BRD-UH8S
8倍速BD-R記録に対応したUSB外付け型Blu-ray Discドライブ。本体価格は29,600円



http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-uh8s/spec.htm
このページで「対応パソコンを検索」してみたところ、
自分のPCだとヒットしません・・・
対応が×とも○とも書かれていません・・・
(ちなみに acer の ASM5201-A3 です。)
対応機種が少ないのでしょうか?
それとも未確認が多いだけなのでしょうか?
使用中の人がいたら、PC名を入れてみて頂きたいです。
書込番号:11593507
0点

対応PCってあくまで動作確認がとれたものであってこれでないと動かないってわけじゃないかと。
スペック的には動きます。(詳しくはみてないけど、HD動画とかでなくデータ保存だったら余裕)
書込番号:11593841
0点

ErrorListさん、こんにちは。
バッファローの方もブルーレイドライブはなぜか該当製品が無いですね…
書込番号:11593881
0点

>> Let'snote大好きさん
ありがとう。
確かに、USB2.0という非常にオープンな規格を採用しているので、
やっぱり単なる未確認ってだけですかね。
ちなみにHD動画について、詳しそうなのでお尋ねします。
HD動画が再生可能なPCなのかを検証するために色々サンプル動画をダウンロードしました。
(Youtubeやその他サンプル動画を配布してるサイトから)
HDサイズ(1280×720)なら動画再生支援なしの再生ソフトでも楽に再生できました。
フルHDサイズ(1920×1080)は、
動画再生支援なしの再生ソフト(Quick Timeとかその他色々)
だとカクカクでしたが、
動画再生支援ありの再生ソフト(Media Player Classic Home Cinema)
だと普通に見られました。
なので、このBRD-UH8Sに付属しているWinDVDにて、ハードウェアアクセラレーションを有効にすれば、ブルーレイを再生出来そうだなと思っていますが、如何でしょうか?
>>カーディナルさん
バッファローのほうも無いんですね・・・
なぜなんだろう?
再生ソフトによっては、フルHDサイズの動画再生が苦しい場合があるのが理由でしょうか?
書込番号:11595229
0点

ErrorListさん、こんにちは。
ちょっと検索してみましたが、ASM5201-A3の発売は2008年の6月ですね。
その頃はまだブルーレイドライブが今ほど広まっていなかったために、動作確認がされていないのかもしれません。
書込番号:11595263
0点

http://www.iodata.jp/product/storage/blu-ray/brd-uh8s/spec.htm
に対応していれば大丈夫なのかな?
ドライブを接続するだけなら大丈夫だと思いますが、著作物BDを見るとなるとどうなのでしょうか?
付属ソフトには無いけど、これでチェックして見ては?
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp?affid=2581_0_508_12855_0_JPN_BD&utm_source=CLHP_Promotion&utm_medium=CLHP_Promotion_12855&utm_campaign=CL_Homepage
地デジチューナーのチェッカーだけど、再生能力の確認はできるかな?
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
書込番号:11595784
0点

>>カーディナルさん
確かにそうかもしれませんね。ありがとうございます。
>>カメカメポッポさん
ありがとうございます。早速試しました・
> http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/index.jsp?affid=2581_0_508_12855_0_JPN_BD&tm_source=CLHP_Promotion&utm_medium=CLHP_Promotion_12855&utm_campaign=CL_Homepage
こっちは概ね基本的なところは大丈夫のようです。
CPU (ハードウェア アクセラレーション) : ATI Radeon HD 3200 Graphics あり
システム メモリー : 2048 MB あり
オペレーティング システム : Windows Vista Service Pack 2 あり
グラフィック カード : ATI Radeon HD 3200 Graphics あり
Blu-ray ディスク ドライブ : 見つかりません
ディスク ドライブ : [E:] HL-DT-ST DVDRAM GH15F あり
ソフトウェア プレーヤー : 見つかりません
ビデオ接続タイプ : アナログ あり
プレーヤー能力 (Bonus View) : なし
プレーヤー能力 (BD Live) : なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (H.264) : なし なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (MPEG-2) : なし なし
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディング能力 (VC-1) : なし なし
ネットワーク能力 : あり あり
ハードウェア デュアル ビデオ デコーディングだけが気がかりですが・・・
> http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/streamtest.html
こっちは、ちょっと悪い結果ですね。
■結果:OK
このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。
■Windowsバージョン:OK
Windows VISTA 32bit
対応OSです。
■ディスプレイアダプタ:OK
ATI Radeon HD 3200 Graphics
■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
△計測時に十分な再生能力が得られませんでした。視聴時にコマ落ちが発生する可能性があります。
△CPU負荷が高い為 問題が発生する可能性があります。
・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
×著作権保護に対応していない為 視聴できません。
・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
○利用可能です。
・LLPモード [低負荷(長時間録画用)モード]
○利用可能です。
■ハイビジョン対応:NG
このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。
■音声出力
特記事項なし。
書込番号:11597869
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





