DIGA DMR-XE100
アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全263スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2011年6月23日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2011年5月6日 12:39 | |
| 1 | 3 | 2011年5月4日 14:24 | |
| 3 | 2 | 2011年4月26日 12:56 | |
| 0 | 6 | 2011年4月25日 00:52 | |
| 5 | 2 | 2011年4月17日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
こちらのデッキで アナログTVを デジタルで見れますか?
チュナー内臓っと言う事でしょうか?
プレゼントしようと思い 確認させて頂きます。
自分は液晶テレビにつないでいるので、心配なかったので・・・
0点
これを地デジチューナーの変わりに使うことは可能です
ただ録画している時には他のチャンネルを見ることができないので
不便に思うと予想できます
書込番号:12982625
0点
>こちらのデッキで アナログTVを デジタルで見れますか?
「こちらのデッキで アナログTVで デジタル放送を見れますか?」
ということなら、見れます。
まぁ、地デジチューナの代わりに使うのなら問題ないでしょう。
書込番号:12982643
0点
>プレゼントしようと思い
お相手次第ですが、、、単純には勧めがたいです。
書込番号:12983100
0点
>こちらのデッキで アナログTVを デジタルで見れますか?
・地デジ受信が問題無い
・TVに外部入力がある
この2点がOKなら地デジだけは見れるし録画出来ます
自分で使うレコーダーとして検討すると
ほぼ最新のBDレコーダーBR585より9千円しか安くなく
機能差考えたらメチャクチャ割高だから買いません
(現時点での価格.comの価格を参考)
書込番号:12983203
![]()
0点
W録可能機を購入した方が良いと思います。
例えば金額面なら三菱のBZ240とか東芝のZシリーズで金額的に
問題無ければパナのBW690かソニーのATシリーズの500番以上
が対象になると思います。
東芝以外はチューナーに癖がないから録画中でも簡単に視聴用のチャンネル
が選択できます。
書込番号:12984174
0点
みなさまありがとうございます。
よませて頂き悩んでいます。
私のもこの機種なのですが、BS等対応していないと今知りました。
近い将来アンテナ付けて、BS等録画したいです。
でも、出来ないんですよね?
BR585に変えようかとか? W録できる+BS等対応を買うのもいいかと・・・
父の還暦祝いにっと思い探していましたが、
レンタルDVDが見たいそうなので、
BRも見れる、
BR585がよさそうですね?!
金額的にも・・・
TVがアナログですので、デジタル化もできて・・・
書込番号:12989181
0点
>近い将来アンテナ付けて、BS等録画したいです。
>でも、出来ないんですよね?
XE100では出来ないです。
>BRも見れる、
>BR585がよさそうですね?!
激安ブルーレイプレーヤー(性能、耐久性不明)でも9千円するので、良いと思います。
あと、三菱と東芝よりレスポンスいいです。
書込番号:12989346
0点
アナログTVでのデジタルチューナー代わり
BD/DVDプレーヤー代わり
レコーダー
BR585なら1台で3つをこなします
TV買い替えたらDVDの画質では厳しいから
BDも対応させていたほうが結局安上がりだと思います
本当はアナログTVに繋ぐなら
1番組録画しながら違う番組を見れるように
Wチューナー(BW690とか)がお奨めです
書込番号:12990224
0点
BR585を購入・プレゼントしました
取りあえずデジタル化で、
大変喜んで貰えました。
自宅のDIGA DMR-XE100も BD・BS対応も 考えなければ・・・
2番組同時は最低欲しいです。
HDの容量も 結構足りなくなってます。
また、手ごろな商品探します。
その節はまた、教えてください。
書込番号:13167416
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
>スカパー!チューナーをつなぎ、録画をしたいのですが、接続はどのように行えばよろしいでしょうか。
外部入力からの録画となる為、チューナーとレコーダーを赤白黄のケーブルで接続し、それぞれに予約を入れる(チューナーは番組表から、レコーダーは日時指定にて)で可能です。
書込番号:12977173
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
電源の入り切りやチャンネルの送り、音声の上げ下げくらいは出来ますが
TVのリモコンを使った方が良いですよ。
書込番号:12964260
0点
