Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
デジタルエンターテイメントに最適なホームPCユーザー向けエディション(アップグレード版ファミリーパック)。本体価格は23,999円
Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パックマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日



OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Home Premium アップグレード版ファミリー パック
現在1時間かけて一行に進みません
VISTAは最悪だったが
7はばかだ
こんなものを作るのはPL問題だ
頭が悪すぎる
あと100台アップグレードする頃には
WINDOWSZが出てしまう
書込番号:10349177
0点

何10万だかのケースでベータやRCでテストしているから、問題は無いはずだよ。
マイクロソフトが想定しているパソコンで試して駄目なら、なんとかしてくれるでしょう。
書込番号:10349252
10点

100台が同じPCならネットワークインストールでクリーンインストールした方がいいんじゃないの?
というかなんで一台一台やってるの?
書込番号:10349271
10点

101台をいっぺんにやれば?1日かからないとおもうけども………まさか1個のOSで101台以上を使い廻すつもりかな?
書込番号:10349346
11点

100台インストールするのに3年以上も掛かるの?
そんな管理者首じゃね?
書込番号:10349604
12点

企業が今の時点で100台ものPCのOSを入れ替える方が馬鹿だね
書込番号:10349637
10点

100台のネットワークインストールは、やらない方が良い。
数GBの百倍のファイルコピーでLAN帯域が潰れる。
小分けにした方が良い。
書込番号:10349679
6点

結局PROはだめでした
フリーズするのでビックへ返品
XPからはOK でもアルゴは考えるべき
LAN設定のため使えず
親機容量不足でメール12万消すのに2時間かかりました
結局1日棒に振りました
こんなことならOSレスパソコンを作るべきだった
昔のゲームはよかった
お金をためてMSXIIを買ってエミーIIをやりまくるぞ
書込番号:10350172
0点

ビックでそれどうするんだよ
酷い奴もいるもんだ
スレ建ての文章から判断して100台分のライセンス返品か
書込番号:10350496
2点

普通に使えますけど(笑)
インストール速度もビスタより早いですよ
どんなパソコンに入れようとしてたのでしょうか?
書込番号:10350593
3点

本当に100台インストールしてるんですかね〜?
全然楽勝でインストールできましたけどね、プロフェッショナルを新規インストールから。
どっちにしろそんなんで返品不可でしょう、どこの店舗もこういうのは返品不可ですから。
書込番号:10350859
2点

えっと・・・
おっしゃってる意味がよくわかりません。
何にインストールしようとされてるんですかねぇ?
書込番号:10350938
4点

今日、7PROをMacBookProにクリーンインストールしましたが、全く問題なかったですね。
BOOTCAMPの設定込みで40分前後でインストールできました。
なんか、別のトラブルが原因のような気がしますが...
ちなみにこのレスも今日インストールしたPROで書いています。
私の場合、逆にあっさりしすぎて、面白くなかったですね。
ま、その分、windowsXPモードの検証に時間が使えましたので、良かったですが…
書込番号:10351007
2点

このWindows7HomePremiumアップグレード版ファミリーパックって、家庭用のパソコンに3台までインストールできるというものだけど。
家に100台もパソコンがあるんかいな。
どっかの数式氏と同じで、頭の中に何台もパソコンがあるのかな?
http://www.microsoft.com/japan/windows/offers/familypacklicense.aspx
書込番号:10351008
5点

>親機容量不足でメール12万消すのに2時間かかりました
容量不足になるって、どんだけ容量少ないの?旧式・低スペックPCか?
メール12万件?消去だけに、2時間はかかり過ぎですy
>フリーズするのでビックへ返品
ライセンスどうなるy
>XPからはOK でもアルゴは考えるべき
>LAN設定のため使えず
端折りすぎて、何が言いたいのかわからず。
書込番号:10351951
4点

アップデートするのに丸二時間かかりました。
途中、情報を収集するところで結構時間かかり、
最後、設定などを転送するところでもまた結構時間かかりました。
アップデートは初めてなので、遅いのか早いのか
わかりませんが、改善の余地があると思いました。
書込番号:10352734
2点

何人か社員に時間外で出てもらって会社に泊まり掛けで徹夜して今日まで何とか、42台インストールしましたが問題ありませんでした。(新規、アップグレード含む)
Vistaの時より快適で会社のは64bit版ですが、ソフト&ハード共に問題ありませんでした。
業務上、Windows7に入れ替えないと生産性が明らかに向上しないので、無事終わって良かったです。
ついでに私の私物も今までXP proでしたが、Windows7 home 64bitに乗り換えました。
取り敢えず、これで土日は休めそうです。
今日はもう、帰宅して寝ます。
書込番号:10354590
3点

Macと違って星の数ほどの部品やドライバやアプリケーションの組み合わせがあるWindowsでは、機体やアプリによっては1時間でもなかなか進まないのはよくあることで、運悪くハングアップすることもたまにあります。
(ハングアップは機器故障とかドライバの作りがよろしくない場合とかに多いですが。)
>LAN設定のため使えず
いったい何が、なんだろう・・・?
>でメール12万消すのに2時間かかりました
これはかかりすぎの気が・・・メールをまったく最適化していないとかメモリーが7アップグレード最低限の2GとかHDDの高度な断片化とか気づかないだけでHDDに障害が発生してるとかありませんか?
>kirin56さん
>アップデートするのに丸二時間かかりました。
XP→Vista時より早くなったとはいえ、やはりそこはユーザーの環境に大幅に左右されます。
経験上、2時間から3時間は当たり前、その前後のバックアップや動作調整などで半日はかかる物と考えています。
>改善の余地があると思いました。
冒頭に書いたとおり、ハードウェアとソフトウェアの膨大な組み合わせの中では、今の状態でもかなり早く、できる限り確実に終わるようにチューニングされた方ではないかと思いますよ。
書込番号:10354715
1点

あるえふさんに50点
確かに100台は言いすぎごめん
去年まで23台
今年は7台です
パソは奥が深い
MSには会うたびに文句言ってます
個人だから言うのです
メールは毎回削除していれば問題ないのですが
12万もたまると削除に時間かかるのです
program fileを移すのとおなじ
それでもビスタに3日かけた人です
WIN95は20枚のフロッピーで大変でした
MSX時代はソフトがなかったので6時間かけて
パチンコゲームを作成していました
書込番号:10354871
1点

1枚のDVDで100台ものネットワークインストールなんてやったら、一度にのべ数100GBもの読み込みリクエストが発生する。
ヘッドシーク多発してドライブが壊れるか、壊れなくともいったい何日掛かるか。
7台を100台と表現するとは、かなりの誇張癖か現実認識能力が欠如している。
それに、かなりの才能無しなようなので、OSの内部は触らない方が良いでしょう。
書込番号:10355290
10点

>12万のメール消すのに2時間かかりました。
あのう、メール消すなんて1台につき一瞬なんですけど。
ホントにパソコン持ってるんですか?
ファミコンとMSXですか?(笑)
書込番号:10357026
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




