DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

そろそろビデオデッキから買い替えようと検討しています。
疎いので 教えて頂きたいのですが。

・値段的に ブルーレイではなく DVDレコーダーを考えてます。
・現在は テレビ、ビデオデッキともにアナログです。
・DVDレコーダーの用途としては HDDに録画して見て消す、
それから、子供向け番組をDVDに録画して居間のDVDプレーヤーに入れて見る
ぐらいです。


気になるのは
・居間(テレビは地デジです)のDVDプレーヤーは4年前ぐらいに購入した物なのですが
このDVDレコーダーで録画したDVDを再生可能なのでしょうか。
画質とかは問いません。

・現在の状態(テレビ、ビデオデッキ共にアナルグ)から、テレビを地デジテレビに買い換えただけでは録画もできなくなるのでしょうか?

・この機種と東芝レグザのRD-R100どちらがお勧めですが。

書込番号:12707184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9678件Goodアンサー獲得:602件

2011/02/25 22:56(1年以上前)

>DVDプレーヤーは4年前ぐらいに購入した物なのですが

型番の明記を!

書込番号:12707204

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/25 22:58(1年以上前)

>・居間(テレビは地デジです)のDVDプレーヤーは4年前ぐらいに購入した物なのですが
このDVDレコーダーで録画したDVDを再生可能なのでしょうか。

なにを使ってるのか型番を書かないとわかりませんよww

書込番号:12707213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/25 23:11(1年以上前)

>居間(テレビは地デジです)のDVDプレーヤーは4年前ぐらいに購入した物なのですが
このDVDレコーダーで録画したDVDを再生可能なのでしょうか。

型番によっては再生できる可能性はあります。

>この機種と東芝レグザのRD-R100どちらがお勧めですが。

XE100、かなぁ・・・
XE100はハイビジョン長時間画質で録画できますが、R100は放送波
そのままの画質で録るしかハイビジョンでの録画方法がないので、
(あくまでどちらもHDD上での話)
運用上キツい場面が出てくると思います。

書込番号:12707281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/25 23:18(1年以上前)

>・居間(テレビは地デジです)のDVDプレーヤーは4年前ぐらいに購入した物なのですが
このDVDレコーダーで録画したDVDを再生可能なのでしょうか。

居間のDVDプレーヤーで再生出来るDVDを作れば再生出来ます
つまり居間のDVDプレーヤーがどんなDVDを再生出来るか?
またはプレーヤーの型番を書かないと分かりません

>・現在の状態(テレビ、ビデオデッキ共にアナルグ)から、テレビを地デジテレビに買い換えただけでは録画もできなくなるのでしょうか?

外部出力出来るTVを買えばそのTVから出力させ
面倒な方法で録画出来ますが
録画してるTVのチャンネルから変更出来ないし(裏録不可)
デジタルチューナー付のレコーダー買ったほうが簡単です

それにTVを買い換えれば分かりますが
VHSやDVDの映像は汚くて見たくなくなるかもしれません

>・この機種と東芝レグザのRD-R100どちらがお勧めですが。

どっちもお奨め出来ませんが
二択しか無いならXE100です(地デジだけで良いんですよね?)

DVDレコーダーって数年前から全く進化していません(特にR100は古すぎ)
今更古い機能のDVDレコーダーに2万も出すのは勿体無いです
あと1万プラスすれば格段に進化して便利なBDレコーダー買えます
http://kakaku.com/item/K0000164120/

書込番号:12707329

ナイスクチコミ!0


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2011/02/26 00:42(1年以上前)

型番わかりました
メーカーサイトを見てみましたが
http://www.sony.jp/dvd-player/products/DVP-NS53P/spec.html

どうでしょうか?
ブルーレイは、田舎のせいか、ポイントなしで3万円台は見かけません。
ネットも大手でもなかなかないですよね

ヤマダ電機で24800だったので とりあえず一台と思ってます
見たら消す位の使い方なので
ブルーレイは要らないかなと。
ただ居間のDVD で見れないと困るな
居間も買い替えかな。

書込番号:12707712

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2011/02/26 00:45(1年以上前)

これならCPRMに対応してるので見れるはずですよw

書込番号:12707723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/26 01:07(1年以上前)

私も未だこのプレイヤーを使っています。

RAMは使えませんが、
-RWと-RにVRモードでダビングすればOKですよ。

書込番号:12707806

ナイスクチコミ!2


スレ主 nemorinさん
クチコミ投稿数:280件

2011/02/27 10:53(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
昨日購入してきました。

最低限ですが、録画して見て消してがほとんどなので

ただ操作覚えるのが大変そうです。
居間用にDVD にダビングするのが一手間。
妻にどう教えるか。
パナはまだ簡単なほうだと友人は言ってましたが
取説が難解で。

それにしてもブルーレイは上位機だと10万円台もあるんですね
ビックリでした。

教えて頂いた通り居間でも見れたので助かりました。

書込番号:12714119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDへの書き込みについて

2011/02/26 21:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

WOWWOWでDR画質で録画した2時の番組をDVDに書き込みたいと思っています。
1枚のDVDに画質を落とさずに録画する方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:12711483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2011/02/26 21:20(1年以上前)

>WOWWOWでDR画質で録画した2時の番組をDVDに書き込みたいと思っています。
1枚のDVDに画質を落とさずに録画する方法を教えていただけないでしょうか。

DVDにDRのまま書きこむことは出来ません。
画質を落としてハイビジョンで記録する、という場合だったらまだ
やり方はあったのですが、画質を落とさないで、というのなら
それは無理な相談です。

ちなみにBDレコだったらDRのままBDディスクに書き込むことが出来たん
ですがね。

書込番号:12711517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/26 21:28(1年以上前)

・放送そのまま(DR)
 DVD化は無理

・HGとかHXとかHD画質
 DVD(AVCREC)化は可能だけど再生互換は非常に限られる
 少なくともシャープ・ソニーや各社のDVDプレーヤーは全く無理

・XPとかSPとかのSD画質
 VRモードでDVD化可能で
 デジタル放送再生対応を条件として各社で再生可能

ちなみにBDだと
DRだろうがHGだろうがSPだろうが
無条件で各社で再生互換があります

書込番号:12711563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/26 21:41(1年以上前)

そもそもXE100って地デジ専用だから
WOWOWをDRで録画したってコト自体ありえないような気が…

本当にチャンネルがBS191〜193(つまりWOWOW)のどれかなら
XE100ではなくて別の機種なのでは?という気もします

書込番号:12711636

ナイスクチコミ!5


美良野さん
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:143件

2011/02/26 21:48(1年以上前)

>WOWWOWでDR画質で録画した2時の番組

ところでどのようにしてWOWWOWでDR画質で録画したのでしょうか。?

書込番号:12711688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 日立対応出来ますか

2011/02/21 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:3件

XE-100は日立のWOOリンク対応出来ますか?日立のリモコン対応出来ますか?

書込番号:12689115

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/21 22:06(1年以上前)

Woooの型番は?
Woooリンク搭載機なら、
電源連動&入力切替くらいはすると思いますが、それ以上は、パナ機とWoooを持っている人からのレスを待たれるのがよいと思います。

書込番号:12689195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/21 22:21(1年以上前)

ありがとうございます型番L37-XV025なのですが

書込番号:12689333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2011/02/22 01:09(1年以上前)

栗さん.comさん、こんばんは。

L37-XV025でググったけど、ないようです。
L37-XV02なら2008年モデルで見つかりましたが…。

どちらも持ってないので保証までは出来ませんが、もしL37-XV02なら
Woooリンク搭載のようだから、エンヤこらどっこいしょさんがおっしゃるように
基本的なリンク機能は使えるのではと思います。

ちなみに家は、L37-XP05とBWT3100とBW870ですが、基本的なリンク機能は
問題なく使えてます。

書込番号:12690335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/22 01:25(1年以上前)

ありがとうございますXV02です参考に成りました。

書込番号:12690386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

おまかせダビングについて

2011/02/16 20:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

おまかせダビングをしたDVD-Rを他のDVDプレーヤーで再生しようとしても認識されません。
どうしたらいいでしょうか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:12665335

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/02/16 20:56(1年以上前)

デジタル放送を録画したディスクでしょうか、プレーヤーはCPRMに対応していますか?

書込番号:12665394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/16 21:02(1年以上前)

ハイビジョン画質を選んだなら
AVCRECのDVDが出来た可能性もあります

メディアをDVD-RWに変え
ファイナライズをしてもだめならそのプレーヤーは
デジタル放送を録画したディスクを再生できません

そもそもおまかせダビングって
文字通り機械任せだから
自分が思ったとおりの結果にならないことも否定できません

書込番号:12665426

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

2011/02/16 21:02(1年以上前)

プレーヤーはPS3です。

書込番号:12665427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/02/16 21:08(1年以上前)

HGとかHXとかH○のHD画質のDVD(AVCREC)ですか?
XPとかSPとか○PのSD画質のDVD(VRモード)ですか?
DVDの種類(R R-DL RW RAM)は?
ファイナライズは?
DVDのメーカーと原産国はなんですか?

PS3ならRかRWでVRモードでファイナライズしていますか?

書込番号:12665453

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

2011/02/16 21:33(1年以上前)

自分の設定がどうだったのかよく覚えていませんがファイナライズをしていないかもしれません。
機械おんちなのでファイナライズの仕方もよくわかりません。
教えていただけないでしょか。

書込番号:12665598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/16 21:40(1年以上前)

参考写真

ファイナライズのしかたは取説操作編P81を参照

>おまかせダビング

使ったのがDVD-Rなら
もともとの番組のレートは?

ちなみにディスクを取り出すときに
写真のようなメッセージが画面に出たなら
AVCRECで作られた可能性もあります(取説操作編P104)

書込番号:12665636

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

2011/02/16 21:58(1年以上前)

おまかせダビングしたあと外出して画面確認をしないでデイスクをとりだしました。
なのでデイスクがファイナライズされているかどうかわかりません。
強制的にデイスクをファイナライズさせる方法はありませでしょうか?

書込番号:12665755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/17 08:52(1年以上前)

ファイナライズそのもののやり方は
前レスしたように取説操作編P81に書いてあります

書込番号:12667511

ナイスクチコミ!2


スレ主 haruyoshiさん
クチコミ投稿数:36件

2011/02/17 13:14(1年以上前)

出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:12668210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

番組分割について教えてください

2011/02/06 04:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:3件

購入を考えているんですが
番組分割について、教えてください。
カタログには1つの番組を2つに分割できるとありますが、
分割した番組をさらに分割できるんでしょうか?
つまり、1つの番組を3つ以上にも分割できるんでしょうか?
当機をお持ちの方、教えてください。
よろしく、お願いします。

書込番号:12612745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/02/06 04:33(1年以上前)

maoutantanmenさん

BDディーガですが出来ると思いますよ。部分消去も何箇所も出来ますから。
・・・購入するならもはやDVDよりもBDの方が将来の為、絶対良いですよ。お金が無いならDVD購入
予算を頭金にしましょう。

書込番号:12612766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/02/06 05:07(1年以上前)

当機はお持ちでないですが。
今買うならブルーレイ機が良いと思いますよ。

どうしてもDVDレコーダーが良いんですか?
値段安いだけだが売りだと思います。

書込番号:12612810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/02/06 08:06(1年以上前)

