DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

2009年10月15日 発売

DIGA DMR-XE100

アドバンスドAVCエンコーダーやビエラリンクなどを備えた地上デジタル放送専用HDD搭載DVDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB DIGA DMR-XE100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月15日

  • DIGA DMR-XE100の価格比較
  • DIGA DMR-XE100のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XE100のレビュー
  • DIGA DMR-XE100のクチコミ
  • DIGA DMR-XE100の画像・動画
  • DIGA DMR-XE100のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XE100のオークション

DIGA DMR-XE100 のクチコミ掲示板

(1249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:15件

子供の野球の試合のビデオを、DVDにまとめたいと思っているのですが、この機種は、外部入力からDVDへの直接録画は、できるのでしょうか?
それとも、一旦、ハードディスクに録画してから、DVDへダビングする形になるのでしょうか。
出来ない際は、外部入力からDVDへの直接録画ができる機種も教えてください。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:10572018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/03 16:12(1年以上前)

できます

方法は「外部入力取り込み機能」を使うか
DVDに予約録画するかです

「外部入力取り込み機能」の場合は
ご自分で録画したい時間を入力します
このときレートは固定されます

一方予約録画する形なら
任意のレート(XP〜EP)を選べますが
開始時刻と終了時刻を自分で入力します

どちらも手間がかかることは割り切ってください
それに信頼できるDVDメディアを使わないと
せっかくの映像と時間がパーになります

書込番号:10572082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 18:59(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、返信ありがとうございます。
では、再生中の映像を見ながら、自分の好きな場面を録画したり、一時停止したりすることは出来ないのでしょうか。三本あるビデオを、息子が出ている場面だけを編集して、一枚のDVDに納めたいのですが。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:10572720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/03 19:08(1年以上前)

>再生中の映像を見ながら、自分の好きな場面を録画したり、一時停止したりすることは出来ないのでしょうか。

どっちもタイマー録画扱いなので
それはできません

かといって他のメーカーも含めると
それ以外にディスクに直接録画できるのは
ソニーがBD(ブルーレイ)に直接録画ってカンジです

でもぼくはソニーを持ってないから
HDDと同じようにできるか否かは?です

書込番号:10572771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/12/03 19:18(1年以上前)

>再生中の映像を見ながら、自分の好きな場面を録画したり、一時停止したりすることは出来ないのでしょうか。

そういう事(編集)をしやすいようにHDDが付いています
HDD上でやれば簡単ですがDVD直接録画時点でやるには
2台の機械を同時に操作する忍耐と技が必要で
そういう面倒な技を使ってたのはHDDが無い時代くらいです

パナ機の場合
まずDVDに何分入れるか先に決めます
2時間ならSPで全部録画します
部分消去して映像を2時間にしDVDには高速ダビングすれば良いです
DVD-R使えば2時間でも10分程度のダビング時間です

ちなみにソニーのBDZ-RX30は
BDには直接録画出来ますがDVDには出来ません

書込番号:10572818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/03 19:35(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん,ユニマトリックス01の第三付属物さん 
早い返答ありがとうございます。
機械音痴の私にもよくわかりました。本当にありがとうございました。

書込番号:10572901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

主に再生用として利用したいのですが・・

2009/11/29 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

先日、J-COM(有線)のチューナーを大容量のハイビジョン録画のできるものに変えテレビ(地デジ、BS、CS放送)を録画して楽しんでいますが、娘に借りたブルーレイディスクが読めません。そこでブルーレイを購入しようと思い家電店を見て回りましたが、結構高価で、ディスクを見るだけにしてはもったいないと思っています。価格.comでこの商品を見つけましたが、主に再生に利用するだけなら問題ありませんか?質問したいことも十分判らない素人ですが、よろしくお願いします。尚、テレビは日立製のハイビジョンです(2年前に購入)。

書込番号:10554083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2009/11/29 22:32(1年以上前)

すみません。この機種はDVD用でブルーレイ対応ではなかったのですね。申し訳ありません。先程書きましたように、主に再生用で使用したいので、安くて使い勝手のよい品がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10554134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/29 22:39(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/hardware/ps3/

BD再生でしたらこれでいいと思います。

書込番号:10554190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/29 22:49(1年以上前)

単なるBDプレーヤーなら、2万円からあります。石丸電気には常時置いてあります。
安心して使うなら、パイオニアが3万円弱、ソニーのPS3などがあります。
レコーダーでなら、三菱のBZ130が安いです。(5万円前後)

書込番号:10554268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/30 00:27(1年以上前)

これなんかどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000054487/

書込番号:10555011

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続について

2009/11/25 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:6件

教えてください。いままでTVとの接続を赤・黄・白の線で繋いでたんですが、HDMI接続に替えれば今まで録画したものもハイビジョンで見ることが可能なんでしょうか?

書込番号:10533338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/11/25 23:37(1年以上前)

録画した番組がHDなら見れますが、SDならSDでしか見れません。

書込番号:10533366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/25 23:41(1年以上前)

TVがハイビジョンTVでHDMI端子が付いていて、ハイビジョン録画したものであれば、ハイビジョンでみられます。
過去、DVDに録画したものがSPなどの標準画質なら、あまり変わらないと思います(多少良いかも程度)。ただ、少なくとも赤白黄色の接続は止めた方が良いです。どんな録画でも一番画質が悪いです。

書込番号:10533394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 23:45(1年以上前)

ノラ猫さん、エンヤこらさん、速答ありがとうございます。よくわかりました。

書込番号:10533431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/25 23:56(1年以上前)

レコーダからの接続ケーブルはTVで視聴するために接続してますよね。
録画した映像には影響するものではないです。
元々、レコーダに予約したデータがHDならHDでの視聴も可能となり
それを視聴するだけのことです。
レコーダ・TV共にhdmi端子が有るなら、
これ一本で映像・音声が接続可能となりますので
黄≪映像≫赤・白≪音声≫のケーブルは外してください。

書込番号:10533523

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アナログ放送テレビで使用

2009/11/25 23:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

スレ主 颯太朗さん
クチコミ投稿数:43件

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

パナソニックの1999年製のTH-28GW50という古いブラウン管テレビを使用しています。

それで7年ほどの前のパイオニアのDVR-77というHHDDを使用しているのですが、DVDの調子が

悪く今回買い替えを決めました。ただテレビは今のままでしばらく我慢するのですが

DIGA DMR-XE100を使用してアナログ放送は録画出来ませんか?

また、書き込みを見ていたら地デジのチューナーとして使用していると書かれていますが、

私のテレビでもデジタル放送を視聴できますか?出来るなら録画は出来ますよね?

以前J・COMに加入しているときは専用のチューナーでデジタル放送を視聴できました。

テレビのアンテナはUHFとVHFが一つにまとまったものが設置されています。

上記内容でわかるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:10533277

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/25 23:40(1年以上前)

>DIGA DMR-XE100を使用してアナログ放送は録画出来ませんか?

デジタル放送が録画出来るのに敢えてアナログ放送が録画したい理由は?

TVのモニター出力を利用すれば録画は出来るとは思います。

>私のテレビでもデジタル放送を視聴できますか?出来るなら録画は出来ますよね?

>以前J・COMに加入しているときは専用のチューナーでデジタル放送を視聴できました。

であれば地デジはパススルーになっていると思われますので可能だと思います。

BS/CSはアンテナが無いと視聴出来ませんが、この機種が地デジ専用なのでそれはこの際関係は無いです。

書込番号:10533390

ナイスクチコミ!0


スレ主 颯太朗さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/26 12:07(1年以上前)

jimmy88さん 

早々の解答ありがとうございます!


>デジタル放送が録画出来るのに敢えてアナログ放送が録画したい理由は?


TVがアナログなのでDMR-XE100を使用してデジタル放送が見れるかわからなかったので・・・


>地デジはパススルー

すみませんどういう意味ですか?

