SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年1月17日 17:30 | |
| 0 | 4 | 2010年1月12日 21:08 | |
| 1 | 5 | 2010年1月4日 00:14 | |
| 1 | 6 | 2010年1月3日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2010年1月2日 18:05 | |
| 1 | 7 | 2010年1月1日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
nvidiaの9800GTから乗せ換えしましたが、3Dゲーム画面のガンマなどの設定変更は
ATIのCCCでは行えないのでしょうか?
かなり前にATIのRADEON9800とか使っていたときはその様な設定が行えたと
記憶しているのですが・・・
主にFPSのCSSやL4Dなどのをやりますが、ゲーム内の設定の上限でも画面が
暗く困っています。
構成 Win7 64bit,corei3,4GB,HD5850
0点
今使っているのがWindows XPなので、多少違いがありますが、色の設定にあると思います。
少なくともWindows XPなら、色の設定でデスクトップと全画面3Dの2種類が選べます。
後者を変更すれば、解決すると思われます。
書込番号:10797952
0点
uPD70116さん早速のご返信ありがとうございます。
なるほどXPだと色の設定が3Dにもあるんですね。
実はOSも同時に変更しておりまして、windows7(64bit)だと
そうなのかもしれません。
ATIの方に問い合わせた方が良いのかもしれませんね。
書込番号:10798221
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
19インチモニタを2台横に並べて、ワイド画面で使用しています(2560×1024)。
今回、マシンの新調とともにビデオカードをGeForce7600→ATI5850に変えました。
(i7 860、P5P55D、Win7 64bit、ATI5850)
すると、通常の表示画面(デスクトップ画面やIEを起動中など)では問題ないのですが、
MSフライトシム(2004・FSXとも)では、片方の画面が真っ暗…。
ドライバのアップデートやCCCの調整などやってみてもダメ。
どなかた同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
0点
ゲームだと画面の表示モードを強制的にフルスクリーンモードにしまうものがあるので仕方がないのでは?
ウィンウドモード(Alt + Enterで切り替え)かできれば解決するかもしれません。
書込番号:10773791
0点
そもそもその解像度にゲームが対応しているのか、または設定を行ったのかというほうが気になる。
書込番号:10774321
0点
>>DATYURAさん
ウィンドウモードも試したんですが、単に横に間延びするだけなんです。
もっとも、そこに新規ウィンドウを貼り付けておくなど、
使えないことはないという意味のわからなさ…。
>>鳥坂先輩さん
このソフトは世に出て20年以上、世界中にシマーがいます。
フライトシムという性質上、広い視野が求められるゲームなので、
デュアルモニターなどは当たり前…という世界です。
書込番号:10774508
0点
この辺のことは当然やったということですね。
http://www.google.co.jp/search?q=Flight+simulator+2004+%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF+%E8%A8%AD%E5%AE%9A
これで駄目ならソフト関係の所で聞いた方が良さそうですよ。
書込番号:10774545
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
Windows7とラデオン5800シリーズの組み合わせでカーソルが巨大化(通常の3〜5倍くらい)する現象を治す方法を知ってる方はいませんか?
当方いつも巨大化して少々うんざりしております。
よろしくお願いします。
0点
Gigabyte製のマザーボードを使っているのであれば、マザーボードのBIOSをアップデートする事で直る模様です。
また、BIOSアップデートをしなくても、最新ドライバ(Catalyst 9.12)で直るという話もありますので、まずはGPUドライバをアップデートして、直らなければマザーボードのBIOSをアップデートしては如何でしょうか。
書込番号:10721300
![]()
1点
ご指摘の通りギガバイトのマザーボードです。グラボのドライバは最新のですから、バイオスのアップをやってみます。
さっそくのアドバイスありがとうございました。
書込番号:10721381
0点
ありがとうございます。
バイオスをF2からF5へアップデートしました。
いまのところ巨大化現象はあらわれていません。
急に巨大化するのでまだ気は抜けませんがw
書込番号:10721697
0点
うちはWin7(64bit)でHD5870(CCC9.12)ですが、そのような事象はおきておりません。
MBはBIOSTAR(TA790GX3 A2+)です。
書込番号:10721710
0点
ギガバイトのP55のマザボでBIOSがF2の場合、5800との組み合わせで巨大化するようです。これはこれで年寄向きな趣向ですがw
BIOSをF5にバージョンアップしましたらまったくおきなくなりました。
@BIOSを使いましたが、なかなか便利でした。
書込番号:10729007
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
現在使用している9800GTX+から、こちらのグラボへの乗せ換えを考えているのですが、体感できるほどの性能UPは見込めるでしょうか?(用途はオンラインゲームです)
また同じ価格帯のGTX285も視野に入れているのですが、GTX285とこのグラボではどちらの方が高性能なのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。
PC環境
CPU:Q9550@3.4GHz
Mem:1G*4
Pow:650W
0点
画質設定を上げることができるかはゲーム次第でしょう、どんなゲームで使うのですか?
書込番号:10725656
0点
06とVantageのスコアは285より若干上で消費電力は若干下ですかね
書込番号:10725662
0点
GTX285と比べるとゲーム次第ですが
同等以上ってとこでしょうか。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
書込番号:10725663
![]()
0点
消費電力は若干どころの差じゃないような、、、上記リンク参照。
なお、HD4850と9800GTX+が同等レベルという認識なんで、上記リンクを参考にすると5850で約1.3〜4倍ってとこじゃないですかね。
私も最近HD4770(HD4850とほぼ同性能)からHD5870に乗り換えたのですが、ベンチスコアを見て、やはり1.5倍の性能アップは欲しいと思い、思い切って5870にしました。
充分体感できる性能差を得られています。
確かに価格差1.5万は大きいかもしれませんが、出す甲斐はあったと思ってます。
なお、取り付け時のサイズですが、補助電源コネクタの位置の関係からHD5850と5870ではさほど変わらないと想像します。
書込番号:10725913
![]()
1点
迅速なご回答ありがとうございます。
yamayan.5さん
ゲームは大航海時代Onlineです。ゲームの要求スペックは低く、通常にプレイする分には問題無いのですが、イベント時などで負荷が掛かるとカクついて操作不能になってしまいますので、フレームレートの向上を期待しています。(ゲーム解像度は1920*1200です)
がんこなオークさん
田舎者の独り言さん
リンク先拝見しました。HD5850の方が、GTX285に比べ消費電力・パフォーマンス共に優れているのですね。同じ価格帯なのに素晴らしいです。
鳥坂先輩さん
体感出来る程の性能UPは期待出来そうですね。
HD5870の性能は素晴らしいのですが、やはり価格が厳しいのでHD5850でも充分かなと思っています。
書込番号:10726077
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
大晦日にこの商品を31800円で手に入れることができました。
取り付けてドライバも最新のものにアップデートをして何の不具合もなく使えていると
思えていたのですが、電源ボタンを押してスリープしようとするとディスプレイの電源は
一瞬おちるのですが、このGPUのファンがヴォーーと爆音をたて回転し再起動してしまい
困っています。良きアドバイスが頂けたら幸いです。
OS:Win7 64bt MB:Asus R2G で使用しています。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
こんにちは。
問題がひとつ解決したと思ったら次の問題・・
先日この商品を購入し一部ゲームで動作がおかしかったためwin7を買い新規にインストールし二日目なんですが、最初のうちはPCを起動したときにデスクトップが表示されすこしたつと画面が黒くなり少し立つともう一度普通に表示されるという現象がおきていました、いままでATIのグラボは使用したことがなくこれが仕様なのかともって気にしていませんでした。
しかし、今日の朝から現象がひどくなり画面はきえはしないがときどき黒い線が横にちらっとでてきたりかとおもったら画面が黒くなりまた表示される(ちらつき?)が頻繁に起きるようになりました。
これはグラボの初期不良なのでしょうか?
CPU i7 920
グラボ SAPPHIRE HD 5850
メモリ 3G
OS win7
HDD 500G×3
電源 850W
モニタとの接続 HDMI
電源不足とかではないですよね・・?
0点
製品の不良である可能性があるでしょう。
先ずは購入店にて検品をして貰い、返品なり交換を受けましょう。
電源に関しては総合出力は問題になりません。
しかし個々の系統の容量は問題になる可能性があります。
電源は何をお使いですか?
特に系統が細かく別れている電源をお使いの場合、配線の仕方を間違うと出力容量が不足する可能性があります。
書込番号:10554855
0点
早速返信ありがとうございます。
電源に関しては
http://kakaku.com/item/K0000011995/
こちらの商品を使っています。
グラボとマザボの接触不良とかって考えられますかね?
書込番号:10554895
0点
ドライバーは?
うちのHD4770はWin7にカタ9.11使ってカラフルなモザイク
になって起動出来なかったけど。
書込番号:10555662
0点
ドライバーは付属のものを入れています。
9 11 いれたとこ解像度がモニターとあわない?みたいな感じになってタスクバー、アイコンがモニターのそとにでてしまうので削除して入れ直しました。
書込番号:10556045
1点
HDMIならCCCでオーバースキャンの設定をしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05505715326/SortID=6515634/
HDMIは信号こそDVIと互換がありますが、元々テレビ用であって
PCモニタ用ではないため高解像度だとオーバースキャンの
問題が出る事があります。
書込番号:10557327
0点
私もスレ主さんと全く同じ症状が出ました。
デュアルモニター時にどちらか片方だけ ちらつきます。
ドライバも付属のと最新のを試しましたが変わりません
検品&交換の手続きをしましたが在庫がないようで・・・
書込番号:10717900
0点
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







