Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)

Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional) のクチコミ掲示板
(140件)

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2011年9月1日 22:45 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月4日 14:47 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月17日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年5月22日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月23日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月10日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
東芝のT750を使用していますが、現在は32ビット版で設定しています。XP用ソフト利用の必要性から、64ビット版にしようと考えています。32ビット版でProfessionalにした後で、64ビット版にそのまま変更できるのでしようか。ご教示頂きたくお願いいたします。
0点

>にそのまま変更できるのでしようか
そのまま、というのはどういう意味で?
32bit→64bitへ変更は出来ません、というか64bit版でインストールやり直しです。
書込番号:13443425
0点

T750だったら好きな時に64bitに変更できるので64bitに変更してからWAUを適用するといいですよ。
再インストールせずに32bitから64bit版に変更したいということなら不可能です。
XP用ソフトといってもWin7で動かせないことを確認してから実行した方がいいです。
書込番号:13443445
0点

別のバージョンへのアップグレードはできませんので64bitを入れてからのアップグレードになります。
下記サイトの「32 ビット バージョンと 64 ビット バージョンの両方の Windows 7 について、Windows Anytime Upgrade でアップグレードできますか。」を確認してください。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-Anytime-Upgrade-frequently-asked-questions
書込番号:13443447
0点

XPモードを使いたいから、ということですか?。
であれば、Professionalにあげればいいだけで、64ビット版にする必要はないです。
よほどメモリが足りないか、メモリを増設して余ってもったいない、というならともかく、XPモードをたまに動かすくらいなら32ビット版で十分です。
もし手元にXPのライセンスとメディアがあるなら、VirtualPCやVirtualBOX、VMWeareなどを入れて自分でXPをインストールするだけでも使えます。
ただしXPモードはしょせんその場凌ぎです。速度も使い勝手も劣りますし、ハードウェアと連係する特殊なソフトならXPモードでは動かないことも多いです。またよほど古い16ビットソフトでなければ、互換性の設定をするなどすれば、たいていWin7でも動きます。
書込番号:13443980
0点

カテゴリー「OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade …」に書くから話をややこしくしている。
「東芝」について尋ねたいわけですか?どっち?
書込番号:13444182
1点

質問の仕方が悪かった様です。速やかにご教示頂いた多くの皆様に御礼申し上げると共にお手数をおかけしてすみません。
質問の主旨は、「現在の32ビット版のままこのソフトを購入してアップグレードを行い、将来64ビット版にする時に64ビット版にリカバリーをした後で、先に購入したWindows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)を使用できるのでしょうか。」です。
ビデオ編集を行なう時には64ビット版にした方が良いと考えているものですから。
度々すみません。
書込番号:13445248
0点

リカバリーによって,ライセンス認証された Windows 7 Home Premium 64bir版が
コンピューター上に構築できるなら,「可能」と思われます。
書込番号:13445584
1点

可能。
ただ、動画編集で64bitの方がいいというのは間違いかと。
64bitネイティブ対応の編集ソフトで誰が見ても驚くような超大作を作るなら別ですが。
書込番号:13446237
1点

皆さんありがとうございました。XPで評判の悪いアドビのプレミアエレメントを使っていたので、同じプレミアエレメント9を買いました。このため、7のPCでは64ビット版の方が良いのかなと考えた次第です。
初めて、価格コムの掲示板で相談させて頂きましたが、親切な方が多いのにビックリしました。
余計なことですが、パソコンの使用歴は15年位で、勤務先でも毎日エクセルやワードなどでパソコンを使っていますが、ソフトやメカ等の技術的なことは殆ど素人の65歳です。
今後も、宜しくお願いします。
書込番号:13446958
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
XPモードが必要となり購入しましたが、結局そのアプリケーションはXPモードでもうまく動かず
結局必要なくなりましたので、オークションで売ろうと思います。
つきましては、現在アップグレードしたPCはリカバリしてHOME PREMIUMに戻しており、この状態
で売買しても問題ないでしょうか。
教えていただければ幸いです。
お手数かとは存じますがよろしくお願いいたします。
0点

パッケージ製品なので削除してあれば問題ないと思いますが
1度は認証を通したなら
次に手に入れる方が認証重複でオンライン認証でひっかかる可能性があるので
売る際には注釈を付けるべきかな。
書込番号:13423027
1点

早速のお返事ありがとうございます!
おっしゃるとおり、一度認証を通しておりますのでリカバリしたところで削除した情報がマイクロソフトに行くわけではないと思いますので、違うPCだと通らない可能性もあるのかと危惧してお
ります。
書込番号:13423132
0点

以前Windows Anytime Upgrade(WAU)はアップグレードしたライセンスから切り離して使うことはできないという
回答をMicrosoftからもらった記憶があります。
ですのでいったん認証を受けたWAUのライセンスだけを売ることはできないのじゃないかと思いますが、
正確を期してMicrosoftに確認してみたほうがよいと思いますよ。
問い合わせ先:
https://support.microsoft.com/contactus/emailcontact.aspx?scid=sw;ja;1238&ws=japan
書込番号:13458052
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
現在Win Vista HomePremiumを使用、そろそろ7への移行を考えています。
なるべく安価となるよう、以下の組合せでのアップグレードは可能でしょうか?
@現VistaHomePremiumから、「Windows7 HomePremiumアップグレード版」にてアップグレード
→A上記7HomePremiumから、当「Windows Anytime Upgradeパック」にてアップグレード
ご教授 宜しくお願い致します。
0点

そのような面倒なことをするより、『DSP版』を購入すれば良いです。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=%83%7D%83C%83N%83%8D%83%5C%83t%83g%2FMicrosoft&BRAND_ID=&OP1_ID=9138427&OP2_ID=5095&OP3_ID=&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=PRICE&x=42&y=7&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0190&CATEGORY2=10&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
中古メモリなどとセットのものにして、使えないメモリだったとしてもPCのどこかに貼り付けておけば、違反にはなりません。
ところで、Win7はProfessionalぢゃないと駄目なんですか?。
書込番号:13175710
0点

ツキサムanパン さん
丁寧な回答、有難うございます。
たいへん参考になりました。
書込番号:13217816
0点

ツキサムanパン さん
ご意見を参考に、USB3.0拡張ボード+Win7ProのDSP版を購入しました。
今回、SSDも導入するので非常に楽しみです。
有難うございました。
書込番号:13384491
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
こちらの商品を購入しました。
オンキョーのWINDOWS7 HomeP パソコンを使用しているのですが、
プロダクトIDにOEMという表記があるせいか
プロフェッショナルへのバージョンアップがうまくいきません
どなたかアップ方法を教えてください。
0点


http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade.aspx
32bitから64bitの場合は上書き出来ませんので注意(逆も同じく)
もし違ってたらスルー願います
書込番号:12998303
0点

その後 パソコンメーカー 、マイクロソフト と回りに回って得た回答はホームプレミアムのソフトが破損していてそのせいでバージョンアップがしなかったということでした
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
ソフト修復し、昨日無事プロフェッショナルになりました
書込番号:13040092
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
現在 HP P6740JP/CT Windows7 64ピットをこの度買ったのですが、
XPで使用していたソフトを使いたいのですが、
Home Premium では、起動しないのでので、
Professionalにバージョンアップしたいのですが、
こちらのソフトでバージョンアップが出来るのでしょうか?
あまり、詳しく用語はわかりません 宜しくお願い致します。
0点

>こちらのソフトでバージョンアップが出来るのでしょうか?
はいそうです。
これにはメディアは付いてこずアップグレードキーだけになります。
すべてのプログラム→Windows Anytime Upgradeからアップグレードを行います。
アップグレードしたらWindows XP ModeをDLしてインストールして
Virtual PCの仮想XPで使いたいソフトをインストールするという手順になります。
Windows XP Modeのダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
上記からDLだけでなく各リンク先の説明もよく読んでくださいね。
ネット上にXP Modeの解説がいっぱいあります。
書込番号:12928527
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
どなたかOSに明るい方、Windows Anytime Upgrade パック と通常のUpgrade 版の違いを、教えて下さい。
それと一昨年NECのLL750/Tを購入した時2000円で7にアップグレードできる優待7(プレミアム32bit)を保有していますが、これのアップグレードとしてPRO 64bitをデスクトップへのインストールは認められませんか?
詳しい方宜しくお願いします。
0点

dragongateさん、こんにちは。
・Windows Anytime Upgrade
Windows 7の上位エディションへのアップグレードを可能にする
例:Home PremiumからUltimateへ
・通常のアップグレード版
XPまたはVistaからWindows 7へアップグレードするためのもの
です。
書込番号:12881520
0点

Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)を使いますと、
Win7Home 32bit→Pro32bit、Win7Home 64bit→Pro64bitは出来ます。
ですが、win7Home 32bit→Pro64bitへの変更は不可です。
方法としては、アップグレード版を使うことで、Vista32bit→Win7 64bitにすることになります
書込番号:12881553
0点

カーディナルさん
パーシモン1wさん
早々のご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
書込番号:12881570
0点


この製品の最安価格を見る

Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




