Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional) のクチコミ掲示板
(202件)このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年4月16日 23:54 | |
| 0 | 1 | 2010年7月7日 15:10 | |
| 0 | 1 | 2010年2月18日 21:46 | |
| 1 | 1 | 2010年2月3日 12:11 | |
| 0 | 3 | 2009年12月14日 11:05 | |
| 0 | 8 | 2009年11月14日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
メーカーのページにある、この記載で質問の回答になりますか?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-Anytime-Upgrade-frequently-asked-questions
Windows Anytime Upgrade: よく寄せられる質問
32 ビット バージョンと 64 ビット バージョンの両方の Windows 7 について、Windows Anytime Upgrade でアップグレードできますか。
はい。Windows Anytime Upgrade を使用して、Windows 7 の 32 ビット バージョンから 32 ビット バージョンへのアップグレードか、64 ビット バージョンから 64 ビット バージョンへのアップグレードが可能です。ただし、Windows Anytime Upgrade では、Windows 7 の 32 ビット バージョンから 64 ビット バージョンへのアップグレード、または Windows 7 の 64 ビット バージョンから 32 ビット バージョンへのアップグレードはできません。
書込番号:11241125
![]()
3点
中に入っているのはプロダクトキーだけでCDとかが入っているわけではないです。
64bitでも使えます。
書込番号:11241712
1点
お二人共ありがとうございます。
よく分かりました。
パソコンを購入したら、これも購入したいと思います。
書込番号:11241954
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
Amazonで1ヵ月ほど7470円で販売されてましたが、
4月5日からはずっと9千円以上になってますね。
7470円の時に買っておけばよかったと後悔しています。
これから価格は下がることがあるのでしょうかね?
Amazonがもう1度7470円になってくれるのをずっと待ってますが。
今のところ、送料込で9130円が最安値ですね。
もっと安い店ってないのでしょうか?
0点
やっとAmazonで7254円になりましたね!
過去最安値だと思います。
即購入しました!
書込番号:11595563
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
Vista Home Premiumを7 Home Premiumにアップグレードしました。Anytime Upgradeを使ってプロフェッショナルにアップした場合、officeやソフトはそのまま使えるのでしょうか?Vista Home Premiumから7 Professionalのアップグレード版だと新規(カスタム)インストールになってしまうのですがご教授してください。
0点
インストール済みアプリはそのまま使用できます。
書込番号:10962359
![]()
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
質問です。XPモードを使いたくこれでprofessinalにアップしました。
訳あってVAIOのサポート受けようとしたらprofessinalにしたら保証外になるそうです。
それでまたHOMEPREMIUMへ戻したく方法をアドバイスよろしくお願いします。
0点
リカバリーディスクでリカバリーすればいんじゃないですかね。
書込番号:10880724
1点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
Windows Anytime Upgrade を使用してwindows7 HomePuremiumから Professionalにアップグレードする予定です。そこで、アップグレード後に元のHomePuremiumを別のPCにインストールして使用することは出来るのでしょうか。
0点
ご回答ありがとうございます。
やはりだめなんですね。わかりました。
もう一つ質問させていただきます。
異なるエディションでの認証は出来るのでしょうか。
たとえばWindows7Professional(DSP版)のディスクでインストールを行いUltimateのプロダクトキーで認証できるのでしょうか。
(ディスクの中身はどのエディションも同じで認証キーによってエディションが決まるとの書き込みを見た記憶がありまして。)
場違いな質問で申し訳ないですがご教授お願いします。
書込番号:10627919
0点
Ultimateのプロダクトキーはどのようにして入手するのでしょうか?
普通、今より上のランクのものを購入したら、以前の下位のものを利用しようと思いませんが、UltimateへのWindows Anytime Upgradeにはプロダクトキーしか記載されていないはずです。
書込番号:10629124
0点
OSソフト > マイクロソフト > Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
Windows 7 Home Premium 通常版をインストールしライセンス認証を通過し、
のちに
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
を買ってきてプロタクトキーのみの変更?で、 Windows7 Professionalになりますか?
7 Home Premium付属のインストールDVDを使っての再インストールが必要ですか?
「Windows Anytime Upgrade パック」の購入者の書込みをお待ちしています。
0点
Windows Anytime Upgrade パックにはいっているプロダクトキーに変更しても(というより
健康を受け付けない)、Professionalにはなりません。メニュー画面にあるWindows Anytime
Upgradeをクイックしてプロダクトキーを入力し、UPGRADEを実行してProfessionalにかわります。
このパックに入っているUPGRADEの仕方の説明にしたがって、実行してください。
書込番号:10452137
0点
>このパックに入っているUPGRADEの仕方の説明にしたがって、実行してください。
実際に手に入れて確かめるしか、手は無いんですね。
書込番号:10453700
0点
Windows Anytime Upgrade パック は、基になるHome Premiumの認証が済んでないと、絶対Upgradeができません。Windows Home PremiumのスタートメニューにあるWindows Anytime Upgrade を起動させ、Windows Anytime Upgrade パック のプロダクトキーを入力します。このとき、認証が済んでないとUpgradeが始まりません。
Windows Anytime Upgrade パックによるWin7 Pro への Upgradeは、パックに書かれている方法しかうまくいきません。Win7 Proにして、あとからプロダクトキーの変更をすることは絶対にできませんので、Upgradeが終了したら、システム全体をイメージとしてバックアップしておきましよう。(Win7 Proの標準のバックアップで・・・)
書込番号:10455648
![]()
0点
7 Home Premium のデータはすべて、
Windows.oldに格納されてからのクリーンインストールになるのですか?
通常の7UPG版と変わらない?
書込番号:10473631
0点
「7 Home Premium のデータはすべて、
Windows.oldに格納されてからのクリーンインストールになるのですか?」
違います。クリーンインストールはできません。また、vistaからのUpgradeと違って、
Windows 7 Home Premiumが Windows.oldに格納される訳ではありません。
イメージとして、(Windows 7 Home Premium にいくつかの機能が追加されてWindows 7 Professionalに変わると思った方がいいと思います。
Windows Anytime Upgrade パックのプロダクトキーは、 Home Premiumのスタートメニュー
にある Windows Anytime Upgradeをクイックして始める方法しか受け付けてくれません。
他の Windows 7 Professionalを使ってインストールを完成させ、プロダクトキーのみを変更
することはできません。念のために、認証を受けたWindows 7 Home Premiumがないと、このパックは何の役にも立ちませんので・・・(この点は、Vistaのステップアップグレードとは違います。)。
書込番号:10475707
![]()
0点
>Windows 7 Home Premiumが Windows.oldに格納される訳ではありません。
>イメージとして、(Windows 7 Home Premium にいくつかの機能が追加されてWindows 7 Professionalに変わると思った方がいいと思います。
例えば、↓
「 7 Home Premium 」機能制限モード
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional) 一部、機能制限解除
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Ultimate) 全ての機能制限解除
と言うふうに、理解していた方がよろしいですか?
書込番号:10476763
0点
そのイメージでいいと思います。その制限解除のキーが、プロダクトキーだと思った方が理解しやすいと思います。
この点は、Vistaの各ステップアップグレードのパッケージと大きく違います。(VistaのそれはDVD添付でライセンスの問題は別として、単なるアップグレード版でした。)
Windows Anytime Upgrade パック は、どれもプロダクトキーのみの提供です。そして、そのキーは、その目的のみに使用でき、その方法でしか認証できません。
書込番号:10476941
![]()
0点
Windows 7 Home Premium をUpgradeするときの参考にしようと思います。
Maiちゃんさん、回答、ありがとうございました。
書込番号:10477201
0点
この製品の最安価格を見る
Windows Anytime Upgrade パック (Windows 7 Home Premium から Windows 7 Professional)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月22日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)

