DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ONでアンテナレベルが激減します

2010/10/17 11:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:20件

妻の両親が購入し、設置を手伝った際にトラブルに見舞われました。
同様の現象を経験された方がいらっしゃましたら、対策等、ご教授頂けませんでしょうか?

普通にテレビ(パナ製TH-L32C2)でテレビを視聴する分には問題無いのですが、
本機の電源を入れるとアンテナレベルが激減し、
NHK総合はその現象が極端で、88→36に激減してしまいます。
フジやTBSは85〜90位あるのが、軒並み53〜65と全て下がってしまいます。
そのため、本機に切り替えて地デジ番組を視聴すると、NHK総合は視聴不可に
なってしまいますし、NHK総合の録画も出来ません。

本機とテレビとのアンテナ線の接続は本機付属のアンテナケーブルを使用しています。
試しに他のケーブル(マスプロ製S4CFB)に変えてみましたが、
現象は変わらずでした。

初期不良でしょうかね?

書込番号:12072990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/17 11:16(1年以上前)

例えばアンテナ端子を入出力逆に接続していたりしていませんか?
只、パナの場合テレビのアンテナ入力値は本体測定機能で60以上が
推奨だったと聞いた事がありますが90近くは高すぎる様に感じるの
ですが大丈夫なのでしょうか?

書込番号:12073039

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/17 11:18(1年以上前)

内容の判断に苦しむ部分がありますが、(読んでいて、何処までがTVで何処がレコの情報か判断出来ない)
とりあえず、いくつか考えられる原因として、

1.アンテナの入力出力を間違えている(可能性は薄いと思いますが)
2.壁からのアンテナ線が古い。
3.レコの故障。

買って間もないなら、販売店に言って交換してもらった方が簡単と思います。もしくは、両方パナ製ですので、サポセンに出張修理を頼んだ方が良いと思います。

書込番号:12073049

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:144件

2010/10/17 13:14(1年以上前)

取り説4ページ通りの接続でしたらXE-100の内臓アッテネーターをONにしてみたらどうで
しょうか。

ブースターを設置ならゲインの調整かもしれません。

書込番号:12073571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/10/18 11:33(1年以上前)

ご返信頂いた皆様へ

回答ありがとうございました。

配線の見直し等、色々とトライした結果、テレビと本機とを接続している
HDMIケーブルが原因でした。

PCデポで1年位前に購入した物でしたが、1000円以下の特売品だったため、
シールド処理等が全くダメな物だったようで、これがかなりのノイズを
出しまくり、アンテナ線を流れる信号に影響していたようです。

『本機の電源を入れる』

『HDMIケーブルに信号が流れ出す』

『本機とテレビを繋ぐアンテナ線へ影響を出し始める』
という具合でした。

見栄え良くするためにケーブルを束ねていた為、余計にノイズが乗ってしまった
ようです。

やっぱり安物はダメですね・・・。

書込番号:12078081

ナイスクチコミ!2


pumpkin-jさん
クチコミ投稿数:1件

2010/11/17 21:49(1年以上前)

ちなみにケーブルはどちらに変えられたのでしょうか?
私も同じ症状が出て困ってます。
私が使ったのはプラネックスのPL-HDMI02という安いケーブルでした。

書込番号:12232241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/11/20 00:22(1年以上前)

こんばんは

ケーブル云々よりも、見栄えを良くしようと一緒に束ねていたのが良くなかったのだと思います。

取説をみたら、しっかりと、アンテナ線とHDMIケーブルは一緒に束ねないように書かれていました。

書込番号:12242556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ひかりTVの録画には

2010/10/17 10:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

録画用DVDレコーダーの購入で、この機械を検討中です。

持っているTVは、AQUOS−26DE7.
ひかりTVも契約しています。

ひかりTVを録画しようと思うのですが、この機種のレコーダー
でもOKかどうか、

またAQUOSとの使い勝手の良し悪しを知りたいです。

書込番号:12072960

ナイスクチコミ!0


返信する
tb-rikerさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/17 11:14(1年以上前)

OKというのは、HD画質のまま録画するということでしょうか?

だったらNGです。

ひかりTVをHD画質のまま録画するには、PM-700にHDDを接続するか(http://www.hikaritv.net/rec/)、録画専用のチューナー(http://www.hikaritv.net/tuner/is1050/)にするしかありません。

上記以外のレコーダーの場合は、外部入力になりSD画質となってしまいます。
http://www.hikaritv.net/support/faq/answer/?entry_id=10021

レコーダーを購入するならフレッツ・テレビにした方がいいです。

書込番号:12073028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/17 11:23(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

ひかりTVの録画のためにチューナーは申し込みました。
TVそのものにもチューナーは入っているのですが、予約録画
にはチューナーが必要だということなので。

あるサイトでは、そのチューナーと録画デッキであれば、
アナログのような画質ではなく、標準画質だと書いてありました
が、実際どうなのでしょうか。

チューナーと専用HDDであれば、ハイビジョン録画が出来る
そうですが、録画デッキだと標準画質(普通のレンタルDVDの
映画の映像くらい)ということで。

書込番号:12073075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/10/17 12:57(1年以上前)

回答は
tb-rikerさんのリンクに乗っていると思います


>上記以外のレコーダーの場合は、外部入力になりSD画質となってしまいます。
http://www.hikaritv.net/support/faq/answ
er/?entry_id=10021)
録画はSD品質(地上アナログ放送の品質クラス)となります。ハイビジョンで映像を見ることはできません。

>あるサイトでは、そのチューナーと録画デッキであれば、
アナログのような画質ではなく、標準画質だと書いてありました

この文章の意味がわからないのですが
一般的な表現ではアナログのような画質=標準画質を差すと思いますよ
この場合の画質は見た目の綺麗さではなく画像の解像度の違いです

こんな意味(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3424787.html





書込番号:12073494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/17 18:32(1年以上前)

色々おしえて下さってありがとうございます。

専用録画機は高いので、普通の録画デッキを買おうと
思います。

書込番号:12074709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDの換装、或増設は可能でしょうか?

2010/10/11 21:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:5件


HDDの換装、或増設は可能でしょうか?

もし可能なら、やり方と注意事項は何ですか?


知っている方がいましたら教えて頂きたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:12045467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/11 21:25(1年以上前)

パナレコは基本的に同容量かつ同型番のHDDでないと使用不可能です
http://wiki.nothing.sh/741.html

書込番号:12045617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3年、5年保証

2010/10/10 06:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:9件

今の機種は故障しやすいと聞いたので、3年叉は5年保証に加入した方が良いですか?

書込番号:12036828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/10 07:16(1年以上前)

壊れたら買い換えるチャンス!ということで入らないという手も。
高額なブルーレイなら5年保証をつけておきたいところですが。
3年保証なら買い換えるのがいいかなと思います。

ちなみにケーズWEBなら3年保証つき3万ジャストです。


書込番号:12036890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/10 10:04(1年以上前)

サブで使うなら良いけどメインで使うならコレ止めてデジWにするのが無難,

ゼニが無いなら新品にこだわらずここでそれなりのスペックの物を買え,

http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200004_05.htm

書込番号:12037411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/10 21:53(1年以上前)

XE100は地デジオンリーの機種ですよ?
BS・110CSも視聴したいのならXPシリーズか東芝の
Eシリーズか新型のRシリーズお薦めします。
販売店にもよって異なりますが金額的に年数制限がある所も
あります。
制限があれば3年保証までだと思いますよ?
メイン機で使用するなら長期保証への加入をお薦めします。

書込番号:12040236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 Canonbolauさん
クチコミ投稿数:22件

私の実家にPanasonic製CATV用STB 品番TZ-DCH1820があるのですが、本機との連携により番組表からの予約録画は可能でしょうか。
HPを調べる限りではi-linkを使ってSTBとの連携がDIGAはできると書いてあるのですが、、、。
XE-100はi-linkなし。XE-1はi-linkがあるが出力用と書いてありどうすれば実現できるかわからなくなってしまいました。
また、TVは残念ながらPanasonicのビエラの前の機種TH-PAシリーズの為、ビエラリンク機能はありません。また、本XE-100で連携が不可能であればどの機種ならば可能かご教授いただけると助かります。なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:12036325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/10 02:07(1年以上前)

ハイビジョンであれば、
i.link連携が取れるのは、現行BW6**以上です。
当然i.linkを使います。

ただ、連携録画は、失敗が多いので、STB自体もHDD付きのパナ製に変更しておき、HDDに録画した後に、希望のタイミングで移動するのがよいと思います。

書込番号:12036418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 22:26(1年以上前)

TZ-DCH820とDMR-XE100の組み合わせで使用しています。

地デジ以外はIrシステムを使ってTZ-DCH1820の番組表等から録画出来ますよ。
ただエンヤこらどっこいしょさんもおっしゃってますが
画質の制限、DVDへの移行の制限はあります。

私も購入前はi.linkが…とか考えましたけど
ただ録画して見て消すの繰り返しだけならこれで十分ですよ。
該当STBは無いですがそう変わりませんので
eoの接続ガイドですが参考になれば下記へどうぞ。

http://eonet.jp/beginner/eotv/select_tunagu.html

書込番号:12040459

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

@VRモード  ABS

2010/10/06 21:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 pride kさん
クチコミ投稿数:4件

@VRモード
 他機種(パイオニアの昔のやつ)でスカパーの番組をDVDに落としたのは、この機器でみれるでしょうか? ファイナライズできなくて、VRモードでDVD-RやDVD-RWに落としたものです。

ABS
 この機種はBS見れないのですか?地デジ対応ならBSも見れるのではないのでしょうか?

書込番号:12020814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2010/10/06 21:49(1年以上前)

pride kさん、

>この機種はBS見れないのですか?地デジ対応ならBSも見れるのではないのでしょうか?

違いますネ。
地デジは地デジ、BSはBS、別物です。
地デジ対応なら、地デジ放送は録画・視聴可能です。
BS対応なら、BS放送は録画・視聴可能です。

ちなみに、この機種はBS対応ではないので、BS放送は録画・視聴できません。

書込番号:12020840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/06 22:14(1年以上前)

@VR ファイナライズが出来て無いとDVDーR、DVDーRWの再生視聴は出来ません。Panasonicお客様相談センターに自分もパイオニアのDVRー540Hでスカパーを録画したので見る為にはファイナライズしなければ無理と言われました。
自分も購入予定です。

ABS 地上デジタルチューナーのみなのでBSも見れません。

書込番号:12021003

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/10/06 22:22(1年以上前)

このページにXE100を含む3機種の定格表がありますから、
受信チャンネルの項目を確認してみてください。

http://panasonic.jp/diga/products/dvd/spec_01/index.html

書込番号:12021061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/06 22:22(1年以上前)

VRモードは
ファイナライズしてなくても
再生出来ることは多いです

必ず再生出来るとか
再生出来ないとかは言えません

書込番号:12021062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/07 08:37(1年以上前)

>他機種(パイオニアの昔のやつ)でスカパーの番組をDVDに落としたのは、この機器でみれるでしょうか? 
>ファイナライズできなくて、VRモードでDVD-RやDVD-RWに落としたものです。

パイオニアだったらソニーやシャープの方が相性は
いいはずです。
この機種で全く問題なく見れるかどうかは試して
みないとわかりません。

>この機種はBS見れないのですか?地デジ対応ならBSも見れるのではないのでしょうか?

カタログに「地デジ専用モデル!」と「!」付きで
大文字で書かれています。
「専用」の意味を考えて下さい。
「対応」と「専用」は違います。
本体写真の下には「ご注意ください」と地アナ・BS・
CS放送には非対応とも書いていますよ。
XP200ならBS見れますので、機種変更して下さい。

書込番号:12022685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング