Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版ファミリーパック)。本体価格は23,999円
Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2016年5月24日 14:56 |
![]() |
8 | 8 | 2015年6月2日 14:50 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月27日 05:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月22日 23:39 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月14日 18:13 |
![]() |
3 | 1 | 2009年11月4日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
Windows7からWindows10への無償アップグレード期間も3カ月を切ったこともあり、Windows7 ファミリーパック から Windows10 home への 無償アップグレードを考えています。
現在、ファミリーパックを導入しているPC は2台ですが、ライセンス自体はは3つのはずです。
期間中に2台の無償アップグレードを行ったとして、残り1台分のライセンスはどうなってしまうのでしょうか?
書込番号:19860344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原則的には,Windows7のライセンス(一台分)として使用できる。
と言うことでしょう。
書込番号:19860360
1点

ファミリーパックは3台までアップデートできるパッケージと言う意味らしいです。
当然、2台をWindows 10へアップグレードしても、1台はWindows 7のままで構いません。
参考スレ
>1台だけwin10にアップグレードできますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059892/SortID=18829945/
書込番号:19860373
0点

もう一台PCを購入して7/29までにアップグレードを行えば、Windows10ライセンスも付与されることになります。
但し、Windows10にアップグレードしたPCを買い替えた場合、Windows10ライセンスは継承されないので新しくWindows10を購入するかWindows7のまま利用する必要があります。
書込番号:19860384
0点

Windows 7として使うことは可能ですが、今後Windows 7は新しいPCではサポートされなくなるので実質使えなくなる可能性もあります。
現行の第6世代Core iプロセッサー(Skylake)は限定的、それ以降のものはサポート対象外です。
AMDも今後発表されるBristol Ridge以降はサポートされなくなります。
こうなってしまえば実質使えなくなると考えていいでしょう。
書込番号:19860507
0点

〉期間中に2台の無償アップグレードを行ったとして、残り1台分のライセンスはどうなってしまうのでしょうか?
Windows10に無償アップグレードした2台のパソコンのWindows10ライセンスは、そのパソコンが壊れたら終了し、別のパソコンにインストールする際には、Windows7をインストールする権利になります。
インストールしていないWindows7のライセンス一つは、Windows7をインストールする権利としてスレ主さんが保持します。
書込番号:19860649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックは
1 世帯 PC 3 台までWindows 7 Home Premiumへアップグレード出来るライセンスなので
3台分使うには、WindowsXPかWindows VISTAの正規ライセンスが3つ要ります。
その上で、Windows7 Home Premiumへアップグレードした後にWindows10へのアップグレードとなります。
無償期間が終われば、Windows7アップグレードライセンスとして残るだけです。
あくまでもアップグレード版という事です。
https://windowsjapan.wordpress.com/2009/11/28/windows-7-home-premium-%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/
書込番号:19860692
0点

皆様、ご回答ありがとうございました。
無償アップグレードのライセンスについて理解できました。
とりあえず、2台についてはWindows10に無償アップグレードしたいと思います。
無償アップグレード後のマシン構成変更がどの程度まで認められるのか疑問が残りますが…。
書込番号:19901177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
このソフトでWindowsXPを3台Windows7にアップグレードしました。
そのうちの1台だけ無料期間中にWindows10にアップグレードしたいと
思っているのですが可能でしょうか?
1点

OS的には,可能ですが・・・
環境が適応しているのか???
Windows 10 IP で試行されては如何でしょう。
ただし,遊んでいる,HDD等でお試しください!!!
書込番号:18829963
1点

あっ、すみません。
ハードウェア的なことではなく、ライセンス的なことです。
書込番号:18830144
0点

3台のライセンスが同一のライセンスということですか?
それはそもそも現時点でライセンス違反なのではないでしょうか。
3台のライセンスが別々なら、1台だけWindows10にして残りをWindows7のままにしておくことももちろん可能でしょう。
Windows7の延長サポートは2020年まで確約されていますし、そこまで使い続けるならそれでも良いでしょう。
書込番号:18830195
2点

>3台のライセンスが同一のライセンスということですか?
ファミリーパックは3台までアップデートできるパッケージです。
ライセンス違反ではありません。
同一ライセンスと言う扱いになるのか分かりませんが、
プロダクトキー1つで3台共通になります。
今までのマイクロソフトの流れだと、1台だけとか2台だけアップデートもたぶん可能だと思います。
自分はすでに1台は破棄してしまい2台分しか生きていませんが、2台はwindows10にしてみる予定ではあります。
書込番号:18830355
3点

可能です。
必ずしも3台ともWindows10にしないといけないわけではありません。
1台はWindows7のまま
1台はWindows8.1にアップグレード
1台はWindows10にアップグレード
でも構いません。
書込番号:18830897
1点

>ファミリーパックは3台までアップデートできるパッケージです。
これは失礼しました。
クチコミの製品名をきちんと確認せずに書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:18831977
0点

皆様、返信ありがとうございます。
大丈夫なようで良かったです。
プロダクトキーが1個なので1台だけは無理、逆に1台しか無理なんて
こともあるのかと思いました。
安心しました。
書込番号:18832630
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
(^_-)-☆さん、こんにちは。
リリースの時期をちょっと見てみました。
Windows XP:2001年10月
Windows Vista:2006年11月
Windows 7:2009年9月
これからすると、早くても2012年といったところでしょうか。
ただWindows 7の評判はそれほど悪くないと思うので、もっと先だとは思いますが。
書込番号:11002545
1点


Windows8のRCが2012年だとかいう話もどっかであったかと。
次はどこまで変わるのかね?
VistaやWin7に未だ対応出来ず苦労してる中小企業も多いというのに、また土台を大きく換えられると大変だよね。
書込番号:11004171
0点

Microsoftの商売上、予定は2012年じゃないのかな。
Windows 8なる仮称の製品が開発中なのは当然。
大きく変わるなら発売1年前にベータテストが始まってないと間に合わない。
Windows XPはWindows 2000と大差無い製品だからか、公開ベータテストは無かったけど。
Windows 8がWindows 7のブラッシュアップにとどまるなら、意外と早く発売される。
しかし、Windows VistaをブラッシュアップしたWindows 7を新世代Windowsの安定版と位置付けるなら、2代続けて安定版を発売してもしょうがないし。
書込番号:11004600
1点

個人的にはcloud環境が整備された後の、リッチクライアントの行く末に興味があります。
マイクロソフトの次のWindowsに今後の同社の姿勢が垣間見れるのではないかと期待しています。
書込番号:11004607
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
Vaioパソコン(64ビット)などの、Explorerですが
Explorer64ビットの他、ただのexplorerがありますが
これは32ビットと云うことでしょうか?
0点

Internet Explorer 8のことであれば、そういうことです。
Flashなど64ビットに対応していないものが多いですから、通常は32ビット版を使います。
書込番号:10670667
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
インストール中に再起動がありますがその後セットアップが継続せずウブンツが立ち上がってしまいました。慌ててBIOSに戻っても、それらしきものはあるのですが未完成なので起動中にエラーがおきてしまいます。
どうしたら良いですか?
0点

>慌ててBIOSに戻っても、それらしきものはあるのですが未完成なので起動中にエラーがおきてしまいます。
意味が分からない
起動OSってBIOSからみれるものだっけ?
ってか消せばいいだけじゃん
Ubuntu使ってる人がする質問じゃない気がするんだけど
書込番号:10465226
0点

詳細
普段はXPをメインに使っており最初はXPのみパソコンにインストールしてありました。
その後、実験的に英語版Vistaを入れましたが普段はXPオンリーでした。
さらにUbuntuが初心者にも気軽に出来るという話しなので試しにこれもいれてみました。
その後、ウインドウズセブンを購入し、SSDを増設しインストールを試みました。ところがインストール途中で再起動が要求され、再起動したところウブンツの方が立ち上がってしまい、SSDのブート画面にあったセブンは未完成の為起動出来ませんでした。
仕方ないのでウブンツの消去を試みて回復コンソールでXPの方をfixbootとfixmsrを実行したあと、ウブンツのパーティションを消してしまいました。
するとブート画面がおかしくなりエラーがおきてしまい立ち上がりません。
SSDの方はブート画面は立ち上がるも7とVistaの二択しかなくセブンは立ち上がらないし、Vistaは使い慣れてないし、英語版なので極力使いたくないです。
どうしたら7をインストールし、XPを復元出来ますか?
書込番号:10467598
0点

使いたいOSはWindows XPと、Windows 7の二つと考えてよいのでしょうか。
まずは、Windows XPのMBRの修復、その後Windows 7をインストール
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html
書込番号:10468728
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
先日このファミリーパックを購入し、ネットブックのXPが遅いのでインストールしました。
機種はASUSの1000HAヤマダモデルです。インストールして快適な動作(XP時代よりは満足)や新しい画面など嬉しいことばかりでしたが、周辺機器じつはIOデータのGPSをインストールしようとするとUSBシリアルポートのドライバーがありませんとのこととなりました。GPSを認識させるためにはポートを指定する必要があります。何方か解る方おられませんか?旅行などで使っておりますので無いと不便なので宜しくお願いいたします。
2点

IOの現行GPS用Windows7対応ドライバはまだないよ。
書込番号:10423549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




