Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ)。本体価格は13,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ のクチコミ掲示板

(1186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通常版との違い

2009/10/22 17:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:787件

この発売記念優待パッケージと通常版との中身の違いはあるのでしょうか?
ただ単に普及させる為に安くしているのでしょうか?

あと、自分は夏にNECのパソコンを買ったんですが、
アップグレードキャンペーンというのをやっており(http://121ware.com/win7-upgrade/)
Windows7 が2,000円(無料会員価格)で買えるとなっています。
あまりにも安いですが、
これは、この優待パッケージなのでしょうか?
安すぎて、最低限の機能しかないというオチはないでしょうか?

書込番号:10350183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/22 17:36(1年以上前)

それなら素直にメーカーからアップグレードしましょう。このパッケージは単なる販促でエディション以外で機能の違いはないです。メーカーのは買い控えを避けるための将来性の約束なのでこれもエディション以外の機能の違いはありません。

書込番号:10350225

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/22 18:09(1年以上前)

従来から、新OS発売直前のモデルには無償・優待アップグレードが付いています。
2000円というのはメディア代や送料などの実費程度で、実質的に無料です。
必要に応じて専用ドライバなどが付くこともありますから、わざわざ別に買う必要はありません。

書込番号:10350345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 18:21(1年以上前)

PCメーカーの優待アップデートには、専用ドライバーとOSの両方が入っていたりします。
ですから、同じPCでアップデートするならPCメーカーのもののほうが良いです。

ただし、ライセンスは前のOSをアップデートするのが前提なので、
(1)他のPCには使えない
(2)同じPCでもパーティション構成を変えられない場合がある
という欠点があります。

書込番号:10350390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2009/10/23 16:43(1年以上前)

通常版とメーカーの優待アップデートの中身の違いはないということで安心しました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:10355006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

今日発売!

2009/10/22 08:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 EARTHEORYさん
クチコミ投稿数:17件

ビスタユーザー2年生としてはふくざつです・・・



サイクル速いな〜



ビスタでも問題ないが・・・



前にもMeで泣かされたのに・・・

書込番号:10348680

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/22 09:07(1年以上前)

むしろ、XP・2000が長すぎただけでしょ。

書込番号:10348713

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/22 09:35(1年以上前)

MeってOSの歴史でも存在すら出て来ないときあるよね。

うちにもパッケージあるけど、確か8千円前後で購入した記憶がある。

書込番号:10348791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/22 10:02(1年以上前)

ペットネームみたいなのがつくとダメっぽい気がする。

パソコンは3台あるので、一台は7にするつもり。

書込番号:10348861

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/22 10:03(1年以上前)

Me、Vistaと見事なハズレ路線ですね。
サイクルをずらせば、98SE、2000/XPにWin7とアタリ路線を歩めたのですが。

書込番号:10348864

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/10/22 10:20(1年以上前)

チックタックモデルで開発しているので、バージョンx.1を選べはぼ間違い無い。

書込番号:10348917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/10/22 11:49(1年以上前)

>ビスタでも問題ないが・・・

XPでも問題ない。(笑

でも起動は早いし、微妙に使いやすいね。特にクイック起動バーが良いです。
まだ買おうという気は起きないけど。

3D表示のキー割り当ては変えられるようにして欲しかった、、、
ゲーム用にはWindowsキーを潰すんで操作する手段が無い。ゲームPCに最適な機能なのにゲームPCで使えないという矛盾。

書込番号:10349204

ナイスクチコミ!0


sempronX2さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 13:29(1年以上前)

Windows2000ですら、職場じゃいまだに現役で使っているよ。
2010年7月13日にセキュリティアップデートが配布されなくなったら、そんとき次を考える。
当時は当たり前だったが、メインメモリが最小64MBでOSが起動可能ってのは、今では驚くべきことだ。

書込番号:10349538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/22 21:14(1年以上前)

最小64MB。確かにそうですね(笑
オフィスも2002までは凄くコンパクトでした。
今は2007ですが、2002以上の機能を使っているかと、問われると…(^_^;)

書込番号:10351252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 株使いさん
クチコミ投稿数:43件

価格.COMにくるまで、恥ずかしながらファミリー版を知りませんでした。
すっかりDSP版を買おうと思っていましたが。

みんな今日、買うのでしょうね。
賑わいますね。

書込番号:10346253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:63件

2009/10/21 20:51(1年以上前)

ファミリーパックは3台まで入れれるやつです。

書込番号:10346282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/22 11:27(1年以上前)

私も、ファミリー版は知りませんでした。

それでも、こちらのバージョンを、¥6,999×3本、
\20,997で買えましたので、予約して正解でした!
ちなみに、6/26にAmazonで予約しました!

書込番号:10349125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/22 18:57(1年以上前)

DSP版だと32ビット版と64ビット版のいずれかしか選択できません
現行のPCの大半は32ビット版です
アップグレード版は32ビット版と64ビット版が同梱されてます

書込番号:10350553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 株使いさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/29 15:48(1年以上前)

なるほど、そういうことも考えないといけませんね。
勉強になりました。みなさんありがとうございました@!

書込番号:10386981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windows vista home vasic からのアップグレード

2009/10/21 17:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:7件

質問させてください。
現在、windows vista home vasic 32bitを使っているのですが、アップグレード版にてwindows7 にアップグレード出来るのかどうか質問してみます。

ソフマップさんのHP見る限りでは出来そうな感じなんですが・・・

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=windows7/-/sid=4&scmp=top_b2c_windows7pk

書込番号:10345220

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/10/21 17:09(1年以上前)

>現在、windows vista home vasic 32bitを使っているのですが、アップグレード版にてwindows7 にアップグレード出来るのかどうか質問してみます。
>ソフマップさんのHP見る限りでは出来そうな感じなんですが・・・

見れば一目で分かるんじゃないの?
コレが信用できないならここで回答を貰ったところで信用できるわけがないよね

書込番号:10345229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/21 17:15(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.aspx
この辺から知識をつけていかないとインストールすらてこずりますよ・・・

書込番号:10345250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/21 17:45(1年以上前)

Birdeagleさん,がんこなオークさん 返信ありがとうございます。
がんこなオークさんのリンクのところも以前に行きましたが、対応表をさがすことが出来なくて困っていました。
知識をつけてから質問しなきゃだめですよね、すいませんでした。

書込番号:10345364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再セットアップについて教えてください。

2009/10/18 13:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

クチコミ投稿数:308件

2つ知りたいことがあります。

現在、下記の2台のパソコンを使用しています。

・NECのVISTA SP2 のデスクトップパソコン 1台(約2年使用)
・NECのVISTA SP2 のノートパソコン 1台(約1年使用)

とりあえず、Windows 7 Home Premium アップグレード版をデスクトップの方に入れる予定で一つだけ購入しました。
そこで質問です。

(その1)もし、デスクトップパソコンをWindows7 Home Premiumにアップグレードした後、将来的に再セットアップが必要となった場合にはもう一度同じデスクトップパソコンに入れることが可能でしょうか。(これは想定されることなのでプロダクトキーとかで可能とは思いますが・・・)

(その2)もし、将来的にデスクトップを買い替えることになった場合には、もう一台のノートパソコンにWindows 7 Home Premium アップグレード版を使いまわすことは可能でしょうか。(もちろん、デスクトップについては再セットアップして元のVISTAに戻すという前提が必要だとは思いますが・・・)

以上、過去の口コミで分からなかったので、既出でしたら申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:10328691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/10/18 13:55(1年以上前)

こんにちは、hどあいぇんdさん

1.
問題ありませんよ。

2.
問題ないですね。

書込番号:10328713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2009/10/18 14:50(1年以上前)

空気抜きさん、さっそくの回答ありがとうございます。
当然そうなってますよね。
ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:10328898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動バックアップができない?

2009/10/18 00:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

ノートPCでWindows Vista Home Premiumを使用しています。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/windows-7/compare-editions

Windows 7のエディション比較をみると(↑)、Home Premiumにはネットワークドライブへの自動バックアップ機能がないとあります。VistaのHome Premiumではできるので、この機能は削除されたということでしょうか?

もしそうなら、Windows 7 Home Premiumではどういうバックアップが可能なのでしょうか?バックアップ先にネットワークドライブが選択できるのか、ただ手動になるというだけなのか、気になります。

ご存知の方がおられたらご教示お願いします。

書込番号:10326474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/22 18:28(1年以上前)

ネットワークドライブにドライブ文字を割り当てていて、
ドライブへログインID/PWの入力無しにアクセス可能ならば
自動バックアップのバックアップ先として使えます。

書込番号:10350414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OB-GAMさん
クチコミ投稿数:60件

2009/10/26 21:43(1年以上前)

そうなんですね。
できるんですね。

でも、そうなら何ができないのか今一つ分かりませんが、BUFFALOのNASにデータバックアップはできるという事ですね。

少し安心しました。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:10372777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premium アップグレード版 Windows 7 発売記念優待パッケージをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング