DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今日ヤマダ電機で

2009/12/06 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 囁きさん
クチコミ投稿数:13件

39800のポイント15%で買ったんですがHDMIケーブルを買っていないのですがケーブルの長さは短い方が良いのでしょうか?設置場所はテレビのしたのラックの中です

書込番号:10589733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/06 21:03(1年以上前)

>ケーブルの長さは短い方が良いのでしょうか?設置場所はテレビのしたのラックの中です

繋げられれば長かろうが短かろうが問題ありません。

書込番号:10589778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/06 22:36(1年以上前)

無駄に長いの買っても意味無いと思いますから、1Mので良いと思いますよ。(届くのなら)
それよりも長期保証は、Pでなく現金で加入なさりましたか?
もしも、P加入だと免責がありますので、現金加入に切り替えた方が良いですよ。

書込番号:10590421

ナイスクチコミ!0


スレ主 囁きさん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/07 05:51(1年以上前)

お返事いただき、ありがとうございます。長さは1mでいいんですね、保証は現金で加入しました。心配していただきありがとうございます

書込番号:10591994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WOOOからのダビング

2009/12/05 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 nic0.さん
クチコミ投稿数:13件

現在、日立の液晶テレビ「L32-HR01-1」を使っています。
テレビ内蔵のHDDにスカパーe2とWOWOWの番組を録画してましたが、いっぱいになったので、このレコーダーを買ったのですが…
家電音痴なので、コピーワンスの放送は一度もダビング出来ないとは知りませんでした。
とにかくテレビの方のHDDから録画を消去したいので、レコーダーのHDDにダビングは出来ませんでしたが、DVDディスクに移動させる事は可能ですか?
勿論、テレビのHDDから録画が消去されても構いません。
もし、出来ないなら、お勧めの機種があったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:10582565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/05 16:23(1年以上前)

無理です

HR01から無劣化でムーブするなら
同じ日立のDV-BH250またはDVL-BR9っていうブルーレイレコなら
HDD経由でDVD化できますが
これらのモデルは量販店では扱ってないし
あなたの街の日立のお店でも扱ってるかどうか…ってカンジです

一応ビデオデッキをつないでビデオテープにならできるかもですが
仮にできるとしてもコピーガードは外れません
したがって当然のことながら
そのビデオテープからXE100のHDDにもDVDにもダビングできません

とりあえず…
DVD化したいってことを前提にして
お近くに日立のお店があるなら
事情を話してDV-BH250かDVL-BR9を借りられるかどうか話しては?

書込番号:10582614

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/12/05 16:33(1年以上前)

>テレビの方のHDDから録画を消去したい
それって、「見たら消す」つもりだったのが溜まってしまったってこと?
そうなら、XE100を買って移動できたとしても早晩いっぱいになってしまうと思うけど?

いずれにせよ、DVD保存したい番組はXE100で録画したものからにして、
テレビに溜まった番組は、見ていなくても潔く消すことです。
(HDDをいっぱいにしないコツは、”見たら消す”じゃなくて”見なくても消す”です)

書込番号:10582650

ナイスクチコミ!2


スレ主 nic0.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/05 17:14(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、
早速のお返事、ありがとうございます。
…無理なのですね。
かなりショックです。
一応、近くの日立のお店に行って、借りられるか聞いてみます。
適切な情報、ありがとうございました。

Cozさん、
見たら消すつもりじゃなかったんです…
いずれレコーダーを買ってダビングすればいいと簡単に考えていたのですが…。
デジタル化って便利ばかりじゃないんですね…とアナログ人間の私は思ってしまいました(笑)

書込番号:10582851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/05 20:40(1年以上前)

そういう時の為にカセットHDD『iVDR-S』があります。
ぜひ活用してあげてください。

ちなみにこの機種 DMR-XE100でAVCREC(ハイビジョン)で録画したDVDは他のメーカーでは再生できないので現状とあまり変わらない結果になります。


テレビとの絡みは別としても、ハイビジョン録画できるレコーダーを買うなら、BD(Blu-ray)レコーダー買った方が幸せになれます。

書込番号:10583835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nic0.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/05 23:00(1年以上前)

丈直し豊さん、
ありがとうございます。
カセットHDDは気になっているのですが、確か2万円くらいしましたよね?
また、いっぱいになったら…今のテレビが壊れたら…など考えると悩んでしまいます…。

このレコーダーはハイビジョン録画だと他の機種で見れないんですか!?
…またショックです。
安さに惹かれたのですが失敗でした…。
やはりブルーレイを検討します(^^)

書込番号:10584723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/06 00:28(1年以上前)

>このレコーダーはハイビジョン録画だと他の機種で見れないんですか!?

DVDにハイビジョンって特殊です
特殊な機能は全部の機種に付いていません
この機種で録画したハイビジョンのDVDをAVCRECと呼びます

AVCRECに対応してるのは
パナのDVD/BDレコーダー全機種
三菱の一部のDVDレコーダーとBDレコーダー全機種
パナとパイオニアの一部のBDプレーヤーです

DVDにハイビジョンで録画ってのは
ビデオカメラ専用のAVCHD
東芝だけのHDRec
パナと三菱のAVCREC
3つありますがどれも明確にその規格に対応していないと再生出来ません

AVCHDだけはビデオカメラとしては主流で
ビデオカメラメーカーはほぼ全社
レコーダーメーカーとしては東芝以外は対応
AVCRECは上記の通り
HDRecは現行機種では東芝の3機種のみ対応

それとデジタル放送を録画しただけで
AVCRECは関係なく再生出来ないDVD機もたくさんあります
デジタル放送を録画した普通のDVDを再生するだけでも
VRモードとCPRM対応が条件です

レコーダーメーカー問わず
デジタル放送を録画したら
DVDプレーヤーやPCで再生出来ないって質問が
毎日のように来てるようです

書込番号:10585295

ナイスクチコミ!3


スレ主 nic0.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/06 01:12(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、
ありがとうございます。
うわぁ、めちゃめちゃ、ややこしいんですね…。
昔のベーターとVHSどころじゃないですね(笑)
有名メーカーのDVDレコーダーなら、どれも対応してる内容は同じようなもんだ、と思ってました…。
デジタル放送って本当に便利なの?という気分になってきました。
予約録画などは確かに便利ですが、こうもメーカーや機種で規格が違って、再生できないというのは…
早く統一できるものなら、して欲しいです…(*_*)

書込番号:10585534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/06 02:01(1年以上前)

原因は
そもそもDVDってデジタル放送を録画することや
ハイビジョンを記録する事を想定して作られてはいないからです

デジタル放送やハイビジョンは後付で対応してるから
出来ない機種や規格が色々あるって状態になっています

実用的なBDの開発がデジタル放送開始までに間に合わなかったら
取り合えずの間に合わせでデジタルチューナーと
DVDを組み合わせて作ったシャープが意外と受けて
他社も取りあえずDVDでデジタル放送対応させたのが
デジタルチューナ付DVDレコダーの始まりです

DVDはR・RW・RAMとR-DLの4種類
それにビデオモード/VRモード/AVCRECがあるから
XE100でも計10種類のDVDが作れてしまい全部再生互換が違います
単に容量が違うだけに思えるRとR-DLの再生互換さえ機種で違うし
パナでは扱いませんが+Rと+RWってDVDもあります

デジタル放送とハイビジョンを
最初から想定して開発されたのがBDです
BDは各社の互換性は問題ありません

BDは1回録画のBD-Rと書き換えのBD-REの2種類と
各々その2層のDLの計4種類だけで
ほとんどのBD機は全部対応と互換も簡単です

既にBDがある以上今更苦労して
DVDを統一しようという動きさえありません

書込番号:10585717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nic0.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/06 02:33(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、
詳しくありがとうございますm(__)m
なるほど、そういう事だったんですね。
これから地デジになる事を考えたら、ブルーレイを買う事を、決意しました(^^)
もっと早く聞いていれば、DVDレコーダーなんて買わなかったのに…。
ここで、先に質問すれば良かったです。
本当にありがとうございました。

書込番号:10585834

ナイスクチコミ!0


スレ主 nic0.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/12/06 03:03(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、
Cozさん、
丈直し豊さん、
ユニマトリックス01の第三付属物さん、
ありがとうございました。
質問以上に、参考になる情報を教えて頂き、助かりました。
皆さんの答えを参考に、次は満足できる物を買おうと思います(^^)

書込番号:10585909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:15件

子供の野球の試合のビデオを、DVDにまとめたいと思っているのですが、この機種は、外部入力からDVDへの直接録画は、できるのでしょうか?
それとも、一旦、ハードディスクに録画してから、DVDへダビングする形になるのでしょうか。
出来ない際は、外部入力からDVDへの直接録画ができる機種も教えてください。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10572018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/03 16:12(1年以上前)

できます

方法は「外部入力取り込み機能」を使うか
DVDに予約録画するかです

「外部入力取り込み機能」の場合は
ご自分で録画したい時間を入力します
このときレートは固定されます

一方予約録画する形なら
任意のレート(XP〜EP)を選べますが
開始時刻と終了時刻を自分で入力します

どちらも手間がかかることは割り切ってください
それに信頼できるDVDメディアを使わないと
せっかくの映像と時間がパーになります

書込番号:10572082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 18:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、返信ありがとうございます。
では、再生中の映像を見ながら、自分の好きな場面を録画したり、一時停止したりすることは出来ないのでしょうか。三本あるビデオを、息子が出ている場面だけを編集して、一枚のDVDに納めたいのですが。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:10572720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/03 19:08(1年以上前)

>再生中の映像を見ながら、自分の好きな場面を録画したり、一時停止したりすることは出来ないのでしょうか。

どっちもタイマー録画扱いなので
それはできません

かといって他のメーカーも含めると
それ以外にディスクに直接録画できるのは
ソニーがBD(ブルーレイ)に直接録画ってカンジです

でもぼくはソニーを持ってないから
HDDと同じようにできるか否かは?です

書込番号:10572771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/03 19:18(1年以上前)

>再生中の映像を見ながら、自分の好きな場面を録画したり、一時停止したりすることは出来ないのでしょうか。

そういう事(編集)をしやすいようにHDDが付いています
HDD上でやれば簡単ですがDVD直接録画時点でやるには
2台の機械を同時に操作する忍耐と技が必要で
そういう面倒な技を使ってたのはHDDが無い時代くらいです

パナ機の場合
まずDVDに何分入れるか先に決めます
2時間ならSPで全部録画します
部分消去して映像を2時間にしDVDには高速ダビングすれば良いです
DVD-R使えば2時間でも10分程度のダビング時間です

ちなみにソニーのBDZ-RX30は
BDには直接録画出来ますがDVDには出来ません

書込番号:10572818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 19:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん,ユニマトリックス01の第三付属物さん 
早い返答ありがとうございます。
機械音痴の私にもよくわかりました。本当にありがとうございました。

書込番号:10572901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

主に再生用として利用したいのですが・・

2009/11/29 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

先日、J-COM(有線)のチューナーを大容量のハイビジョン録画のできるものに変えテレビ(地デジ、BS、CS放送)を録画して楽しんでいますが、娘に借りたブルーレイディスクが読めません。そこでブルーレイを購入しようと思い家電店を見て回りましたが、結構高価で、ディスクを見るだけにしてはもったいないと思っています。価格.comでこの商品を見つけましたが、主に再生に利用するだけなら問題ありませんか?質問したいことも十分判らない素人ですが、よろしくお願いします。尚、テレビは日立製のハイビジョンです(2年前に購入)。

書込番号:10554083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2009/11/29 22:32(1年以上前)

すみません。この機種はDVD用でブルーレイ対応ではなかったのですね。申し訳ありません。先程書きましたように、主に再生用で使用したいので、安くて使い勝手のよい品がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10554134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/29 22:39(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/

BD再生でしたらこれでいいと思います。

書込番号:10554190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/29 22:49(1年以上前)

単なるBDプレーヤーなら、2万円からあります。石丸電気には常時置いてあります。
安心して使うなら、パイオニアが3万円弱、ソニーのPS3などがあります。
レコーダーでなら、三菱のBZ130が安いです。(5万円前後)

書込番号:10554268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/30 00:27(1年以上前)

これなんかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000054487/

書込番号:10555011

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログ放送テレビで使用

2009/11/25 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 颯太朗さん
クチコミ投稿数:43件

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

パナソニックの1999年製のTH-28GW50という古いブラウン管テレビを使用しています。

それで7年ほどの前のパイオニアのDVR-77というHHDDを使用しているのですが、DVDの調子が

悪く今回買い替えを決めました。ただテレビは今のままでしばらく我慢するのですが

DIGA DMR-XE100を使用してアナログ放送は録画出来ませんか?

また、書き込みを見ていたら地デジのチューナーとして使用していると書かれていますが、

私のテレビでもデジタル放送を視聴できますか?出来るなら録画は出来ますよね?

以前J・COMに加入しているときは専用のチューナーでデジタル放送を視聴できました。

テレビのアンテナはUHFとVHFが一つにまとまったものが設置されています。

上記内容でわかるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10533277

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/25 23:40(1年以上前)

>DIGA DMR-XE100を使用してアナログ放送は録画出来ませんか?

デジタル放送が録画出来るのに敢えてアナログ放送が録画したい理由は?

TVのモニター出力を利用すれば録画は出来るとは思います。

>私のテレビでもデジタル放送を視聴できますか?出来るなら録画は出来ますよね?

>以前J・COMに加入しているときは専用のチューナーでデジタル放送を視聴できました。

であれば地デジはパススルーになっていると思われますので可能だと思います。

BS/CSはアンテナが無いと視聴出来ませんが、この機種が地デジ専用なのでそれはこの際関係は無いです。

書込番号:10533390

ナイスクチコミ!0


スレ主 颯太朗さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/26 12:07(1年以上前)

jimmy88さん 

早々の解答ありがとうございます!


>デジタル放送が録画出来るのに敢えてアナログ放送が録画したい理由は?


TVがアナログなのでDMR-XE100を使用してデジタル放送が見れるかわからなかったので・・・


>地デジはパススルー

すみませんどういう意味ですか?

現在のHDDとTVのUHFとVHFのアンテナにはJ・COMがつけたケーブルを1本そのまま使用しています。

ホント初心者ですみません。m(__)m

書込番号:10535317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/11/26 12:17(1年以上前)

デジタル放送を受信できるならアナログ放送の録画は不要でしょう、CPRMに対応しないプレーヤーで再生したい等の理由があるなら別ですけど。
パススルーはCATVでデジタル放送の信号をそのまま出力する方式で、STBを使わずにデジタル放送を受信できます。

書込番号:10535352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/26 12:19(1年以上前)

>>デジタル放送が録画出来るのに敢えてアナログ放送が録画したい理由は?
>TVがアナログなのでDMR-XE100を使用してデジタル放送が見れるかわからなかったので・・・

見れるかどうかに録画した番組が
アナログ放送かデジタル放送かは関係ありません
TVに外部入力があれば両方見れます

パススルーは地デジの電波をレコーダーの内蔵チューナーで
直接受信出来る形で流す方法です
「地デジはパススルーか?」J・COMに確認してたほうが良いです

書込番号:10535361

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/26 12:19(1年以上前)

>すみませんどういう意味ですか?

CATVの仕組みも含め、一度下記をご覧ください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

書込番号:10535363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 颯太朗さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/29 17:07(1年以上前)

皆様方ご意見ありがとうございました!

この機種で十分したいことが出来ます。

もう少し年末まで価格がさがるのを待ってみます。

書込番号:10552376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 こんばんは

2009/11/28 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 囁きさん
クチコミ投稿数:13件

ヤマダ電機で金額45000のポイント20%と提示されました。5年保証に加入して、実質39000で決めてくれますか?と言われましたが買ってきませんでした。買いでしょうか、場所は千葉県です

書込番号:10547091

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/28 19:21(1年以上前)

さぁ?
スレ主さんの希望に合致していれば、買いでしょう?

書込番号:10547138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/28 21:43(1年以上前)

ヤマダ電機はぼったくりだな。
ポイントって嬉しい?? 通販で31000円代で送料無料の方がいいに決まってるだろうに。

書込番号:10547939

ナイスクチコミ!6


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/29 02:15(1年以上前)

地方の普通の量販店でも39000円で売ってます(ポイント付かないで)。ポイント20%付いた結果の39000円は話にならないです。

書込番号:10549658

ナイスクチコミ!1


スレ主 囁きさん
クチコミ投稿数:13件

2009/11/29 04:30(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございます。高いようなので都内でも行ってみます

書込番号:10549842

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング