SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 9 | 2010年1月14日 17:24 | |
| 1 | 6 | 2010年1月3日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2010年1月2日 18:05 | |
| 1 | 5 | 2010年1月4日 00:14 | |
| 4 | 5 | 2010年5月5日 17:55 | |
| 0 | 4 | 2009年12月31日 16:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
念願の5850・・・
在庫不足で苦しみましたが・・・
ついにアキバのT-ZONEで・・・
31.980円でした
平行輸入だけれど
3ヶ月の保障ついてるので
久しぶりに良い買い物したなと思いましたwww
0点
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11274722/-/gid=PS03010000
ソフマップで在庫ありです。もちろん正規モノ。
32980円ですが、送料無料です。
私も年末に探したあげく、この情報をいただき5870のほうを買いました。年末ギリギリにも関わらず注文から中一日で到着しました。こちら九州です。
書込番号:10732299
0点
5850取り付けたんですが・・・
当方デュアルモニター環境なのですが
Catalystにて少しでもオーバークロックするとなぜか
片方の画面の下に黒いラインがチカチカ点滅したようにあらわれます
接続はDVI-Iです。
デフォルトに戻すと直ります〜
これって初期不良か何かですか?
ちなみにそのとき一緒に電源も購入しました
コルセアのCMPSU-850HXです
書込番号:10737391
0点
OCしといて初期不良はないでしょう・・・
書込番号:10737483
2点
早速の返信ありがとうです
確かにそうですねw
まあデフォルトでつかえているんで問題はないですケド
ちょっと残念って感じです。
書込番号:10737499
0点
デュアルモニターやめて、シングルモニターでも、
OCすると、チカチカ点滅の症状が出ますでしょうか?
入れているCatalystのバージョンは?
書込番号:10744006
0点
返信ありがとうございます
>>デュアルモニターやめて、シングルモニターでも、
OCすると、チカチカ点滅の症状が出ますでしょうか?
まったくでません
解像度は1280x1024です
ドライバのバージョンは
9.12です
宜しくお願いします
書込番号:10744364
0点
連投すいません
マザーボードはP5Q-PROで
CPUはE8400です
書き忘れていたので書きました
宜しくお願いします
書込番号:10744405
0点
AMDにメールしてみたら返事が来ました。
AMDグローバルカスタマーケアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ディフォルトのクロックにてデュアルディスプレイは正常に動作することを検証済みでしたが、強制でクロックを変えると不安定になる場合があります
また、クロック変更することでグラフィックボートの故障が発生した場合、保証対象外となりますので、デフォルト値で操作する事をお勧めいたします。
今後とも弊社と弊社製品をご愛顧くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ、誠にありがとうございました。
AMDグローバルカスタマーケア
ということらしいです
参考に
書込番号:10783700
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
現在使用している9800GTX+から、こちらのグラボへの乗せ換えを考えているのですが、体感できるほどの性能UPは見込めるでしょうか?(用途はオンラインゲームです)
また同じ価格帯のGTX285も視野に入れているのですが、GTX285とこのグラボではどちらの方が高性能なのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。
PC環境
CPU:Q9550@3.4GHz
Mem:1G*4
Pow:650W
0点
画質設定を上げることができるかはゲーム次第でしょう、どんなゲームで使うのですか?
書込番号:10725656
0点
06とVantageのスコアは285より若干上で消費電力は若干下ですかね
書込番号:10725662
0点
GTX285と比べるとゲーム次第ですが
同等以上ってとこでしょうか。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
書込番号:10725663
![]()
0点
消費電力は若干どころの差じゃないような、、、上記リンク参照。
なお、HD4850と9800GTX+が同等レベルという認識なんで、上記リンクを参考にすると5850で約1.3〜4倍ってとこじゃないですかね。
私も最近HD4770(HD4850とほぼ同性能)からHD5870に乗り換えたのですが、ベンチスコアを見て、やはり1.5倍の性能アップは欲しいと思い、思い切って5870にしました。
充分体感できる性能差を得られています。
確かに価格差1.5万は大きいかもしれませんが、出す甲斐はあったと思ってます。
なお、取り付け時のサイズですが、補助電源コネクタの位置の関係からHD5850と5870ではさほど変わらないと想像します。
書込番号:10725913
![]()
1点
迅速なご回答ありがとうございます。
yamayan.5さん
ゲームは大航海時代Onlineです。ゲームの要求スペックは低く、通常にプレイする分には問題無いのですが、イベント時などで負荷が掛かるとカクついて操作不能になってしまいますので、フレームレートの向上を期待しています。(ゲーム解像度は1920*1200です)
がんこなオークさん
田舎者の独り言さん
リンク先拝見しました。HD5850の方が、GTX285に比べ消費電力・パフォーマンス共に優れているのですね。同じ価格帯なのに素晴らしいです。
鳥坂先輩さん
体感出来る程の性能UPは期待出来そうですね。
HD5870の性能は素晴らしいのですが、やはり価格が厳しいのでHD5850でも充分かなと思っています。
書込番号:10726077
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
大晦日にこの商品を31800円で手に入れることができました。
取り付けてドライバも最新のものにアップデートをして何の不具合もなく使えていると
思えていたのですが、電源ボタンを押してスリープしようとするとディスプレイの電源は
一瞬おちるのですが、このGPUのファンがヴォーーと爆音をたて回転し再起動してしまい
困っています。良きアドバイスが頂けたら幸いです。
OS:Win7 64bt MB:Asus R2G で使用しています。
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
Windows7とラデオン5800シリーズの組み合わせでカーソルが巨大化(通常の3〜5倍くらい)する現象を治す方法を知ってる方はいませんか?
当方いつも巨大化して少々うんざりしております。
よろしくお願いします。
0点
Gigabyte製のマザーボードを使っているのであれば、マザーボードのBIOSをアップデートする事で直る模様です。
また、BIOSアップデートをしなくても、最新ドライバ(Catalyst 9.12)で直るという話もありますので、まずはGPUドライバをアップデートして、直らなければマザーボードのBIOSをアップデートしては如何でしょうか。
書込番号:10721300
![]()
1点
ご指摘の通りギガバイトのマザーボードです。グラボのドライバは最新のですから、バイオスのアップをやってみます。
さっそくのアドバイスありがとうございました。
書込番号:10721381
0点
ありがとうございます。
バイオスをF2からF5へアップデートしました。
いまのところ巨大化現象はあらわれていません。
急に巨大化するのでまだ気は抜けませんがw
書込番号:10721697
0点
うちはWin7(64bit)でHD5870(CCC9.12)ですが、そのような事象はおきておりません。
MBはBIOSTAR(TA790GX3 A2+)です。
書込番号:10721710
0点
ギガバイトのP55のマザボでBIOSがF2の場合、5800との組み合わせで巨大化するようです。これはこれで年寄向きな趣向ですがw
BIOSをF5にバージョンアップしましたらまったくおきなくなりました。
@BIOSを使いましたが、なかなか便利でした。
書込番号:10729007
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
GeForce 7800GTXのカスタムモデルです。
メモリバスが128ビットになっていて、元のものよりは遅いでしょう。
今ならミドルレンジのGPUでも、近い性能が得られるでしょう。
書込番号:10693513
1点
PS3に搭載されているGPU(RSX)については、uPD70116さんのおっしゃるようにGeForce 7800GTXと類似品ですが、
動作周波数がRSXの方が3割ほど高いなど、PS3に有利な面もあるので、能力的には同程度くらいではないかと思います。
ただ、PS3はCELLプロセッサが搭載されていて、これが、PCの場合はビデオボードで
処理している内容を肩代わりさせたりするので、単純な比較はきわめて難しいと思います。
まあ、それでも、今のハイエンドのビデオボードに匹敵するとは思いませんが。
書込番号:10694288
1点
Cellの7SPE中3SPE程度をGPUの支援(頂点処理)に使うのがトレンドになっているみたいです。
それによる描画性能向上を考慮し、マルチタイトルでのパフォーマンスから推測すると、
Geforce9600GTないしRADEON HD4670相当になります。
PS3はHD5850の1/4程度の性能ですね。
PS3が1280x720 2xAA 30fpsのゲームを1920x1080 4xMSAA 60fpsで実行できるので、妥当な推測だと思っています。
書込番号:10694484
1点
PS3はシステム全体(CellBE&RSX)1.8テラフロップスの処理能力があります。画面上に16000匹の金魚を一匹一匹個別のモーションで描写できるだけの処理能力があります。どうして真・三國無双5で処理落ちするのかわからん。それはおいといて、1.8TFなのでRadeonHD5830相当ですね。しかしこの高性能なハード特性をフルに活かすだけのソフトウェア開発の技術がなく、実際はもっと低いです。他のハードから移植されたタイトルやマルチプラットフォームのタイトルは特にパフォーマンスが低くなります。もうすぐ発売されるPS3専用タイトルのグランツーリスモ5に期待したいです。Drift2を超えよ!
ちなみにXBOX360は1TFです。RadeonHD4850相当ですね。PS3にも言えますが、大抵のソフトは1280X720の3DCGで1920X1080に引き伸ばしています。ハイビジョン対応ゲームと言っていますがフルHDとは言っていませんでしたしね。高性能なだけに、動画のアップスケーリング、BD再生、地デジ視聴録画機能がないのは残念ですね。XBOX360はPS3より1年前に発売されたましたが、先行逃げ切り作戦は厳しい状況です。
書込番号:11254722
1点
家庭用ゲーム機の性能表記は固定演算ユニットを含んでの値の為、PCの物と比べ非常に大きな値を返します。いわゆる広告対決用の値です。
一般的には、プログラマブルな演算装置のみで演算性能は表記します。
その場合、PS3はCPU+GPU=200+400、Xbox360は120+480となります。
いずれにせよPCのハイエンドと比べると1/4未満の性能しかありません。
また、Flopsは演算器の利用効率が100%である事を前提とした値ですから、実際の性能評価では殆ど意味がありません。
Flopsが高くてもすぐ利用効率が低下するアークテクチャより、いかなる入力に対しても利用効率が低下しないアーキテクチャのプロセッサの方が結果的に高性能な場合が多いです。
よってFlopsを性能の絶対基準としたり、どのようにFlopsが計算されているかを考慮せずに性能評価を行うのは非常に残念な結果になります。
書込番号:11322488
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
PCケース:Sileo500 RC-500-KKN1-GP
M/B:ASUS P7P55D
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE
このPCケースにこのグラボは入りますか?
0点
なるほど
ありがとうございます。
レビューによるとそんなに冷えないとか・・。
ちょっと不安です
書込番号:10679537
0点
入るには入っても、結局冷えないとか不満を感じると、ケース買い替えに発展・・・
Radeonはどんどん長さが大きくなって電源も食うから、
でっかいケースと大容量電源の需要が伸びるんだろうな。
書込番号:10702516
0点
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