質問の答え。
分割だけなら、何度でも可能です。一応、制限はありますが、それは、回数ではなく、分割長さの問題です。
でも、この機種では結合は出来ません。
また、録画タイトル数に制限があるので、注意が必要です。

既に数世代遅れた古い機種の継続販売ですので、特別な理由が無い限り、今、かなり、安くなっているBR585やBR590,BW690の方が良いと思います。

書込番号:12613052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2011/02/06 08:08(1年以上前)

番組の分割自体は問題ないと思いますが...
そもそも何のために分割されたいのでしょう。

書込番号:12613057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/06 10:06(1年以上前)

たくさんの回答と意見、
ありがとうございます。

当方の使用用途なんですが
加入しているCATVのチューナーから
当機の外部入力を通して、歌番組を録画して
曲毎に分割し、さらにiPodに・・・
等と考えてます。(今まではPCで手間かけてしてました。)
あと、DVDプレイヤーは持ってますが
DVDを借りて見たりするする事も
全くないので、ブルーレイである必要があまり・・・。
あと、TVも極厚のブラウン管だったりしてます。
ブルーレイはまた、必要性を感じてからで良いかなと
思っています。

書込番号:12613441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/02/06 11:00(1年以上前)

XE100は「番組持ち出し」非対応だし
オマケに仮に対応機種だとしても
iPodに転送はできません
対応機種でさえ動作確認できてませんので
http://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt900.html

書込番号:12613649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20417件Goodアンサー獲得:3411件

2011/02/06 13:14(1年以上前)

iPodは難しいと思います。
持ち出し対応の機種を選択し、携帯電話等で再生されるのが現実的でしょう。

書込番号:12614254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/02/06 14:08(1年以上前)

いろいろ貴重な意見を
ありがとうございます。
勉強不足がよく判りました。
もうすこし勉強してから
また質問したいと思います。
その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:12614478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

予約録画

2011/01/09 08:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:8件

番組表から予約した後に「録画実行時にB-CASカードが差し込まれていないと・・・」
というメッセージが出てきますが、毎回出てきて皆さん鬱陶しくないですか?
出てこないようにする設定はないですよね?

書込番号:12482236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/09 09:11(1年以上前)

>出てこないようにする設定はないですよね?

ないです

その辺は「慣れ」しかないですね
下手にメッセージを消してしまうと
思わぬ落とし穴にはまってしまうこともないとはいえないので

書込番号:12482398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/09 09:12(1年以上前)

多分カードリーダー又はB-CASカード不具合だと思います。
私が以前持っていたDMR-XW100はカードリーダーの初期不良でメーカー修理でした。

書込番号:12482402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:18件

2011/01/09 10:26(1年以上前)

うちも毎回表示されます、確かに出ないようにできればいいですね
ってこれって故障なの?
でも録画はちゃんとできてますけど…

書込番号:12482664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/09 10:29(1年以上前)

録画実行時にB-CASカードが差し込まれていないと録画が実行されない

という
ごく当たり前の警告が
故障の訳がない。

書込番号:12482680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/01/09 10:33(1年以上前)

基本的にB-CASカードはさしっぱなしにするものなのに、毎回「録画実行時にB-CASカードが差し込まれていないと・・」と警告されるのはうっとうしいというのはわかりますが、パナ機では機械的に毎回表示されます。消すことはできません。また故障でもありません。

書込番号:12482696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/01/09 10:38(1年以上前)

訂正、私の勘違いですみませんでした。

書込番号:12482707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/09 10:48(1年以上前)

この世代のレコは“赤ボタンで簡単予約”って無いんでしたっけ?(簡単予約でも挙動が違うのかな?)
まあ普通予約の場合は、このメッセージが出た瞬間に「予約成功」と判断して“戻る”ボタン連打すがw

書込番号:12482757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/05 01:26(1年以上前)

遅くなりましたが、ありがとうございます。
自分だけじゃないのが分かって安心しました。

書込番号:12607285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング