


ペンタブレット > ワコム > Bamboo CTH-460/K0
windows vista、windows 7 RCの二つの環境でマルチタッチ機能を試してみました。
使い勝手はvistaよりも7での方が使いやすいので、7が発売してからはそっちに乗り換えたほうがよさそうです。
参考に....ならないかもしれませんが、使用環境です。
windows vista
cpu:e8400(定格)
VGA:オンボード
チップセット:G45
メモリ:4GB
HDD:WD5000AAKS
windows7 RC
cpu:celeron440
vga:radeon hd 4870 512MB
チップセット:P45
メモリ:1GB
HDD:WD5000AAKS
windows 7の方のPCにてFPSの「CRYSIS」というゲームでマウスの代わりにタッチパネルを使ってみたのですが、中央のボタン以外はマルチタッチとジェスチャーでマウスの左右のクリックと、スコープのズームイン、ズームアウトができました。
ゲームの操作性から言うと、当然ながらマウスのほうが使いやすいのですが、移動や照準を合わせる程度ならタッチパネルでも十分でした。というのも、タッチする指の間隔が一定以内だと、二本目の指でのタッチが右クリックの「狙う」に、それより遠ければ左クリックの「撃つ」になるので、マウスの機能の大部分は補えていると思います。
唯一使えなかったのが、マウス中央ボタンでの「スーツチェンジ」ですが、こちらはキーボードの「V」で同じことができるので、不便ですがプレイできなくはない状態でした。
ゲームでの使用のレビューばっかりになってしまったので、ここからは通常使用のレポでいきます。(私の主観でのレポです)
ブラウザ上でジェスチャーでのズームアウト、ズームインはvistaでは少し遅れた反応で、もっさり感がありました。また、7でもvistaほどではありませんが数コンマ遅れている感じがします。
期待していたほどではありませんでしたが、7での動作になれてしまうとvistaでのズームに少しストレスを感じます。
7が入ったPCは積んでるメモリが1GBにも関わらず、ジェスチャーのvista機に比べ動作が早かったので、やはりこのタッチパッドはOSの機能に依存するところが大きいようです。
ただ、vistaにおいてもスクロールと戻る、進むは結構使えるので、慣れ次第ではマウスに取って代われるかもしれません。
書込番号:10282854
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワコム > Bamboo CTH-460/K0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/10/02 1:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/26 13:39:37 |
![]() ![]() |
1 | 2010/07/20 23:44:41 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/27 21:42:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/10 0:53:42 |
![]() ![]() |
2 | 2010/03/31 20:33:15 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/17 13:36:47 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/02 12:43:50 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/30 14:31:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/08 5:08:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





