DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(2173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOS LC40AE7 との相性

2010/09/24 12:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:56件

地デジレコーダー購入を検討しております。
使用目的は地デジ番組の録画と再生ぐらいです。(BSなどは録画しません)
たまに(年に数回)DVDに焼くくらいです。

テレビはAQUOS LC40AE7を使用中
レコーダーはパイオニアの地デジ非対応のものを使用しているため、アナログ録画ですので映りがひどく限界をかんじました。
比較的、安価なものをさがしておりまして、こちらを検討しております。
いくつか質問があります。
・こちらのレコーダーのリモコンでテレビの操作(電源オンオフ/ボリューム/テレビのチャンネル)は可能でしょうか?
・レンタルDVDなどは鑑賞できますか?
・使い勝手はいかがでしょうか?
・テレビとの相性はいかがでしょうか?
・他、同価格位でおすすめ機種などございますか?

他アドバイスなどございましたらお願い致します。

書込番号:11961301

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/09/24 12:20(1年以上前)

>・こちらのレコーダーのリモコンでテレビの操作(電源オンオフ/ボリューム/テレビのチャンネル)は可能でしょうか?

その程度の操作は概ねどのメーカーでもリモコンの設定をすれば可能です。

>・レンタルDVDなどは鑑賞できますか?

勿論です。出来なければ問題です。

>・使い勝手はいかがでしょうか?

悪くはないですが、2番組録画やBDに記録出来る機種に比較すれば劣ります。

>・テレビとの相性はいかがでしょうか?

そういう物は有りません。

>・他、同価格位でおすすめ機種などございますか?

お勧めというかその価格帯では東芝のDVDレコーダー位しか選択出来ません。

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-z00/index_j.htm

書込番号:11961318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/25 12:11(1年以上前)

購入して使用する事を前提にすればハイビジョン圧縮モード(AVCREC)で
ディスク化すると再生互換機が限られるので注意した方がいいと思いますよ?
同じパナ系のAVCREC対応機なら問題無く再生可能でも一般のプレーヤー
だと対応機はかなり少なくなります。
他機種との互換性を考えれば通常画質でディスク化するのをお薦めします。

書込番号:11966301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

BSを録画するには・・・

2010/09/15 15:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 ronachanさん
クチコミ投稿数:13件

初めまして。本商品を買おうかどうか迷っている者です。

私はもっぱら出かけている間や寝ている間にNHKBS1で放送されるスポーツを録画しようと考えています。

でも、皆さんの評価を見ていると、「BSを見ないならこれで十分」みたいなものがありました。ということは、この製品では、BSは録画できないということでしょうか?

ちなみに、テレビは、最近買ったパナソニックの地デジ対応です。説明書を見ると、DIGAにすれば便利と書いてあったので、DIGAを検討していました。

書込番号:11913633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/09/15 15:22(1年以上前)

BSのチューナーを省いたモデルですから、この機種単体では録画できないです。
BSの録画をするからチューナーを内蔵した機種を選んでください。

書込番号:11913672

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2010/09/15 15:24(1年以上前)

ronachanさん、

この製品は地上デジタル専用です。

http://panasonic.jp/diga/products/dvd/spec_01/index.html

の受信チャンネルのところを参照なさってください。

書込番号:11913681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 15:25(1年以上前)

本機はBSチューナーは内蔵されてませんよ。。

BSチューナー内蔵はXE200になります。

書込番号:11913683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/15 15:32(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

それをいうなら「XP200」です…_| ̄|○

ただ…
ronachanさん

この「DVDレコーダー」でいいんですか?

予算にもよるって言えばよるんですが
どうせBSを録画するなら
外出先からでも予約できるBR580はどうでしょう?
(注意:新機種BR590発売のため今BR580は買い時かも)

ただしBR580をネットにつなぐ必要はあります

書込番号:11913710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ronachanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/09/15 15:43(1年以上前)

なるほどー。ご親切にありがとうございます。

テレビにチューナーが内臓されていれば、録画機器にBSチューナーが内臓されていなくても、録画できるものだと思っていました。それは無理なんですね・・・(TT)

機能に関しては、寝てる間やでかけている間に録画できるのであれば、それ以上は何も問いませんw 画質もVHSなみに悪くてもいいですw
他に安い物ないか探してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:11913751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 16:01(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん こんにちは。。
 
>それをいうなら「XP200」です…_| ̄|○

あらら・・失礼しました。。

書込番号:11913817

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/09/15 19:34(1年以上前)

>テレビにチューナーが内臓されていれば、録画機器にBSチューナーが内臓されていなくても、録画できるものだと思っていました。それは無理なんですね・・・(TT)

テレビに外部出力端子があればレコーダーの外部入力に繋いで録画出来ますが、その際はテレビをつけて番組を録画したいチャンネルに固定する必要があります。
さらに外部入力で録画する場合はハイビジョン録画出来ずSD画質での録画になります。
レコーダーは基本的に自身に内蔵されているチューナーで録画するので、BSを録画したい場合はBSチューナー内蔵の必要があります。

安い所だと東芝のS304Kあたりが安いですが、東芝機は機能が多い分使う人を選ぶのでスレ主さんが使いこなせるかは分かりません。
あと安いからと言ってシャープのAC82はやめておいた方がいいです。

書込番号:11914733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

操作は簡単でしょうか?

2010/09/11 08:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

毎朝の出勤前の化粧をする時間帯だけの使用です。
耳だけでも楽しめるような内容の番組を録画して
見るだけの使用方法です。
録画方法は簡単ですか?特に画質はこだわりませんが、
DVDに残したい番組があったとき、操作は簡単ですか?
機械にはあまり詳しく有りません。。。。
回答宜しくお願い致します。

書込番号:11891728

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/11 09:01(1年以上前)

>DVDに残したい番組があったとき、操作は簡単ですか?
機械にはあまり詳しく有りません。。。。

自分で取扱説明書を読んで覚えていく自信がないのであれば、「町の電気屋さん」で購入して手取り足取り教えてもらったほうが間違いないでしょう。家電量販店や通販会社は基本的には「売りっぱなし」ですので、購入後に苦労すると思います。

書込番号:11891798

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/11 09:07(1年以上前)

>機械にはあまり詳しく有りません。。。。

取扱説明書は熟読されるほうですか?
機械も苦手、取扱説明書も読むのは面倒
でしたらさすがにパナ機でもお勧めは出来ません。

機械に詳しくなくても取扱説明書を熟続すれば
この機種に限らずご希望のことは普通に出来ますよ。

書込番号:11891817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/09/11 09:42(1年以上前)

XE100は地デジオンリーの機種です。
地デジオンリーで問題なければいいのですが東芝以外なら取説を熟読しないでも
ある程度は使用可能だと思います。

書込番号:11891954

ナイスクチコミ!1


FM-2004さん
クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:63件

2010/09/11 10:01(1年以上前)

>取説を熟読しないでも
ある程度は使用可能だと思います。

どうなんでしょうね。
ご自身が機械にはあまり詳しく有りません。。。。
とおっしゃってますしね。
見て消すだけなら良いんですがDVDに残すとなると
更に複雑な操作が必要です。
>XE100は地デジオンリーの機種です
これは質問内容とは直接関係ありません。

書込番号:11892030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/11 10:40(1年以上前)

録画して、見て消しが基本なら、今のレコーダーは、そんなに難しくないです。
昔のVHSの頃に比べれば、格段に簡単です。

難しい(機能差が大きい)のは、編集機能関係で、各社特徴があり、簡単には説明できません。

ただ、今から使うなら、BDレコにされた方が、より簡単だと思います。特に録画した状態そのままで保存が出来ます。
また、DVDは、互換だの再生の可否などいろいろと難しいことが多いです。
ですので、これから買うなら、ソニーのRS15やパナのBR580、三菱のBZ130辺りが良いのでは?
あと、勘違いされている方も多いのですが、BDレコでDVDは普通に使えます。ただ、ダビング等で不便な部分はあります。
一方、DVDレコでは、BDは一切扱えません。
使っていく上で、この差は、以外と大きいです。

ちなみに、本題の録画視聴ですが、
今のレコーダーの基本は、常時更新される番組表(一週間分)から、目的の番組を選び、決定・録画予約を確定するだけです。
あとは、普通に電源を切っておけば、勝手に録画してくれます。
あとは、メーカーにより、番組検索が充実しているとかの差はあります。
視聴は、録画タイトル一覧から目的の録画済みタイトルを選ぶだけです。

ですので、使い方に関して難しく考えなくて良いと思います。
仮に、分からなくなっても、ここで、質問すれば、教えてもらえると思います。

書込番号:11892172

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/11 10:46(1年以上前)

この機種のことは分かりませんが、私が使っているパナのDMR-XW-SではBSアンテナを取り付けないと番組表が使えず、G-code予約を余儀なくされています。確認した方がいいかもしれません。

書込番号:11892194

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/11 11:04(1年以上前)

この機種はBSアンテナを繋げる事は出来ません(BSチューナーが無い)

パナ機でBSアンテナをつなげないと使えないのは地上「アナログ」放送で
地デジは地デジを受信出来れば番組表は使えます

というかBSアンテナという条件付にせよ地アナの番組表があるのは
大手ではパナくらいですが(とフナイ軍団)
XE100にはその地アナチューナーがありません

XE100も受信さえ出来れば地デジの番組表は使えます

書込番号:11892273

ナイスクチコミ!2


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2010/09/11 12:25(1年以上前)

こんなに短時間で多くの方のお返事が頂けて感謝いたします。
現在、メインで使っているDVDは、簡単予約が出来ます。
番組表から録画したい番組を選択して予約の赤いボタンを押すだけです。

DVDへのダビングは簡単ダビングと言うのが有りまして、ダビングしたい
HDDへの録画番組を選択して「決定」を押すと、ファイナランズから
自動でやってくれます。特別に綺麗録画とかの操作無しですが、
DVDに残せるだけで私には「上等!」です。

このくらいのシステムは期待できるでしょうか?

書込番号:11892602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/11 12:34(1年以上前)

>このくらいのシステムは期待できるでしょうか?

赤ボタンを押す簡単予約も
おまかせダビングもXE100にありますが

おまかせダビングは本当に機械任せだから
DVD1枚に入る画質に「実時間」でダビングします

ダビング中は他に何もできないし
ダビングする映像がずっと流れますが
それでもいいんですか?

書込番号:11892638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/11 12:40(1年以上前)

追伸

ご心配なら取説をダウンロードされては?
下のHPのサポートページからダウンロードできます
http://panasonic.jp/support/dvd/product/dmr_xe100.html

ちなみにおまかせダビングにおいて
DVDを「自動フォーマット」はしますが
「自動ファイナライズ」するのは
ビデオモードとAVCRECのDVDに対してだけです

書込番号:11892662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2010/09/11 12:49(1年以上前)

お返事有難う御座います。
ダビング中はそれをずっと映し出していないといけないと言う事でしょうか?
メインのDVDでは、ダビング中はテレビを視聴できているのですが、
それは出来ないのでしょうか?
もしくは、TV電源は切っているのは駄目なのでしょうか?
DVDのHDDに録画しているので、DVDレコーダーだけを
作動させていれば良いのだと思っていましたが・・・。

それから、受信方法はケーブルテレビの増設配線です。
ケーブル受信用のチューナーはメインTVに付いています。
ですから、自分でセッティングは出来ないので、ケーブルテレビの方に
来て頂くつもりです。

出張代を支払わないといけないので、TV(既に買って有ります)とDVDが揃ってから
頼もうと思っています。

書込番号:11892703

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2010/09/11 12:58(1年以上前)

URL有難う御座います。
この手が有りましたね〜!!
じっくり読んでみます。
有難う御座います。

書込番号:11892741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/11 13:02(1年以上前)

>ダビング中はテレビを視聴できているのですが、
それは出来ないのでしょうか?

単純にテレビの入力切換をテレビ側にすればいいから
テレビのチューナーを使って視聴するのは問題ないです

当然のことながらテレビの電源を切っても
レコーダーの動作に問題ありません

>ケーブル受信用のチューナーはメインTVに付いています。

つまり…
STBの「分配出力端子」からTVにつながってるってことだから

テレビのほうのアンテナ線を外しそれをXE100の「地デジ入力」に
XE100の「地デジ出力」からTVにアンテナをつなぐだけです

ご自分でも簡単にできますが
してもらうっていう段取りになっているならそれでももちろんかまいません

書込番号:11892748

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2010/09/11 13:49(1年以上前)

教えて頂いた取説をみました。
おまかせダビングでファイナランズまで出来るようです。
2機目なので少しでも安い方が良いのでこれに決めようと思います。
有難う御座いました。

書込番号:11892921

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2010/09/11 13:54(1年以上前)

返答を下さった皆様、これに決めようと思います。
今日のヤマダのチラシでは5台限り29800円でしたが
価格.COMでは送料混み28800円でありました。
皆様のお陰で出掛けることなく、並ぶことなく決断&購入できました。
有難う御座いました。

書込番号:11892938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 他メーカーのTVに…

2010/09/04 22:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:5件

全く無知識なため質問がおかしいところがあればすいません…。今東芝REGZAのTVを使用しています。録画機能がないのでこの機種の購入を考えています!
地デジを録画
録画したデータをDVDにダビングこのふたつはこの機種を購入すればできますか?あと東芝TVにパナソニックのデッキを使っていて悪い点はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11861387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/04 22:39(1年以上前)

地デジを録画して視聴したり、DVDにダビングする事はXE100でも問題なく可能ですよ。
ただ、購入するのはXE100だけでなく、HDMIケーブルも購入した方が良いです。

悪い点は何もありませんが、予算があるのでしたらDVD機のXE100よりも
BD機の方が良いとは思います。

書込番号:11861445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/04 22:54(1年以上前)

のら猫ギンさん早々の回答ありがとうございます。
BDはPS3で見れるのでいらないかなぁと思ったのですがあった方がいいですかね?HDMI端子も確かPS3と一緒に購入したのですが共用はできますかね?
とても安かったのでこの機種にしようかと思いました。

書込番号:11861558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/09/04 23:02(1年以上前)

>BDはPS3で見れるのでいらないかなぁと思ったのですがあった方がいいですかね?

PS3でセルやレンタルは見れても、BDメディアにダビングは出来ませんし
今はBDメディアも昔ほど高価ではありませんので、もしもドラマとかを
保存したいのであれば、BDメディアの方が良いと思いますので
予算があるのでしたら、BD機の方をお勧めします。

>HDMI端子も確かPS3と一緒に購入したのですが共用はできますかね?

使う度に差し替えるなら共用はできますが、さほど高価ではありませんので
別途購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:11861591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/09/04 23:09(1年以上前)

そうですよね。BDはとても高価だと決め付けていました…BDも視野に入れて考えてみます。
HDMIは購入しようと思います(^-^;
とても参考になりました。ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:11861635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/09/06 09:17(1年以上前)

>BDはPS3で見れるのでいらないかなぁと思ったのですがあった方がいいですかね?

PS3持ってるなら「トルネ」を買えば地デジのみ
内蔵HDD・外付けHDDに録画できますよ。
「トルネ」って地デジチューナーの事です。
「トルネ」は¥8,000程度ですから、これが一番
安上がりな録画環境です。
ただし完全に見て消しかHDD保存用途ですけどね。

書込番号:11868149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/09 03:20(1年以上前)

テスト雑誌(「家電批評」や「MONOQLO」など)が幾度となく
テストしている、一般家庭ではほぼ無理な大手各社のテレビVS
大手各社のレコーダーの全組み合わせで相性の善し悪しは検証
されています。

パナソニックのレコーダーは自社製以外のテレビとのリンクを
ごく僅かな基本機能以外ほぼ無視するように設計されているので、
パナソニック以外のテレビ側からはまともな操作性は望めません。

見慣れたREGZAのEPGからDIGAへ録画予約を入れることも、REGZA
からDVDとHDDの切り替えもできません。
(パナソニックのビエラからは、シングルチューナーのDIGAであれ
ば第2の予約を、WチューナーDIGAであれば代3の予約を入れることも
でき、レコーダー側で既に入っている予約が終了すれば、途中から
とはいえ、ビエラから予約した録画がスタートします)

REGZAはHDMI入力で観るだけの単なるモニターになり下がる為、
せっかくの機能も使い慣れたREGZAのリモコンも捨てる位の気構え
が必要。DIGAはREGZAではなくDIGAのリモコンでなければほぼ操作
できません。それでもよければパナソニックを。しかしこのXE100には
それだけの価値はありません。

激安DIGAや現在発売中のなんちゃって東芝レコーダーより、まもなく
発売される東芝純正レコーダーを購入されるほうが、テレビ・レコー
ダー双方の機能がフルに活かせます。 BD機でなければ、DVD機で
ハイビジョン録画のHD Rec(録再両)対応機が復活します。
(大手各社対応のAVCRECとは異なり、HD Recは東芝のみ対応)

書込番号:11881953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 入力端子

2010/09/03 12:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:3件

たしかこの商品には出力端子以外にも赤・白・黄のビデオ入力端子がついていますよね?

このビデオ入力端子に他の再生機器を接続し、テレビに映すことは出来ますか?

テレビ本体のビデオ入力端子が壊れてしまったのですがビデオ入力端子しか持たない機器が未だに健在な為、なんとか出来ないか試行錯誤した結果なのですが…

書込番号:11853902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/09/03 13:07(1年以上前)

>このビデオ入力端子に他の再生機器を接続し、テレビに映すことは出来ますか?

それは可能ですが電源ONが必要だし
チャンネルは外部入力固定だから録画中は出来ません

それとTVの入力が壊れてるならXE100からも入力出来ないのでは?
TVにD端子とかHDMIから入力出来ればそれで良いです

書込番号:11853968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 13:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます

テレビですが赤・白・黄ビデオ入力端子が壊れてるだけなのでHDMI入力端子は何の問題もありません

いちいちレコーダーの電源を入れなくてはならないということは理解しているので問題ありません

書込番号:11854019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/03 16:36(1年以上前)

ちなみに「他の再生機器」とは?

書込番号:11854512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 16:56(1年以上前)

お返事ありがとうございます

再生機能のみのVHSプレーヤー(?)です

書込番号:11854567

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/09/03 17:43(1年以上前)

注意点として、コピーガードなどの信号を含んだテープは正常に再生出来ないことが有ります。

レコーダの制御回路に引っかかってしまうため。

書込番号:11854731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/09/03 18:37(1年以上前)

再生専用のビデオデッキですか…

注意事項はエンヤコラどっこいしょさんのレスどおり
正常に再生できない場合もあることをご了承ください

このことは以前ビデオデッキ→DVDレコ→TVで
ぼくも経験しました

書込番号:11854909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 情報を下さい

2010/08/27 21:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 かん助さん
クチコミ投稿数:18件

神奈川でこの機種を購入できる所を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11822791

ナイスクチコミ!0


返信する
pikkuri7さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/28 20:57(1年以上前)

大手家電店(ケーズ、ヤマダ、コジマなど)なら50%〜80%ぐらいの確率で置いていると思います。電話代はかかりますが、お近くの大手家電店に電話されては如何でしょうか?

書込番号:11827796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 かん助さん
クチコミ投稿数:18件

2010/08/29 21:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。

コジマのチラシでは、¥35,000位でした。
ドンキホーテでは、¥28,900でしたが、保証等の事を考えると、
コジマやヤマダで購入したいです、(出来るだけ安く)

書込番号:11832889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング