Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版ファミリーパック)。本体価格は23,999円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版ファミリー パック Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのオークション

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックマイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックの価格比較
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのスペック・仕様
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのレビュー
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのクチコミ
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックの画像・動画
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのピックアップリスト
  • Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック のクチコミ掲示板

(267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

もう売ってないのでしょうか?

2009/10/25 13:02(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

スレ主 spartansさん
クチコミ投稿数:26件

こちらの商品は価格.comに値段が載ってるとこではもう売ってませんが店頭でも同じ状況なのでしょうか?
田舎に住んでいて店頭確認も出来ない状況です><

書込番号:10364989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 13:16(1年以上前)

昨日、藤沢のビックカメラには置いてありましたよ。

書込番号:10365056

ナイスクチコミ!0


4_G_6_3さん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/25 14:39(1年以上前)

価格表示に出ているデジライフさんで先ほど購入できました。
確定メールはまだですが、残り在庫2となっています。
下記アドレスです。

http://digilife.co.jp/SHOP/4988648674080.html

書込番号:10365350

ナイスクチコミ!0


スレ主 spartansさん
クチコミ投稿数:26件

2009/10/25 14:53(1年以上前)

>クロもっもさん
ありがとうございます。

>4_G_6_3さん
ありがとうございます。
デジライフさんから注文せてもらいました!

書込番号:10365413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/10/25 23:51(1年以上前)

今日ウィン7がいいらしいこと気づいて、山田や上新そしてこのレス見てインターネットなど見てきました。
気がついたらもう完売ばっかりですね。
パソコン3台あるから、ファミリーパックがお得だったけどあきらめました。
古いXPとやや遅いビスターで我慢しパソコンが壊れてからウィン7搭載のパソコンを購入するしかないかな。
まるで新型インフルワクチンも打てれないのと同じだな。

書込番号:10368661

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/26 00:23(1年以上前)

アマゾンのマーケットプレイス出店業者で19,800円+340円で出品してます。この人たちは、夜まで33,000円で出品していたので、購入するなら今がチャンスです。

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B002OL1XAO/ref=sr_1_olp_3?ie=UTF8&s=software&qid=1256484013&sr=1-3

書込番号:10368892

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/26 00:24(1年以上前)

↑情報見間違えました。

書込番号:10368899

ナイスクチコミ!0


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/26 00:25(1年以上前)

アマゾンマーケットプレイスは、ぼったくり業者でした。

書込番号:10368904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/26 16:52(1年以上前)


アマゾンマーケットプレイスは、ぼったくり業者でした。とは、どのような意味でしょうか?
評価・フィードバックを見ると、評価が結構良いのですが。。。


書込番号:10371271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/26 19:23(1年以上前)


ファミリーパックでなかったのですね。
理解しました。

書込番号:10371856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/27 13:07(1年以上前)

今Amazonきてます。22,679円です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OL1XAE

書込番号:10375883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/27 13:11(1年以上前)

あらら、もう終わりました。
Amazonは小出しでたまに来てるので、更新チェッカーや自動注文ソフトを使うといいと思います。
私も更新チェックでケータイにメールが来るようにして先日注文できました。

あと家電量販店でも普通に売ってます。(おとといヨドバシ横浜駅前でも確認しました)

書込番号:10375902

ナイスクチコミ!0


DON2027さん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/28 16:11(1年以上前)

ここまだあるみたい。24990円だけど。

昨日注文して今日出荷のメールきたよ。

http://www.soft-direct.com/goodsdetail.aspx?ID=20005

書込番号:10381850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件

2009/10/28 23:09(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
ビックカメラでまだ売っていました。25100円ですが、購入しました。
早速、昨日21時から開始してシリアルナンバー入れるまで6-7時間かかりました。
シリアルナンバー入れてからは30-40分ぐらいでビスターからウィン7になりました。
パソコンの中身は、CPUCorei7-920 メモリー6GB HDD外付け含めて6-7テラぐらいです。
HDDの容量が多すぎたせいで、時間がすごくかかったと思います。

書込番号:10384202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XP(32bit)からwin7(64bit)にする場合

2009/10/25 00:31(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

クチコミ投稿数:7件

Windows7HomePremiumアップグレード版ファミリーパックの購入を検討している者です。

現在XP(32bit)を使用しています。

ホームページ等を見るとXP(32bit)からwin7(64bit)にする場合は
「△新規インストールのみ可能」となっていて
XP(32bit)を起動した状態でwin7(64bit)の
DVDをいれて新規インストールという事のようですが、

もしトラブルが起きてwin7(64bit)を再インストールしようとしたら
XP(32bit)をインストールしてからやり直す事になってしまうのかな・・・と。

自営業でPCを使っていてソフトウェア的なトラブルが起きると
OSから新規インストールするようにしているので復旧に手間がかかると面倒で・・・

アップグレード版という事なのでやはりDVD起動はできないのでしょうか?

