SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日
このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 30 | 2010年1月16日 15:37 | |
| 2 | 9 | 2010年1月14日 17:24 | |
| 0 | 4 | 2010年1月12日 21:08 | |
| 1 | 5 | 2010年1月4日 00:14 | |
| 1 | 6 | 2010年1月3日 14:16 | |
| 0 | 0 | 2010年1月2日 18:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
届いたので一応やってみました。
構成は
Core2QuadQ9450@3.2GHz
HD5850
です。
おおよその室温は20度弱だと思います。
1点
深夜んわ〜♪
シングルで軽く3DMark06で1.8ちゃ〜はスゴイね。
クロック上げたら2ちゃ〜も逝きそうだね。
TLRはやっぱラデ君には厳しいね、HD4870と大差ないみたい。
暇があったら、モンハンとヘヴンなんちゃらもやってみれぇ〜♪
書込番号:10765355
2点
Marunnさん、こんばんは。
ヘブンはなんか知らんけどベンチまで行かない・・・。
何か変な画面で止まっちゃうんですよね〜。
モンハンは1280*720でいいのかな?
さとし07さん、こんばんは。
あと2枚www
いや、faithにもう一枚あれば逝ってたかもしれませんが、在庫なしになっちゃいましたので・・・。
書込番号:10765376
1点
>ヘブンはなんか知らんけどベンチまで行かない・・・。
何か変な画面で止まっちゃうんですよね〜。
D11選択して、右下の「RUN」クリックしたら動かない?
>モンハンは1280*720でいいのかな?
そうだね、それがデフォのはず。
(1.5ちゃ〜くらいいきそう・・・)
書込番号:10765398
2点
続きはまた明日にでも・・・
Vantage回すと68℃まで上昇しますね〜。
それでもファンは28%なんで静かなモンですけど。
書込番号:10765473
1点
richanさん おはよう&おめでとん
ヘブンは固まってるようでロゴが動いてれば先に進みますよ
書込番号:10765596
2点
richanさん、お久しぶりです。
いい感じのスコアですね♪
06のSM3.0が高いですね。やはり素性は高いVGAな感じですね。
CPUをOCすれば、2万overしそうですね。
ゲームベンチでの温度が少し高い様な気もします。
Auto解除して、少しファンの回転上げるとスコアUPする可能性もあるかな?
と妄想してます。
構成が違うので、あくまで全て妄想ですが(^^;
書込番号:10765621
2点
がんこなオークさん、こんにちは。
本当ですか?ちょこっとやってみたいと思います!!
ありがとうございます!!
ひろひさるさん、こんにちは。
温度高いですかね?
ベンチではないですが、大体6時間「Dirt2」やってたんですが最高71℃ですね。
最大でファンは28%みたいです。
ファンの回転数あげてやってみます!!
書込番号:10766051
1点
richanさん、こんにちは。
CPUよりGPUの方が熱には強いと思うので、まだ余裕の温度だとは思います。
ベンチでスコア狙うなら、少しでも冷えてる方が有利ですから勧めました。
別にベンチを強要するつもりはありませんので、お好みで試して見て下さいね。
でも、手持ちのパーツの耐性を把握しとけば熱対策は楽になるのは事実ですね。
書込番号:10766135
2点
Radeonは4800系でも回転が上がりにくいと皆さん手動で上げてましたね
私の5870も固定じゃないかと思えるほど回転数は上がりませんね
GeForceとNVIDIAの考え方の違いなのかな
ただ2000回転を境に極端に五月蠅くなりはじめます
書込番号:10767161
2点
richanさん、いよいよ、RDですかぁ!
見た目も華やかで、VGAが映えますね〜
私は、相変わらず、水色に黒のツートンのVGAを使ってます!
サブ機用に調達したので、UPします〜
OS:Windows XP Home SP3
CPU:Q9650 3.0G定格
ELSA GLADIAC GTX 260 V3 896MB
書込番号:10768771
2点
おっ
ひろひさるさん見っけ!
りっちゃんは、あと二枚買って私に挑戦するそうなので、ひろひさるさん助けて下さい。
あとで、3.2GのHT切って4870シングルカードで06とモンハンやってみようかな!
どれくらい差が出るかね?
ファンはGPU80℃でも上がらないかもよ!
書込番号:10770141
2点
ひろひさるさん、がんこなオークさん、こんばんは。
昨日はヘブンベンチ回しながら寝ちゃったみたいです。
まぁここ一発!!って時はファン回転数を上げますんで温度はあんまり気にしてません。
それよりもゲーム中はやっぱり静かじゃないとね・・・。
今日もずっと「Dirt2」やってたんですが、1920*1200、最高設定、AA×4(最高は×8)で40〜45fpsです。
う〜ん・・・これでもダメなゲームって(笑)
良品安速555さん、さとし07さん、こんばんは。
完成したみたいですね!!
電源にいいのが付いてたみたいで・・・(笑)
ファン回転数に関してはAfterBurnerでプロファイル作成すればいいだけの事なんですけど、30%くらいから五月蝿くなるんでそのままでもいいかも・・・。
それはそうと、バイオ5BENCHのチャプター2(だったと思う)でフレームレートが15fps程度なんですけど、何か悪いのかな?
ベンチ見てる感じでは、光源が普通よりも明るく、画面全体がハレーションを起こしてるみたいな感じです・・・orz
あとヘブンベンチも広場周辺のフレームレートが上がらない・・・。
CPU使用率6%とかになる・・・、正常なところになるとCPU使用率30%とかになるんですけどね。
書込番号:10770353
1点
richanさん
HD5850ですか^^
しかも後2枚買って、さとし07さんに挑戦ってどういう事?
書込番号:10770580
2点
あ〜
ちゃーびたんさん冗談ですよ。
りっちゃんを金欠に引き込もうと計画中ですが!
書込番号:10770659
2点
richanさん
バイオ5BENCHは5870の場合、チャプター3の方が低くなります^^;
さとし07さん
なるほどね〜
失礼^^
書込番号:10770703
2点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
念願の5850・・・
在庫不足で苦しみましたが・・・
ついにアキバのT-ZONEで・・・
31.980円でした
平行輸入だけれど
3ヶ月の保障ついてるので
久しぶりに良い買い物したなと思いましたwww
0点
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11274722/-/gid=PS03010000
ソフマップで在庫ありです。もちろん正規モノ。
32980円ですが、送料無料です。
私も年末に探したあげく、この情報をいただき5870のほうを買いました。年末ギリギリにも関わらず注文から中一日で到着しました。こちら九州です。
書込番号:10732299
0点
5850取り付けたんですが・・・
当方デュアルモニター環境なのですが
Catalystにて少しでもオーバークロックするとなぜか
片方の画面の下に黒いラインがチカチカ点滅したようにあらわれます
接続はDVI-Iです。
デフォルトに戻すと直ります〜
これって初期不良か何かですか?
ちなみにそのとき一緒に電源も購入しました
コルセアのCMPSU-850HXです
書込番号:10737391
0点
OCしといて初期不良はないでしょう・・・
書込番号:10737483
2点
早速の返信ありがとうです
確かにそうですねw
まあデフォルトでつかえているんで問題はないですケド
ちょっと残念って感じです。
書込番号:10737499
0点
デュアルモニターやめて、シングルモニターでも、
OCすると、チカチカ点滅の症状が出ますでしょうか?
入れているCatalystのバージョンは?
書込番号:10744006
0点
返信ありがとうございます
>>デュアルモニターやめて、シングルモニターでも、
OCすると、チカチカ点滅の症状が出ますでしょうか?
まったくでません
解像度は1280x1024です
ドライバのバージョンは
9.12です
宜しくお願いします
書込番号:10744364
0点
連投すいません
マザーボードはP5Q-PROで
CPUはE8400です
書き忘れていたので書きました
宜しくお願いします
書込番号:10744405
0点
AMDにメールしてみたら返事が来ました。
AMDグローバルカスタマーケアをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ディフォルトのクロックにてデュアルディスプレイは正常に動作することを検証済みでしたが、強制でクロックを変えると不安定になる場合があります
また、クロック変更することでグラフィックボートの故障が発生した場合、保証対象外となりますので、デフォルト値で操作する事をお勧めいたします。
今後とも弊社と弊社製品をご愛顧くださいますようお願いいたします。
お問い合わせ、誠にありがとうございました。
AMDグローバルカスタマーケア
ということらしいです
参考に
書込番号:10783700
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
19インチモニタを2台横に並べて、ワイド画面で使用しています(2560×1024)。
今回、マシンの新調とともにビデオカードをGeForce7600→ATI5850に変えました。
(i7 860、P5P55D、Win7 64bit、ATI5850)
すると、通常の表示画面(デスクトップ画面やIEを起動中など)では問題ないのですが、
MSフライトシム(2004・FSXとも)では、片方の画面が真っ暗…。
ドライバのアップデートやCCCの調整などやってみてもダメ。
どなかた同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
0点
ゲームだと画面の表示モードを強制的にフルスクリーンモードにしまうものがあるので仕方がないのでは?
ウィンウドモード(Alt + Enterで切り替え)かできれば解決するかもしれません。
書込番号:10773791
0点
そもそもその解像度にゲームが対応しているのか、または設定を行ったのかというほうが気になる。
書込番号:10774321
0点
>>DATYURAさん
ウィンドウモードも試したんですが、単に横に間延びするだけなんです。
もっとも、そこに新規ウィンドウを貼り付けておくなど、
使えないことはないという意味のわからなさ…。
>>鳥坂先輩さん
このソフトは世に出て20年以上、世界中にシマーがいます。
フライトシムという性質上、広い視野が求められるゲームなので、
デュアルモニターなどは当たり前…という世界です。
書込番号:10774508
0点
この辺のことは当然やったということですね。
http://www.google.co.jp/search?q=Flight+simulator+2004+%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF+%E8%A8%AD%E5%AE%9A
これで駄目ならソフト関係の所で聞いた方が良さそうですよ。
書込番号:10774545
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
Windows7とラデオン5800シリーズの組み合わせでカーソルが巨大化(通常の3〜5倍くらい)する現象を治す方法を知ってる方はいませんか?
当方いつも巨大化して少々うんざりしております。
よろしくお願いします。
0点
Gigabyte製のマザーボードを使っているのであれば、マザーボードのBIOSをアップデートする事で直る模様です。
また、BIOSアップデートをしなくても、最新ドライバ(Catalyst 9.12)で直るという話もありますので、まずはGPUドライバをアップデートして、直らなければマザーボードのBIOSをアップデートしては如何でしょうか。
書込番号:10721300
![]()
1点
ご指摘の通りギガバイトのマザーボードです。グラボのドライバは最新のですから、バイオスのアップをやってみます。
さっそくのアドバイスありがとうございました。
書込番号:10721381
0点
ありがとうございます。
バイオスをF2からF5へアップデートしました。
いまのところ巨大化現象はあらわれていません。
急に巨大化するのでまだ気は抜けませんがw
書込番号:10721697
0点
うちはWin7(64bit)でHD5870(CCC9.12)ですが、そのような事象はおきておりません。
MBはBIOSTAR(TA790GX3 A2+)です。
書込番号:10721710
0点
ギガバイトのP55のマザボでBIOSがF2の場合、5800との組み合わせで巨大化するようです。これはこれで年寄向きな趣向ですがw
BIOSをF5にバージョンアップしましたらまったくおきなくなりました。
@BIOSを使いましたが、なかなか便利でした。
書込番号:10729007
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
現在使用している9800GTX+から、こちらのグラボへの乗せ換えを考えているのですが、体感できるほどの性能UPは見込めるでしょうか?(用途はオンラインゲームです)
また同じ価格帯のGTX285も視野に入れているのですが、GTX285とこのグラボではどちらの方が高性能なのでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。
PC環境
CPU:Q9550@3.4GHz
Mem:1G*4
Pow:650W
0点
画質設定を上げることができるかはゲーム次第でしょう、どんなゲームで使うのですか?
書込番号:10725656
0点
06とVantageのスコアは285より若干上で消費電力は若干下ですかね
書込番号:10725662
0点
GTX285と比べるとゲーム次第ですが
同等以上ってとこでしょうか。
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20091001011/
書込番号:10725663
![]()
0点
消費電力は若干どころの差じゃないような、、、上記リンク参照。
なお、HD4850と9800GTX+が同等レベルという認識なんで、上記リンクを参考にすると5850で約1.3〜4倍ってとこじゃないですかね。
私も最近HD4770(HD4850とほぼ同性能)からHD5870に乗り換えたのですが、ベンチスコアを見て、やはり1.5倍の性能アップは欲しいと思い、思い切って5870にしました。
充分体感できる性能差を得られています。
確かに価格差1.5万は大きいかもしれませんが、出す甲斐はあったと思ってます。
なお、取り付け時のサイズですが、補助電源コネクタの位置の関係からHD5850と5870ではさほど変わらないと想像します。
書込番号:10725913
![]()
1点
迅速なご回答ありがとうございます。
yamayan.5さん
ゲームは大航海時代Onlineです。ゲームの要求スペックは低く、通常にプレイする分には問題無いのですが、イベント時などで負荷が掛かるとカクついて操作不能になってしまいますので、フレームレートの向上を期待しています。(ゲーム解像度は1920*1200です)
がんこなオークさん
田舎者の独り言さん
リンク先拝見しました。HD5850の方が、GTX285に比べ消費電力・パフォーマンス共に優れているのですね。同じ価格帯なのに素晴らしいです。
鳥坂先輩さん
体感出来る程の性能UPは期待出来そうですね。
HD5870の性能は素晴らしいのですが、やはり価格が厳しいのでHD5850でも充分かなと思っています。
書込番号:10726077
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
大晦日にこの商品を31800円で手に入れることができました。
取り付けてドライバも最新のものにアップデートをして何の不具合もなく使えていると
思えていたのですが、電源ボタンを押してスリープしようとするとディスプレイの電源は
一瞬おちるのですが、このGPUのファンがヴォーーと爆音をたて回転し再起動してしまい
困っています。良きアドバイスが頂けたら幸いです。
OS:Win7 64bt MB:Asus R2G で使用しています。
0点
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)

























