BDR-S05J-BK
12倍速BD-R記録/防塵構造ディスクドライブメカニズムのSATA内蔵型BDドライブ(ピアノブラック)。本体価格はオープン



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S05J-BK
ディスクトレイの部分が他のドライブに比べて大きいため、トレイが開閉する際に5インチベイのカバーに引っかかってしまい、私はPCケース(フロントパネル)の改造を強いられました。鋸で邪魔な部分を切ってドリルで磨きました。しょうがないです。皆さんは気をつけてね。
バンドルソフトはOEM版で機能が限られていることは覚悟していましたが、いろいろ私の文句を聞いてください。最も期待していたPowerDVD8ですが、AACの音声が再生できないので本当にDVD、BD再生専用ですね。アップスケーリングをするとノイズが目立ちますが、テクスチャの解像感やフレームの滑らかさは良いです。ただ24fpsの映画が60fpsに補完されてなめらかになると違和感があります。フィルムの感じが失せてしまいます。また、PowerDirecter8では画質補正機能が削除されて残念。MediaShowEでは対応形式が激減。
書込番号:11374087
6点

それとオープン/クローズスイッチが小さく左よりにあるので、ドライブのスイッチでなくてケースのスイッチを使う場合は注意が必要です。私のPCではケースのスイッチがドライブのスイッチに届かず、さらに改造を強いられました。
書込番号:11374228
1点


下調べしなかったからこうなったんでしょ。自分の非で悪はおかしい。
パイオニアのドライブはベゼルが普通のとは違うし、ベゼル自体は取り外して普通のものにすることだってできる。
ソフトに対してもOEM版という製品版でないものにケチつけすぎ。機能制限を覚悟してたならこんなこと書かないはずだし。
書込番号:11374940
13点

私はまだ高校生で、メインメモリ増設、ビデオカード交換、サウンドカード増設しか改造経験はありませんでした。光学ドライブなんて5インチベイに収まりS-ATA対応なら何でも積めると思っていたのですが、まさかこんな目に遭ってしまうとは(笑)。でも、ベゼルのサイズやスイッチの位置なんかで対応するPCを制限するパイオニアもBAD。ピアノブラックカラーにしながらもオーソドックスなデザインにしておけばよかったのに。改造した関係で、PCのフロント部分がダサくなってしまいましたが、機能的には満足です。前回使っていたDVDドライブは草刈機のエンジン音のようにうるさかったのに、今回のは「動いているのか?」って感じるほどです。バンドルソフトは機能制限は結構あるけど、どれも魅力的で豊富ですし。
書込番号:11378154
3点

過去レスも読まない、問い合わせの意味も考えようとしない子なのね・・・
DVDドライブの時ですが、
問い合わせるとサイズの小さい交換用ベゼルをくれる事が有ります。
ボタンは自作系PCの常なんで小細工上等ですよw
ソフトは出来ない機能が使いたいなら製品版購入です、十何年も前からのお約束なんで〜
書込番号:11378247
1点

>>私はまだ高校生で、メインメモリ増設、ビデオカード交換、サウンドカード増設しか改造経験はありませんでした。
俺高校生だけど、こんなもん改造って言ってる人いないよ。ただのパーツの交換にしかすぎない。(前に友達が同じこと言って笑われてた。)
改造ってのはUSBの信号を基盤からとってUSB端子を増やしたり、パーツに加工をしたりすること。(つまりFernando Alonso Diazさんがやったケースを加工したことが改造)
>>光学ドライブなんて5インチベイに収まりS-ATA対応なら何でも積めると思っていたのですが、まさかこんな目に遭ってしまうとは(笑)。
自作初心者でもこんなこと言わない。
5インチベイに収まったってケースによって引っかかったりするのは当たり前。
>>ベゼルのサイズやスイッチの位置なんかで対応するPCを制限するパイオニアもBAD
こんなこと言って恥ずかしくないのかな・・・
ベゼルのサイズに関しては製品仕様のところに大きく注意書きされてるし。スイッチも普通の位置だと思うんだけどね。強いて言えば形がちょっと違うだけかな。
パソコンの機種がわからないけどスイッチの場所うんぬんってことはメーカー製の可能性大。
メーカー製だったらドライブの交換なんか視野に入れられていないわけですよ。
(自作機だったらごめんなさい。)
今回はどうみても質問者さんが悪いと思うよ。
下調べをするのは常識。
書込番号:11378429
6点

>DVDドライブの時ですが、問い合わせるとサイズの小さい交換用ベゼルをくれる事が有ります。
今更必要ありません。
>どうみても質問者さんが悪いと思うよ。
僕は下調べを怠ったのではなくて、ベゼルのサイズやスイッチの位置といったドライブ選びの要素を知らなかっただけです。PCパーツの雑誌とか何度か立ち読みしたことがありますが、そんなこと全く知りませんでした。それでさんざん厳しいことを言われてひどく傷つきました。
これ以上私を傷つけるような返信は結構です。なんで私がスレ主だと敵に回るひとが多いんだろう。ここばかりでなく他でも、ちょっとしたくだらないことでひどい目に遭っています。もうこのサイトに書きこむのは止めます。だから私を傷つけないでください。
書込番号:11378610
3点

>>これ以上私を傷つけるような返信は結構です。なんで私がスレ主だと敵に回るひとが多いんだろう。ここばかりでなく他でも、ちょっとしたくだらないことでひどい目に遭っています。もうこのサイトに書きこむのは止めます。だから私を傷つけないでください。
悪いけど同じ高校生として言わせてもらうよ。
>>今更必要ありません。
平_さんに対して失礼じゃないか?交換用ベゼルがあるかもしれないと言ってくれているのに「必要ありません。」なんて。
>>僕は下調べを怠ったのではなくて、ベゼルのサイズやスイッチの位置といったドライブ選びの要素を知らなかっただけです。PCパーツの雑誌とか何度か立ち読みしたことがありますが、そんなこと全く知りませんでした。それでさんざん厳しいことを言われてひどく傷つきました。
要素を知らなかったあなたが悪い。自分の知識不足で悪なんかつけられたらパイオニアもいい迷惑。
ちなみにPC雑誌にもこんな当たり前のこと書いてないよ。
下調べを怠ってないなら俺が載せた画像も見たはず。せめて定規ででも測るかなんかするよね?
それに傷つくのは勝手だけど、平_さんに対してはお礼の一言でも言うべきじゃない?
自分で自分の敵を作ってるじゃん。自分勝手な意見が敵をつくってるんだよ。
今回の場合は自分の非なのに製品を悪にしてる。
まずは知識と常識を知ることが必要だと思うよ。
それとマルチは禁止だから。
書込番号:11378702
10点

フェルナンド・アロンソは少なくともそんな泣き言は言わんと思うがな。
この前のモナコGPを見てもね。
>僕は下調べを怠ったのではなくて、ベゼルのサイズやスイッチの位置といったドライブ選びの要素を知らなかっただけです
ドライブを選ぶための要素を下調べしなかっただけの話でしょ。
んで、自己主張うするのに社長だろうが高校生だろうがそんなのは重要なファクターじゃないから。少なくとも、ここでは。
何年も前からシリーズとして形の変わってないものに文句をつけるとか、もうねぇ・・・・・
書込番号:11378758
7点

パイオニア純正ドライブは昔から形状が違うので、
パッケージにわざわざパネルのサイズが記載されており、
更に「ご使用パソコンの取り付け口の形状を確認してください。」と
注意書きまでされています。
下調べは仕方ないとして、パッケージはよく確認しましょうね。
書込番号:11380268
4点

>なんで私がスレ主だと敵に回るひとが多いんだろう。ここばかりでなく他でも、ちょっとしたくだらないことでひどい目に遭っています。
若い人スレ主なんでアドバイスをすると、スレ主の考えが世間とずれてるから必然的にそうなるだけだよ。
>僕は下調べを怠ったのではなくて、ベゼルのサイズやスイッチの位置といったドライブ選びの要素を知らなかっただけです。
これが全てかな。
ここで言い訳しているようじゃいつまで経ってもひどい目に遭う(周りからすりゃ当たり前)。
書込番号:11380297
7点

批判されてそれを改善するんじゃなくて、正当化するなんて・・・
甘ったれだね。
書込番号:11390583
5点

>なんで私がスレ主だと敵に回るひとが多いんだろう。ここばかりでなく他でも、ちょっとしたくだらないことでひどい目に遭っています。
ここで、あくまで周りに問題があるとしか考えられないところが原因だよ。
書込番号:11390829
5点

Fernando Alonso Diazさん
>なんで私がスレ主だと敵に回るひとが多いんだろう。
ん〜そうではなく、「なんで私の質問や返答だとキツい書き込みを貰うのだろう?」と考えない限り難しいでしょうね。
誰も貴方の事を知らないので「貴方だから」敵視する? そんなわけが有りません。
だから、何故なのか?を考えれば自ずと答えが見えてくるかと思います。
他のスレでは少しきつくレスしましたが、決して貴方を敵視しているわけではありません。(貴方を知りませんしw)
私は、単純に質問内容があまりにも・・・だったので遠まわしに「エラー内容を正確に」と思って・・・つい・・・ごめんなさい。
また他の方の回答が自分の意図しない内容でも有りがたく聞くのが常識です。(聞くフリだけでも・・・嘘も方便w)
そして自分の作業に不要なら作業でスルーすれば良いだけです。(相手に対してのスルーって難しいよね。私も苦手ですw)
貴方が良いと思うスレで、主と回答者のやり取りを何度も読んで見ると良いですよ。
(ちなみに、パソコン初心者とか関係有りません。おかしな部分を伝え、聞きたい事を聞くだけの事です。)
聞きたい事を聞く・・・そんなに難しいことですか?
書込番号:11398870
3点

しかし、寄ってたかって批判(いじめ)とは日本人の典型のような連中だね。
掲示板では気が強くなるってかw
書込番号:11734666
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





