っているバージョンをおすすめします。

このような商品てあるんですか?
商品名を教えてもらえませんか?

書込番号:10370229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/26 11:53(1年以上前)

こんにちは、FPSをはじめたけれど・・・さん 

アップグレード版や通常版は32/64bitの両方が付属していますが・・・

書込番号:10370308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2009/10/26 12:30(1年以上前)

空気抜きさん、こんにちは。
そうなんですか、付いているのですね!
知りませんでした^^;

情報有り難うございます^^

書込番号:10370417

ナイスクチコミ!0


あがたさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/26 15:47(1年以上前)

Windows7の中にある転送ツールを利用すると、一部のものが移動できるそうです。
出来るもの:マイドキュメント、デスクトオップ、IEのお気に入り、、壁紙、など
出来ないもの:IEの履歴、パスワード、アドオン、アプリケーション、周辺機器のドライバー、など
Windows7のDVDの中にある[suppport]-[migwiz]から[migwiz]をダブルクリックして起動させます。これで、データを外付けのHDDなどに転送します。その後Windows7をインストールした後にデータを移動させます。
この方法は本に書いてあったことの一部です。当方はまだ、まだ実行していません。
このツールで全てのデータを転送することは出来ないので、必要なものはあらかじめ、どこかにバックアップしておくことが大切です。

書込番号:10371053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチブートにならない

2009/10/25 14:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:53件

XPから別のSSDにまずVISTAを入れてそこからWIN7を入れましたがマルチブートになりません
毎回BIOSでブート順位を変えていますが面倒くさい
そこでバーチャルでXPを入れたが起動しない。エラーメッセージはBIOSでバーチャルの
設定とか出てきますがGIGABYTE GA-EX58-UD4のBIOSにそれらしき設定が見当たりません
誰かマルチブートにする方法教えてください

書込番号:10365213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/25 16:17(1年以上前)

メンドクサイから.....教えてくれ?

ハッキリ言って、教える方が、もっとメンドクサイっす

ここはサポートセンターでもなければ、パソコン相談室でもないです
windows7のマルチブートなんか、ゴロゴロ情報があるでしょ
windowsのヘルプすら見ない方に説明する方がメンドクサイです

書込番号:10365811

ナイスクチコミ!2


彗瑚さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/25 18:39(1年以上前)

マイコンピューターを開いて右クリック→システムの詳細設定→起動と回復で「オペレーティングシステムの一覧を表示する時間」の窓にチェック入れるとバイオス関係なしに設定出来ると思います。私はビスタホームプレミアムSP2とwindows7ホームプレミアムファミリーのデュアルにしています。

書込番号:10366502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/10/25 19:10(1年以上前)

彗瑚 さんの優しさに感謝
色々やってみましたが2ヶのSSDに別々にXPとWIN7を入れたので駄目なのかしれません

書込番号:10366671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

地デジ対応していますか

2009/10/25 10:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 kittokattoさん
クチコミ投稿数:3件

うたい文句は地デジ対応のようですが、チューナーを接続すればPC、モニターの制約なしで地デジ見られますか。

書込番号:10364315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/10/25 10:04(1年以上前)

ハードウエア、ソフトウエア共に使用条件を満たさなければ見る事は出来ません。

書込番号:10364336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面について

2009/10/25 01:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

今日windows7にアップグレードしました。
クリーンインストールで入れたのですが、画面が小さくなったというか、上下に黒の帯がでていて画面全体に表示されていません。
これはどうすればいいのでしょうか?

つかっている機種は富士通FMV BIBLO NF/C70です。

書込番号:10363296

ナイスクチコミ!1


返信する
lunascapeさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/25 01:56(1年以上前)

は?

ここはパソコン相談室?? PC駆け込み寺??
windows7の使用感の口コミ掲示板じゃ?

富士通FMV BIBLO NF/C70でしょ
メーカーがアップグレードキットを供給してるのかな?
だったら、クリーンインストールなんて、無い筈なんだけどなぁ............

画面を右クリックして解像度設定。
だめなら再セットアップ
それでだめなら、メーカーサポートでしょ

書込番号:10363433

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/25 09:06(1年以上前)

メーカーサポートに電話した方が早くない?
状態も分からないのにアドバイスなんてないでしょ

まぁ俺も解像度設定間違えてるだけだと思うけど。


>富士通FMV BIBLO NF/C70でしょ
>メーカーがアップグレードキットを供給してるのかな?

春モデルも対象だからキットあるよ
もう届いたのがすごいと思うけどw

書込番号:10364155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング