SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

2009年 9月24日 登録

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

Radeon HD5850を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード(GDDR5-SDRAM 1GB)。市場想定価格は20,000円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 5850 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2/HDMIx1/DisplayPortx1 メモリ:GDDR5/1GB SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のオークション

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月24日

  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の価格比較
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のレビュー
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱されてるDiRT2について

2009/11/10 23:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:31件

先日、グラボを購入して同梱されていたDiRT2をやろうかなと思ったのですが、ソフトがついていたわけでもないのでどーやってやればいいかわかりません。
プロダクトキーが記載されているカードしか入っていませんでした。それに全て英語だったので。。。
ご教授お願いします。

書込番号:10455752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:16(1年以上前)

STEAMと言うソフトからダウンロード購入する際の、プロダクトキーだと思いますよ。

詳しくはSTEAMで調べてみては?

書込番号:10455870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/11/11 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
少し調べてみたところ発売がまだのようで発売されてからダウンロードしてできるようになるんですね??

書込番号:10459714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 21:49(1年以上前)

わたしも今日、ビデオカードが届いてパソコンにも無事装置できたので、dirt2を落として来ようとSTEAMをインストールしましたが、発売がまだのようです。

プロダクトキーのカードにも「December 11」
まだ1ヵ月ありますわ…

書込番号:10460112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/12/13 20:56(1年以上前)

昨日、Dirt2をダウンロードしてきました。

Steamをダウンロードして、「マイゲーム」のタブの下段にある「Steamで製品を有効にする」でダウンロードできました。アクセスが集中してるのか、ダウンロードに可也の時間を要しました^^;

書込番号:10626334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカードについて・・・

2009/12/12 16:49(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:37件

最近自作PC作るためのパーツを集めてるんですが、ビデオカードってなんのためにあるんですか?なんか3Dゲームするときにあるとやりやすいと聞いたことあるのですが・・・
または、どうやって使用するのですか?パソコンに組み込むだけ?ケーブルなどを繋ぐのですか?質問攻めスミマセン;
自分は結構ゲームやるので購入を検討しています。回答よろしくお願いします。

書込番号:10619131

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/12 16:55(1年以上前)

>ビデオカードってなんのためにあるんですか?

この質問をすること自体が・・・・・
自作以前の問題ですから、パソコンが無いなら本屋さんに行って勉強して下さい。

そこから始めましょうww

書込番号:10619163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/12 17:01(1年以上前)

>ビデオカードってなんのためにあるんですか?
画面を表示させるためです。

>なんか3Dゲームするときにあるとやりやすいと聞いたことあるのですが・・・
ゲームによっちゃ、高速なビデオカードがないとまともに遊べません。

>どうやって使用するのですか?
どんなPCになるのか知りませんけど、このカードならPCI Express x16のスロットに差し込み、補助電源ケーブルを付け、Windowsにドライバなどをインストールする必要があります。

>自分は結構ゲームやるので購入を検討しています。
どんなゲームをやるかで何が必要か変わります。

書込番号:10619192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/12/12 17:04(1年以上前)

本屋で自作PCに関する雑誌を読んで調べましょう。

書込番号:10619204

ナイスクチコミ!1


yamayan.5さん
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:174件

2009/12/12 17:05(1年以上前)

3Dゲームするならビデオカードは必須です、参考にして下さい。

http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm

書込番号:10619207

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/12/12 17:05(1年以上前)

自作パソコンの本などを読んで、勉強して下さい。ビデオカードが、無いとモニターに表示が、できません。
マザーボードに組み付けて使用します。

書込番号:10619208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/12/12 17:13(1年以上前)

パソコンは5台持ってますけどビデオカードの存在理由はさほど気にせず
使用していたので;いまさらですが気になりました。
自作自体は何度かしたことありますがビデオカードを組み込むのは
今回が初めてです。

書込番号:10619244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/12/12 17:38(1年以上前)

現在使用しているPCでベンチマークをしてみては、どうでしょか。
問題なく表示していればビデオカードを追加購入する必要もないですし、遅いと感じたら購入も検討したらどうでしょうか。
http://www.nvidia.co.jp/object/games_biohazard5_jp.html

書込番号:10619371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/12/12 18:04(1年以上前)

1 ビデオカードってなんのためにあるんですか?
PCの画面を表示させるためにあります。PCによっては,チップセットに画面描画機能が備わっているため,別個にビデオカードを搭載していないものもあります。

2 なんか3Dゲームするときにあるとやりやすいと聞いたことあるのですが・・・
やりやすいというか,よりリアルな描画を行うようなゲームでは独立したビデオカードしかも一定の性能以上のものでないとまともに動作しない場合があります。

3 どうやって使用するのですか?パソコンに組み込むだけ?ケーブルなどを繋ぐのですか?
マザーボードのPCI-Express×16スロットに差し込んで固定します(古いマザーボードではスロットの仕様が異なることがあります。)。ビデオカードによって補助電源を供給するためのゲーブルを電源ユニットからつなぐものとそれが不要なものがあります。

正直唖然とする質問でした。
価格コムの常連さんたちは比較的親切なのであまり怒られませんけど,他の掲示板ではぼろくそにいわれそう…。ちょっとそれを想像してぞっとしました。

まずはお勉強。
ビデオカードって何だ?
と思ったら,諸先輩のおっしゃるように自作本読むか,ググればいい。ここに書き込むことができるくらいの人なら,Googleなどの検索エンジンでインターネット上の検索をすれば相応の情報が得られることくらい知っているでしょう。
それに「最近自作PC作るためのパーツを集めてるんですが、」とおっしゃるくらいなら当然自作本読んでますよね。そこにビデオカードのことくらい書いてあるでしょう。

ま,あとは自分のマシンの仕様,やりたいゲーム,予算などとのかねあいでどれを選べばいいのかなどと新たな疑問が出てきたらまたきてください。経験豊かな常連の猛者方がびしびし回答してくれます。

書込番号:10619501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2009/12/13 06:10(1年以上前)

皆さんちょっとアレな私の質問に回答ありがとうございます^^;
何も調べずにここに質問したことを後悔してます;
次からはもっと自作PC本「カタログ」とかウィキとか使ってある程度
知識を得てから質問することにします。。。本当にすみませんでした。

↑なんか小学生みたいな反省文だな;

書込番号:10622602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/12/13 20:09(1年以上前)

>ビデオカードってなんのためにあるんですか?

初心者の方なのでアレですが、質問内容からすると、
「SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)のクチコミ 」の
カテゴリで質問するのはどうかと。

ちなみに、3Dゲームをしなくても、映像を映し出す機能がなければ
PCはなりたちません。

書込番号:10626057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GTX260から5850へ

2009/11/15 08:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:8件

GTX260からの変更で初めてのRADEONなのですがPC起動時のファン全快は仕様でしょうか?
GTX260が非常に静かだったので起動時のフォーンにはびっくりしました。
起動時のそれさえなければ音に関しては静かなものです。

あと各種ベンチマークをしようと3Dmarkを入れたのですが3Dmark06など起動時エアロが切れベーシック表示になりマウス操作が一瞬止まる現象が起きます。

このマウス操作の一瞬止まる現象はVMware+XPmodeで3Dゲームをしていてもなります。
購入された皆様も同じ現象?なのでしょうか。

ドライバは付属CDの物、9.10と試しましたが変わりませんでした。

書込番号:10478737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/11/15 08:33(1年以上前)

PC起動時には、CPU等に負荷がかかるので、冷却ファンが全開で回る事は、一般的です。

PCを起動して落ち着くとファン回転数が低くなります。

書込番号:10478785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 08:47(1年以上前)

朝早くからのご返答ありがとうございます。

起動時全デバイスの認識でフル稼働するのは理解しているのですがこの5850の起動時のファンの音がずば抜けてすごいもので。
毎回電源をつける度にこの轟音と共にすごさないといけないのかぁと思うとすこし悩ましいのです。(静音重視でPCをくんでいるので・・・)
ラデオンはよく轟音、爆熱と言われていますがこの轟音はラデの運命なのですかね。(リファのファンはこんなもの?)

書込番号:10478838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/15 15:54(1年以上前)

RADEON使ってないから分からない部分もありますが・・・
回避するにはいっそのことスタンバイで使うしか
ないんじゃないですかね。

>3Dmark06など起動時エアロが切れ
>ベーシック表示になりマウス操作が一瞬止まる現象
GeForce、RADEONに関係ない話なんじゃ?と思います。
恐らくは3Dmark06等のベンチ側の話。
エアロを止めて、正確な結果を出せるようにする為ではなかろうかと。

書込番号:10480428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/11/16 08:45(1年以上前)

>リファのファンはこんなもの?

うちのHD4770も4850も起動時を除けば至って静か。
4850は下手すりゃ止まってることもあって、驚いたw

もっとも起動時でもそんなに轟音というほどは無いと思うけどな。
個々の感覚の差かね。

まぁ、私は個人的な好みでの色の再現性がRADEONのほうが優れているのでもっぱらRADEONですね。あくまで個人的な感覚ですが、色味がGeforceは浅く、RADEONは深い。

書込番号:10484157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


IFGさん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/17 15:38(1年以上前)

起動時にファン全開なのは不可とか関係なくて
ドライバがまだ読み込まれてないからです

書込番号:10490707

ナイスクチコミ!0


IFGさん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/17 15:52(1年以上前)

誤字訂正
×不可→○負荷

書込番号:10490742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/20 10:37(1年以上前)

>起動時にファン全開なのは不可とか関係なくて
>ドライバがまだ読み込まれてないからです

ドライバが読み込まれているかどうかは関係ありません。
ドライバでファン回転を制御することもできますが、通常はBIOSに温度とそれに対応する回転数が定義されています。同様に、SpinUpファン速度も定義されています。

このSpinUp速度を弄る、ないしは低く設定されたBIOSを導入すれば起動時も静かになるでしょう。ただ、どちらもハイリスクなのは事実です。気になる方は、もともと低い値に設定されたBIOSで販売しているベンダを選ぶのが一番良いと思います。

ちなみに、ファンの軸等に埃などが詰まっていても、確実に動かすために最初だけ勢い良く動かしています。一応、意味がある行為ということも念頭に置いておきましょう。

書込番号:10503937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/27 20:45(1年以上前)

静音PCで5850って選択肢がそもそも間違ってるのでは?と。
負荷掛かる扱いしてるなら、音はしょうがない。

靜かなのがよいなら5770あたりで十分かと。

書込番号:10542048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

11/20 在庫有確認

2009/11/20 20:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

少しですが確認取れました。(11/20 20:15 現在)

・ストームテック
在庫:32 ¥39800
・PC IDEA
在庫:7 ¥35980


他に以下も確認できました。
ストームテック ・・・ Vapor-X HD5870 在庫:5
            HD5970 在庫:1

PC IDEA ・・・ Vapor-X HD5870 在庫:3

書込番号:10505741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2009/11/20 20:29(1年以上前)

欲しい

書込番号:10505766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/20 20:30(1年以上前)

どちらも並行輸入を扱う業者だから理解して買わないと痛い目に合う場合もありますね

書込番号:10505771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/21 00:49(1年以上前)

基本的に、足元を見るショップでの購入はお勧めしません。

現状では企業(ATI/AMD)の利益より小売の利益のが多くなりかねない状態ですが、
個人的にはプレミア価格による利益も企業側に還元されて欲しいですね。

書込番号:10507168

ナイスクチコミ!0


IDDQさん
クチコミ投稿数:46件

2009/11/21 01:17(1年以上前)

11月頭頃にPC-IDEAで購入しました.
どうにも出回らないので我慢できず.
私が購入したときは送料込み34,000円チョイだったと思います.

値上がりしていますね.

商品説明欄には保証期間1年と書いてありますので,
不良等あれば交換してくれそうな感じはしますが,
平行輸入品な事もあり事前に問合せて確認した方が良さそうです.

金曜日深夜注文,土日休業,月曜発送連絡,火曜日には届きました.

書込番号:10507283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/21 05:08(1年以上前)

少し補足
ストームテックは大半が正規代理店じゃない物が多く
http://www.stormst.com/hosyou2.html#parts
値段も最安値じゃない物も多い気がしますね
PC IDEAはそれなりに安い物も多いけど並行品も扱う感じなので確認は必要でしょう
今回のHD5800シリーズに限って言えば正規品と同じか高い値段で
並行輸入を買うのは冒険になると個人的には思います
独自に半年程度保証をしてくれるショップなら安心ですけどね

書込番号:10507621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/21 11:10(1年以上前)

どうやら焦らなくても直ぐに数が出てきそうですね。
発言が本当なら、ですが…
値下がりも直ぐ始まるでしょう。

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51456001.html

書込番号:10508366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/11/21 12:13(1年以上前)

噂話レベルであればこんなのもあります。

http://www.gdm.or.jp/voices_html/200911/0601.html

http://www.gdm.or.jp/topix/index.html
(Radeon HD 5870/5850 GPUの値上げについて)

確保が容易になったりボーナス商戦をにらんでとかで
値下がりしてくれればありがたいですけど、不況による
コスト増加で値上がりって線が消えないのも確かです。
(値段が高いので、国によっては売れないとかも・・・)

あとはレア値の有無と各社バイヤーの腕?


11/21現在、秋葉原の複数ショップで5850は入荷されてるみたいですね。
このまま入荷数が増えていくとうれしいんですけど、現状維持が
続きそうだったら、12月⇒1月⇒(旧正月)⇒2月 でやっと潤沢な流通?
みたいな感じになりそうです。


なんにせよ地方民の自分にはネットでしか購入できない訳で、
多少値が張っても販売されていれば飛びつくしかない現状です・・・

書込番号:10508591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボによる性能アップ

2009/11/10 11:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:6件

お尋ねします。
CADを始めたのですが、AUTOCADを使用しています。
大量の図形を登録すると、回転などの動きが遅くなります。
グラボを変えることで、この動きは早くなるのでしょうか?
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10452127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/11/10 11:47(1年以上前)

どのようなPCをお使いに?

書込番号:10452193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/10 12:21(1年以上前)

DirectX使うわけではないと思うので、どうなんだろうなあ、と思います。

書込番号:10452293

ナイスクチコミ!0


kou999さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:26件

2009/11/10 12:46(1年以上前)

業務用途のCAD描画にはNvidiaならQuadro FX、ATIならFireシリーズを
お勧めしたいところだが、予算がどれぐらいでどんなPCを使っているか
判らないのではどうにも

間違いないのはHD5850を使っても速くはならない

書込番号:10452399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 13:02(1年以上前)

kou999さん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、まぼっちさん、
早速のご返事有難う御座います。

PCは、これからデスクトップを購入しようと考えていますが、
CORE 2 DUO で、E8000(2.5GHz)くらいで考えています。

書込番号:10452468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/13 22:44(1年以上前)

なんか未だに「CADといえばQuadro」みたいな事が言われていますが、
Vistaだと最近のAutoCADってDirect3Dモードで動くんですよ。
OpenGL性能が高くても、今ではさほど意味がありません。
下の25、26を参照してください。

http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=11603714

自分は3dsMaxを使用していますが、GTX260で非常に快適です。
maxもDirect3Dモード(2010はDirect3D 10.0をサポートしています)で
描画しますから、ハイエンドのDirectX系ボードで意味がないという事は
あり得ません。
不具合は一度もあった事がないですし。

ですのでRadeon5850ならかなり快適にビューモードを扱えると思います。

書込番号:10471069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2009/11/15 10:37(1年以上前)

2D描画だけなら問題ないでしょうがデータ量の多い3Dモデリング&レンダリングを多用するのであれば不満を感じるとおもいます。
予算が許すのであれば、CPUをCore i7 860かCore i5 750あたりがよいかと。

書込番号:10479270

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

グラボの載せ換えにつて

2009/11/08 17:53(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

スレ主 topi777さん
クチコミ投稿数:8件

HP Pavilion Desktop PC e9290jp/CTに搭載しているGT220からこの機種に
乗せ換えたいと思っています。可能でしょうか。
また、他にお勧めの機種があればご紹介ください。

書込番号:10443055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/08 18:56(1年以上前)

詳細スペック見る限り,電源がちょっと厳しいと思います。

HD 5850が低消費電力といってもHD 4870並みには電力を要求します。オプションで選択できるHD 4850かGTS 250がベストかと。

書込番号:10443395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2009/11/08 19:09(1年以上前)

補足です。
Radeonがいいなら
1 消費電力的にリミット→HD4850,HD 5770
2 1のうちコスト重視ならHD4850 。より高性能を求めるならHD 5770。
3 消費電力的に安心感あり→HD 4770,HD 5750
4 3のうちコスト重視ならHD 4770。より高性能を求めるならHD 5750。

どちらにしてもGT 220からの載せ替えならだいぶパフォーマンスは変わると思いますよ。

書込番号:10443497

ナイスクチコミ!0


makt7さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:19件

2009/11/09 14:09(1年以上前)

価格COM内だけでも数箇所にマルチポストしてるようだが・・・最低限のマナーぐらいは守ってくれないか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059897/SortID=10443055/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029761/SortID=10443023/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063024/SortID=10441947/

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
◆マルチポストは禁止しています

同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。

書込番号:10447298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)を新規書き込みSAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月24日

SAPPHIRE HD 5850 1GB GDDR5 PCIE HDMI/DP (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング