DIGA DMR-XE100
アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全263スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2009年11月19日 15:11 | |
| 9 | 13 | 2009年11月18日 23:27 | |
| 1 | 2 | 2009年11月15日 10:15 | |
| 2 | 2 | 2009年11月11日 00:53 | |
| 1 | 3 | 2009年11月7日 23:06 | |
| 1 | 6 | 2009年11月7日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
留守中に録画をするのが、主用途です。
そこで、予約後、レコーダの電源を切っても、
録画時間になれば録画はしてくれるのでしょうか?
それとも、レコーダの電源はONにしていなければ
駄目なのでしょうか?
0点
ご心配なく。
OFF出来ますしOFFで問題ないです
書込番号:10499667
1点
電源を切ってOKですが、どちらでも大丈夫です。
ちゃんと予約してあれば、指定時刻になれば、電源がONでもOFFでも
どちらでも予約録画開始時刻になれば録画が始まります。
書込番号:10499672
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
初心者です。
今使用しているHDDが壊れたためXE100か、東芝のRD-G503どちらかを
購入したいと思っています。
CS録画(CSチューナーあり)もしたいので容量のある物をと考えています。
ブルーレイは考えていません。
用途は、TV録画はためて見る、
CS録画はきれいな画質でDVD保存したいんですが、
上記以外にもおすすめなどがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点
予算は上限4万円まで、といったところですか?
書込番号:10495719
0点
安けりゃいいって選択だわね。だったら、安い方のXE100にしたら?
他の人がレス付けてくれると思うけど、諸々割り切りが必要よ。
書込番号:10495725
0点
値段もほぼ同じだったので、私もその2つでかなり悩みましたが結局XE100にしました。
お店で2台ともテレビ画面を表示してもらって、番組表から録画予約をしたりいろいろ操作しまくったら圧倒的にXE100が使いやすかったので決めました。
リモコンが2つあるのも何か嫌だったし
でも同じくらいの値段なのに東芝はBS/CSチューナーも付いてますし、他にもいろいろできる機能が多いみたいです。
簡単お手軽操作重視ならXE100ですィ
書込番号:10495751
2点
CS放送って専用チューナーとアンテナを使うスカパー!ですか?
チューナーの型番は何ですか?
今までレコーダーは何を使ってました?
今はどんなTV使ってて買い替えの予定は?
TVはスカパー!以外は何を録画するんですか?(地デジ・地アナ・BS/CS)
地デジ受信は問題無いですか?
XE100もG503も地アナチューナーは無く
XE100はBS/CSチューナーが無い地デジ専用ってのは理解されてますか?
書込番号:10495766
1点
今まで使ってたのがパナソニックで使い勝手に慣れていたり特に不満もなかったり、凝った編集とか必要ないならパナソニックで決まりでしょう。ご予算の都合もあると思いますけど。
書込番号:10495794
0点
デジタル貧者さん はい。4万円くらいと考えています。
Cozさん そうですね。諸々割り切って考えたいと思います。
いかぞうさん XE100なんですね。
容量ばかり考えていたので使いやすさも重要視したいと思います。
ユニさん
>CS放送って専用チューナーとアンテナを使うスカパー!ですか?
はいそうです。
>チューナーの型番は何ですか?
DST-SD5と書いてあります。
>今までレコーダーは何を使ってました?
シャープ製DV-HR450 タイトルを消しても初期化しないと容量が戻らないなど、
最終的には今までINしていたDVDが受けつけなくなり買い替えを決めました。
>今はどんなTV使ってて買い替えの予定は?
三菱の液晶です。
>TVはスカパー!以外は何を録画するんですか?(地デジ・地アナ・BS/CS)
地デジです。
>地デジ受信は問題無いですか?
はい。見ていますので問題ありません。
>XE100もG503も地アナチューナーは無く
XE100はBS/CSチューナーが無い地デジ専用ってのは理解されてますか?
はい。理解しています。
何軒ものお店を見て、現物を見て決めかねています。
みなさんのご意見を参考にしたいと思います。
書込番号:10495956
0点
>CS録画はきれいな画質でDVD保存したいんですが、
外部入力だと画質が落ちる事も理解されてます?
書込番号:10495976
0点
久しぶりだなボルゲさん 今まではシャープ製でした。
凝った編集はしないというか、できそうもありません。
でもがんばってみます。
書込番号:10495993
0点
であれば単純に安いほうで良いように思えるし
G503はネットに繋いで設定すれば
スカパーの番組表が取れたと思うから
それを利用しても良いと思います
扱い自体はパナソニックが単純で簡単で
5.5倍録画出来るから
地デジもハイビジョンのまま160時間録画可能です
G503はハイビジョンだと64時間です
XE100の注意点の一つは
地デジは5.5倍録画のハイビジョンのままDVD化も出来ますが
再生出来るのはパナか三菱のレコーダーか
ソニー以外のBDレコーダーに限定されます
普通のDVDプレーヤー等で再生する時は標準画質でDVD化するって点です
書込番号:10496318
![]()
3点
ユニさん
>地デジもハイビジョンのまま160時間録画可能です
G503はハイビジョンだと64時間です
そんなに違うんですか。東芝のは500GBだから
いっぱい録画できるのかと。ハイビジョンだと
差があるんですね。
>XE100の注意点の一つは
地デジは5.5倍録画のハイビジョンのままDVD化も出来ますが
再生出来るのはパナか三菱のレコーダーか
ソニー以外のBDレコーダーに限定されます
普通のDVDプレーヤー等で再生する時は標準画質でDVD化するって点です
何度も読み返し、理解できました^-^;
ユニさん、ありがとうございます!
書き込んでよかったです。XE100にしたいと思います。
みなさんありがとうございました!
書込番号:10496733
0点
誤記と言うか分かり難い部分があるので
>>XE100の注意点の一つは、地デジは5.5倍録画のハイビジョンのままDVD化も出来ますが
再生出来るのはパナか三菱のレコーダーかソニー以外のBDレコーダーに限定されます
この部分で
再生できるのは、パナ機、三菱のBD機と一部のBDプレーヤー(全てで確認が取れているわけではないので)です。AVCRECの記載あり。
逆に
確実に再生できないのは、DVDプレーヤー全般、パナ以外のDVDレコーダー全て、ソニー・シャープのBD機、PS3もです。古い(約2年以上前に発売の)パナのDVDレコも出来ません。
一応念のため。
書込番号:10497600
2点
エンヤこらどっこいしょさん
訂正と補足ありがとうございます
○倍録画のDVD(AVCRECと言います)はハイビジョン画質で
同じレートだと録画時間が短いだけで画質そのものは
パナのブルーレイレコーダーで作ったBDとほとんど同じですが
再生互換が限られるからその点だけ注意です
XE100以外での再生はAVCREC対応を確認してください
地デジは10枚までDVD化出来るから
AVCRECと従来の標準画質のDVDと2枚作る事も出来ます
XE100は携帯やデジカメの写真をSDカード経由で取り込む事も出来ます
デジカメ写真はTV画面で見ると迫力あってなかなか綺麗だから
ぜひ利用してみてください
携帯のマイクロSDはアダプターを付けて取り込みます
http://panasonic.jp/diga/products/other2/link/01.html
書込番号:10497850
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
現在所有しているTVは、日立WoooのプラズマTV、1デジタルチューナーです。
(アナログチューナーも1つありますが、本件では無視して下さい)
どうしても録画機器が欲しいので、DMR-XE100を検討しております。
DMR-XE100もTV同様1デジタルチューナーのようですが、
我が家のTVとこのレコーダーの組み合わせで録画を行っている間、
録画している番組以外のチャンネルを視聴することは可能でしょうか?
また、仮に上記質問がNGの場合、デジタルチューナーが2つあるレコーダーを購入すれば、
本件は解消されますか?
宜しくお願いします。
0点
見れます。
録画はレコーダーのチューナーで録画しているのでTVのチューナーで試聴可能です。
書込番号:10478493
![]()
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
こちらの商品が10月中旬に発売された様子で、年末に向けて初めてのHDレコーダー購入を検討しています。
購入時期なのですが、年末の方がお買い得になると聞いた事があるのですが、時期的にもう少し待った方が良いのでしょうか?
特に今すぐとは思っていませんので、12月中旬位までには手元に欲しいなと考えています。
家電は思った時が買い時と言う話もよく耳にしますが;;;
0点
スペックについてですが、この機種は地デジチューナーのみなのはご存知なのでしょうか?
既に地デジを受信できる環境か、又は受信できるようになる予定はあるのでしょうか?
何も確認もせずに購入し、地デジが受信できなければ録画することは出来ずに
プレイヤー用途に使う事になるのですが、その点は大丈夫なのですか?
購入時期についてですが、この機種は高額な部類の機種ではないので
待ったとしてもそんなに値幅が下がると思いませんから、環境に問題が無ければ
早めに購入して使い出した方が良いのではと思います。
書込番号:10455301
1点
>家電は思った時が買い時と言う話もよく耳にしますが;;;
その通りです。
一般に待てるなら、待っただけ安くはなります。最後は、後継の新製品が出てたたき売り状態。
でも、録画したいのであれば、それを狙って、その時点の最安値を狙うのが得策です。TV放送って、再放送がないことも多いので。
また、この手の製品は、発売後1ヶ月くらいは値をジリジリ下げますが、その後は意外と安定していることが多いです。(半年後に1万円と変わらないこともよくあります)
自分の使いたい頃合いを見計らって、納得の価格で買ってください。
書込番号:10456077
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
板お借りします
RGBモニタ(HDMI入力付)にHDMIで映そうとしましたが、映りません。モニタは
LGのW2453Vです。
ちなみに、PS3とXBOX360は映ってます。XBOX360で480p、720p、1080i、1080pと
試しましたが、モニタ側は全て対応してました。
まさかVIERA専用HDMI端子って事は無いですよね?
0点
自己レスです。ダメモトで全部の機器の電源をコンセントから抜いたところ
映るようになりました。何で映るようになったのだろう・・・?
書込番号:10437348
0点
国光派さん、
>何で映るようになったのだろう・・・?
リセットしたからだと推測されます。
故障でない限り、レコーダではリセットは有効な手段です。
書込番号:10438856
1点
>ダメモトで全部の機器の電源をコンセントから抜いたところ
もしかしてXE100の電源が入っていて、起動してるのにコンセントを抜いたのでしょうか?
もしもそうなのでしたら、そんな事をしてるといつか壊す事になるので
今後は本体電源ボタンを長押ししてからコンセントを抜くようにした方が良いと思いますよ。
書込番号:10439157
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
地デジチューナーとして使いたいのですが、うまくいきません。
レコーダーの本体の電源を入れて、入力切り替えをし、ビデオ1にしないと地デジを
見ることができません。
レコーダーの電源を入れずに、通常にテレビの電源を入れて地デジを見るには
どのような設定、もしくは接続が必要なのでしょうか?
0点
レコーダーのアンテナ出力からテレビへと接続してもテレビで地デジを受信できるようにはなりません。
入力切替してレコーダーの電源を入れる他方法はないです。
書込番号:10437351
0点
TVに地デジチューナーが無いなら
レコーダーのチューナーで見るしかありませんが
TVと同じでレコーダーも電気が無いと働きません
電源を入れてから見てください
書込番号:10437363
0点
DIGA DMR-XE100 を 地デジチューナー として使うのですよね?
(スレ主さんが書かれている「レコーダー」が「DMR-XE100」ですよね?)
→それであれば 「DMR-XE100」 の電源を入れなければ
使えませんよ。
>レコーダーの本体の電源を入れて、入力切り替えをし、ビデオ1にしないと地デジを
見ることができません。
→この使い方で 正解 です。
書込番号:10437382
![]()
0点
お福さん、
>レコーダーの電源を入れずに、通常にテレビの電源を入れて地デジを見るには
>どのような設定、もしくは接続が必要なのでしょうか?
現在お使いのテレビに地デジ・チューナがない場合は、ご希望の使い方をするためには、地デジ・チューナ内蔵のテレビに買い換えるしか方法はありません。
書込番号:10437425
0点
昔の高級機の一部には、チューナ部だけの電源を入れることができる機器がありましたね。
チューナの無いモニタ(HDMI入力のあるRGBモニタとか)で映す方も多いでしょうし
省エネの意味でもチューナ部だけ電源入切できたらウレシイですね。
書込番号:10437462
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






