DIGA DMR-XE100
アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月27日 22:28 | |
| 6 | 3 | 2010年1月4日 09:34 | |
| 0 | 0 | 2009年12月19日 18:24 | |
| 6 | 8 | 2009年12月9日 13:09 | |
| 2 | 9 | 2009年10月18日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
福岡県内の価格情報です。
ルミエール(宗像店)29,980円(通常価格)
でした。
家電屋ではないので、延長保証などは
ありませんが、実売価格重視の方には
いいかも。(修理の場合の取次ぎは問題ナシとのこと)
近隣や北九州近辺のデオデオ、ヤマダ等見てみましたが(先週くらい)
実売3万以下はありませんでした。(価格交渉はしてませんが)
IOデータか、メルコのHDMI+録画機能付きのチューナを買う
予定にしてましたがこちらの方がお得のように
感じました。(BS、CSは要らない)
三菱のRDT231WM(BK)にHDMIで接続して使ってますが
映像・音ともに満足です。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
パソコン上の動画を何らかの方法(TMPGEnc4XP + x264vfw でAVI出力、Yamb、tsMuxerGUI、BDAVMaker)で、BDAVフォルダ化したm2tsのAVCREC書き込みですが、ImgBurnで焼くとPowerProducer5.5もXE100も再編集出来ません。XE100で再生は出来る
(rplsTOOLでHHDにてタイトルは付けられるが、チャプターが打てない)
BDドライブ付属のPowerProducer5.5(体験版、Ultra、Standardはダメ)のフォルダ焼きで焼くと、PowerProducer5.5はもちろん、XE100でも再編集出来ます。(RAMのみ?)
注意はBDAVフォルダの中にBACKUPフォルダを作成し、PLAYLISTフォルダとCLIPINFフォルダを中へコピーしておくこと、BACKUPが無いと焼きが94%で失敗する。
Corel MovieWriter 2010 の Direct Disc Recorder3.7 ではスマートレンダリング出来ない人にとっては便利な機能だと思います。(MW2010よりスマートレンダリングが改悪されたので)
なお、レコーダーとしてはXE100しか確認していないので、XE100の情報とします。
2点
重要な追加情報です。
x264vfwの設定で、Min GOP size "1"、Max GOP size "15" として下さい。
特にMax GOP size は 60以下を絶対守って下さい。
XE100で再生できずに最悪、黒画面で何も受け付けません(ディスクが取り出せない)。
他の設定は、再生がカクカクしたり、音がとぎれたり、早送り巻き戻しが出来ないだけです。
書込番号:10705793
2点
XE100 は AACS V12 で、Rip出来ないとあきらめていたため、VRモード経由を考えていました。
動画変換にこだわったのもそのためです。(いろいろ勉強にはなりましたが)
しかし、H264/AVCは敷居が高く、思ったような手軽に変換できるものではありませんでした。
そこで、ダメ元で2ちゃんねるのHDD取り外しのバイナリいじりを15回(延々とやっていたので、もう少し回数多いかも)で、無事Rip出来るようになりました。
現状、V7のようです。
XE100のこうした情報は少なく、手探りでしたがなんとかなりました。
ただ、現行のパナ機は対策済みとの情報もあったのですが、XE100はDVD専用機だったので、パナもカードが甘かったのでしょうか?謎です。
但し、本体のふたを開け、HDD書き換えを行っているので保証はいっさい受けられません。
腕のある方で、かつ自己責任という形で、Rip可能になったという情報のみ提供します。
書込番号:10720845
1点
V7化後、いくつか番組を録画し、昨日の晩に電源OFFしました。
今日電源ONしたところ、「ハードディスクがフォーマットされていません」と出ました。
しかたなく、HDDをフォーマットし、様子を見ています。
(当然、録画は飛びました)
改造だけに要注意ですね。
再度、異常出ましたら報告します。
書込番号:10730145
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
甲信越地方のヤマダ電機は41220円の12%が限界みたいです。3店舗とも。本部に確認承認済み。コジマは39800円。ケーズデンキは37000円。さらに、メンバー3%引きと3年保証。ヤマダ電機は待たせる、言い訳、態度悪い、で、はっきり言ってダメです。都市部での損失を地方で穴埋めと云うのは本当だったのか?コジマは閑古鳥・・・しかし親身に交渉に応じてくれる。撤退の不安があるからアフター考えると不安。ケーズデンキは価格コムの情報にすら謙虚に受け止め即断で値引きOK。
実家の年寄りがアフターサービスをと、考えるとケーズデンキが良いと判断し決めました。都市部のドン・キホーテ価格とかは非常に羨ましい限りです。差額は長期保証への補填と割り切るしか無いですかね。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
少ないボーナスが出たので、さっそく買おうと思って地元の電気店へ。
価格のところには38800円。
店員さんを呼んで価格交渉をしても38800円で一歩も譲らず、
ネットはネット、この地域の中では一番安いと言われ、全然だめでした。
一番頭に来たのは、店員の態度・・・
今まで一番嫌な店員でした。価格交渉しているときも、真面目に聞いていませんし、
高圧的で最悪でした。下げれないの後も、用がないのなら、さっさとどいてくれ見たいに言われ、
メーカーから来ている、営業さんとまではいかないが、最低限の接客の勉強をさせてから、
現場に出してくれとヤマダ電機に言いたいです。
特に前回、メーカーから来ている人から直接買って、すごく気分がよかったので、
今回ヤマダ電機の店員の態度が残念でした。
1点
>ヤマダ電機に言いたいです
言いたいのでしたら、その場で店長呼び出して言えば良かったんじゃないですか?
私なら実際に呼びつけて、その店員も交えてクレームを言いますよ。
ここで幾ら吼えても何も変らないです。
もしかしてネットだから、不満を言えるって事はないですよね?
やる気があるなら、本社にクレームを行っては如何でしょうか?
本社の番号は027-233-5522です。
頑張って分かりやすく伝えて下さい。
書込番号:10582189
3点
ピンボケ中さん
こんにちは、
せっかく出たボーナスなので大事に使って下さいね、まぁ後の事は気にしない方が良いですよ。
ヤマダは本当に店員の
良い、悪いが酷いですよね。
書込番号:10582237
0点
「口臭が臭い・足(靴下)が臭い・態度が悪い」。
と家電量販店の店員部門で、逆3冠王と言われていますから・・・。
時々まともな店員さんもいますけど、そういうのは戦略店の池袋やLABIの方が多い感じも。
書込番号:10582374
0点
11月28日AM11時頃ヤマダ電機新座店で、ディーガの値段を聞いた(値引き交渉も)店員の態度が酷かったです。(30前後の奴)
「あっそ、じゃーいらないよ」と言って、隣のケーズ電気で買いました。
値段も大事ですけど、気分よく買い物したいですよね。
もちろんヤマダ電機にも良い店員はいますけど。
書込番号:10582607
1点
訂正させて下さい。購入日は、11月29日日曜日の間違いでした。すいません。
ついでに、テレビ(当時24万)や今回のレコーダー、ノートPCなど、高いものを買った店はなぜか結局ケーズになってしまいます(店は全部ちがいます)。結局店員さんの感じなのかな?
書込番号:10582801
1点
みなさーん
まあ、店員さんにも非があるのかもしれませんが、店員さんも朝から晩まで、機能の説明とか無しに、価格で下げろ下げろって言われりゃ、そうなりますよ。
お互いにマナーを守り、店員さんの自尊心をくすぐりながら、価格交渉しましょうね。
書込番号:10602598
0点
店員もアルバイトなので、いい人もいれば悪い人もいるでしょう。
ただそこは会社が人材を選んで、教育する必要があるでしょう。
そういうのは電話で苦情を入れるべきです。
書込番号:10603445
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100
我輩は,BDZ-S77が発売されてすぐに,「まだまだ高い」と思いつつアバックにて\398,000
(ポイントなし)で購入した経歴があるのだが,それと同じ心理だと思う.
書込番号:10248883
0点
書いてある事を読むとそうみたいね、間違えていると思いますが、0一個足りないんですよ。
書込番号:10253511
1点
年内に購入を考えていますが、買い時の価格は幾ら位と皆さんは考えていますか・・?参考にさせて下さい。
書込番号:10256143
0点
DMR-XE1の発売2ヵ月後の実績からすると、32,000円程度かと思います。
待てるなら来年3月頃の予測、28,000円程度を狙う手もあります。
書込番号:10260432
1点
確かに高いですね。
まだこの価格帯では買えませんね。
15日正式発売ですが、恐らく34000円程度までは値下がりするでしょうね。
家電量販店でもそろそろ安くなってきてますし、
今の価格帯なら量販店が得策ですね。
書込番号:10286828
0点
>スレ主 ゆう3121様
何処へ行ってしまったのでしょう?
ポイント10倍の表記で、私を含めて皆さんが??ですよ。
もしかして、ポイント10%ではありませんか?
ご返事下さい。
書込番号:10331457
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





