このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年5月29日 23:46 | |
| 0 | 0 | 2011年3月11日 21:38 | |
| 10 | 5 | 2010年8月2日 02:25 | |
| 12 | 4 | 2010年5月11日 18:37 | |
| 0 | 3 | 2010年4月14日 17:07 | |
| 1 | 9 | 2010年3月31日 15:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
お恥ずかしい話ですが、初めてRAWをCamera rawで修正してみたのですが
いざ「複数ファイルをバッジ処理」してみたところ縦位置で撮影した画像がすべて横位置で上下が潰れた形でJPEGに変換されてしまいました。
ちなみにカメラはD300とD90でcamera rawは6.2を使っております。
不慣れなもので長時間かけてやっと200枚程度処理したのに、こんな事になってしまい困っています。
どなたか原因がわかる方がいらしたら教えてください。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
HPのパソコンを買ったときにオプションでこのソフトを購入しました。
インストールして一ヶ月ぐらいしてから起動が急に遅くなり、立ち上げてから編集画面が現れるまでに1分以上かかります。最初の頃は5秒ぐらいで立ち上がっていたはずなのですが、何が原因か分かりません。
最初の「整理」と「編集」を選択する画面はすぐに出てきますが、その後の作業画面に入るまでが異常に遅くなりました。
どなたか原因をご教授していただけたら、と思います。よろしくお願いします。
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
デジタル一眼カメラを買ったので、画像管理とRAWデータ編集のために購入しました。
ところが、Organizerにてエラーが出まくり、全く使えません。
今まで経験した例では、保存しているフォルダの写真を登録しようとすると、登録出来ないとエラーが発生、キーワードタグをつけようとするとエラー、写真を回転しようとするとエラー、一瞬処理しようと画面は出るのですが、次にはエラー発生となります。
今、お使いのみなさんは如何でしょうか。
パソコンのパフォーマンスはそんなに良いものではありません。CPUはPentium4で、メモリは1GBです。
WindowsXPで使用しています。
こんなソフトは初めてで、とても後悔しています。
Adobeは以前Photoshop5.5を買って使っていてとても好きな会社でしたが、何でこんなソフトを作ってしまったのでしょうか。
どなたが対処方法をご存知の方は教えて下さい。
0点
>>パソコンのパフォーマンスはそんなに良いものではありません。CPUはPentium4で、メモリは1GBです。
WindowsXPで使用しています。
普通に考えてスペック不足に近いです。
必要スペックを見ると2GHzのプロセッサー、1GB以上のRAMなどなど・・・
Pen4のクロック数がわかりませんけどメモリはギリギリですよね?
RAWデータの編集もするならばPCの買い替えも検討したほうがいいでしょう。
書込番号:11705816
5点
とりあえずメモリが1GBしかないようなのでメモリ不足が怪しいです。
エラーの内容が分からない限りは良いアドバイスは出来ないのですが。
お使いのCPUもPentium4なので、RAW編集には明らかにスペックが足りてません。
書込番号:11707041
1点
>こんなソフトは初めてで、とても後悔しています。
Adobeは以前Photoshop5.5を買って使っていてとても好きな会社でしたが、何でこんなソフトを作ってしまったのでしょうか。
スレ主さん
PCのスペック不足が原因だと思いますけど、購入前に体験版で動作確認しなかったのでしょうか?
あと、「こんなソフト」みたいな書き方をすると、正常に使用できてる方からすればあまりいい気分ではありません。
書込番号:11707303
3点
早速ご回答頂き、有難うございます。
ちゃんと動いている方もいらっしゃるようなので、私のパソコンのパフォーマンス不足が怪しいのでしょうね。
しかしながら、体験版のときにはこのようなエラーは全く出ませんでした。
エラーの内容ですが、フォルダの登録は、立上げ後の最初の1回は成功するのですが、2回目以降は、「読み込みに失敗しました」とエラーメッセージが出ます。
キーワードタブを付けようとすると、「キーワードタグの適用エラー」となります。
メモリ不足ならば、もっと別のエラーが出るのではないでしょうか。
編集の方は問題なく立上がり、エラーも出ません。
Organizerのみ多くのエラーが発生します。
メモリやパフォーマンス不足でエラーになるのならば、上記挙動は不可解ですし、ちゃんと「メモリが不足しています」などといったエラーが出るべきだと思います。
パソコンも買い替えようと考えていましたから、いつになるか分かりませんが、新しいパソコンで試してみようと思います。
以上、また変化があればお知らせ致します。
書込番号:11708758
1点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
10年以上前に買ったPhotoshop Ver.5.0を持っていますが、少しレタッチしただけで画像サイズが10分の1くらいになってしまいます。3MBの画像が300kBくらいに。
プリントするとやっぱり粗が目立ちます。
今のPhotoshop Elements ならそんなことはないのじゃないかと思っています。
どうなのか教えてください。
0点
昔のPhotoshopは知りませんけど、最新のElements8なら試用版があります。
お試しください
書込番号:11346140
![]()
4点
バージョンの問題ではなく、保存時の画質設定が低い(圧縮率が高い)だけではないですか?
家にも5.0のLEがありますが、試しにそのまま保存すると、同じように1/10ぐらいになりました。
別名で保存や複製を保存を選ぶと、保存前にJPEGオプションが出てきて画質が設定でき、高画質で保存できましたよ。
書込番号:11346525
![]()
5点
最新版のフォトショップでも圧縮率を高くしたり、保存を繰り返すと劣化する。JPEGは非可逆圧縮で、そういうものだから。
レタッチするなら、一度TIFF形式にすると良い。
書込番号:11347355
![]()
3点
ご回答ありがとうございました。
「複製を保存」で低圧縮で保存したら画質が極端に劣化することなく保存できました。
TIFF形式でレタッチするのもこれからやってみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11347746
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
ペンタブレットにバンドルされていたエレメンツ6のMac版をインストールしようとしたのですが、途中で「イラストレーターCS4をインストールしてください」というようなメッセージが出てきてしまいます。
イラストレーターは正常にインストールされているのですが・・・。
こういうバンドル版は1台にしかインストールできないのでしょうか?
(自宅のMacにインストール後、事務所のMacにインストールしたところこのようなことになりました)
OSは10.4.11のMacProです。
ご教授いただけましたら幸いです。
0点
基本的にバンドル版だろうが違おうが、1ライセンスにつき1PCです。
バンドル版は「その製品を使用しているPCで使うこと」をライセンス条件とするものですから、
当然、つないでいないほうのPCで使うことはライセンス違反となります。
ライセンスの追加などの申し込みをするか、パッケージを購入してください。
書込番号:11231456
0点
くろ。。さん ありがとうございます。
1PC1ライセンスなんですね。
購入してインストールします。
ありがとうございました。
書込番号:11231916
0点
> 基本的にバンドル版だろうが違おうが、1ライセンスにつき1PCです。
ペンタブレットにバンドルされているPhotoshopのことは知りませんが、Adobe Creative Suiteなんかですと、インストールはPC何台でもできちゃいます。アクティベーションが2台までです。同時に使うのはダメなのですが、動くらしいです。
ライセンスポリシーはソフトウェアメーカーによっても若干異なります。
書込番号:11232041
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 8 日本語版
現在画像の管理に無償でダウンロード出来た
Adobe Photoshop Album Miniを使っています
デジカメで撮った画像と動画を一括管理出来て
サムネイルの表示もフォルダの階層から探すのではなく
年月日順に並んでいるグラフから探せるので
他の画像管理ソフトに比べて非常に使いやすいと思っています
ところが動画のAVIやQuickTimeは取り込めるのですが
最近デジカメでも撮影出来るようになってきた
ハイビジョンのAVCHD形式は取り込めません
デジカメについてきた管理ソフトもいまいちで
使う気になれません
Adobe Photoshop Album Miniは
Adobeでの配布も終了してしまい
機能もこれ以上上がることがありません
そこでAdobe Photoshop Elements 8はどうかなと思っているのですが
AVCHD形式は取り込み&表示出来るのでしょうか?
それとPhotoshop Album Miniのように
年月日順に一覧表示出来るのでしょうか?
他の機能、写真の修整とか補正は必要ないです
3万近い数の写真があるもので
とにかく画像・動画の管理と検索がしやすければ良いのです
よろしくお願いします
0点
プラグイン追加すれば、無料のPicasaで行けるのでは?
http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=19626
書込番号:11147327
0点
私は、普段は使いませんが、Adobe Photoshop Elements の整理を少しだけ検証してみました。
AVCHDは取り込めますし、クリックすると再生もできます。
ただ、サムネイルはフィルムの絵が表示されていて画像は表示されません。
グラフというのはAdobe Photoshop Album Min は使ったことがありませんのでどういうことかも判りませんが、整理ですから日付順などでの管理は当然できます。
(plane)
書込番号:11147579
0点
コルドラドさんありがとうございます
Picasa動作が軽くて良いですね
なるほど
プラグインの追加でAVCHDも取り込めるのですね
Photoshop Album Miniのように
フォルダや階層を意識しない使い方は無理ですが
試しに使ってみます
夜間飛行さんありがとうございます
サムネイルは出ずフィルム表示ですか
それではAdobe Photoshop Elementsの次のバージョンで
完全に対応しそうですね
次のバージョンが出るまで待つことにします
書込番号:11150939
0点
スレ主さん
Photoshop Elements 8でAVCHD(m2ts/mtsファイル)のサムネイル表示できますよ。
画像添付しておきます。
>年月日順に一覧表示出来るのでしょうか?
添付した画像はファイル単体を表示したものですけど、年月日順に一覧表示でも
AVCHD(m2ts/mtsファイル)のサムネイル表示されます。
書込番号:11151990
![]()
0点
HD素材さんありがとうございます
なるほど出来ますね
これなら大丈夫そうです
ちなみにグラフで表示というのは
この添付画像の上のグラフのことです
子どもの学校行事は毎年開催時期が決まっているので
1年前2年前3年前のこの時期というふうに探せるので
フォルダで探すよりずっと楽です
画像を添付出来るのを知らなかったので
わかりにくいことを文で説明してました
書込番号:11154316
1点
二児の父ですさん
Photoshop Elements 8だとグラフ表示はできないですけどで、カレンダー形式で表示することができます。
これは、年表示形式、月表示形式、日表示形式と3つのモードでの表示が可能で、各モードへの移動は
1クリックするだけで可能です。これも画像を添付しておきますのでご覧になってみてさい。
書込番号:11154838
![]()
0点
HD素材さん
わかりやすい説明ありがとうございます
カレンダー表示も出来ますね
Photoshop Album Miniでも表示出来るのですが
その日撮った写真1枚しか表示されないので
使ったことがありませんでした
同じ日に場所を変えて何度も撮ることもけっこう多いので
それだと探しにくいですよね
Photoshop Album Miniは
ひとつのウインドウに3万近くあるすべての写真が表示されて
更に年月で絞れるのでスクロールで目的の写真を探すことが簡単です
すべての写真が表示されても動作が重いということはないです
サラサラ動きます
まぁでも出来ないことに文句つけてもどうにもならないので
慣れるしかないのでしょう
購入してみます
書込番号:11156199
0点
HD素材さん
最後までありがとうございます
adobeから体験版をダウンロード出来たので確認しています
やはり慣れてるので使いやすいです
体験版の期限が切れる前に購入しようと思ってます
書込番号:11168309
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