(※アップグレード版及びVistaを全く使った事が無いので常識の範疇の質問だったら大変申し訳ありません。
それでもお答え頂ける方がいらっしゃれば幸いです。宜しくお願い致します。)

書込番号:10363029

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/25 00:44(1年以上前)

 DVD起動できます(インストールしました)BIOSで光学ドライブを最優先にしてOSを入れて起動、何かキーを押す旨表示があるの押す、その後インストールの種類の選択画面でカスタムを選べば出来ます。従来のOS(XP)は新規に作られるOLDフォルダに格納されます。(アップグレード版でもカスタムインストールは出来ます)

書込番号:10363115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/25 01:05(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます!!
購入することにしました。
これで相当経費が浮きます。感謝です!!

書込番号:10363216

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/25 02:22(1年以上前)

 このスレのと同じものなのかは知りませんが、最初に安く売っていたWINDOWS7優待パッケージ(アップグレード版)はOSチェックしているのかは疑問です。
 友人宅で危うくWINDOWS2000をカスタムインストールするところでした。リムーバブルケース(HDDが引き抜ける)を間違えインストール。途中で気が付いて、入れ替えてもう一度やり直しましたが、最終段階まで往ったので、多分OSの種類のチェックはしていないはずです。(空のHDDでインストール出来るかは未TESTですが)

書込番号:10363511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/25 08:58(1年以上前)

連続質問で大変申し訳ありません。
アップグレード版というのはCD起動ができても
フォーマット直後の空のHDDにはできないものでしょうか?
(もしくはCD起動後のインストーラーでフォーマットができないものでしょうか?)

アップグレード版を全く使った事が無いので常識の範疇の質問だったら
本当に申し訳ありません。

書込番号:10364126

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/25 10:03(1年以上前)

 XPでは途中に、アップグレード対象のOSディスクを入れ(入れ替える)、確認させ、それからXpディスクに戻してインストールの継続をすれば出来ます。
 しかし、VISTAではHDDにOSが入っていないと無理です。
 ただし、今回のWIN7の場合はどちらでも無いので戸惑っています。(問題は出ないので最初に試してみれば)

書込番号:10364327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/25 11:28(1年以上前)

今回の アップグレード版ですが新規HDDの場合2回セットアップをすれば入るようです。
(アップグレード版は、XP or Vistaのライセンスを持っていることが前提ですのでライセンス違反にならないように注意してください)

アップグレードインストールもセットアップ途中でHDDをフォーマット
出来るので実質新規インストールみたいなものです。

HDDのトラブル対応としては、セットアップ終了後にリカバリDVD作成、HDDコピー
などしておけば再認証しなくてもいいので復旧は、早くできます。

書込番号:10364633

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/10/26 13:30(1年以上前)

>アップグレードインストールもセットアップ途中でHDDをフォーマット出来るので

貴重な情報ありがとうございます。

アップグレード版の新規インストールは
・アップグレード版はDVD起動できるがインストールするHDDに何かしらMS OSがインストールされている必要がある。
・セットアップ中にHDDをフォーマットできる。

という感じですかね?
リカバリ機能等もあるんですね!

大変参考になりました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:10370635

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/29 12:00(1年以上前)

マイクロソフトサポートオンラインに関連情報がありましたので参考に。
http://support.microsoft.com/kb/977038

書込番号:10386290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

xpモードでメモり8ギガ使えますか?

2009/10/24 21:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

クチコミ投稿数:130件

64bit板ってメモリが8ギガ使えるというのが一つの特徴ですよね。
また64bit版にはXPモードっていうのがあるそうですが、
パソコンにメモリー8ギガ搭載したとして、64bit版でXPモードで
使用した場合メモリーは8ギガと認識するのでしょうか?
それとも4ギガしか認識しないのでしょうか?
誰かご存じのかた教えてください。

書込番号:10361747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/10/24 21:43(1年以上前)

64bitのWindows7を8GBのメモリで使用した場合、8GBを使用できる64bitのWindows7の一つの機能として、XPモードが使えます。
XPモードとは、XPに切り替えて使うのではなく、Windows7のソフトウェアのようなものです。
ちなみに、XPモードはHomePremiumでは使えません。ProかUltimateで使えます。

書込番号:10361813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/24 21:46(1年以上前)

XPモードで使えるのは、WinXP32bit版になります。
よって、最大約4GBまでになるかと。

8GBのメモリを与えようとすれば、搭載メモリが10GBくらいは無いと出来ませんy
RAMDiskは使ってないので、管理外も使えるかまでわかりません。

書込番号:10361832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/24 21:46(1年以上前)

あっと、その前に書き忘れたことが・・・
Win7Homeだと、XPモード無いですy

書込番号:10361839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/24 21:48(1年以上前)

かぶった orz

書込番号:10361847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/24 21:51(1年以上前)

トヨッタさん、こんばんは。

Windows7のXPモードは、Windows7上でMicroSoft提供のVirtual PC 2007を基にした仮想環境上でXPを動かすというものなので、XPにリソースを割り当てる設定があります。

8GBのメモリを積んでいるとしたら、そのうちの何MBをXPモードに割り当てるかを設定します。そのほかにもHDD領域や光学ドライブ、ネットワークアダプタなどをどう割り当てるかの設定も行います。デフォルトでも動作はするでしょうが、調整は必要だと思います。

書込番号:10361876

ナイスクチコミ!2


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/25 11:32(1年以上前)

RamPhantom 7が使いやすいと思う。

うちは、何故かXP上でヴァージョン3が使えずにヴァージョン7になったらXP上で使えるようになった。

書込番号:10364650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/25 11:37(1年以上前)

トヨッタさんXPモードに過度の期待は禁物ですよ。
あくまで互換性重視の”おまけ”って位置づけだと思います。

書込番号:10364676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/25 16:36(1年以上前)

みなさん早速の回答ありがとうございます。
現状XPでcore2duoなんですが、メモリ8ギガとかにしたら
よりさくさく動作になるかなと思案中でした。
今後クワッドコア移行も視野にいれて考えてみます。

書込番号:10365889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 20:51(1年以上前)

ちなみに私のPCの場合、デュアルコアですが、XPモード上では1コアとしてしか認識していません。

書込番号:10367237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/10/25 21:29(1年以上前)

>>万年ど素人さん
>>XPモード上では1コアとしてしか認識していません。
そうですか。
だとするとXPモードはちょっと使い難いですね。

書込番号:10367500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/25 21:54(1年以上前)

>xpモードでメモり8ギガ使えますか?

自分の環境だと3712MBでした。

環境。
【マザーボード】ASUS Rampage II Extreme「BIOS:1504」
【CPU】Intel Core i7 920 「OC:3.9G」
【CPUクーラー】無限弐
【メモリ】CFD T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 3枚組
【HDD】WD Raptor WD740ADFD×4「RAID0」
【グラフィックボード】WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited) (PCIExp 512MB)
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111BK  BenQ DW1650
【マルチカードリーダ】「Owltech」FA404MX(B)/BOX
【キャプチャボード】QRS-UT100B
【ケース】NZXT TEMPEST
【電源】PP-650 650W
【モニタ】FlexScan S2031W-HBK
【OS】Windows 7 Ultimate x64Edition

書込番号:10367661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

64bit 版インストール

2009/10/24 16:33(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

クチコミ投稿数:20件

Vists Home Premium 32bit から64Bit windws7へのインストールできないのですか?

カスタムインストールで可能となってますがやり方が解りません。

誰か教えて〜



書込番号:10360251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/24 17:19(1年以上前)

まずBIOSで1st BootをCD/DVDドライブに設定しておいて、Vistaを起動します。

Vistaを起動した状態でWindows 7のインストールディスクをDVDドライブに入れます。
XPでは確認済みでまだVistaでは未確認ですが“再起動して新規インストールしてください”
といった内容のメッセージが出ると思いますので指示通り再起動。
メッセージは冒頭だけでなくしっかり最後まで読んでくださいね。

“Press any key to boot from CD or DVD”と出たら何かキーを押すとインストールが開始されます。

途中画面で数分間何の変化もない状態になるところがありますが、
焦らずしばらく待っていてください。

書込番号:10360408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2009/10/24 17:21(1年以上前)

取り合えずサポートページを参照してみて下さい。
それで分からない事があれば質問しましょう。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/guide/upgrade01.mspx

書込番号:10360417

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/24 17:37(1年以上前)

 BIOSでDVD起動を優先させOSメディアを入れて起動させたら、表示が出るので何かキーボードを押す。
 DVDから起動してインストールが始まると、アップグレードかカスタムかインストール方法の選択画面が出ますので、カスタムを選んでください。VISTAはOLDフォルダとなる旨の確認場面の後インストールが続行します。

書込番号:10360465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/10/24 18:45(1年以上前)

64bit のインストール画面にでてまきせん。

何処で選択するのでしょうか?

解らないから質問してるのですよ

書込番号:10360783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2009/10/24 19:11(1年以上前)

32bitと64bitは別のディスクになってると思います。
64bitのディスク使えばいやでも64bitだと思いますけど。

書込番号:10360909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/10/24 19:14(1年以上前)

オレーオリンさんの言うとおり

BIOS の設定変えてセットアップ出来ました。

お世話になりました。

書込番号:10360927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2009/10/24 22:02(1年以上前)

>解らないから質問してるのですよ

何様?

ここはお友達同士の集う掲示板じゃありませんよ。
見ず知らずで相談に乗ってくれる人に対して相応の言葉遣いができないというのはなんとも情けない。最近ネット上でも日常でもいい大人の癖にこんな人が増えてきたな、と思うのは私だけではないと思いたいものです。

書込番号:10361947

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 11:43(1年以上前)

CPU等は64bit対応ですか?、
自分の3年くらい前のノート(CoreDuo)には、
Win7ベータ版64bitは、インストールできませんでした。

自分と同じような事思った人がいるようです。
回答ではサポートしてないらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110649531?fr=rcmd_chie_detail

厳密には分からないし、これ以上調べるつもりもないですが、
過去のノート用CPUとかは、非対応もあると勝手に思いこんでます。
(64bitインストール時、確か英語でそのようなメッセージが出たような・・違ったかな・・)
当然、32bitは成功しました。

書込番号:10364710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/25 16:49(1年以上前)

あ、解決してたんですね。
しっかり読ます、
自分と同じ所でつまずいてるかなと思いこみ、
さっき書きこんでしまいました。
失礼しました。

書込番号:10365955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックを購入して
自宅のPC3台を7にしました。
ただ、1台分だけ7Proにしたいと思っています。
Proのステップアップグレードを買って1台分だけ7Proにできるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら宜しくお願いします。

書込番号:10355008

ナイスクチコミ!0


返信する
WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2009/10/23 20:40(1年以上前)

出来ますよ。そのような人多いと思うね。

買ったら、そのWAUダウンロード&インストール過程をリポートしてね!!

書込番号:10356009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2009/10/24 20:50(1年以上前)

WULONGCHAさん 
ありがとうございました。
近いうちに購入して試してみますね。

書込番号:10361450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

32bit版?64bit版?

2009/10/22 21:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

こちらの商品の購入を検討していますが、

この「アップグレード版ファミリーパック」は32bit版なのか64bit版なのかどちらなのでしょうか?

それともどちらとも同梱されているのでしょうか?

もしどちらとも同梱されていた場合、最初に32bit版をインストールしてアクティベーションを行ったとします。

その後に64bit版に変更は出来るのでしょうか?

わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:10351464

ナイスクチコミ!0


返信する
kirin56さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 今日のピーコロ 

2009/10/22 22:12(1年以上前)

今日受け取りましたが、箱の表面の左下に
「32ビット版および64ビット版」と小さく書かれています。

書込番号:10351646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/22 22:25(1年以上前)

32bit→64bitまたは64bit→32bitの変更は可能ですが
そのつど新規インストールになりますね。

32bit版でも64bit版でもプロダクトキーは一緒です。

書込番号:10351727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックのオーナーWindows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックの満足度5

2009/10/22 22:29(1年以上前)

32bit版と64bit版の2枚のDVDが重なって入っています。

32bit版から64bit版への変更は、32bit版削除後
(1)64bit版を新規インストール(カスタム)
(2)前のVistaをインストールし直した後、アップグレード
で出来ます。

32bit版から64bit版へアプリケーションや設定を維持したままの移行は
ファイルやフォルダの構成等が違うせいか上手く行かない感じです。

書込番号:10351752

ナイスクチコミ!0


Sprintさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/23 01:25(1年以上前)

パッケージ版は32bit 64bit両対応。
OEMやDSPなどは購入した時のバージョンのみで移行できません。
今は32bitがいいけど将来は64bit、というときにはパッケージの優待バージョンなどを買った方が結果的に得をします。
覚えておくと結構便利ですよ。

書込番号:10352896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/23 22:48(1年以上前)

こんばんは。

みなさん、早速のお返事ありがとうございました。

32bitと64bitのどちらでもインストールできるとの事なので安心しました。

しかも1度インストールした後でも変更できる様なのでこれも安心しました。

早速注文したいと思います。

みなさんどうもありがとうございました。

書込番号:10356799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックを新規書き込みWindows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
マイクロソフト

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月22日

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング