このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年5月29日 23:46 | |
| 10 | 6 | 2011年3月30日 09:03 | |
| 0 | 0 | 2011年3月11日 21:38 | |
| 0 | 0 | 2011年2月2日 13:22 | |
| 1 | 1 | 2010年9月24日 10:36 | |
| 10 | 5 | 2010年8月2日 02:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
お恥ずかしい話ですが、初めてRAWをCamera rawで修正してみたのですが
いざ「複数ファイルをバッジ処理」してみたところ縦位置で撮影した画像がすべて横位置で上下が潰れた形でJPEGに変換されてしまいました。
ちなみにカメラはD300とD90でcamera rawは6.2を使っております。
不慣れなもので長時間かけてやっと200枚程度処理したのに、こんな事になってしまい困っています。
どなたか原因がわかる方がいらしたら教えてください。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
ADOBEのホームページからはインストールは英文でエラー出て不可 体験版 DVDからインストールは 1時間以上経ってやっとインストール
しかし 起動遅い 動作も遅く頼りない こりゃだめだ (VISTA)
0点
PhotoShopが「悪」ではなくてアナタのPCが「悪」でしょ?
書込番号:12835901
3点
機種が「スペック」わからないからなんとも言えないわ。
でも「悪」は無いよな。
書込番号:12835938
4点
使用PCを書いてみては?
Core2Duoでメモリ2GBほどあれば、起動だけなら問題ないかと。
新しいソフトを買うときは、自分のPCがそれに見合った性能を有するのかを考えないといけません。
新しいモノでは新規能搭載したり高性能になったりと必要スペックがあがってきますから
書込番号:12836483
2点
>機能性の高いフリーソフトなど 他のソフトは軽快に動いています
自分が使ってるThinkPad X22「PentiumIII-M 733MHz・メモリ384MB」でもフリーソフトなら大丈夫。
ってかスペックを書かないとなんとも言えません。
書込番号:12838641
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
HPのパソコンを買ったときにオプションでこのソフトを購入しました。
インストールして一ヶ月ぐらいしてから起動が急に遅くなり、立ち上げてから編集画面が現れるまでに1分以上かかります。最初の頃は5秒ぐらいで立ち上がっていたはずなのですが、何が原因か分かりません。
最初の「整理」と「編集」を選択する画面はすぐに出てきますが、その後の作業画面に入るまでが異常に遅くなりました。
どなたか原因をご教授していただけたら、と思います。よろしくお願いします。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
本類とかサポート不要でしたらですが
Adobe Photoshop Elements 8.0
3298円
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S2000?shopId=0152&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000066867&shohinShopCode=0152
Adobe Photoshop & Premier Elements 8.0
5236円
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S2000?shopId=0152&layoutFlg=S1001&shohinCD=00000000000000066876&shohinShopCode=0152
各100個ぐらい
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
photoshop Elements 8を購入しようかと検討していたら、新しくphotoshop Elements9が
10月1日に発売されるようです。amazonで予約販売してます。
1点
情報ありがとうございます。
早速注文しました。
9月24日24時までなら更に10%オフです。
http://www.amazon.co.jp/Adobe-Photoshop-Elements-Windows-Macintosh版/dp/B0042VJFMC/ref=sr_1_8?s=gateway&ie=UTF8&qid=1285291947&sr=8-8
書込番号:11960980
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
デジタル一眼カメラを買ったので、画像管理とRAWデータ編集のために購入しました。
ところが、Organizerにてエラーが出まくり、全く使えません。
今まで経験した例では、保存しているフォルダの写真を登録しようとすると、登録出来ないとエラーが発生、キーワードタグをつけようとするとエラー、写真を回転しようとするとエラー、一瞬処理しようと画面は出るのですが、次にはエラー発生となります。
今、お使いのみなさんは如何でしょうか。
パソコンのパフォーマンスはそんなに良いものではありません。CPUはPentium4で、メモリは1GBです。
WindowsXPで使用しています。
こんなソフトは初めてで、とても後悔しています。
Adobeは以前Photoshop5.5を買って使っていてとても好きな会社でしたが、何でこんなソフトを作ってしまったのでしょうか。
どなたが対処方法をご存知の方は教えて下さい。
0点
>>パソコンのパフォーマンスはそんなに良いものではありません。CPUはPentium4で、メモリは1GBです。
WindowsXPで使用しています。
普通に考えてスペック不足に近いです。
必要スペックを見ると2GHzのプロセッサー、1GB以上のRAMなどなど・・・
Pen4のクロック数がわかりませんけどメモリはギリギリですよね?
RAWデータの編集もするならばPCの買い替えも検討したほうがいいでしょう。
書込番号:11705816
5点
とりあえずメモリが1GBしかないようなのでメモリ不足が怪しいです。
エラーの内容が分からない限りは良いアドバイスは出来ないのですが。
お使いのCPUもPentium4なので、RAW編集には明らかにスペックが足りてません。
書込番号:11707041
1点
>こんなソフトは初めてで、とても後悔しています。
Adobeは以前Photoshop5.5を買って使っていてとても好きな会社でしたが、何でこんなソフトを作ってしまったのでしょうか。
スレ主さん
PCのスペック不足が原因だと思いますけど、購入前に体験版で動作確認しなかったのでしょうか?
あと、「こんなソフト」みたいな書き方をすると、正常に使用できてる方からすればあまりいい気分ではありません。
書込番号:11707303
3点
早速ご回答頂き、有難うございます。
ちゃんと動いている方もいらっしゃるようなので、私のパソコンのパフォーマンス不足が怪しいのでしょうね。
しかしながら、体験版のときにはこのようなエラーは全く出ませんでした。
エラーの内容ですが、フォルダの登録は、立上げ後の最初の1回は成功するのですが、2回目以降は、「読み込みに失敗しました」とエラーメッセージが出ます。
キーワードタブを付けようとすると、「キーワードタグの適用エラー」となります。
メモリ不足ならば、もっと別のエラーが出るのではないでしょうか。
編集の方は問題なく立上がり、エラーも出ません。
Organizerのみ多くのエラーが発生します。
メモリやパフォーマンス不足でエラーになるのならば、上記挙動は不可解ですし、ちゃんと「メモリが不足しています」などといったエラーが出るべきだと思います。
パソコンも買い替えようと考えていましたから、いつになるか分かりませんが、新しいパソコンで試してみようと思います。
以上、また変化があればお知らせ致します。
書込番号:11708758
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