電源のON/OFF、入力切換、チャンネル切換(順送り)、音量調節
は可能です。
リモコン一つで、レコーダー、テレビのすべての操作がしたければ、学習リモコンを使用するのが便利です。
学習リモコンはソニーが定番。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000221718.K0000148278.K0000148277
書込番号:12964265
0点
自分もAQUOSとXE100の組合せで使用していますが、電源のON/OFF、入力切換、チャンネル切換(順送り)、音量調節はできています。
XE100のリモコンでテレビ側の操作をどこまで求めるのか?によりますが、自分はこれだけの機能が備わっていれば、
それで十分満足しています。(テレビ側リモコンに持ち替えることなく再生や録画予約できるので)
書込番号:12969461
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
みちありさんさん こんにちは
可能です。
方法は以下。
1)録画時間・DVD容量を睨みつつ、AVCモード(HG、HX、HE、HLから選択)で録画。
2)CMカット編集。
3)CPRM対応のDVD−RAM若しくはDVD−RをAVCREC方式でフォーマット→高速ダビング・ファイナライズ。
留意点
・本機は地デジ専用(BS・CSチューナー未搭載)
・DVD(4.7GB)に録画できる時間は、HG約42分、HX約1時間5分、HE約1時間40分、HL約2時間10分
・AVCREC方式のDVDは他社機互換性低い
書込番号:12939190
![]()
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
実家の母の家では、マンションから地デジチューナーをレンタルしながら
ブラウン管テレビを使い続けています。
地デジ放送は見れるのですが、録画するにはこちらの商品を買えば
普通に録画再生できるのでしょうか?
私も母も機械にうとく、家電やさんに行ってもよくわからないので教えてください!!
0点
同時間帯に2番組録画することは無いのですよね?
地デジのみで良いのでしたら、録画して再生できますよ。
書込番号:12934152
0点
大丈夫ですョ!
チューナー内蔵だから、レンタルのチューナーは、必要無いからね!
地デジ番組を録画 出来て 観れますから 安心して お買い下さい。(^O^)
書込番号:12934171
![]()
0点
今使用してるチューナーは、録画しながらTV視聴する際に必要なので
返却はしないで下さい。
必要が無くなるのは、地デジチューナー内蔵のTVに買い換えた時です。
書込番号:12934191
![]()
0点
言葉足らずでした。
正確には、録画しながら他チャンネルのTV視聴する際にです。
書込番号:12934204
0点
ケーブルテレビ環境ではBSや多チャンネルサービスは市販のデジタルテレビの内蔵
チューナーで観られませんのでそのままお使いください。
書込番号:12934375
![]()
0点
早速のご回答ありがとうございます!!
テレビを当分買い替えなくて済むと知り、
大変安心いたしました。。
テレビを唯一の楽しみにしている母なので
このレコーダーを買ってあげたいと思います。
2万円以下だとありがたいのですが・・・
ご教示いただき、感謝です。
ありがとうございました。。
書込番号:12934474
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
こんにちは、AVCREC で記録したメディアをMacbbok で再生したいのですが?
当方の環境、Macbbok core duo 2.0MHz / 2GB mem / OS 10.6
VLC などのフリーソフトで再生は可能でしょうか。
再生可能なお勧めソフトなどありましたら教えてください。。。
0点
残念ながら、現在AVCRECを再生できるソフトはMacには存在しません。
ただ、MacOS はUDFをサポートしていますのでマウントは可能です。
そこで、著作権保護がかかっていない映像であれば、ファイルをVLCから再生可能です。
しかしながら、地デジ等日本のテレビ番組はほとんどが著作権保護がかかっているので事実上再生できないと思っていただいて結構です。
CS放送のショップチャンネルなどは著作権保護がかかってないのですが、わざわざMacで見ませんよね。(笑)
Windowsでも著作権保護がかかっている為、有償ソフトでのみ再生可能です。
こんな著作権保護かけてる国って、日本くらいですからMacで再生可能なソフトが発売される可能性もあまり期待できないと思っています。
書込番号:12907053
![]()
4点
早速のご回答誠にありがとうございます。
自己録再のみでは、ちょっと残念な機能ですね。
BD特に必要ないのでDVDで安価にHD記録出来ればと思っておりました。。。。
書込番号:12907850
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