現在のHDDとTVのUHFとVHFのアンテナにはJ・COMがつけたケーブルを1本そのまま使用しています。

ホント初心者ですみません。m(__)m

書込番号:10535317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/11/26 12:17(1年以上前)

デジタル放送を受信できるならアナログ放送の録画は不要でしょう、CPRMに対応しないプレーヤーで再生したい等の理由があるなら別ですけど。
パススルーはCATVでデジタル放送の信号をそのまま出力する方式で、STBを使わずにデジタル放送を受信できます。

書込番号:10535352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/26 12:19(1年以上前)

>>デジタル放送が録画出来るのに敢えてアナログ放送が録画したい理由は?
>TVがアナログなのでDMR-XE100を使用してデジタル放送が見れるかわからなかったので・・・

見れるかどうかに録画した番組が
アナログ放送かデジタル放送かは関係ありません
TVに外部入力があれば両方見れます

パススルーは地デジの電波をレコーダーの内蔵チューナーで
直接受信出来る形で流す方法です
「地デジはパススルーか?」J・COMに確認してたほうが良いです

書込番号:10535361

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/11/26 12:19(1年以上前)

>すみませんどういう意味ですか?

CATVの仕組みも含め、一度下記をご覧ください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

書込番号:10535363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 颯太朗さん
クチコミ投稿数:43件

2009/11/29 17:07(1年以上前)

皆様方ご意見ありがとうございました!

この機種で十分したいことが出来ます。

もう少し年末まで価格がさがるのを待ってみます。

書込番号:10552376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2009/11/25 12:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

クチコミ投稿数:6件

かなり初心者です。先日購入したのですが接続方法が正しいのか心配なので質問させていただきます。説明書を見てもよくわからなかったので以前に使っていたビデオの接続端子をそのまま使っています。録画も再生もしっかりできるんですが普通の放送中のTVを入力切替した画面で見ると画質が劣っているように見えます。録画した物を再生する時は劣っていても仕方ないと思うんですが現在放送中の映像もレコーダー側で見ると劣ってしまうんでしょうか?やっぱり接続端子をそのまま使っているのが問題なんでしょうか?

書込番号:10530070

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/25 12:23(1年以上前)

TVの型番と接続ケーブルは何ですか?

例えばハイビジョンTV使ってるのに
コードは赤白黄色(またはS端子)なら
レコーダーからハイビジョンで映像が来ないんだから
当然劣って見えます

その場合はHDMIケーブルを使えば解決します
TVにHDMI入力が無いならD端子ケーブルで代用します

ちゃんと接続できれば
少なくともDRで録画すれば録画した物を見ても
劣った映像には見えません

書込番号:10530094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/11/25 12:50(1年以上前)

 ビデオの接続端子は、黄色と白・赤のピンコードか、S端子です。
これらの接続は、従来のテレビ放送の画質でSD画質と言っています。

 D端子、HDMIでの接続ならハイビジョン画質(HD画質)になります。
現在の標準的な接続はHDMIです。

 画質が悪く感じるのはSD画質での接続だからでしょう。

 せっかくHD画質で楽しめるレコーダーを購入したのですから、
HDMIで接続して下さい。もしテレビがHDMI端子が無ければ、
その時はD端子用の接続ケーブルを使います。

 なおDR録画というのは、デジタル放送をHD画質で放送時そのままの
画質で、劣化なく録画するものです。
 DRで録画してあれば、録画したものも放送されたものも
ほとんど区別がつかないはずです。

書込番号:10530235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 13:50(1年以上前)

ユニマトリックスさん、紅秋葉さん有難うございます。今は家にいないのではっきりした型番はわかりませんがテレビはブラビアでハイビジョンだと思います。レコーダーへの接続は赤・黄・白の線を使ってます。←と言うことはハイビジョンで見れてないから劣ってるって事なんですね?HDMIって言うのは別売りなんですよね?3年前のブラビア40型にもHDMIって接続できますか?みんな別で買ってるんですか?最近の家電は難しいですね。

書込番号:10530467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/25 14:12(1年以上前)

TVの説明書か背面にHDMI入力の有無を確認してからが確実ですが
3年前ならたいていHDMIはあります

DVDレコーダーとは別売りだから
必要な長さのHDMIケーブルを買ってください
メーカーはどこでも良いけどTVかレコーダーを買った店で
TV(ソニー)かパナ(レコーダー)と同じメーカーが無難です

パナかソニーが無ければ
お店の人にお奨めを聞いてから買えば良いです

HDMIで繋げば赤白黄色は不要だから全部外します

HDMIかD端子じゃないとハイビジョンの解像度を送れないから
劣った画質(=従来の標準画質)でしか見れません

ごく稀に相性問題が出るから
TVかレコーダーとメーカーを合わせたり
TVかレコーダーを買った店で買う事で
問題が出た時はクレームつけやすいようにです

書込番号:10530532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 15:24(1年以上前)

紅秋葉さん、ありがとうございました。今日早速調べてHDMIかD端子を買って接続してみたいと思います。細かく説明して頂き、感謝します。

書込番号:10530724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/25 17:59(1年以上前)

D端子接続もHDMI接続もハイビジョン画質となる点では同じですが、後者の方が「映像のキレ」が良いので
お薦めです。(勿論テレビに同端子があれば、の話ですが)

書込番号:10531228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/25 19:28(1年以上前)

ユニマトリックスさん、さっき名前間違えてしまいました。失礼しましたm(__)m
当たり前田のおせんべいさんもありがとうございます。みなさん詳しいですね。

書込番号:10531625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンプルなDVDレコーダーを・・・

2009/11/21 11:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE100

70代の父のために、なるべくシンプルなDVDレコーダーを・・・
と探し、こちらの製品にたどり着きました。

父はBSやCSで韓流ドラマを観るのが好きなので、
留守の時にHDDに録画でき、観ては消去する。
それさえ出来ればよいと考えています。

そこでお尋ねしたいのですが、
XE100はBSやCSのチューナーが内蔵されてないのですが、
これは、CSやBS放送が録画できないってことでしょうか??

VARDIA RD-E304K も検討中ですが、操作がむずかしいとのことで
思案中です。

なるべく安価で、お勧めの機種がありましたら、お教えくださいね。


それから、すでに地デジ対応のテレビを見ていて、DVDレコーダーを購入する場合、
アナログのチューナーは必要ないですよね?
デジタルのみ対応の機種で良いということですよね?

初歩の初歩?な質問で、お邪魔し、申し訳ないのですが、
どなたか、お答えいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10508328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/21 11:35(1年以上前)

>CSやBS放送が録画できないってことでしょうか??

XE100「単体」ではそういうことです

テレビがデジタル放送を出力できるなら
テレビの録画出力端子とXE100の外部入力端子を
赤白黄色のコード使ってつないで録画する方法はあるけど
画質は落ちるし予約のやり方が面倒になるので一般的ではありません

なのでBS/CSを録画する予定があるなら
最低限XP200をって話になります

だけど個人的にはXP200より福沢さん1人分かかるけど
BR570(ブルーレイレコ)にしたほうがよさそうな気はします

BR570はDimoraが使えるから
例えばPCからサムシングブルーさんが代わりに予約をしてあげられます
消去する番組も代わりに消去してあげられます

BR570はXP200ができることは全部できて
しかもPCや携帯から録画予約できるから
福沢さん1人ぶん以上の価値は一応あると思います

書込番号:10508451

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/21 11:47(1年以上前)

>XE100はBSやCSのチューナーが内蔵されてないのですが、
これは、CSやBS放送が録画できないってことでしょうか??

そうです

BS/CSチューナーが無いとBS/CSは録画出来ません

自前のBSアンテナはありますか?(重要です)

>なるべく安価で、お勧めの機種がありましたら、お教えくださいね。

パナXP200
E304Kはシンプルリモコンがあるから
こっちだけ使えば何とかなるかなとは思います

店頭でE304のシンプルリモコンだけ使っての予約再生の一連の操作と
XP200での同じ操作をやって比較してみては?

東芝もDVD化とかしないならそう難しい事はないと思います

>それから、すでに地デジ対応のテレビを見ていて、DVDレコーダーを購入する場合、
アナログのチューナーは必要ないですよね?
デジタルのみ対応の機種で良いということですよね?

アナログ放送の録画予定が無いなら不要です
普通は地デジが受信出来るなら
地アナを見たり録画したりすることはありません

お父さんのところにネット環境があるなら
パナのBD機のDIMORAの遠隔操作は大変便利です

サムシングブルーさんは自宅のPCからネット経由で
代りに予約してあげたり何が録画されてるかもHDD残量も確認できるし
不要なタイトルを消去してあげることも出来ます
対応した携帯からもある程度操作できます

録画してるのに見ていない未視聴番組も分るから
簡易的な何事も無く過ごしてる無事確認も出来ます

書込番号:10508500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/21 12:16(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん ユニマトリックス01の第三付属物さん
初心者の私に丁寧にお答えいただき感激です!!ありがとうございました。

Dimoraって、そんなに便利なんですね!
でも実家は老夫婦の2人暮らしで、残念ながらネット環境は整っていないのです。

ユニマトリックス01の第三付属物さん
>自前のBSアンテナはありますか?(重要です)

BSチューナー内蔵でも自前のアンテナがないと録画できないということでしょうか?

お手数をおかけいたしますが
どのように重要なのか教えていただければ嬉しいです。

ほんと無知で恥ずかしいです(^^;

書込番号:10508602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/11/21 12:20(1年以上前)

BSを録画するにはパラボラアンテナが必要です、まだ設置していなければアンテナ設置工事が必要ですね。

書込番号:10508626

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/11/21 12:44(1年以上前)

>BSチューナー内蔵でも自前のアンテナがないと録画できないということでしょうか?
チューナは、放送電波を映像・音声に変換するものです。
当然、元になる電波が無くては変換できません。
自前のアンテナが無くても、CATVなどから電波を供給できれば問題ありません。

書込番号:10508714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/21 12:54(1年以上前)

番組表・パナの場合(クリックで拡大)

決定ボタンを押すやり方1(クリックで拡大)

決定ボタンを押すやり方2(クリックで拡大)

口耳の学さんのレスどおりです

つまり「チューナー」はあっても
「アンテナ」がなければ当然放送を受信できません
アンテナ端子がない部屋でテレビをつけても放送を受信できないのと同じことです

それと地デジそのものは来てるんですよね?

つまり今地デジ対応のテレビがあって
そのテレビで地デジとBS/CS放送を見ているのなら
すべてのアンテナが来ているってことになります

パナの番組表の表示は上の写真左の通りです
ここから録画したい番組を選び赤ボタンを押すと
それだけで予約が完了します(簡単予約)

赤ボタンを押す代わりに決定ボタンを押すと真ん中の写真になります
「番組予約へ」を選ぶと右の写真の画面になり
そこで録画レートを変えたり(詳細予約へ)
毎週予約を設定することもできます

書込番号:10508746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/11/21 13:03(1年以上前)

いまはどうやってBS/CSの視聴されてるんですか?

仮にBSアンテナが無くてCATVで見てるなら
CATVのSTB(専用チューナー)とTVを繋いで見てるって事ですが
その場合はレコーダーとSTBを繋いで外部入力で録画しないといけません

つまりBS/CSチューナーを内蔵しててもBSアンテナが無いと使えません
内蔵チューナーが使えないって事は番組表も取れないし
予約はSTBとレコーダーの二ヶ所に入れる必要があり不便です

この場合はレコーダーを買うより
STBに録画機能がある物をレンタルした方が
全然便利って事になります

アンテナの環境を詳しくレスしてください

書込番号:10508771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/21 15:29(1年以上前)

口耳の学さん Cozさん 万年睡眠不足王子さん ユニマトリックス01の第三付属物さん
みなさん本当にありがとうございます。

BSやCSを観ていると言っている父の言葉を鵜呑みにして
安易に質問してしまいましたが
実家のアンテナの状況も良く解っていません(^^;

遠方なので、すぐには確認できませんが、近々、実際に行って確認してきます。

その際、またご相談に乗っていただければ幸いです。

どうもありがとうございました!!

書込番号:10509298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XE100」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XE100を新規書き込みDIGA DMR-XE100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XE100
パナソニック

DIGA DMR-XE100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月15日

DIGA DMR-XE100をお気に入り製品に追加する <764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング